中国の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
チベットへの旅行手配
エリアがないため全土での質問となり申し訳ありません。
12月後半に西寧からチベットへ青蔵鉄道で向かいたいと考えています。
日本で手配すると高いので、現地の旅行代理店やホテルに依頼し、入境許可証とチケットの発券を依頼したいと考えています。またガイドの手配も考えています。
なかなか情報がなく、困っています、、
どなたかそういった手配が可能、または詳しい方はいらっしゃいませんか?
2018年10月9日 19時21分
DLクマさんの回答
現地に住む方でないと、旅行代理店に相談するにしても、切符手配にしても代金決済ができず、簡単ではないでしょうね。青蔵は中国政府にとり、敏感な地域ですので外国人が行っても公安警察が幾度か取り調べ、挙動チェックされるようです。日本のような安心のできる旅行予約はできないのでまず現地西寧に自分で行き、旅行代理店と相談してみたらどうですか? 旅行ビザも1か月で足りるかどうか、青蔵旅行が目的でビザもとれるかどうか・・・余程、信頼できる中国人がいないと送金したら持ち逃げで終わりです。 DLクマ
2018年10月10日 1時24分
この回答へのお礼

現地の日本語可のツアーで検討してみます。
中国では15日以内の滞在ならビザは不必要だと考えていました。
入域許可証のほかに必要なのでしょうか、、?
2018年10月10日 20時14分
退会済みユーザーの回答
初めまして。
大連在住です。
まず鉄道のチケットですが、外国人の場合は現地でチケットを入手する場合、必ず駅の窓口で購入する必要あります。ネット予約のは中国の身分証必要なので、その中にはパスポート番号で購入する選択がありません。
西寧駅から拉薩駅まで21時間。金額は224元で行けます。
追記:
お礼の評価ありがとうございます
もし中国語が話せるのであれば現地で購入した方が安上がりですが、中国語が話せない場合は旅行会社で手配した方が無難だと思います。
2018年10月9日 22時4分
この回答へのお礼

ネットでの手配はできないのですね。
含めて旅行会社に手配を依頼しようと思います。
ありがとうございます!
2018年10月9日 21時51分
この回答へのお礼

即日発行が可能なんですか!
チケットが問題ですね、情報ありがとうございます。
2018年10月9日 21時53分
矢吹 丈さんの回答
こんにちは。
ご質問の件について、詳しくないので現時点ではお答えできることがありません。
申し訳ありません。
確か上海のロコさんには旅行代理店勤務の人がいたかと思いますので、何がしかの情報を得られると思いますが、万が一何も得られなかった場合、調査を引き受けることは可能です。
私が旅行するときの参考にもなりますので。
2018年10月9日 19時59分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ほかの方に連絡し、また困ったら相談させていただきます。
2018年10月9日 21時46分
この回答へのお礼

中国語できないので日本語可のところで探してみます!
ありがとうございます!
2018年10月10日 20時11分
やまださんの回答
あっしゅさん
上海のロコ、やまだです。
中国には長く住んでいますがチベットにはまだ行ったことがありません。もし中国が初めてで中国語ができないようなら、安全を取って旅行会社のツアーに参加するのがよいかと思います。現地の旅行会社の場合は安いかもしれませんが、なにか変更や問題があった時の対処に不安があります。中国語ができて交渉力があれば問題はないと思いますが。。
鉄道のチケットは外国人でもネットで購入することが可能です。事前に切符を手に入れることができるので(駅で切符受け取りで並ぶ必要がありません)安心で便利だと思います。チベット旅行の経験があり詳しい方が見つかれば、その方に相談するのが一番良いと思います。チベット旅行の経験はありませんが、中国全般で何かお困りのことがあればサポートできるかもしれません。必要があればご連絡頂けたらと思います。
やまだ
2018年10月9日 23時26分
やまださん
男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる
この回答へのお礼

