maruo-haasさん
maruo-haasさん

AlipayとWechatPay

今まで何度も出ている質問かとは思いますが
AlipayとWechatPay、どちらの方が使い勝手が良いでしょうか?

中国への渡航目的は長くても10日の旅行(観光)です。

あと、AlipayとWechatPayのどちらにせよ、登録するクレジットカードはAMEXにしたいです。
少なくともAlipayはAMEXを登録可能なようですが、登録できても実際に利用できない場合もあるようです。
(店側がAMEXに対応していないからのようです。)
やはりVISAかMasterのクレジットカードを登録すべきでしょうか?

2025年8月18日 9時27分

わたるさんの回答

初めまして、こんにちは。
結論から申しますと、10日間の旅行なら Alipay(支付宝) をメインに、AMEX+VISA/Master の2枚持ちが最も安心です。

1️⃣短期観光では Alipay の方が圧倒的に有利
比較ポイント
Alipay VS WeChat Pay
⚫︎外国カードの登録
A 「Tour Pass」でAMEXも即登録可(3分程度)
W AMEX登録不可、Visa/Masterも成功率低
⚫︎観光に便利な機能
A 地下鉄乗車券、観光地チケット、為替計算がアプリ内で完結
W 観光機能はほぼなし
⚫︎言語対応
A 日本語・英語表示可
W ほぼ中国語のみ

2️⃣AMEXは 登録できても使えない店がある
• 大きな商業施設・チェーン店 → AMEX使える(約60%)
• 屋台・タクシー・露店 → AMEXを拒否される(約70%)
• → 必ずVisaまたはMasterの バックアップカードを持つことをオススメいたします

3️⃣おすすめの準備手順(出発前に完了)
1. Alipayアプリをダウンロード
• 「Tour Pass」でAMEXカードをバンドル
• 最低500元(約1万円程度)チャージ
2. クレジットカード2枚体制
• メイン:AMEX(Alipayチャージ用)
• サブ:VisaまたはMaster(AMEX不可の店で使用)
3. 銀行へ連絡
• 「海外でのオンライン決済許可」を事前に申請(Alipayのチャージが失敗する原因になる)

4️⃣現地で困った時の対処法
• AMEXが使えない店 → 現金(人民元) または Visa/Masterカードで支払い
• Alipay残高不足 → アプリ内で即時チャージ(AMEXから再チャージ可能)

💡一般的なアドバイス(ご参考まで)
「Alipayで決済+AMEXでチャージ」を基本に、「Visa/Masterカードと現金少額」を常に持ち歩けば、ほぼ100%のシーンで困りません

ご不明な点・ご不安な点は、個別にお気軽にご相談頂ければ幸甚でございます。
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます🙇

安全かつ快適なご旅行になりますように✈️

⬇️当方ご提供の人気サービスベスト3
1️⃣🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37104
2️⃣上海シティウォークアテンド🚶‍♀️🚶🐾
https://locotabi.jp/shanghai/services/37025
3️⃣🍽️上海人気レストランご提案&予約サポート🧑‍🍳⭐️
https://locotabi.jp/shanghai/services/24921

追記:

アリペイ(アリババ)は外国人にどんどんアカウント登録をしてほしい、どんどん渡航して使ってもらいたいというスタンスで色々と外国人に使いやすい言語設定やインターフェース設定を加速しております。
一方、WeChatペイ(テンセント)は外国人の登録をアリペイと比較すると若干制限している印象があります。

安全かつ快適なご旅行になりますように✈️

2025年8月18日 15時18分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので20年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

maruo-haasさん
★★★★★

わたるさん
詳しい回答ありがとうございます。

YoutubeではAlipayが出てくることが多いのは理由があるからなんでしょうね。
結論、AlipayでAMEXではなくMasterのカードを登録することにしました。

