sonoriteさん
sonoriteさん

「美食」目的のおススメ都市を教えてください。

はじめまして。sonoriteと申します。
下記の条件で、素敵な提案をしてくださる方はいらっしゃいますでしょうか。

時期:年末年始もしくは3月下旬~4月上旬にかけての約10日間(現地で10泊)ほど
家族構成:大人2名+女子高校生1名(ひととおりのマナーは身につけています)
目的:おいしいものを食べたい

旅行経験:イタリア5回目です。旅行者としての英語と、ほんの少しのイタリア語単語しか話せません。
行ったことがある都市:ミラノ・ヴェローナ・パドヴァ・ベネチア・フィレンツェ・ピサ・ボローニャ・ローマ・ナポリ・シチリア島
希望:
・ミラノもしくはローマでin/outしたい(in/outともにどちらか一方でも問題ありません。)
・美術や歴史、買い物にさほど強い興味はなく、ただただおいしいものを食べることが好きです。
・今まで行っていない都市に「イタリアならではのものを食べるため」にイタリアに行きたいです。
・大都市を拠点にして日帰りでランチを食べに行く小旅行を繰り返してもよいですし、小さな都市に数日間滞在していろいろなお店に行ってみるのも良いと思っています。
・鉄道もしくはバスでの移動は問題ないですが、車の運転はできれば避けたいです。

もしご自身のご家族・ご友人が来たらここに一緒に食べに行く、ここに一緒に旅行する、といった、とびっきりの10日間のご提案があるようでしたら、教えていただきたいです。
もちろん、10日間かけてまわる複数の都市の情報は持ち合わせていないけれど、この都市はおススメだよ!という1都市だけのご紹介も大歓迎です。

家族内で、「もう一度イタリアへ行く」か、「他の国へ行く」か、もめているところです。
イタリアイチオシの私に加勢してください!

2017年2月19日 15時44分

花さんの回答

こんにちわ。トリノ在住の花です。
以前東京のグルメで有名なレストラン経営者の方々のために美食ツアーをご案内したことがあります。その時のテーマは、「世界第3珍味のトリュフ狩りに参加する」だったので、北イタリアを中心に企画しました。
ミラノ着
モデナ(バルサミコ酢工房見学+生ハム工房見学)+3星レストラン
オルタ湖(piccolo mondo antico 小さなアンティークワールド)といわれる湖畔の村でゆっくり+最近注目の2星レスストラン
トリノで王家のおやつ体験+世界遺産認定のお城の中のレストラン(1星)
ランゲ(王様のワインといわれるバローロ、バルバレスコのワイナリー見学+試飲)
トリュフ狩り
トリュフ三昧ランチ
というような内容でしたが、sonoriteさんが期待しておられるようなグルメなツアーです。
モデナまで足を延ばさず、トリノを中心にしてオルタ、ランゲをまわり、マッターホルンのイタリア側の街チェルビニアで雪山を見ながら山の珍味を楽しむという1日を加えることも可能です。
グルメな北イタリアを発見してください。
予約やアレンジなど必要であれば、お手伝いできますので、お気軽にお尋ねくださいね。花
 

追記:

お返事ありがとうございます。
私も14歳と18歳の娘がおりますが、最近、ちょっと勇気を出して、記念日などに娘たちを連れて、ちょっといいレストランへ行きはじめました。社会見学のつもりで、、、
娘たちも緊張して、銀のカラトリーでの食事に臨んでいますよ。
イタリア人は子供に対して寛大なので、(高級レストランで小さい子がわいわいするのはヒンシュクをかいますが。。。)「お嬢様のために、、」と特別デザートを出してくれたり、気をつかってもらって、娘たちもまんざらでない様子でした。sonoriteさんのお嬢さんもよい経験ができると思います!
おかあさん、がんばれ!ですね。花

2017年2月21日 19時20分

トリノ在住のロコ、花さん

花さん

女性/50代
居住地:イタリア国トリノ市
現地在住歴:1997年10月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

花さん、ご回答くださってありがとうございます!
トリノを中心にしてオルタ、ランゲをまわり、マッターホルンのイタリア側の街チェルビニア…
全く私たちが足を踏み入れたことのない「未知の領域」への誘いをありがとうございます!
星付きのレストランは、毎食は無理だとしてもとても興味があるのですが(旅のアクセントとして素敵だと思っています)、ティーンの子連れですのでそれがイタリアのリストランテでどのような印象を持たれるのかが全くわからず、今まで避けていました。(ですから、子どもが生まれてからの旅行は比較的庶民的なお店が中心でした)
山の珍味とはジビエなどでしょうか…ムクムクとくいしんぼ魂が膨らんできます♪
また家族で休みの日に提案してみます!ありがとうございました。

2017年2月21日 12時15分

退会済みユーザーの回答

3月であればPRATOの
Trattoria La FontanaというレストランのFirenze風Tボーンステーキは最高です。
牧の熾火で焼いた肉はさすが肉文化の国の料理です。
https://www.facebook.com/ristorantelafontanaprato/?fref=ts

寒い季節であればALBAのENOCLUBのトリュフが絶品です。
https://www.facebook.com/pages/Enoclub/154961301202074?fref=ts

美味しいワインとあわせて食べるとおいしさ倍増です。
では

2017年2月20日 19時0分

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

jiroさん、ご回答くださってありがとうございます!
「Firenze風Tボーンステーキ」大好きです!行くたびに、何軒も行ってます!!
あのおいしさを忘れられずに、帰国してからも国産やアメリカ産のTボーンを買ってきて焼いてみるのですが…いかんせん、シェフ(=私)の腕が悪く、毎回がっくりしています…
さらにはALBAのトリュフのお店まで、教えてくださってありがとうございます。トリュフは薄く薄く削ったものしか食べたことがなく、「トリュフオイル」をこちらで買ったことのあるものの、ちょっと「くせがある」と感じて率直に言うと"食べにくかった"ので、ぜひ本場でその印象を払拭したいです!
貴重なお時間を割いての具体的なアドバイスをありがとうございました!

2017年2月21日 11時1分

violaさんの回答

LIVORNOリヴォルノ というフィレンツェから電車で行ける大型客船の着く海沿いのまちに
trattoria il sottomarinoが有ります。海の幸のスープ(といってもお汁たくさんではなくそこに焼いたパンにオリーブ油を少しかけた物を添えるか器の底にしくかの違いはありますが)でccacciucco alla livorneseといいます。VIA TERRAZZINI 48 TEL 0586 88 70 25
気取ったところではなく庶民的なところです。
トスカーナ州の海沿いの街または都市でも海専門のレストランでしたら食べられます。

追記:

アドリア海側もどこでも美味しいレストランがあります。
ボローニャでもヴェネツィアでも美味しいところがあったとおもいますが。なかなかみえないかもしれませんね。

2017年2月21日 17時2分

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさん

女性/70代
居住地:トスカーナ州、フィレンツェ市内、
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

violaさん、ご回答くださってありがとうございます!
LIVORNOのおいしいトラットリアを教えてくださってありがとうございます。
地図で見るに、「うう…ピサに行った時にこちらを知っていれば!!」と残念しきりです。
初イタリアの時に「zuppa di cozze」をオーダーした際、「注文がうまく伝わらなかったのかな…スープじゃなくてムール貝蒸しが来てしまった…」と主人と顔を見合わせた日のことを昨日のことのように思い出しました…
直近の旅行は海鮮のおいしいところには行けなかったため、魚介のおいしい地方はきっと家族の心をくすぐると思います!「ccacciucco alla livornese」、推してみます!!