日本語可の旅行会社のツアーにしようと思います。
ありがとうございます!
2018年10月10日 20時7分
ミサさんの回答
あっしゅさん
こんばんは。
私は詳しくないので、自分は行こうとなったら、HISさんの上海支店のプランに参加しようと思ってました。先日ちょうど調べました。HISさんは、上海からチベットへ、上海から新疆へもプランはあります。
もっとも難しいのはチベット行きです、かなり厳しいので、ツアーに入らないと行けないような話も聞きました。ちなみに、http://shanghai.his-china.com/packages/-/000358を見てました!
チベットの12月後半はとても寒いですー行かれるなら、気をつけてください。
2018年10月9日 23時10分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寒いですよね、、防寒に気をつけます!
2018年10月10日 20時7分
ヒロさんの回答
こんばんは。大連駐在の田原と申します。
おたずねの件、明日にでも知り合いのローカルの旅行代理店に、以下確認してみます:
依頼人が日本にいる状態で、
・西寧~チベットの列車のチケットの発券ができるか、
・入境許可証の入手ができるか、
ができるなら、手数料と必要日数。
日本~西寧間の航空券とチベットのホテルは御自身でとられるのですね。
2018年10月9日 21時22分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
連絡させていただきます。
2018年10月9日 21時56分
KINGさん
男性/60代
居住地:広州
現地在住歴:2008-9月
詳しくみる
この回答へのお礼

