フレンチクォーターさん
フレンチクォーターさん

高速鉄道駅での入国手続きについて

こんにちは。
香港から桂林へ行きたいと思っています。
行きの香港九龍駅から桂林西駅までは、香港で入出国手続きがあると聞きました。
帰りの桂林西駅から香港へ戻る場合、どこでイミグレがあるのでしょうか?
それがどこで行われるかによって、帰りの列車の時間を決めたいと思っています。
また桂林西駅は、AIの回答によると、12時から15時までは係員がいないため閉まっているというような情報もみました。
詳しい方、利用された方がいらっしゃいましたら、教えてください。

2025年8月17日 14時56分

わたるさんの回答

はじめまして、こんばんは。
ご質問は「香港→桂林西(往路)」「桂林西→香港(復路)」の2点で、復路のイミグレと桂林西駅の営業時間がポイントですね。
結論から先に書かせて頂きます。
1️⃣往路・復路ともに出入国手続きは「香港西九龍駅」だけで完結
桂林西駅では香港側の出入国手続きはありません。
2️⃣桂林西駅は終日有人で、12-15時が「閉まる」という情報は誤りのようです。

以下、詳しく整理いたしました。
1️⃣復路(桂林西→香港)のイミグレはどこで行う?
• 香港西九龍駅
広深港高速鉄道(香港新幹線)のシステムでは、中国本土の各駅(桂林西を含む)では香港出入国手続きを行わず、香港西九龍駅に到着してから「香港側の入国手続き(イミグレ)」をするだけです。
• つまり、桂林西駅では
・香港出国審査(不要)
・香港入国審査(不要)
→ 中国出国審査のみです。
• したがって、復路列車の時間を決める際は「香港での手続き時間」だけを加味すればよく、桂林西駅で追加の手続き時間は不要です。
2️⃣桂林西駅は12-15時に閉まるの?
• 現時点(2025年8月17日時点)の中国鉄道12306や港鉄(MTR)の時刻表では、桂林西駅は12:00-15:00台も複数の発着列車があり、終日有人駅とされています。
• 「12-15時に係員不在で閉まる」という情報は、おそらく
・かつての一時的な運休
・他の小規模駅の話を混同
などの可能性が高いです。
• 2025年9月以降も平日・週末ともに10:00-22:00台まで列車が到発していますので、桂林西駅自体が閉まることは考えにくいです。
3️⃣復路列車を選ぶ際の実務的アドバイス
• 香港西九龍駅での入国手続きは、平日で15-25分程度(e-チャンネル利用時は最短5分)で済みますが、
・週末・祝日
・大型連休直後
は混雑するため到着後30-45分程度を見込むと安心です。
• そのため桂林西→香港西九龍の列車は、
香港での次の移動(市街地・空港等)を考慮して到着時刻を選ぶとよいでしょう。

💡まとめ
項目 結論
復路イミグレ 香港西九龍駅のみで完結
桂林西駅 営業時間 終日有人、12-15時閉鎖は誤情報
復路列車選び 香港西九龍到着後の移動時間だけ考慮すればOK

⚠️桂林西駅が12:00-15:00やっているかどうか、電話連絡が必要であればロコ手取り3,000円にて架電確認いたします。

ご不明な点・ご不安な点があれば、
まずは個別にお気軽にご相談頂ければ幸甚でございます。
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます🙇

安全かつ快適なご旅行になりますように✈️

⬇️当方ご提供の人気サービスベスト3
1️⃣🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37104
2️⃣上海シティウォークアテンド🚶‍♀️🚶🐾
https://locotabi.jp/shanghai/services/37025
3️⃣🍽️上海人気レストランご提案&予約サポート🧑‍🍳⭐️
https://locotabi.jp/shanghai/services/24921

追記:

以下、中国ご渡航前・ご滞在期間中にリモートサポート可能なサービスで、必要に応じてご利用ご検討ください。
🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37104

また、桂林西↔︎香港間の高速鉄道は上り下りとも1日3本のみ、争奪戦が予測されます。また、ご乗車全員分の本人認証が必要となりますので、お手伝いが必要でしたらお気軽にお申し付けください。
🚄高速鉄道本人認証・チケット予約サービス🎫🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37304