2017年2月21日 9時45分

ハナさんの回答

sonoriteさん、
当方ミラノになります。
すでに訪問されている所以外で、ミラノから片道200ー300kmの範囲ですと、

@ピエモンテ州(バローロ周辺)
 ワインの他、ファッソーナ牛、カステルマーニョ(チーズ)、タヤリン(手打ちパスタ)等が有名です。
@リグーリア州(ポルトフィーノ周辺)
 海の幸、バジルソースパスタ、ラビオリ、ニョッキ、フォカッチャ等小麦粉を使った料理、肉料理
@トレント、ボルツァーノ州(トレント、ボルツァーノ周辺)
 スコットハイランド牛、サラミ、チーズ系、肉料理

アグリツーリズモでの滞在もよいですし、
予算が許すのであればミシュランの星付きレストランを追う旅もよいかもしれません。
また10日間タフに動けるのであれば、ミラノよりバルセロナやサンセバスチャンへ足を運ぶことも可能です^^

他の国も同じかと思いますが、その国の言葉が話せるかどうかでも
レストランの楽しみが変わってきます。
メニューを確認する際に、郷土料理、今日のおすすめ、こういったソースで、、この食材は入れないでほしい等の好み、ウェイターとのコミュニケーションでメニューにない料理も提供してもらえたり、
ワインや食後酒、デザート等がサービスされたり。。

もし言葉に不安があるようでしたら、
その土地のロコを食事に同行させるのはおいしい、楽しい食事をする上で得策かと思います。
(”レストランの近くに住んでいる”となれば常連になる可能性があると判断されるからです。)
また、おいしかったレストランに続けて通うというのも賢い手です^^

年末年始はおいしいお店は休業に入っている可能性があります。
もし可能であれば3月下旬~4月上旬のほうがよいかと思います。

参考になればと思います。
素敵な旅を!
ハナ

2017年2月19日 22時11分

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさん

女性/40代
居住地:イタリア(ミラノ・サンタマルゲリータリグレ・カナツェーイ=カナゼイ)
現地在住歴:2008年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

ハナさん、ご回答くださってありがとうございます!
「ミシュランの星付きレストランを追う旅もよいかもしれません。」とのお話、私もぜひぜひそのような旅をしたいのですが、いかんせん子連れで…。
ベビーカーに乗せた赤ちゃん、ではもちろんないのですが、まだ(イタリアのボリュームでの)フルコースを全部平らげることのできない小柄な娘を歓迎してくれるお店かどうか判断がつきかねて、なかなか予約の一歩を踏み出せないでいます。
「おいしかったレストランに続けて通う」のはものすごく理想なので、ぜひぜひそのようなお店に出会ってみたいものです♪
貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました!

2017年2月21日 10時2分

soraさんの回答

sonorite様
美味しいものが食べたいなら、ぜひイタリアです!イタリアイチオシのsonorite様に加勢させてください!
イタリアはどこの都市に行ってもそれぞれの郷土料理があって、ハズレはありません!
ご家族が肉好きか魚好きかで目的地は変わってきますが。
ちなみに私の住んでいるモデナは豚肉ですね。パヴァロッティの銅像はありませんが、豚の銅像ならありますから(モデナ近郊に)。モデナにいらしたら、tortellini in brodo とlambruscoをお楽しみください。
肉派ならトスカーナやウンブリア、魚派ならリグーリアかプーリアをお勧めします。あとは変わった所で羊の乳や肉が好きならサルデーニャ。
頑張って目的地をイタリアにしてくださいね!
sora

追記:

コテキーノをそんなに気に入られたなんて驚きです(笑)結構コッテリしてるのに。
もしモデナにいらっしゃるようでしたら、ぜひおっしゃってください。お勧めレストラン、お教えします。
では。
sora

2017年2月21日 15時47分

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさん

女性/50代
居住地:モデナ
現地在住歴:2007年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

soraさん、ご回答くださってありがとうございます!
「モデナは豚肉」なのですね!お恥ずかしながら、全く知りませんでした…
ボローニャで食べたコテッキーノがとてもおいしかったので、もしモデナに行くならば私きっと毎食食べてしまうかもしれません。(あまりにおいしかったので真空パックになっていて湯煎して食べるコテッキーノをスーパーで買いましたが、全然味わいが違いました…お店で食べるに限りますね!)
加えて他の都市も教えてくださいましたが…ダメです。私の頭の中はコテッキーノでいっぱいになってしまいました(笑)
家族も気に入っていましたので、「豚肉のモデナ」で畳みかけてみます!

2017年2月21日 9時32分

ココロさんの回答

初めまして、sonoriteさん。
ラ・スペツィア在住の白倉と申します。最近忙しくて回答するのが出遅れましたが、ご旅行の予定は決まって来た頃でしょうか。質問を読んでいて、素敵な家族だろうなぁと思い、遅い回答とは思いながらも何か私から提案ができたらいいなと思いご連絡させてもらっています。

イタリアは住んでいると大変なこともありますが素敵なところですよね。sonoriteさんのように何回もイタリアにご旅行されている方をみるととても嬉しくなります。

さて、私がオススメするのはズバリ地元の海辺の街チンクエ・テッレです。世界遺産でもあり、夏は欧州からの観光客で大変賑わっているところです。海産物のおいしいレストランもたくさんありコアなイタリアを知るにはいいところだと思います。
日本のガイドブックではのっていない、lerici(レリチ) sarzana(サルザーナ)の街なども近いですしご飯が美味しいところがたくさんあります。観光客もごったがえしてるわけもなく素敵なところです。もしお時間があれば、もしくはもうご予定がたっていれば次回のためにネットで見てみて下さい。
それでは素敵なご旅行ができることを願っています。

追記:

別の国になってしまったのですね。
少し残念ですが世界には素敵な所が沢山ありますからね^_^
私も海外旅行が大好きで独身時代はよく行ったもので初めて行く国、景色、人々に触れてはよく感動したものです。

次回はもしSonoriteさんご一家に来ていだたければ私達の住んでいる地域での美食旅行おすすめさせてください^_^。地中海にも面していておいしい海の幸料理も楽しめますし、アペニン山脈も近いので時期がよければキノコ料理店もあるし、全部ビオ食材で作るレストランなども沢山ありますよ。食べ物だけでなく街並みも負けてませんよ^_^
特にsonoriteさん一家のようなイタリアに何回も旅されている方も飽きさせない魅力があるので次回は是非ラ・スペツィアにいらしてくださいね^_^。

2017年7月25日 22時47分

ラ・スペツィア在住のロコ、ココロさん

ココロさん

女性/40代
居住地:La spezia
現地在住歴:10年近く
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

ココロさん、ご回答くださってありがとうございます!
お礼が遅くなってごめんなさい…

実は、その後、家族で話し合った結果、今回は別の国に行くこととあいなりました…
みなさまのこんなに豪華なお力添えにもかかわらず、私のプレゼンでは「別の国にも行ってみたい」という家族の心を翻すことができませんでした…ううう…

数年に一度は海外へ出かけていますので、次こそ、またイタリアへ行きたいと思います!
先の話にはなりますが、その際にはまたお知恵をお貸しいただければうれしいです。
この度はお時間を割いてくださってのアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m

2017年7月25日 8時15分

Serenissimaさんの回答

Sonoriteさん

イタリアは美味しいものがたくさんあって、リピートされたくなる気持ちとてもわかります。
イタリア在住は14年ほどになりますが、いろいろな町を引越しして住みましたし、旅行でもいろいろな街へでかけました。
私の今住んでいるベネチア近郊をお勧めしたいのですが、すでにご訪問されているようですが、
春先のモエケ、5月のバッサーノのアスパラガス、もしくは初夏のサントエラズモ島のカストラウーレ(小さなアーティチョーク)、冬のラディッキョなどは召し上がられましたか?