his,調べてみます!
ありがとうございます。
2018年10月9日 21時50分
hirokaさんの回答
あっしゅさん
はじめまして、上海ロコのhirokaです。
上海在住日本人はHIS上海支店の企画ツアーに良く参加しております。
チベット観光も出していると思いますが、決して安くはありません。
URLを貼り付けますので、直接問い合わせしてみてはいかがでしょうか。もちろん日本語OKです。
HIS上海支店
http://shanghai.his-china.com/
2018年10月9日 20時12分
hirokaさん
女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!
調べてみます。
2018年10月9日 21時48分
マオさんの回答
あっしゅさん
私はチベットに行ったことがないのですが(シャングリラのみ・・)、友人がチベットに行った際に助けてくれた中国人ガイドさんを知ってますので、彼が本件対応可能か聞いてみますね。(日本語も少しできた気がします)
あ、 こちら自分への質問と勘違いしたので、詳しい方がいればそちらの方を優先してください!
追記:
先ほど聞いてみました。
ガイドさんの会社名刺をもらったので、日本からですと国際電話になりますが直接連絡してみてください。もし国際電話が嫌であれば、wechatお持ちであれば、私が彼のIDを紹介します。
現地はガイドがマストで、行きたい場所も事前申請必要だそうです。
金額面は日本で手配した場合と比較してみてください。(私が標準価格知らないのでこちらはすみません。)彼は基本ホテルや許可書含めて全部できます。許可書は入境15日前までに申請が必要なようです。
名刺どうお送りすればよろしいですか?
2018年10月10日 22時2分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
連絡します。
2018年10月10日 20時15分
アキさんの回答
日本語のできる旅行会社、上海の、をご紹介しましょうか?今月も大阪にくるようなんで、きいておきます。日本上海の旅行会社ですが、おそらくできるはずです。私は今大阪にいますが、wechatというラインの中国版で連絡可能ですので
2018年10月9日 20時9分
アキさん
女性/50代
居住地:日本、大阪
現地在住歴:2010年8月から2018年3月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!
連絡します。
2018年10月9日 21時47分
竹内さんの回答
http://www.guolvxz.com/line/waiguo/2160.html
すいません、最初の内容を変更します。
チャットでよく話すとちょっと違いました。
上記ページでチャットしてわかったことは下記です。
1、観光ビザ(L)がいる
2、チベットの許可証を申請するため、パスポート(ビザ付き)をこのツアー主催者に渡す
すると15日間で許可証が完成する
私は普段は浙江省義鳥市で通訳をしてますが、もし現地付近でガイドが見つからなければ、
ご連絡ください。
下記にチャット内容を添付します。
在的
我是日本人,需要签证吗?
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:08:08
您要 需要办理入藏函才可以进藏
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:08:39
办理入藏函需要提交您的资料 护照和签证原件的照片
那,带护照然后报名这个旅游团就OK?
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:08:53
您好 外宾进藏是不能跟团的
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:08:57
只能独立包车
签证是什么签证?
我们一般旅游过来的话,不要签证的。
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:09:42
请问您方便接电话吗
不方便,我打字很好,听中文是不好
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:10:30
外宾进藏是要提前递交资料办理入藏函的
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:10:42
入藏函至少要提前15天才能办理下来
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:11:19
需要签证和护照的 原件照片发给我们这边,我们来给旅游局递交资料 才能申请办理入藏函的
哦,这样的。我们一般两个星期旅游的话,不要签证的。
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:11:50
外宾的话 都要办理入藏函的
那意思是应该要30天可以呆在中国的签证了,对吧?
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:12:00
是的
好,理解了,谢谢,
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:12:22
不客气的
[系统提示] 20:17:23
已经很久没有收到您的讯息,
请问您还在电脑旁吗?
在吗?
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:22:33
您好在呢
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:22:53
您好
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:23:07
不可以的 外宾进藏必须提前办好
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:23:14
然后携带入藏函 入藏的
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:23:24
没有入藏函, 您在机场就会被遣返的
许可证是在当地申请的吧?本人也必须要在西藏那里吗?这样的话申请后的15天是一直发呆吗?
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:24:37
您好提前15天递交资料 申请办理 ,然后办理成功以后 我们邮寄给您
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:24:45
然后您必须携带入藏函才能进藏的
啊,那不要签证啊,,,
对吧?
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:25:09
签证和护照是 您要给我们的
所以,我们没有签证的。
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:25:25
我们需要签证和护照的照片,来 办理入藏函的
如果要签证的话,什么之类的?
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:25:41
旅游签证就可以
西藏国旅-邢万壮(电话/微信):188 8900 6006 免费咨询我! 20:25:45
L
2018年10月9日 20時30分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年10月9日 21時49分
jakenさんの回答
基本的にはすべて旅行社を通じて行うようになるので、深センの旅行社で出来るか確認してお見積もりすることはできると思います。(中国人に聞くと我々日本人やアメリカ人、台湾香港マカオ人なども入山規制されているようで、届出が必要なようです。)
スケジュール等ある程度決まっていることがあればお知らせ下さい。
2018年10月9日 19時55分
この回答へのお礼

連絡させていただきました!
2018年10月9日 21時45分
のりさんの回答
あっしゅさん
チベットへは旅行したことがないため、実際のところはわかりませんが現地の旅行代理店に
問い合わせたところ、外国人の場合は個人旅行はできないとのことで必ず旅行代理店を通じて
ホテル、車、ガイド、その他許可証などの手配となるようです。通常は外国人用のツアーが組まれており、そのツアーに参加するか、一人でもツアーを組むことも可能とのことですが費用は割高になります。日本語ガイドも手配可能とのことで費用は約800元/日だそうです。
私が問い合わせた現地旅行代理店は以下です。ご参考までに。
西藏港中旅国际旅行社有限公司
http://www.xizangcti.com/
2018年10月9日 21時33分
のりさん
男性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2004年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

連絡させていただきます!
2018年10月9日 21時58分
チェンさんの回答
こんにちは、わかる範囲でお答えさせて頂きます。
チベット遠いですね、ツアーじゃなくて自由に行動したいんですね?日本の旅行会社の中国西南地区現地手配する会社に友人がいますのでそこを通じて手配する事は可能です。万が一問題が起きた時日本語で対応してくれるのが強みですね。具体的な金額は日程と、行程と、ホテルのランク希望が無いとはっきりお伝え出来ません。
2018年10月9日 21時13分
この回答へのお礼