安全かつ快適なご旅行になりますように✈️

2025年8月17日 21時18分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので20年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フレンチクォーターさん
★★★★★

大変丁寧な回答、ありがとうございました。
とても助かりました。
今回は、桂林で漓江下りをした後、翌日如意峰ロープウェイに乗ってきます。
中国はまったく初めてで、状況がなかなかわからずにいましたが、おかげさまであとはDiDiを活用して乗り切ろうと思っております。

今回は行かないのですが、次回上海に出かけるときには、ぜひお手伝いをしていただきたいと思いました。

2025年8月17日 20時59分

Marulaさんの回答

香港の出入国、中国の出入国手続き、すべて香港九龍駅で行います。桂林西駅から香港に戻る時にも、九龍駅で高鉄から降りて、中国の出国、香港の入国の順で進みますので、中国国内の駅にて手続きが不要です。ご安心ください。

2025年8月17日 17時33分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Marulaさん

Marulaさん

男性/30代
居住地:上海
現地在住歴:2004年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フレンチクォーターさん
★★★★★

わかりました。
桂林駅の出発時間をどのようにするか考え中だったので、これでシミュレーションができました。
中国へははじめてで、来月の話なので、映画の公開?などもあるようで、ちょっぴり反日感情なども危惧しています。
少しでも心配が少なくなるよう、細かな部分もしっかり調べておきたいと思っていましたので、助かりました。
ありがとうございました。

2025年8月17日 21時4分

旅好きなmsさんの回答

中国への入国は香港の西九龍駅で行われます。時間がかかるので出発時間の1時間、最低でも40分前には改札を通る方が良いです。出国と入国手続きが混んでいると乗り過ごします。そのかわり到着駅ではそのまま改札を出れます。反対に香港に戻る時は香港到着時に出入国手続きがあります。中国の高速鉄道は改札後に待合室で待機するのですが5分前には電車に乗れなくなります。出入国手続きがなくても駅には30分前には到着した方が良いです。

2025年8月17日 16時28分

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさん

女性/40代
居住地:広州市
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フレンチクォーターさん
★★★★★

そうなのですね。
行きは1時間以上前に駅に入ろうと思います。
帰りは、30分より前には必ず着くようにします。
中国語もまったく話せず、最近の反日感情も少し不安に感じています。
不安材料をできるだけ無くすために質問をさせていただきました。
丁寧にありがとうございました。

2025年8月17日 21時12分

blabloさんの回答

香港の出入国は香港西九龍の地下に出入国カウンターがあります。
桂林の高鉄チケットはTrip.comなどで買っておけば問題ないです。

2025年8月17日 21時2分

シンセン(深圳)在住のロコ、blabloさん

blabloさん

男性/50代
居住地:中国深圳
現地在住歴:2022年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フレンチクォーターさん
★★★★★

はい、トリップコムで買っておきます。
なかなか早めに売り切れてしまうようで、チケット売り出し日をしっかりチェックしておかないとだめですね。
香港の地下に出入国カウンターがあるのですね。
情報、助かりました。
ありがとうございました。

2025年8月17日 21時18分

ブルース・リーさんの回答

帰りの桂林西駅から香港へ戻る場合、どこでイミグレがあるのでしょうか?
→香港駅についてから、香港駅構内でイミグレがあります。
桂林西駅から香港に行ったことがないですが、広州から香港に行く時は駅構内でイミグレがありした。

https://news.qq.com/rain/a/20230308A0916Y00
2023年3月の情報は下記の通りです。
改札の営業時間:08:50 — 20:35
切符売り場の営業時間:08:50 — 20:55
昼間の時間に営業しないことはないと思います。

2025年8月17日 16時34分

コウシュウ(広州)在住のロコ、ブルース・リーさん

ブルース・リーさん

男性/20代
居住地:天河区
現地在住歴:2020年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フレンチクォーターさん
★★★★★