あとは美食のピエモンテ州もまだ訪問されていないようですし、私が美味しいと思ったエミリアロマーニャ山奥のレストラン(モデナの素晴らしいレストランもあります)、ティレニア海の近くの湿地帯マレンマ地、
美食の探求はきりがないほどです。

もしよろしければ、ご連絡いただければ、一緒に案をねりますので、よろしくお願いします。

追記:

また機会があればベネチアにもいらしてくださいね!スペインも好きな国です!バスク地方の美食レストランなど、私も興味あります!家族のご旅行、皆様が美味しいものを食べて幸せ一杯のたびとなりますことを祈っています!

2017年2月28日 20時54分

ベネチア在住のロコ、Serenissimaさん

Serenissimaさん

女性/50代
居住地:ベネチア
現地在住歴:2002年5月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

Serenissimaさん、ご回答くださってありがとうございます!
モエケ、カストラウーレ初耳です!
実は、ベネチアは、自分たちだけでも何度も行き、両親と一緒に行った時にもリクエストされたのでまた行き…次は行ったことがないところへ行きたいと思っていたのですが、まだまだ知らない「おいしいもの」がたくさんあふれているのですね…すごいぞイタリア、すごいぞベネチア!

実は週末に話をして、ちょっと劣勢なのですが(家族はスペイン推しです…)、もうちょっとねばってみます!
貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました!

2017年2月28日 19時36分

アズサさんの回答

sonoriteさん、こんにちは!

イタリア美食の旅、素敵ですね♪
イタリア人は自分たちの食文化が大好きで誇りを持っていて、どこの街に行っても外れなくその土地の名物が食べられるので、美食の旅を楽しむならこれ以上ないくらいピッタリの国だと思います!

さて、イタリアにすでに5回も、かつメジャーな都市は滞在していらっしゃるようだし、せっかく10日間も滞在されるので、ちょっと変わったところをご提案したいと思います。

いちばんのおすすめはエミリア・ロマーニャ州(ポー川周辺)。
「美食の宝庫」とも呼ばれ、パルミジャーノ・レッジャーノや幻の生ハム・クラテッロの産地です。街でいうとモデナ・パルマ・マントヴァ(ロンバルディア州)辺りです。バルサミコ酢なんかも有名ですね。
昔、マントヴァを拠点に美食の旅でめぐったんですがクラテッロの極上の味が忘れられません。笑

それから、これは移動がそんなに苦にならないならという前提ですが、
アドリア海沿いを順に旅するというのも面白いです。スタートはラヴェンナで、各州で街をひとつ選んで少しずつ滞在しながら移動していけばどんどん違う名物が出てきて楽しいです。それぞれ電車で2時間ずつぐらいで移動できますが、イタリアリピーターで日数に余裕があり、かつ観光よりも食べることに専念したい方にしかおすすめできません。笑
私はかつて逆ルートで電車を使って旅をしましたが、一週間ぐらいでそれぞれサクッと観光もできました。
最終目的地はプーリア州ですが、ここはブッラータというモッツァレラの中に生クリームとフレッシュチーズが入った、とても美味しいチーズの産地です。ムール貝など、海の幸もおすすめです。(この場合ミラノin⇒バーリout)

ただ、冬の時期(年末年始)にいらっしゃるなら、南よりも北の方がおすすめなので、その場合はトリノもいいと思います。全体に肉など重い料理ですが美味しいワインの産地でもあります。ミラノから近いので、ちょっと胃が疲れたらミラノに戻れば魚料理なども食べられると思います。

イタリア旅行、勝ち取れるといいですね!!
それでは、いずれにしてもよい旅を!
Buon viaggio!!

2017年2月20日 5時46分

フィレンツェ在住のロコ、アズサさん

アズサさん

女性/40代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2014年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

アズサさん、ご回答くださってありがとうございます!
「スタート:ラヴェンナ→ゴール:プーリア州」という具体的なプランをありがとうございます!
「ブーツ」で例えますならば、「ふくらはぎの旅」ですね!!
「ブッラータ」食べたことがないのでぜひぜひ食べてみたいです。
アズサさんにいただいた「冬の時期(年末年始)なら、南よりも北の方がおすすめ」というアドバイスを念頭に、休日にまた家族で相談したいと思います!ありがとうございました。

2017年2月21日 10時33分

シエナさんの回答

フィレンツェとシエナの観光ライセンスガイドの山本と申します。フィレンツェとシエナの間にユネスコ世界遺産の町サン・ジミニャーノがあります。丘の上の「美しき塔の町」といわれるかわいらしい町で、その郊外にPoggio Alloroという農場があり、その農場のレストランがすごく美味しくてオススメです。レストランで出される料理・ワインはほとんどその農場で作られたものでbioなので健康にもいいです。地元の名物料理、キアーナ牛のステーキはその農場の牛の肉を使っていて、牛舎がレストランのすぐそばにあるので実際にそのキアーナ牛がまわりを散歩しているのを見ることもできます。レストランのテラスからサン・ジミニャーノの全景も見ることができてとても景色のきれいなところです。とても人気のレストランなので予約要です。

追記:

どういたしまして。お役に立てたらうれしいです。ご家族と楽しいイタリア旅行ができるといいですね。Buon viaggio!

2017年2月22日 8時45分

シエナ在住のロコ、シエナさん

シエナさん

女性/50代
居住地:シエナ
現地在住歴:1995年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

シエナさん、ご回答くださってありがとうございます!
また、「Poggio Alloroという農場」についてのお話をありがとうございます!
農場併設のレストランですと、まさに「地産地消」ですね。キアーナ牛のステーキのことを考えていると、今日のお昼ご飯にお肉を食べたくてたまらなくなりました!
車でのアクセスが必要かどうかなど、クリアすべき課題はありますが、ぜひ家族に話をしてみます!ありがとうございました。

2017年2月21日 10時46分

イタコさんの回答

こんにちは!
美術、歴史にはあまり興味がなくて、美味しいものを!!!!
おもわず笑ってしまいました。当方、イタリア在住31年目、美術や歴史にはあまり興味がありませんが、食べることと美味しいワイン、料理が大好きです。こちらでソムリエの資格、チーズテイスターの資格を持っています。
ミラノの郊外にあるエージングビーフのお店、絶対お勧めです。オーナーは肉屋とレストランを経営しており、自らピエモンテで牛を飼っていて、自身で屠殺しています。イタリア一番のお肉のお店。フィレンツェで食べるステーキよりお勧め! ウンブリアで、トリュフ農園を持っているアグリツーリズモがあります。週末は40ユーロほどでトリュフのフルコースが食べれます。3月4月だと、ビアンケットと呼ばれる白トリュフの時期のはずです。
この時期なら、アスパラも美味しい時期ですよ。
大事なことは、毎日ミッシュランの星付きのお店に行かないことです。絶対飽きます。笑

追記:

Sonorite様。
お忙しい中早速のお返事ありがとうございます。
そしてたくさんの回答の中から、当方の拙い返事を評価してくださって嬉しい限りです。
後ほど改めて、料金その他のご質問にお返事差し上げますので、お時間いただけますでしょうか?
買って申し上げて恐縮ですが、よろしくお願いします。
イタコ

2017年2月21日 15時29分

ミラノ在住のロコ、イタコさん

イタコさん

女性/50代
居住地:ミラノ
現地在住歴:1986年7月から
詳しくみる

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

イタコさん、ご回答くださってありがとうございます!
ミラノの郊外にあるエージングビーフ、ウンブリアでトリュフ農園…魅力的すぎます!!
さらにはビステッカアッラフィオレンティーナのおいしさを忘れられない私たちとしましたら、「それよりお勧め」とは!!!
ぜひ、ぜひ、この路線で家族を説得します。
「食のスペシャリスト」ならではのお話をお聞かせ下さいまして、本当にありがとうございました!