連絡させていただきます!
2018年10月9日 21時54分
yuji.tさんの回答
私も行ったことがあります。ただ、どうしても鉄道の予約は出来ず、飛行機で行きました。旅行社に電話すれば、できるかもしれません。日本語もできるそうです。無理でしたら、私の方から電話して聞くことはできます。
追記:
https://www.tibetcn.com/about/contact.html
この旅行社には、Lineがあります。
ここに、相談してみてください。但し、慎重に相談してください。
今、チベットに行くのは面倒ですし、価格もかなり高いです。
私が行ったのは、10年くらい前ですが、ホテルもガイド料も飛行機もかなり
高かったです。鉄道のチケットは、普通のやり方では取れないと言われました。
だまされないように、気を付けてください。ご検討をお祈りいたします。
2018年10月9日 23時0分
この回答へのお礼

連絡させていただきます!
2018年10月9日 21時51分
この回答へのお礼

連絡させていただきます!
2018年10月9日 21時53分
パオズさん
男性/40代
居住地:広東省広州市
現地在住歴:2008年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年10月9日 21時58分
とこさん
女性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年10月9日 21時48分
Earthさんの回答
チベットは、個人旅行が出来ず、現地ガイドをつけなければいけないはずです。ですので、中国の旅行社にまとめて頼むしかないと思います。
"チベット 旅行社"で検索して出てきた旅行社です。
https://t-ts.com.cn
列車は trip.com で取れるようです。
2018年10月9日 22時5分
Earthさん
女性/50代
居住地:深セン 中国
現地在住歴:2015年
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年10月9日 22時26分
中国茶屋さんの回答
こんにちは。
上海の会社で日本人向きの中国国内旅行を扱っているところがあります。
悟空トラベルという会社です。
検索して見てください。
それと、私の知人で香港で旅行会社を経営している石井さんという方がいますが、
彼も専門はチベットや東南アジアなので強いと思います。
合わせて連絡されてはいかがでしょうか。
info@southern-breeze.com.cn
2018年10月10日 9時53分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年10月10日 20時18分
退会済みユーザーの回答
すみません、詳しくありません。
2018年10月9日 19時51分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年10月9日 21時45分
akiraさん
男性/70代
居住地:瀋陽
現地在住歴:2000
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2018年10月9日 21時46分
キヨイカさん
女性/50代
居住地:常州
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!
2018年10月9日 21時49分
GGJさんの回答
あっしゅさん
あなたが中国語を理解できるのであれば、中国の旅行会社がいくらでも手配してくれますので、ネットで「西藏旅游」を検索してみてください。
日程に余裕があるなら、まず中国に来てどこかの旅行会社窓口(五つ星ホテルならホテル内にどこかの旅行会社の事務所がおかれていると思います)で直接計画を打ち合わせるのが良いでしょう。
中国語がダメと言うのであれば、JTBをはじめ日本の旅行会社が中国での事業を展開しているので、そこからアクセルするのが安心かと思います。費用は国内旅行会社よりも高めになりますが、日本語でのやり取りになるので安心感はあると思います。因みにJTB中国のURLは次の通りです。http://www.jtb.cn/
なお、12月にチベットに向かわれるとのことですが、寒さに関しては問題ないですか。
青蔵鉄道は一部標高4000mだか5000mの高地を通過するので、寒さと共に同時に薄い空気への対応も大変だと聞いています。十分なる事前調査・準備を忘れずに。
