ヒロミさん
ヒロミさん

日本から持って来てほしいものは?

頂いてうれしい、または 是非欲しい「日本」からのお土産はなんですか? (イタリアにも同じようなものはあるが、やっぱり日本のものが良いと思うもの)

2016年8月17日 22時29分

退会済みユーザーの回答

ヒロミさん
こんにちは!どなた向けや、住んでる場所によって変わると思いますのでなんともですが、私は乾燥物の食べ物(わかめやひじき、ふりかけなど)や味噌、カレーの元とかが嬉しいです
(イタリアにも同じようなものはあるが、やっぱり日本のものが良いと思うもの)こちらはだいたいの物が日本の方がいいと思ってしまいます

2016年8月18日 19時8分

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

メリィさん
素敵な回答 ありがとうございます。
沢山の方々から頂いた回答を読んで、緑茶とサランラップをと考えましたが・・・
やっぱり、海苔・かつぶし・わかめ等の軽くて日本人の大好きな「アミノ酸系」に
しようと思いま〜す。

2016年8月18日 23時30分

Emiko Yasudaさんの回答

素敵なご質問をありがとうございます!最近イタリアでも日本の食品を手に入れやすくなってはきましたが(日本食ブームで、健康食品屋さんでヨーロッパ産の味噌、わかめ、昆布、とうふ等が買えます)、まだまだ値段が高いです。私個人に限って書きますと、ふりかけ、お茶漬け、カレー・ルー、インスタントラーメンといった「加工食品」よりも、海苔とかかつぶしとかわかめ、昆布といった「基本食品」が大変ありがたいです。よく高級緑茶をいただいたりしますが、こちらの水は硬水で美味しく入れる事が出来ないので、大変勿体無いです。
住んでいる方の好みによって、リクエストは変わると思います。私自身の事しかお話できなくて、ごめんなさい。

2016年8月18日 17時9分

クレモナ在住のロコ、Emiko Yasudaさん

Emiko Yasudaさん

女性/60代
居住地:クレモナ/イタリア
現地在住歴:1995年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

エミコさん

素敵な回答 ありがとうございます。
沢山の方々から頂いた回答を読んで、緑茶とサランラップをと考えましたが・・・
海苔・かつぶし・昆布・わかめなど、日本人の大好きな「アミノ酸系」にしま〜す。

2016年8月18日 23時23分

ハナさんの回答

ヒロミさん、
いろいろあります。。
・日焼け止め(こちらのアネッサは日本のものと違うので)
・煎茶、玉露、抹茶
・おせんべい関係、和菓子(栗納豆、甘納豆等)
・本や雑誌
・日本米、醤油、白だし、みりん、料理酒、片栗粉、ごま油、米酢等
・乾物類(海苔、かつおぶし、干しえび、干ししいたけ、乾燥ひじき、胡麻等)
・ウニや塩辛等の瓶詰めや珍味、乾物つまみと日本酒、梅酒
・泡立てネット、サランラップ等日用品
・携帯ショッピングバッグ(小さくたためるもの)
・中華なべや蒸篭
・おりたたみ傘
・かわいいスリッパ等室内履き(あまり売ってないので)

日本で新商品のものや便利グッズはほとんどのものがこちらにはないと思いますので
そういったものもうれしいです。(たとえばサランラップのクオリティもかなり差があります。)

参考になればと思います^^
ハナ

2016年8月18日 2時27分

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさん

女性/40代
居住地:イタリア(ミラノ・サンタマルゲリータリグレ・カナツェーイ=カナゼイ)
現地在住歴:2008年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

ハナさん
素敵な回答 ありがとうございます。
多種多様なリクエストでとても参考になりました。
予算とスーツケースの開き具合を見て用意しようと思います。

2016年8月18日 23時50分

香さんの回答

こんにちは❗️香です。
こちらに長く居ますとだいたい 何でも 日本の物であったら全て嬉しいものですが、その季節によって頭に浮かぶものはと言えばやはり日本の食べ物でしょうか‼︎ 春は桜餅 夏はかき氷( こちらにも似た様なものはありますが 小さい頃の味、玉露や粒あんの味 ) 秋は干し柿 冬は
ちくわやこんにゃく里芋等が日本への郷愁と共にうれしいものです。
それに、和菓子、緑茶、おせんべい 特に草加せんべいの様に大きめのもの。 食べ物ばかりではなく鉄びんやお鍋なども日本の物は使い易い❣️ 思いつくままでごめんなさい。でもお役に立てたらうれしいです。それでは又、次の機会が有りましたら??