2017年2月21日 9時18分

マグノリアさんの回答

sonorite様

食いしん坊さんですね。
イタリア中央部ウンブリア州のペルージャ、畜農産物(生ハム、ソーセージ)が豊富。南部ではプーリア州、バーリまたは小都市トラニ、海産物〈シーズンには雲丹を売る屋台が並ぶ)農産物、果物すべておいしい。〈夫の里で私はしょっちゅう通っています)食の宝庫です。物価も安い。
シチリアもいいですね。パレルモ以外アグリジェントだとか、こちらも自然に恵まれた産物がいっぱい。イタリアはおらが街自慢をするのですが、私としては素朴な南のまちをおすすめします。ワインも要チェックですよ。お楽しみください。 マグノリア

追記:

高評価ありがとうございます。

雲丹漁は11月から4月末まで解禁だそうです。こちらではスプーンでパンに付けて食べることが多いです。
私としてはご飯と山葵のほうがいいのですが、、

2017年2月21日 16時26分

ローマ在住のロコ、マグノリアさん

マグノリアさん

女性/60代
居住地:ローマ
現地在住歴:1994年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

マグノリアさん、ご回答くださってありがとうございます!
食いしん坊なのに胃が小さく、量が食べられないのが悩みの種です…

パレルモやパドヴァのタコ屋台は満喫したのですが、イタリアにはウニの屋台もあるのですね!ウニ好きの娘の、またとない攻略法を伝授してくださってありがとうございます!
よく行く近所のお寿司屋さんでウニ娘と言われています娘から、まずは懐柔してみます!!

2017年2月21日 9時51分

ミナさんの回答

sonorite様
初めまして。バーリ在住のミナです。
食の宝庫と言われる、ブーツのかかとプーリア州の州都におります。

昨秋に札幌のシェフソムリエの方を12日間プーリア周遊(+マテーラ)3000㎞の旅にご案内してご満足頂いたところでした。特に、旬のキノコ料理を堪能して頂きました。

リクエストを拝見しまして、南伊のアドリア海沿いは初めてのようにお見受けしますので、是非sonorite様ファミリーのグルメ旅をお手伝いしたいと意気込んでおります。

ご希望条件については承知しました。以下にコメントさせて頂きます。
・ミラノ又はローマとバーリ空港間のin/outはご自由にお選び頂けますが、ローマ便の方が多くて便利だと思います。
・観光というよりもお食事が主体で、街の散策はその前後についでにするようなプランでもご提案可能です。
・初めてのプーリアで、ここでしか食べられないその時期旬なものをご紹介したいです。
・ご存知の通りブーツの形で南北に長い州ですので、北部(ガルガーノ半島の町)・中部(バーリ)・南部(レッチェ)それぞれの代表的な町に(3泊ずつ程度)ご宿泊することで、多様な地方料理をお楽しみいただけます。
・公共の交通機関を利用された場合には、移動や所要時間そのものよりも本数の少なさや接続の悪さが問題となりますので、1日がかりで1つの町といったイメージでお考えになったほうが良いと思います。
・もし地元で噂の名店に行ってみたい!というご希望がありましたら、電車やバスではアクセスできるレストランに制限が出てしまう可能性がありますので、トランスファーに専用貸切車を利用された方がよいかもしれません。

本題に入る前にこちらからもお伺いさせてください。
1.当方からはご旅行プランのための情報提供という形にとどまりますか?それとも、現地でご案内やレストランやトランスファー手配代行なども必要でしょうか。もちろん、いずれの場合でも喜んでお手伝いさせて頂きますが。
2.ご旅行の時期は本年末から2018年の年始まで、もしくは2018年の春というご予定で宜しいでしょうか。
3.大衆的でリーズナブルなお店から披露宴やイベント対応の格式高いマッセリア(農場経営)や一軒家レストランまで様々ですが、ご希望のスタイルがありましたらお知らせください。

それでは、ご返信をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
バーリ ミナ

追記:

sonoriteさま
早速のご連絡をありがとうございました。
食を堪能する旅にかけるご家族皆様の情熱が伝わってきました。

幻のチーズ、ブッラータを是非召し上がっていただきたいです。
プーリアにて食い倒れツアーができることを私が保証いたします。

私はこの先ずっとバーリにいますので、機会がありましたらご相談くださいね。Mina

2017年2月21日 18時23分

バーリ在住のロコ、ミナさん

ミナさん

女性/50代
居住地:バーリ/イタリア
現地在住歴:2011年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

ミナさん、ご回答くださってありがとうございます! また、ご提案をいただくためのご質問をありがとうございます。
せっかく質問してくださったのですが、最初に書きこんだとおり、ミナさんに具体的にご提案いただくためには、まずいくつかのハードルを乗り越えねばならず…

まずは私が「ガルガーノ半島~バーリ~レッチェ」いう街で、ミナさんのおっしゃる「初めてのプーリアで、ここでしか食べられないその時期旬なもの」・「多様な地方料理」を、知ることから始めなければいけないのです。
そして、それを知ってから、バーリへの往復にかける航空券代金を持ってしても「そこへ行きたい!」という情熱を持ち、
それをあますところなく家族に伝え、
イタリア行きを勝ち取らなければいけないのです…

ですから、まずは調べてみます!
貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました。

2017年2月21日 12時4分

みきさんさんの回答

この度はお問合せ頂きまして有難うございます

単品提案で申し訳ないのですが MODENA(エミリアロマーニャ)が 評価の高いレストランが点在しています。世界で3つの指に入っているレストランも此方ですし それ以外でも新進シェフのレストランが多く紹介されています。

もう一つはプーリア州にはいかれてませんよね?美味しいもの、海の幸、バッファローのモツァレラチーズは此処が有名です。パスタもたくさん種類があり 日本人の舌にはよくあう味覚の物がたくさんあります。

すみません、こんなお返事で。
楽しい旅を計画なさってください。

2017年2月25日 3時7分

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさん

女性/50代
居住地:ミラノ
現地在住歴:1998年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

みきさん、ご回答くださってありがとうございます!
さらにはMODENAやプーリア州、行ったことがないところを挙げて下さってありがとうございます。

イタリアでの食事はどこの地方も「とても日本人に合う」と私も感じています。事実、お米が食べたい、お味噌汁が飲みたい、と全く思わずに毎回過ごしています。
そんな中でもプーリア州は「日本人の舌にはよくあう味覚の物がたくさんある」とlocoのみきさんがおっしゃるので、とても魅力を感じました。

仕事をやりくりして数年ごとに半月休みを取るので精いっぱいなのですが、もっともっと長居していろいろなところを周りたいものです…
貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました!