Alipay用のクレジットカードは別にしたいという理由で普段使っていないAMEXにしようと考えたのですが、わざわざ使用不可のリスクを高くすることは無いかなと。

あと、事前にチャージできるのはいいですね。
Alipay利用の都度、クレジットカードを利用するとなると、後でクレジットカード明細を確認するのが面倒なので。

2025年8月18日 14時6分

ゆっきーさんの回答

AlipayとWechatPayは、支払アプリから派生しているAlipayとチャットアプリから派生しているWichatPayはその拡張性の機能の面で違いがあるので、その使う目的によってアプリ自体の優劣はつけられない側面がありますが、外国人旅行者の支払機能に絞って優劣を紹介します。
但し現地生活者は旅行者のようにクレジットカード紐づけ機能を使用していないので現地に来た出張者などの事例に基づきお話するので機能が変更になっている可能性はありますのでご留意ください。

【Alipay】
(1)旅行者用のクレジットカード紐づけ機能あり。
(2)中国の銀行口座と紐づけがなくても現金チャージ機能で個人間の現金受け渡しが可能。クレジットカード紐づけとは異なり、アプリの中に現金がチャージされているとAlpay内の交通アプリで様々な地域の公共機関のアプリが使用できる、クレジットカードにもともと対応していないお店でも使用ができるなど使いかってが向上する。これはAlipayのメリット。
(3)AlipayとWechatPayの双方に対応しているお店が多いが、たまに片方だけしか対応していないお店がある。どちらかというとWechatPayには対応しているお店が多い。これはAlipayのデメリット。

【WichatPay】
(1)旅行者用のクレジットカード紐づけ機能あり。但し2024年から開始のサービスため歴史が浅い。
(2)中国の銀行口座と紐づけがないと現金チャージ機能で個人間の受け渡しができない。これはWeChatのデメリット。
(3)AlipayとWechatPayの双方に対応しているお店が多いが、たまに片方だけしか対応していないお店がある。どちらかというとWechatPayには対応しているお店が多い。これはWechatのメリット。

【共通事項】
(1)AlipayとWechatPayの双方に言えることだが、クレジットカード紐づけはすべての取引には対応できないということをご留意ください。
 アプリに現金や預金引き出してチャージしたものを使用することとクレジット会社と取引しているお店と取引することは異なり、後者しか使用できません。
 これはクレジットカードを保有していても個人同士で現金のやり取りはできないのと同じこと。
 中国におけるタクシーや個人商店での支払いは個人の現金チャージの受け渡し機能を使用している場合が多い。そのためそういった支払いはクレジットを紐づけしていても支払はできません。お店側がクレジットカード同様に支払アプリのQRコードを読み取る機器を使用しているかどうかが見分けるポイントです。こちらから支払先のQRコードを読み取って支払する場合は対応できないことが多いです。

(2)AlipayとWechatPayを持っていても日本では使用できません。中国国外でこのアプリで支払ができるのは中国国籍の人だけです。これは、外国人は人民元を他国の通貨に即時両替して支払機能が制限されているからです。

(3)紐づけするクレジットカードはAMEXよりVIZAやMasterが無難です。やはりAMEXに対応しているお店が少ないためです。

(4)中国では観光地は事前に実名認証での予約が必要なところが大部分です。予約は、Wechatの各観光地の公式サイトのミニプログラムやその他の観光アプリからアクセスすることが一般的です。但し観光地によっては外国人の予約ができない、予約は可能だけど料金決済がクレジットカードではできないなどのトラブルが多く発生します。予約できない場合は現地のチケット売り場でパスポートを提示して購入する必要があります。観光地によってはすでに予約で入れないこともありますので事前に旅行サイト等で予約しておくことが確実です。

2025年8月18日 13時21分

ペキン(北京)在住のロコ、ゆっきーさん

ゆっきーさん

男性/60代
居住地:北京
現地在住歴:2020年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

maruo-haasさん
★★★★★

ゆっきーさん
詳しい回答ありがとうございます。

クレジットカードの紐づけ利用に拘りはなく、むしろ事前チャージできるならその方が望ましいですね。
利用の度にクレジットカード利用となると、後で明細を確認するのが面倒すぎますので。