それと、西蔵はご存じの通り何かと民族問題が起きている場所です。慎重な行動が求められますので、その点もお忘れなく。
余計なことを長々と書いてしまいました。ゴメンナサイ!
それでは冬の西蔵を存分に楽しめることを心よろお祈りしております。
2018年10月10日 16時49分
カンフールーさんの回答
こんにちは。初めまして。
情報がなかなかないとのことですが、例えば「地球の歩き方 チベット」などのガイドブックはご覧になったでしょうか?
こちらに記載されている旅行代理店ならば日本語もだいたい通じると思いますし、JTBやHISなどの大手代理店に頼むよりも安く済むのではないかと思います。
何故なら上記代理店は結局こういった現地の代理店に丸投げするからです。
12月ならば冬で繁忙期からは外れていますので、列車の切符も入手しやすいと思います。それでも早いことに越したことはないので、一度何社かに見積もり依頼を出してみてはいかがでしょうか?
-----------追記----------
チベットを旅行するならガイドさんはチベット族の方をリクエストするのがオススメです。
現地の文化、風習、食など、やはりチベット族に話を聞くのが一番だからです。
見積もり依頼の際に「チベット族のガイド希望」などと記載すればいいと思います。
2018年10月16日 9時49分
カンフールーさん
男性/40代
居住地:西安
現地在住歴:2015年4月から
詳しくみる
itoさんの回答
Baidu百度で検索するとチベット個人旅行会社が沢山あります。
https://www.baidu.com/s?ie=utf-8&f=8&rsv_bp=0&rsv_idx=1&tn=baidu&wd=%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E6%97%85%E8%A1%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE&rsv_pq=f420f36400020607&rsv_t=2770KotnkNMQw6PcQIjJn%2BHDUENjWPaxLn6%2FqBwbUgcqNLad3uKhHAS8i0M&rqlang=cn&rsv_enter=1&rsv_sug3=56&rsv_sug1=3&rsv_sug7=100&rsv_sug2=0&inputT=30957&rsv_sug4=30957
2018年10月10日 13時9分
ジャスミンさんの回答
こんにちは。
まず中国のどこから入られるのか分かりませんが、西寧に入られるにはいずれにせよ国内便乗り継ぎかと思います。北京や上海はもちろん、基本的な観光地にはCITS(中国国際旅行社)があります。こちらでガイドも含めて多様な手配が可能です。チベットですと青蔵チベット旅行社などチベット方面に強い会社もあります。
個人旅行、バックパッカーたちのバイブル『地球の歩き方』はご覧になりましたか? CITS他の会社等の連絡先が乗っていますので参考にされると良いかと思います。
私は中国国内旅行の際は、まず午前中早めに第1目的地に入り、CITSに直接行き旅のプランを立てます。ただ入境許可証などの取得に時間がかかる場合もあります。私も以前2,3日待たされたことがあります。この点は日本の旅行会社を通せばクリアして出発出来ますが…。
2018年10月10日 20時37分
ジャスミンさん
女性/50代
居住地:北京
現地在住歴:1998年〜
詳しくみる
いむずかさんの回答
チベットへの入境許可証の申請には下記の条件&書面提出が必要です。
◆条件
1、全旅程分の事前ホテル予約、ガイドや専用車の予約
2、現地で予定する観光地、食事場所などのスケジュールを事前に決定する(自由旅行不可)
◆必要書類
1、上記の予約内容&旅程を記している現地旅行社作成の日程表
2、バスポートコピー(顔写真のページ)
※申請書は旅行社が作成してくれます。
入境許可証申請は認可を受けた旅行社しか出来ませんので、現地旅行社に依頼が必要です。
現地旅行社に依頼する場合、支払い通貨&方法を事前に確認した方がいいと思います。
2018年10月10日 12時29分
くまねこさんの回答
私がやってる方法なので恐縮ですが、中国の乗り物は全般的に予約はhttps://jp.trip.comへ行って、スマホのアプリをダウンロードしてそこから予約できます。
このアプリでホテルも予約できますが私は使ってません。あくまで交通手段だけです。
ホテル予約せず現地に行ってから安いホテルを探した方がコスパはいいかと思います。
