【重要】2025年7月23日(水) AM4時00分 - AM5時00分 (日本時間)にメンテンスのためサービスを停止します。詳細はこちらをご確認ください。
Arianna7さん
Arianna7さん

おすすめ情報教えてください♪

初めて質問させていただきます。
ヨーロッパ旅行を計画しているのですが、観光客にあまり知られていないイタリアのおすすめスポットなどあればぜひ教えていただけませんか?
イタリアを最後に訪れたのはもう10年近く前なので、現地の事情も変わっていると思います。
街並み、食べ物、観光スポット、ショッピングなど、どんな情報でもBen venutiです!

よろしくお願いいたします♪

2025年7月22日 16時1分

Emiko Yasudaさんの回答

こんにちは!ご質問にお答えします。絶対に日本の大団体観光客が来ない我が町クレモナがお勧めです!クレモナはヴァイオリンの町として、音楽好きのごく一部の人にだけ知られている町です。日本の埼玉県所沢市ぐらいの面積に、なんと200人ものヴァイオリン職人が工房を持ち、朝から晩までせっせとヴァイオリンだけを作っているという世界でも稀に見る町になっております。
町の中心にあたる大聖堂広場は、12世紀から14世紀にかけて徐々に整えられていった歴史的建造物が聳え立ち、私にとっては世界一美しい広場です。中でもヨーロッパ一の高さを誇るレンガの時計塔トラッツォの眺めは最高です!お天気が良ければ北はアルプス、南はアペニン山脈まで一望できます。上から見下ろすと、家々の屋根瓦の煉瓦色が美しく、まさにヴァイオリンの美しいニスの色を彷彿とさせます。
2013年に開館したヴァイオリン博物館で本物のストラディヴァリ、アマティのヴァイオリンをご覧いただけますし、土日には銘器の音色もリーズナブルなお値段で聴くことができます。また、クレモナのレストランはどこもレベルが高く美味しいと評判です。お土産にはぜひ町の名物トローネ(卵白と蜂蜜とアーモンドを混ぜた素朴なお菓子)やヴァイオリン型の色とりどりのチョコがお勧めです!ミラノから列車で約1時間ですので、日帰りでも十分お楽しみいただけますし、あるいはお泊りいただいてゆっくり町を散策したり、自然豊かなイタリア一長いポー川沿いのお散歩も素敵です。
ぜひぜひご来訪をお待ちしております。

2025年7月22日 21時49分

クレモナ在住のロコ、Emiko Yasudaさん

Emiko Yasudaさん

女性/60代
居住地:クレモナ/イタリア
現地在住歴:1995年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

ビアンカさんの回答

こんにちわ.40年以上フィレンツェに住んでいますが本当に変わりました。今は超オーバーツーリズムで日本人中国人以外の観光客でうじゃうじゃ。ローマフィレンツェベネチアはもう人で溢れています。昔は鄙びた漁村だったチンクエテッレは道幅いっぱいの観光客で歩けないほどだし、昔農作業の合間にワインを売ってくれてたワイナリーは今ではテイスリングツアーでゾロゾロ30人以上の団体さんが英語のできる専門ガイドとワイナリー巡り。ちゃんと英語でここで笑いを取る、ここでまた笑いを取るという出来上がった案内でこの人はいったい何回も同じガイドをしてるんだろうと心配になってしまうほど。観光客がいない田舎の有名でない街というか村はまだありますが問題は足でバスが1日2本とか。レンタカーを借りると後から罰金がたくさん届いてびっくりという問題もあるし(タクシーハイヤー専用路線とか週日の7:00ー20:00は居住者の車のみ通行可とか、、、)スピード違反も。田舎道は50、70のところもありますが学校のそばとか30で、やられます。解決策としてオフシーズン。12t月はじめとか1月10日以降とか。冬季休業のレストランもありますが人が少なく気持ちよく観光したりできるでしょう。5月9、10月は最悪です、、、、

2025年7月22日 18時8分

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさん

女性/60代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:40年以上
詳しくみる

相談・依頼する

マミさんの回答

こんにちはArianna7さん。
私はイタリア北東にあるフリウリ ヴェネツィア ジュリア州のウディネに在住の者です。
こちらの州はあまり日本人の観光客はいらっしゃいませんが、ウディネに宿泊されると生ハムで有名なサン ダニエーレ、白ワインで有名な地域ですのではむと一緒に召し上がったり、東に20キロほど行くと世界遺産で中世の面影を残したチヴィダーレ デル フリウーリ、南の方50キロほど移動されるとアクイレイアという中世初期まで繁栄していた地域では素晴らしいモザイクなどご覧いただけます。そこへ行くまでには星型要塞の都市パルマノーヴァもあります。県を変えてイタリアとスロヴェニアに分けられたゴリッツイァ、海に面したトリエステもとても素敵な 街です。ここはスロヴェニア、オーストリアに隣接した州ですのでちょっと国境を越えるのも面白いと思います。 私は35年こちらに住んでいますが、日本の皆さんにぜひ来ていただきたい、色々なものに恵まれた素敵な州です。ぜひご検討くださいね。 失礼致します。

2025年7月22日 16時33分

ウーディネ在住のロコ、マミさん

マミさん

女性/50代
居住地:ウディネ/イタリア
現地在住歴:1991年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

かっちんさんの回答

イタリア南部、島にご興味があれば、シチリア島もお勧めです。観光地化されている街並みもあれば
観光地化され過ぎていないローカル感溢れる街も多くあります。一つの島でもエリアによって雰囲気も名産も異なるので面白いと思います。

2025年7月22日 16時57分

パレルモ在住のロコ、かっちんさん

かっちんさん

女性/40代
居住地:シチリア島
現地在住歴:2020年7月~
詳しくみる

相談・依頼する

ちえさんの回答

Arianna7さん
イタリアの穴場情報などは、訪問される季節、特に興味のある分野、そして行き先によってだいぶ変わると思います。少し的を絞っていただけるほうがいいかと存じますが、どうでしょうか。

2025年7月22日 16時39分

ウーディネ在住のロコ、ちえさん

ちえさん

女性/40代
居住地:ウーディネ/ イタリア
現地在住歴:2010年~
詳しくみる

相談・依頼する

まなさんの回答

こんにちは!イタリアでも、どのエリアですか?
ナポリ近辺でしたら情報シェアできます。

2025年7月22日 19時6分

ナポリ在住のロコ、まなさん

まなさん

女性/40代
居住地:イタリアナポリ
現地在住歴:2023年10月
詳しくみる