皆さまの回答を総合的に考慮して、AlipayにMasterのカードを紐づけたうえで、基本的に事前チャージのみで利用しようと考えております。

2025年8月18日 14時12分

たこさんの回答

アリペイの方が他のアプリと連動もしておりますし、使い勝手がいいように思いますので、私はアテンドの方にはアリペイをおすすめしてます。

カード会社によっては支払い時にセキュリティがかかってしまう方本当に多くいらっしゃいます。(webで解除依頼を出して、結構4.5時間は使えないとかですね)
ですので、このカードがどうとかではなく、複数枚登録する事をマストにお願いしております。
AMEXの事はよくわからないのですが、VISAやJCBの方が圧倒的に多いです。
ですので、とりあえず複数枚登録していただきお試しになるのが良いかと思います。

あと、つい最近アテンドして使えなかった方の事例で、調べてみたら、カード作った時に海外からの使用を制限する、を選択していた方がいらっしゃいました。
(最近不正が多いので、こういう機能があるそうです)
カードを作った時の事なんて、忘れてますよね。
こういった事も確認してから渡航する方が良いかもです。
あと、大きいお金を使われる方は、事前にいつからいつまで中国で使用します、とカード会社さんに電話してる方もよく拝見します。

2025年8月18日 11時1分

シャンハイ(上海)在住のロコ、たこさん

たこさん

女性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2018年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

maruo-haasさん
★★★★★

たこさん
回答ありがとうございます。

皆様の回答を参考のうえ、AlipayにMasterカードを紐づけたうえで事前チャージで利用する方向で考えております。

渡航前にカード会社にセキュリティレベルを下げる連絡はしておかないと危険ですよね。渡航して、いざクレジットカードを使おうしたら使えないなんて恐ろしすぎます。

2025年8月18日 14時15分

Kimiさんの回答

稀に片方しか対応できないところあるので、両方登録しておくことがおすすめです。またWalletにあらかじめクレジットカードから引き下ろして、Cashとしての状態にしておいた方が、後々便利ですよ。じゃないと毎回クレジットカード利用時に認証が必要されたり、個人事業者のお店でクレジット決済ができなかったりする場合があります。

2025年8月18日 13時26分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Kimiさん

Kimiさん

女性/30代
居住地:シャンハイ(上海)
現地在住歴:2021年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

maruo-haasさん
★★★★★

Kimiさん
回答ありがとうございます。

「Walletにあらかじめクレジットカードから引き下ろして、Cashとしての状態にしておいた方が」これはつまりチャージってことですかね?

おっしゃるとおり、利用する度にクレジットカードの引き落としとなると、後で明細を確認するのが面倒すぎますので。

2025年8月18日 14時8分

yuji.tさんの回答

初めまして。塚村と申します。私は、どちらも使っていますが、Wecatの方がいいと思います。でも、どちらも、ほとんど変わりません。

2025年8月18日 9時31分

シンセン(深圳)在住のロコ、yuji.tさん

yuji.tさん

男性/60代
居住地:シンセン/中国
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

maruo-haasさん
★★★★★

yuji.tさん
回答ありがとうございます。

どちらもあまり変わらないんですね。
YoutubeだとAlipayが出てくることが多いのですが、気にしなくてよさそうですね。

2025年8月18日 9時43分

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

>AlipayとWechatPay、どちらの方が使い勝手が良いでしょうか?
⇒ どちらもOKです。
  Alipayのほうが割引できるケースがより多く、中国語が堪能でなければ、余計ややこしく
  なりかねませんが(笑)。

>やはりVISAかMasterのクレジットカードを登録すべきでしょうか?
⇒ カードにより使えると使えない場合があります。
やはりもっとも普通に使われるVISAとMasterカードのほうがよさそうです。
  また、万が一トラブルがあった場合、積極的に対応して頂けるのほうがよいと思います。

齋藤

2025年8月18日 10時45分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

にっしーさんの回答

AlipayとWechatPayは、基本的に「中国内の電話番号が必要(最初の認証で暗証番号を受信して打ち込みが必要)」です。
Amazonなどで、中国の電話番号付きのSIMカード(期限30日カードなど)を購入して準備しておくなら使えると思います。(カード決済の処理はできます)

※AlipayとWechatPayですが、「どちらか準備」よりも「両方準備」をオススメします。どちらかしか使えない店も多いです。

2025年8月18日 10時16分

コウシュウ(広州)在住のロコ、にっしーさん

にっしーさん

男性/50代
居住地:広州市番禺区
現地在住歴:2016年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