2017年2月28日 19時42分

にゃんこさんの回答

sonoriteさん

初めまして…
かなりのイタリア通、グルメだとお見受けしました
美食で有名都市は、全て踏破しておいでではないですか(^^)

何を食べても美味しいイタリア、難しいですね…私も飲み食い、大好きです♡
郷土料理中心の、地方色の濃い食生活です
イタリア社会で評判の高い土地は、
エミリア・ロマーニャ州、カンパーニャ州、シチリア州ではないかと思います
エミリア・ロマーニャは有名食材も豊富、洗練された手の凝ったお料理中心
南部は素材を活かしたシンプルなものが多い…おまけにエコノミー

お好きなお料理の傾向を絞って、目的地をお決めになるのも一考かも…
ご相談にはいつでものれるので、必要ならばご連絡くださいね(^^♪

2017年2月20日 16時0分

ローマ在住のロコ、にゃんこさん

にゃんこさん

女性/50代
居住地:ローマ、郊外
現地在住歴:1992年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

にゃんこさん、ご回答くださってありがとうございます!
「好きなお料理の傾向を絞って、目的地を決めるのも一考」、そうですよね…アドバイスの使用がない質問でごめんなさい。
私たちはお肉も魚も大好きな雑食性で(笑)、星付きのリストランテも屋台やクリスマスマーケットの立ち食いも大好きな、大変守備範囲の広い家族でして…
柔剛あわせ持ち、緩急自在に、全てを網羅しながらの旅はできないかと毎回頭をひねっています。
にゃんこさんのおっしゃる、「洗練された手の凝ったお料理」も「素材を活かしたシンプルなお料理」も、イタリアでの食事は本当においしいです。イタリアにお住まいのロコの方々が羨ましい限りです。アドバイスありがとうございました!

2017年2月21日 10時41分

Kazuさんの回答

10日分のご提案は厳しいのですが、行かれたことのない都市でしたらジェノヴァはいかがでしょうか。フォカッチャ発祥の地ですし、港町なので魚介も美味しいです。もちろんジェノヴェーセも。コストも然程かかりません。

私はナポリがホームですのでやはりナポリ贔屓になってしまうのですが、ナポリのコアなお店を探してみるのも面白いかもしれません。ピッツァもお店によって大きく違うので。

シチリアはどちらに行かれたのでしょう?シチリアも街によって微妙に食文化が違うのでそこを掘り下げてみてもいいのではないでしょうか。

サルデーニャも独特で美味しいものがあります。

今まで行かれたことがある都市でも、まだまだ隠れたグルメがあるかもしれませんよ。

2017年3月2日 20時24分

ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazuさん

男性/30代
居住地:ナポリ
現地在住歴:7年
詳しくみる

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

Kazuさん、ご回答くださってありがとうございます!
そうですよね、今まで行った事がある都市も、ただ「行ったことがある」というだけで、まだまだ知らない魅力がいっぱいなのだと思います。
ひとえに私が、今度もイタリアに行きたいので、「次は別の国に行こう」という家族に「ここは行ったことがないから行ってみない?」と説得したいだけの話なのです…
海の幸がおいしいナポリがホームであるKazuさんが「ジェノヴァはいかがでしょうか」と推薦してくださいましたので、ジェノヴァにも興味がわいてきました!そういえば、「ジェノヴェーセ」はイタリアで食べてないかも…。ジェノヴァという新たな気づきを与えてくださってありがとうございました!

2017年3月4日 17時17分

Yoshimori Keikoさんの回答

Sonoriteさま

もう行き先は決められましたでしょうか?
ボローニャに滞在されたことがあるとのことですが、ボローニャの郊外の丘の上には大変おいしいレストランが隠れています。
ボローニャとモデナの間の丘陵地にトリュフがおいしいアグリツーリズモや、現地の有機野菜を使ったレストランがあります。街中では食べられないジビエなどもお手頃価格で食べられます。

ボローニャから自家用車でお連れすることもできますので(小さいですが^^)、絶景の眺めと共に本当においしいボローニャ伝統料理を味わっていただきたいです。
もしご興味がありましたら、お知らせください!

すばらしい旅をされることをお祈りしております。

よしもり

追記:

ご返信ありがとうございます。
エミリア・ロマーニャ州は本当においしいものがたくさんあります(肉料理が中心なので胃には重たいですが)。。
団体旅行ではお連れできない、小さなレストランにお連れしたいですね!
(個人的にはバルサミコ酢工房の横にレストランがあり、12年〜45年熟成した自家製のバルサミコ酢に合わせた料理を出してくれるところがお勧めです)

鉄道のボローニャ駅はミラノーフィレンツェ間、またヴェネツィアに行く際にも通る交通の中枢地点でもありますので、もしご興味がありましたらお立ち寄りください!

2017年3月5日 1時33分

ボローニャ在住のロコ、Yoshimori Keikoさん

Yoshimori Keikoさん

女性/40代
居住地:ボローニャ
現地在住歴:2013年4月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

よしもりさん、ご回答くださってありがとうございます!
トリュフがおいしいアグリツーリズモや、有機野菜を使ったレストラン…とても魅力的です!ジビエも日本では食べられないようなものも多いでしょうから、現地でいつもワクワクしてオーダーしているので、次の旅行でもその季節のおいしいものがあるとうれしいなと思っています。
また、「できれば運転をしない方向で」というわがままなリクエストにもかかわらず、「ボローニャから自家用車でお連れすることもできます」というご提案をありがとうございます。そうですよね、送迎をお願いする手もありますよね!気づきませんでした!
また、家族で話をしてみます。ありがとうございました!

2017年3月4日 17時24分

アキコさんの回答

回答が遅くなり、お役に立てるかわかりませんが、ローマから入ってのウンブリア、アブルッツォとプーリアはグルメな方には本当におすすめです。お肉、お魚、チーズ、パスタ、パン、ワイン、オリーブオイルと何でも美味しいです。一応、観光でもグランサッソ、アルベロベッロ、マテーラなどが近いです。
ちなみに、イタリアでレンタカーを借りて運転される自信はありますか?
まだイタリアが行き先の候補に入っているようであればさらに詳しく情報を提供します。

2017年3月2日 6時53分

ローマ在住のロコ、アキコさん

アキコさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:23年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

Akitaさん、ご回答くださってありがとうございます!
ローマから入ってのウンブリア、アブルッツォとプーリアがおすすめとのお話、ありがとうございます。
「イタリアでレンタカーを借りて運転される自信はありますか? 」とのご質問なのですが、
海外での運転は自信がなく…「鉄道もしくはバスでの移動は問題ないですが、車の運転はできれば避けたいです。」と質問文に書かせていただいた次第です。
でも、都心にあるお店はえてしてツーリスティックで、やはり少し郊外の、車でアクセスするようなお店の方がおいしいお店が多いのでしょうね…。
車のこと、また考えてみます。アドバイスをありがとうございました!