中国への入境は確か日本人でしたら特に申請も要らずに2週間は観光ビザで入国できますし、特に問題ないかとおもいます。
ガイドは現地に住んでる方にお願いするか、英語が喋れれば特に問題ないかと思います。
2018年12月18日 15時18分
くまねこさん
男性/50代
居住地:中華人民共和国江苏省苏州市
現地在住歴:2015
詳しくみる
JO_Oさんの回答
こちらにまで問い合わせが来たため、念のためご回答します。安くしたいというお気持ちはわかりますが、専門家に依頼する方が安全です。現地に近づいてから、この書類では入れませんとか、控えをもらってるのに、ホテルに着いてみると予約取れてないとか、いろんなトラブルが考えられます。外国人が自由に入れる大都市ならまだともかく、準備不足調査不足で行く場所ではないと思います。この国では、お金を払いたくない外国人は、よりたくさんの不便と辛抱と相当のリスクを覚悟する必要があると思います。
2018年10月13日 19時23分
JO_Oさん
男性/50代
居住地:南京市/中国
現地在住歴:2017年5月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
返信が遅れて申し訳ありません。
私も行ったことがなくて、答えられませんね。
中国の旅行会社にお問い合わせしたほうがいいだと思います。
よろしくお願いいたします。
麗子
2018年12月3日 15時15分
kamineco7さんの回答
詳しくは知りませんが、外国籍の人は入境許可証の件で個人では入れず、必ず旅行代理店を通して団体旅行でなければいけないそうです。
日本語の通じる旅行会社はあると思います。
2018年10月11日 15時40分
kamineco7さん
女性/50代
居住地:中国/上海
現地在住歴:2001年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
西寧に行って、そこで手配することもできると思います。
そこで旅行代理店に直接聞いたり頼んだりするのが確実ではないかと思います。
2018年10月13日 16時22分
退会済みユーザーの回答
初めましてホーです。
Ctripで日本サイドで買えると思います。
https://jp.trip.com/
ホー
2018年12月12日 16時59分
本田さん
男性/50代
居住地:中国福建省厦門
現地在住歴:2014年2月から
詳しくみる
ヒロさん
男性/50代
居住地:毎月中国と日本行き来しています
現地在住歴:2000年9月
詳しくみる
黑咲美到飞起さん
女性/40代
居住地:住在天津
現地在住歴:1984
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは。日本で手配すると高いということですが、今は西蔵に入るのはそんなに簡単ではないと思います。以前ならばわりと自由であったと思う思われますが、昨今は難しくなっています。中国語が問題なければ成都に入って探すのも出来ると思いますが、時間に制約があるようでしたら日本で手配した方が観光で入れると思います。現地のガイドがいないと入れません。
2018年10月10日 0時20分
この回答へのお礼

現地の日本語可のツアーで検討しようと思います。
ありがとうございます!
2018年10月10日 20時10分
退会済みユーザーの回答
あっしゅさんこんにちは
私は8月に西寧から青蔵鉄道でチベットに行ってきました。
西安中信国際旅行社という会社にお願いしました。
名前の通り西安の会社のようですが
日本人の担当者の方がメールで対応してくれます。
私たちは中国からですが、青蔵鉄道で同室だった方たちは日本からとおっしゃっていました。
ネットで検索できると思いますが
手元の書類を見ると
担当が高杉功史さんという方で、電話番号は13991114109となっています。
ドライバーさんもガイドさんもいい人たちでした。
ガイドさんの日本語はいまいちなので、求めるクオリティによっては満足度が違うと思いますが・・
チベットの自然は素晴らしかったです。どうぞよい旅を・・
2018年10月10日 0時1分
この回答へのお礼

西安中信国際旅行社ですね、調べてみます。
ありがとうございます!
2018年10月10日 20時9分
退会済みユーザーの回答
AraChinaはどうですか?
チベットツアーがパッケージであります。
オリジナルツアーも可能ですよ。
下記のサイトから入っていけば相談にのってくれます。
https://www.arachina.com/tibet/
2018年10月30日 15時55分