ブルース・リーさんの回答

外国人が利用する前提なら、WeChatペイがより登録の手順がより簡単で、使いやすいと思います。
また、95%以上の店はどちらも対応可能です。残り5%(5%以下かと思うが)は片方のみです。
でもWeChatペイさせてくださいって言えば、出してくれると思います。

AMEXはalipayが利用できないが、Wechatペイは利用できると思います。
ただし、海外発行のカードはVISAが一番安心で、お勧めです。

2025年8月18日 10時12分

コウシュウ(広州)在住のロコ、ブルース・リーさん

ブルース・リーさん

男性/20代
居住地:天河区
現地在住歴:2020年から
詳しくみる

相談・依頼する

あきおさんの回答

たしかAMEXはWechatPayしか対応していないので、Alipayをご利用予定ありましたら、VISAかMasterにしたほうが良いですね。
そのほか、カード会社に止められる可能性もあり、
最低2枚ほど用意することをおすすめします。

自分WechatPayでAMEX利用で、止められた経験あります。

ちなみに中国支払いの場合、クレジットカードの手数料は支払い側持ちです

2025年8月18日 14時22分

コウシュウ(杭州)在住のロコ、あきおさん

あきおさん

男性/30代
居住地:コウシュウ(杭州,中国)ラオス ビエンチャン 日本東京
現地在住歴:~2009年まで(東京)~2016年まで(北京)~2024まで(杭州,義烏)
詳しくみる

相談・依頼する

shenzhenworkさんの回答

当社のお客様が中国出張時の電子ペイを確認すると
アリペイとWechatペイどちらも便利です。

少額の交通費、食事費用などはう順調に決済できますが、
大金額の時(4~5万円以上)は規制になることもありますので
数回分けて決済するとか他のクレカも登録したほうが便利です。

また念のために現金も手持ちしたほうが良いです。

2025年8月18日 10時22分

シンセン(深圳)在住のロコ、shenzhenworkさん

shenzhenworkさん

女性/40代
居住地:深セン
現地在住歴:2011年
詳しくみる

相談・依頼する

abemonさんの回答

上海方面はアリペイ、広東方面は微信支付が多く使われると聞きますが、自分が感じたことは微信支付の方が多く使われると思います。クレジットカードとの紐づけがうまく行かないのは、クレジット会社の方に問題があるのではないでしょうか?(中国系アプリだから弾くとか)

2025年8月18日 10時21分

コウシュウ(広州)在住のロコ、abemonさん

abemonさん

男性/50代
居住地:日本
現地在住歴:2006年11月〜2023年7月
詳しくみる

相談・依頼する

たらぽんさんの回答

もし両方とも登録可能なら両方登録するのがいいでしょう。
使い勝手はアリペアの方がいいかもしれません。(電車、バス、自転車など)
ただ、ウイチェットペイだけしか使えないお店がたまにあります。

2025年8月18日 9時52分

アモイ(廈門)在住のロコ、たらぽんさん

たらぽんさん

男性/60代
居住地:廈門 福建省 中国
現地在住歴:2019年
詳しくみる

相談・依頼する

katsuさんの回答

Wechatもアリペイも変わりません
アメックスは手数料が高く使えない店舗も多いみたいです♪保険でVISAも入れておいた方がいいかもです

2025年8月18日 10時8分

シャンハイ(上海)在住のロコ、katsuさん

katsuさん

男性/50代
居住地:中国上海
現地在住歴:1988年
詳しくみる

TAROさんの回答

どちらも使い勝手は良いです。
地下鉄なども使うので有ればアリペイが良いかと。

2025年8月18日 12時2分

シャンハイ(上海)在住のロコ、TAROさん

TAROさん

男性/40代
居住地:中国上海市
現地在住歴:8年
詳しくみる

元気さんの回答

どちらでも問題無いですよ

2025年8月18日 10時1分

テンシン(天津)在住のロコ、元気さん

元気さん

男性/50代
居住地:中国/天津
現地在住歴:2018年7月から
詳しくみる

相談・依頼する