2017年3月4日 17時9分

Lindaさんの回答

こんにちは
ヨーロッパの中でも食ではイタリアが断トツで一番だと思います。
その為にわざわざいろんな国からの旅行者さんで、いつの日も街は賑わってます。(sonorite様が仰るように、美術、芸術、ショッピング目的を抜かしてもw)

ミラノ(カツレツ、サフランのリゾット、最近はラーメンw)
ジェノバ(バジルペースト)
ヴェローナ(馬肉料理、ニョッキ)
ビチェンツァ(鱈の塩漬けの料理)
フィレンツェ(Tボーンステーキ)
ボローニャ(ミートソース)
ローマ(アマトリチャーナ、カルボナーラ)
ナポリ(ピザ、スパゲディー料理)
シチリア島 (魚料理)
sonorite様が行ったところを参照して書いただけでも、ここに紹介できないほど色んなイタ飯が出てきます(あくまでぱっと浮かんだものだけ書いてみましたが、、、)
つまりはどの街に行っても殆どハズレはないと思います
ミラノからローマまで電車でゆっくりちょこちょこと街に泊まりながら下がって行くのもその逆でも、その街でお勧めの料理は必ず見つかると思うので問題ないと思いますよw
詳しい提案や旅行の計画などお手伝い出来ることがあれば、是非直接お知らせください
それでは良いご旅行を!

2017年3月14日 19時1分

ヴェローナ在住のロコ、Lindaさん

Lindaさん

女性/50代
居住地:ヴェローナ
現地在住歴:2002年9月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

Lindaさん、ご回答くださってありがとうございます!
お礼が遅くなりごめんなさい

実は、その後、家族で話し合った結果、今回は別の国に行くこととあいなりました…
みなさまのこんなに豪華なお力添えにもかかわらず、私のプレゼンでは「別の国にも行ってみたい」という家族の心を翻すことができませんでした…ううう…

数年に一度は海外へ出かけていますので、次こそ、またイタリアへ行きたいと思います!
先の話にはなりますが、その際にはまたお知恵をお貸しいただければうれしいです。
この度はお時間を割いてくださってのアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m

2017年7月25日 8時16分

milan88さんの回答

Sonoriteさん、こんにちは。
美味しいもの、満載のイタリア!なかなか難しい質問ですね。
それは、イタリアには、それぞれの地方に、そこでしか食べられない美味しい郷土料理があるからなんです。
まず、ミラノかローマ。。。この選択ですが、ローマですと、ピザ&スパゲッティーの本場、ナポリに比較的近いのが魅力!シチリアの美味しいもの盛りだくさん!シャーベットも最高に美味しいのですが、海を渡るので、難易度アップですね。。。
トスカーナ料理の本拠地フィレンツェは、イタリアの中央なので、ローマ&ミラノ、どちらからもアクセスできますね。
ミラノは、スローフードの発祥地トリノ、イタリアで(世界3位)1番と言われているレストランOsteria Francescaのあるモデナ、2位のレストランDal pescatoreのあるマントヴァ(少し郊外ですが)、生ハムの故郷パルマ、ミートソースの発祥地ボローニャ、世界的にトリフュで有名なアルバ、バジリコ・ペーストの発祥地ジェノバ、など比較的近いので、どちらか。。。。と言われると私はミラノを推しますね。
イタリア料理には、キジ、鳩、アヒル、うさぎ、ロバ、山羊、イノシシ、馬、羊、カエルなど日本では滅多に手に入らない肉料理も数多くありますので、是非、いろいろお試しください。

2017年2月20日 19時2分

ミラノ在住のロコ、milan88さん

milan88さん

女性/60代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

milan88さん、ご回答くださってありがとうございます!
「ミラノもしくはローマでin/out」というリクエストにつきまして、「どちらか。。。。と言われると私はミラノを推します」というアドバイスをありがとうございます!
さらには、キジ、鳩、アヒル、うさぎ、ロバ、山羊、イノシシ、馬、羊、カエル…イタリアに行った時に食べたことのあるもの、ないものもあります。いろいろと教えてくださってありがとうございます。せっかくですから、日本で食べられない食材・食べられない調理法のものにぜひトライしてみたいです。
貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました!

2017年2月21日 11時8分

退会済みユーザーの回答

sonoriteさん、

はじめまして。こんにちは。
フィレンツェで公認観光ガイドをしている加藤まり子と申します。

美食のツアーを考えられるのであれば、イタリアは最適ですよね。
イタリアは地域それぞれにおいしいものがあるので、色々な場所を試していただきたいと思います。
その中でもエミリア=ロマーニャ州はイタリアの中でも美食のエリアとして有名です。
ボローニャやパルマ、モデナなどの都市がメジャーです。
ボローニャ・ハムやパルメザン・チーズなど日本で知られている食べ物の名前はこれらの都市から名前を取っているほどです。
個人的にはボローニャで小さなラビオリのようなトルテリーニというのを食べていただきたく思います。

ご存知かもしれませんが、イタリアにはアグリツーリズモといって農家に宿泊してそこの農作物を食べられるシステムがあります。
https://vokka.jp/10418
車は運転されないとのことですが、場所によっては最寄りの鉄道駅やバス停などに迎えに来てくれるので、検討されてもいいかもしれません。

ご家族と合意してイタリアに来れるといいですね。
良いご旅行になりますように。

加藤 まり子

2017年2月20日 1時46分

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

加藤まり子さん、ご回答くださってありがとうございます!

また、アグリツーリズモについてのご紹介をありがとうございます。
ご紹介くださった記事を読み進めましたら、なんと加藤まり子さんご自身が書かれた記事だったのですね!
このようにプロのライターの方に個人的にアドバイスいただけることをとてもありがたく思っています。

アグリツーリズモは車でしか行けないから難しいだろうと、はなから除外していましたが、送迎をお願いできるところもあるとのこと。ぜひ家族で考えてみたいと思います。
この度は貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました!

2017年2月23日 12時9分

Yurieさんの回答

初めまして。
プーリア在住のトラベルデザイナー、Yurieです。

もうすでに遅いかと思われますが、プーリア州バーリ市や電車で「南イタリアのフィレンツェ」と呼べれるレッチェに行くのもオススメです。間には世界遺産のアルベロベッロがございます。プーリアでは、イタリアの中でも野菜中心のヘルシーなイタリアンを上がることができます。最近日本にも入荷されているブラータチーズはプーリア州からですし、上質なオリーブオイルをたっぷり使ったシンプルで観光客のためではないイタリアンを楽しめますよ!南イタリアなのでピザやパンもとってもおいしいです。プーリアはイタリアでも唯一生魚を食べる習慣のある場所ですので、魚料理もたくさんです。内陸地はお肉料理も有名です。
もしよかったら次回の旅行にどうぞ!

2017年7月25日 0時54分

バーリ在住のロコ、Yurieさん

Yurieさん

女性/30代
居住地:バーリ/プーリア州/イタリア
現地在住歴:5年
詳しくみる

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

Yurieさん、ご回答くださってありがとうございます!

実は、その後、家族で話し合った結果、今回は別の国に行くこととあいなりました…
みなさまのこんなに豪華なお力添えにもかかわらず、私のプレゼンでは「別の国にも行ってみたい」という家族の心を翻すことができませんでした…ううう…

数年に一度は海外へ出かけていますので、次こそ、またイタリアへ行きたいと思います!
先の話にはなりますが、その際にはまたお知恵をお貸しいただければうれしいです。
この度はお時間を割いてくださってのアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m

2017年7月25日 8時17分

ユカさんの回答

sonoriteさん

おはようございます。
私のおすすめはやはりヴェネツィアです。もうすでにいらしたとのお話ですが、何度言ってもあのロマンチックな雰囲気にうっとりしてしまいます。
さて、おいしいもの、とのことですが、やはりヴェネツィアのイカ墨スパゲッティ、がおすすめです。カルボナーラの大好きなかたが、両方味わって(もちろんどちらもおいしいんですよ)心に残っているのはイカ墨スパゲッティ、と言ってくださっったり、30年ぶりに食べるんですとおっしゃって、大絶賛されていたり、イカ墨は・・・とおっしゃっていたかたが、ヴェネツィアのは生臭くない、とおいしそうにめしあがってくださったり・・・と、私はヴェネツィアでイカ墨スパゲッティをお勧めします。そのた、ヴェネツィア料理は海の幸を使ったものがたくさんあります。同じスパゲッティでも小エビやイカ、貝などが入ったもの、sarde in saor というこいわしの南蛮漬けのような日本人の口にも合うお料理などたくさんです。

どうかおいしいイタリア、たのしんでくださいね!