回答いただき、ありがとうございます。
駅の開いている時間についてAIに尋ねたのですが、やはりこちらに質問してよかったです。
そうですよね。昼間の時間に駅、閉まらないですよね。
香港の滞在も少し短いのですが、楽しみです。

2025年8月17日 21時8分

ももぞうさんの回答

フレンチクォーターさん

こんにちは。実際には通ったことがないですが、聞いている情報によると、桂林から香港に高鉄で移動する場合も、香港到着後にイミグレとなるはずです。高鉄の駅に人がいないということはないと思いますが、日本とは異なり、中国高鉄は列車ごとに改札を行うため、列車到着の10分前ぐらいからしかホームには入れません。駅に停車する列車がない時間帯は、改札には人はいないということになるかと思います。待合スペースがあるはずなので、そこで列車の時間まで待つということになりますね。ご参考にしてください。

2025年8月17日 15時35分

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさん

男性/50代
居住地:中国重慶市
現地在住歴:2006年12月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フレンチクォーターさん
★★★★★

そうなのですね。
列車ごとの改札なんですね。
そういうことも聞いておけば安心です。
どちらにしても、少し早めに駅に着くつもりです。
とても助かりました。
ありがとうございます。

2025年8月17日 21時14分

たらぽんさんの回答

高鉄の西九龍駅なら駅の中に香港のイミグレと中国のイミグレがすぐ近くにありますよ

2025年8月17日 15時3分

アモイ(廈門)在住のロコ、たらぽんさん

たらぽんさん

男性/60代
居住地:廈門 福建省 中国
現地在住歴:2019年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フレンチクォーターさん
★★★★★

わかりました。
行きも帰りも香港でということのようですね。
まったく初めてなので、ここで質問してよかったです。
ありがとうございました。

2025年8月17日 21時15分

ケンさんの回答

ご参考に:
桂林から香港への「直通」高速鉄道は運行されています。出発駅は 桂林西駅(Guilin West Railway Station) で、高速列車(G字列車)が 香港西九龍駅(Hong Kong West Kowloon Station) へ直通します

桂林発→香港行き列車の概要
直通列車(例:G319、G407、G2963など)が毎日運行されており、所要時間は約 3時間以上

出発は桂林西駅から。桂林駅中心部ではありませんのでご注意を

入出国手続きはどこで行う?
桂林西駅では入出国手続きはありません。出国審査や中国・香港間の手続きは行われず、通常の中国国内列車と同じ扱いです

香港西九龍駅に到着した後に手続きを行います:
到着後、まず 中国本土の出国手続きを行い(パスポートに出国スタンプなど)、その後すぐに 香港入国審査へ進みます

西九龍駅は「一地両検」の仕組みによって、同じ駅構内で中国側と香港側の審査が連続してスムーズに行えるよう設計されています

具体的な手続きフロー
出発:桂林西駅
チケット発券やセキュリティチェックを済ませ、ホームへ向かいます

乗車し、中国国内ルートを経由して香港へ。
到着:香港西九龍駅
ホーム(B4階)で下車。
エスカレーターなどで B3またはB2層に移動。ここで 中国出国 → 香港入国審査を連続して実施(両国の審査官が配置)

審査後、改札を通過し、市内へ移動可能。
Redditユーザーの実体験(参考)
“Upon getting off the train in Hong Kong, you will enter the mainland China port area, where you will exit mainland China officially and then enter Hong Kong in the same train station.”
Reddit
つまり、実際の出国入国の手続きは香港西九龍駅で一括して行われるということ

2025年8月17日 21時44分

シンセン(深圳)在住のロコ、ケンさん

ケンさん

男性/60代
居住地:中国広東省シンセン
現地在住歴:1997年から21年
詳しくみる

相談・依頼する

ひろさんの回答

こんばんは。
香港からの出入国の高速鉄道の場合、イミグレ手続きはすべて香港にあります。
従って、桂林西から香港へ高速鉄道で移動の場合は、イミグレは香港駅内で
行われます。
参考になれば幸いです。

2025年8月18日 0時41分

トウカン(東莞)在住のロコ、ひろさん

ひろさん

男性/50代
居住地:東莞
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

相談・依頼する