Buon appettito!

ユカ

2017年3月14日 6時18分

エルバ島在住のロコ、ユカさん

ユカさん

女性/40代
居住地:イタリア トスカーナ州 エルバ島 Isola d'Elba
現地在住歴:2012年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

ユカさん、ご回答くださってありがとうございます!

実は、その後、家族で話し合った結果、今回は別の国に行くこととあいなりました…
みなさまのこんなに豪華なお力添えにもかかわらず、私のプレゼンでは「別の国にも行ってみたい」という家族の心を翻すことができませんでした…ううう…

数年に一度は海外へ出かけていますので、次こそ、またイタリアへ行きたいと思います!
先の話にはなりますが、その際にはまたお知恵をお貸しいただければうれしいです。
この度はお時間を割いてくださってのアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m

2017年7月25日 8時14分

Ayaさんの回答

こんにちは。上記以外の都市ですとボローニャ近くのモデナ(Modena)はいかがでしょうか。バルサミコ酢で有名な街です。小さな街ですが星付きレストランが確か2店あり、日本人観光客も多く来ていました。なので情報も見つけやすいかと思います。とても良い時期のご旅行ですね。どうぞ皆さまで楽しまれてください。

2017年3月6日 0時59分

フィレンツェ在住のロコ、Ayaさん

Ayaさん

女性/30代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2013年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

Ayaさん、ご回答くださってありがとうございます!
モデナがおすすめなのですね。モデナは何人ものlocoの方が薦めてくださっているので、本当に「旅行客だけではなく、現地にお住まいの方がおいしいと思うお店がある都市」なのだとよくわかりました。
子供連れですし、旅行自体の予算も残念ながら青天井ではないことから、毎食星付きレストランを回るような旅は実現が難しいかもしれませんが、旅する中で「これはぜひ!」というお店にはぜひ奮発して行ってみたいと思います。
ありがとうございました!

2017年3月7日 9時55分

フルベッタさんの回答

初めまして。
もし宜しければ世界遺産の街シエナにいらっしゃいませんか?
小さい街ですが一度話の種にお越しくださいませ。
普通の方ではなかなか味わえないシエナ滞在時間ををご一緒にすごせたらと存じます。
是非ご検討くださいませ。
素敵なご旅行となりますように!

追記:

早速の返信をこちらこそ誠に有難うございます。
私の書き方が悪く誤解されたようでございますが私はガイド業はしておりません。
飽く迄も普通の方がなかなか行けない所でお食事をされたりしてはと思いもしご紹介させて頂けたらというご提案の一つとしてお伝えしただけでございます。
素敵なご旅行となりますように!お気を付けてお出掛けくださいませ。

2017年2月19日 16時55分

シエナ在住のロコ、フルベッタさん

フルベッタさん

女性/60代
居住地:シエナ/イタリア
現地在住歴:2011年9月末から
詳しくみる

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

早々のお返事ありがとうございます。 シエナにお住まいなのですね。
シエナ滞在をぜひ一緒に!とお誘いくださってありがとうございます。
それが、残念ながら今回は「街を一緒に歩いてガイドしてくださる方」ではなく、
「おいしいお店等の情報の提供(と、状況によっては予約)」をお願いできる方を探しています…
きっとシエナにも美味しいお店はいっぱいあるのでしょうね!
また今度、同行してくださるガイドさんを探しているときに、ぜひお願いしたいです。
お返事ありがとうございました!

2017年2月19日 16時51分

香さんの回答

sonoriteさん

初めまして香と申します。
買い物等にあまり関心がないと言うところに好意を覚えました。(笑)
先ずは、このベネト地方のTrevisoと言う小さな地方都市をお薦めします。
この町はベニスから電車で30分弱、昔からベニスの一番豊かな田舎道と称
されました。それ故豊富な青物、内陸で有るにも関わらず新鮮な海の幸を
様ような形で食べられるのは悦に尽きる事でしょう!それとこの地方は
proseccoの有名な産地で食事をしながら心ゆくまで堪能するのも旅の情でしょう。
勿論、上質な肉類、それも色々と選ぶのに苦労する位、数が有ります。
cacciagione等も季節によってはメニューに入っています。
ではでは、簡単ですがお役に立てれば嬉しいです。
ご希望の旅が叶いますようお祈り致します。 香

2017年2月19日 23時46分

ベネチア在住のロコ、香さん

香さん

女性/60代
居住地:ベニス - ベニス ( イタリア )
現地在住歴:1991年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

香さん、ご回答くださってありがとうございます!
そうなんです、「買い物に関心がない」というよりも、「たいていのものは日本でも買える、それよりかは日本で食べられない食材や味付けを楽しみたい」と思ってしまうのです…物欲より食欲、という野生児なのかもしれません…
Trevisoはproseccoの有名な産地なのですね。泡(proseccoやスプマンテ)好きの私は、心が躍ります♪
「私がproseccoを楽しみたいの!」と強引に説得してみます。ありがとうございました!

2017年2月21日 10時13分

退会済みユーザーの回答

サレルノにいかれるのはどうでしょう?ナポリのそばなので南とゆうこともあり、ご飯も美味しかったです。
サレルノからクルージングしながらアマルフィやカプリ島にいくのも素敵ですね、アマルフィーで飲んだレモンシャーベットをとかしながら飲んだお味は忘れられません。
素敵な旅になりますように!

追記:

Sonorite様
評価ありがとうございます。
カプリ島の雰囲気がお好きな方はアマルフィもお好きだと思います^^
サレルノはナポリ程危険な雰囲気がないので、滞在先ホテルにお勧めです!

2017年2月21日 14時11分

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

ユミさん、ご回答くださってありがとうございます!
そうでした!私はカプリ島にも行ったことがあるのでした…リストから漏れてしまっていました…
ナポリからの日帰りでしたので、すっかり抜け落ちてしまっていました。リモンチェッロがとてもおいしかったのに!!
サレルノ、アマルフィは行ったことがないので、ぜひ調べてみたいと思います。
貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました!

2017年2月21日 10時20分

ルナルナさんの回答

sonorite 様

イタリア好きな様子が伝わって来ます。
大変嬉しく思います。
私はミラノ在住今年で11年目になります。
ミラノを拠点に小都市を回って見ませんか。
私も食べることが大好きで友人と美味しいものの話を始めると長話になります。。。
宜しかったらご連絡ください。

2017年2月19日 22時51分

ミラノ在住のロコ、ルナルナさん

ルナルナさん

女性/50代
居住地:イタリア ミラノ
現地在住歴:2006年 10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

ルナルナさん、ご回答くださってありがとうございます!
「ミラノを拠点に小都市」というアドバイス、ありがとうございます。
ミラノは、小都市に行くだけではなく、ミラノに居ながらにして「いろいろな都市の郷土料理を食べられる」ので、大好きです!国中のおいしいお店が集まっているのでしょうね。
貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました!

2017年2月21日 10時6分

Havvaさんの回答

Sardegna, Corsicaに行かれたら如何ですか?イタリアだけでは飽きるでしょうし, どちらの島も独自の料理があり ,肉, 魚,チーズどの食材独特です。キッチンがあるレンタルアパートメントを借りて,バーベキュー等自分で料理するのも楽しいです。

2017年2月20日 21時14分

ラヴェンナ在住のロコ、Havvaさん

Havvaさん

女性/50代
居住地:Bagnacavallo
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

Havvaさん、ご回答くださってありがとうございます!
Sardegna, Corsica…それは斬新なアイデアです!独特の素材があるとのこと、興味津々です。
ぜひ調べてみます!貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました。

2017年2月21日 11時12分

enricoさんの回答

解答遅れて申し訳ありません。
良い旅をなさいましたか?

2023年12月12日 19時35分

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさん

女性/50代
居住地:カプリ島 イタリア
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

kayさんの回答

美食ならトスカーナをおすすめします。良いご旅行を!

2024年1月22日 22時55分

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさん

男性/40代
居住地:イタリア/ミラノ
現地在住歴:2012年1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

Sonorite様

初めまして、美味しいものを召し上がりたいとの事で、食いしん坊魂に火がつき、回答させていただきます。

1.premiate trattorie italiane(プレミア付きトラットリア)という、イタリア国内のトラットリア連合のようなものがございまして、イタリア全土に8件、プレミア付き(ミシュランでいうところの星のようなものでしょうか。
)トラットリアがございます。
イタリア全土を周りながら、こちらの8件を制覇し、各地の伝統料理を召し上がっていく旅は、楽しいのでは、、、と思いつきました。ただ、どのお店も、車必須ですので、ご希望には合わないかもしれません。
https://premiatetrattorieitaliane.com (全てイタリア語ですが、chi siamoの所に、全てのトラットリアが乗っています。)

2.パルマ、サンジミニャーノ

こちらは、公共交通機関で問題なくいけると思います。パルマは生ハムやパルミジャーノチーズの聖地、サンジミニャーノはサラミを中心とした加工肉が美味しいです。トスカーナ州、エミリアロマーニャ州をじっくり回りながら食を堪能する旅、肉食の方でしたら、楽しいかと思います。

3.ピエモンテ州
北イタリアが、訪問済みリストに載っていませんでしたので、ピエモンテ州もオススメしたいと思います。ワインの生産地で、ワインはもちろんのこと、土地柄、フランス料理文化を少し伺えるようなお料理も堪能できます。生肉を食べる文化もあるので、新しいイタリア料理の発見になるかもしれません。braという街は、スローフード発祥の地で、オススメです。

4.個人的には、南のプーリア州も美味しいのでオススメなのですが、私は、車を使ってしか行ったことがないので、移動方法について、公共交通機関でどの程度自由がきくのか、全くイメージできません。

2017年2月19日 17時26分

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。 また、「premiate trattorie italiane」という素敵な情報を教えてくださってありがとうございます!
早速見てみました。「chi siamo」のところに載っているよ、と教えていただきましたが、ものぐさものの私はその隣の「mappa」を押して楽をしてしまいました…素晴らしいです!休日に時間をかけてゆっくりサイトを見ます!

加えて、他の地方のお話まで聞かせてくださって、本当にうれしいです。たくさんの貴重なお話をありがとうございました!

2017年2月20日 18時56分

退会済みユーザーの回答

美食の旅をするならやっぱりイタリアですよね。
イタリアはどこにいってもその土地ならではの食べ物がありおいしいですが、すでに主要な都市は廻られているとのことですので私のオススメはエミリアロマーニャ州です。
イタリアの北海道と呼ばれるほど農園地帯が多くパルマの生ハムやパルメザンチーズ、モデナのバルサミコ酢など良く知られたイタリア食材の生まれた場所でもあります。10日間の滞在ということですからボローニャあたりを拠点に日帰り旅行をしてもいいし、パルマ、モデナ、フェッラーラ、ラヴェンナと移動してもいいのではないでしょうか。
私自身が行ったことがあるのはパルマ、ラヴェンナ、フェッラーラで、美味しかったお店を紹介しておきます。
パルマ 
Leon d'oro ホテルの一階にあるレストランですが、食事だけもできます。名物の肉の煮込みやデザートなどをカートで運んできてくれて好みのものをお皿に取ってくれます。
Enoteca Fontana, ワインバーですが、食事もとても美味しいです。
Ristorante Ohibò/ Trattoria Santa Chiara 私が行った数年前はSanta Chiaraだったのですが、今は名前が変わっているようなのでオーナーも変わったのかもしれません。洗練られた雰囲気のお店で生ハムやパスタなどが美味しかったです。
ラヴェンナ
Marchesini Ristoranti e Gastronomia 地元の人がよく行くお店のようで雰囲気も良く美味しかったです。
フェッラーラ
Duomoの近くのレストランでランチを食べたのですが、名前を覚えていません。。。。

あまりたくさんのお店の情報がないのですが、行く都市が決まればTripadvisorなどで検索すればそれぞれの街で人気のお店も検索できるかと思います。
美味しいものがたくさん食べられる楽しい旅ができるといいですね! 

2017年2月21日 19時7分

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★★

Tomoeさん、ご回答くださってありがとうございます!
パルマ、モデナ、フェッラーラ、ラヴェンナ…
どの都市も魅力的で、重い荷物を持って移動する以外にもボローニャを拠点として日帰り旅行も可、というのは選択肢が広がります!
Locoのみなさまにお伺いするだけではなく、自分でもTripadvisorなどで調べて、家族に提案してみようと思います。

ご自身の「おいしかったお店」を具体的に教えてくださって、とても助かります。ありがとうございました!

2017年2月23日 12時22分

退会済みユーザーの回答

sonoriteさん こんにちは。
イタリアならどこでも美味しいものが見つけられるので場所というよりも例えばの旅のスタイルの提案です。
キッチンもあるアパートメント滞在でそこを拠点にその町のレストランや日帰り旅行をしながら、市場などで食材を買ったりもして家でもグルメな毎日を送るというのはいかがでしょうか?

2017年2月20日 19時54分

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

サクさん、ご回答くださってありがとうございます!
「アパートメント滞在でそこを拠点にその町のレストランや日帰り旅行をしながら、市場などで食材を買ったりもして家でもグルメな毎日を送る」、なんて素敵なんでしょう!シェフ(=私)が有能ならば、の話なのですが…(笑)
以前の滞在で、アパートメントにて、スーパーで買ってきた生ハムやチーズを挟んでパニーニを作ったりしたことがあります。晩御飯はチャレンジしなかったので、今度はそのような夕食の日があるのもいいかもしれません!貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました。

2017年2月21日 11時10分

退会済みユーザーの回答

こんにちは!

イタリアのグルメについては、都市の外、郊外に美味しいお店が沢山ありますので、車をレンタルされると可能性が広がります。

こちらの記事もご覧ください。イタリア旅行のグルメに関する記事です。
http://www.italiaryoko.net/entry/2016/06/16/000302

2017年2月20日 5時6分

この回答へのお礼

sonoriteさん
★★★★

のえみさん、ご回答くださってありがとうございます!
また、記事をご紹介くださってありがとうございます。すぐに読みました!
郊外においしいお店が多いのですね…おいしいものを食べたければ、やっぱりレンタカーを考えるべきなのですね…
それも含めて、家族で相談したいと思います!貴重なお時間を割いてのアドバイスをありがとうございました!

2017年2月21日 10時26分