2016年8月18日 10時4分

ベネチア在住のロコ、香さん

香さん

女性/60代
居住地:ベニス - ベニス ( イタリア )
現地在住歴:1991年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

香さん
素敵な回答 ありがとうございます。
やっぱり日本食ですよね。ただ季節によってまでは考えていなかったので「脱帽です」
とっても参考になりました。

2016年8月18日 23時43分

soraさんの回答

イタリア在住の日本の方にですか?
食べるもの!おかきとか嬉しいです。あとは文庫本でしょうか。日本語の本が無性に恋しくなる時があります。
ボールペンも日本のものは質がいいので、頂くと嬉しいですね。
それとこれはすごく親しい人にじゃないと持っていけない物ですが、生理用ナプキン。日本のものが一番。
かさ張る物ばかりですね。すみません。

2016年8月18日 0時44分

モデナ在住のロコ、soraさん

soraさん

女性/50代
居住地:モデナ
現地在住歴:2007年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

生理用品はやはり日本の物が良いみたいですね。
イタリア意外でもリクエストされた事がありました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2016年9月24日 23時36分

モカさんの回答

ヒロミさん

こんにちは。
遠くから運んできてくださるのですから、どんなお土産を頂いても嬉しいのはもちろん大前提として、個人的に頂いて嬉しいものを考えてみました。
・うどん、ラーメン、そうめん、ひやむぎ
ご当地ラーメンなどをいただくと、とても嬉しいです。乾麺はチャイナ系のお店で売っていますが値段が高く、日本産の美味しいものは選択肢が少ないです。
・スナック菓子
日持ちするため羊羹をよく頂くのですが、羊羹はこちらでも売っている&イタリア人は小豆が苦手な人が多いです。コンビニで手軽に買えるようなスナック菓子でも、こちらでは手に入らないのでとても嬉しいです!
・(女性なら)日焼け止め、フェイスパック
ビオレなどの安いもの、使いきりのフェイスパック、どれもとっても嬉しいです。イタリアの日焼け止めはベタベタするので、使用感がサラッとした日本の物を愛用しています。
・(イタリア人向けなら)緑茶
緑茶好きは多いですが、こちらで手に入る物は正直マズイです…。日本帰国時はスーパーで緑茶を買いだめします。

逆に、頂くと少し困るもの。
・インスタント味噌汁
現地で生活している方だと、お味噌は普通に家に常備されていると思います。インスタントを使う必要性はあまり感じません。
・羊羹
前述しましたが、よく余ってしまいます。
・お漬物
お漬物が好きな方なら喜ぶと思います。

好き嫌いが別れにくい、コンビニやスーパーで手軽に買えるもの、が特に嬉しいです!
少しでも参考になると幸いです☆

2016年8月18日 19時58分

フィレンツェ在住のロコ、モカさん

モカさん

女性/40代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2009年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

モカさん
素敵な回答 ありがとうございます。
沢山の方々から回答を頂きました。
乾麺等も喜ばれるのですね。すごい参考になりました。

2016年8月18日 23時37分

Liraさんの回答

ヒロミさん、はじめまして!

VeneziaのロコLiraと申します。
ミラノやローマのような便利な街に住んでいれば、割と何でも手に入れ易いと思うので違う意見になるかも知れませんが。。。

私や私の周りでは、まず日本の食材が喜ばれています。
海苔、ふりかけ、調味料、お茶、切り餅、ラーメン、お菓子等、帰国毎に知り合い同士で交換しあったりしています!
その次が化粧品、シャンプー、薬、ホカロン、サランラップ、百均商品でしょうか?
冬で直ぐに渡せる時には明太子、真空パックの鰻、生麺、納豆等も保冷バッグに青い保冷剤をダブルにして持ち込んだり、持ち込んで貰ったりしています。

まるで自分の事の様に真剣に書き込んでしまいましたが(笑)、海外在住者とってはとても貴重品なので確実に喜ばれると思いますよ!

ご参考になれば幸いです?

Lira

2016年8月17日 23時38分

ベネチア在住のロコ、Liraさん

Liraさん

女性/50代
居住地:Venezia
現地在住歴:20年以上
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

Liraさん
素敵な回答 ありがとうございます。
相手が住んでいる街によっても違うのですね。
すごく参考になりました。

2016年8月18日 23時54分

アズサさんの回答

ヒロミさん、こんにちは!

私の個人的な意見ですが、頂いて嬉しいものは
売っていないもの:抹茶系のお菓子・バファリンなど薬局で手に入る種類のお薬・明太子
売っているけど高いもの:カレールー・鰹節・日本酒・のり
売っているけど質が良くないもの:リップクリーム(メンソール系)・日焼け止め・蛍光ペンなど文房具
といったあたりで、よく友達が来るときにはリクエストします。

ちなみに日本のコンビニで買えるような普通のお菓子は、結構イタリア人の友人にも評判がよく、今までに一番感激されたのはプリッツトマト味でした。
「なんなのこのお菓子、止まらないんだけど!!」って叫んでましたよ。

参考になっていれば幸いです!

2016年8月18日 5時7分

フィレンツェ在住のロコ、アズサさん

アズサさん

女性/40代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2014年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

抹茶系のお菓子はいいですね。
中国人も爆買いしてるみたいですし。
参考になりました。ありがとうございます。

2016年9月24日 23時43分

ビビさんの回答

こんにちは、ひろみさん。
私が頂いて嬉しいものは、こちらです!

 日焼け止め さらっとしたもの 
       こちらのものはベタつくものが多いように思います。
 本     
 ラップ   切れ味・粘着力が違います。
 メイククレンジング こちらは拭いて落とすタイプのミルククレンジングが
       多く、 あまりよくおちません。
       女性へのお土産をお考えでしたら喜ばれると思います。
 かっぱえびせん まがい物があります。
 のり    
 お味噌、お醤油、みりんなどの調味料
 食器
 お茶
 日本酒   
 梅酒    

食べ物やお酒はスーパーや中華食材のお店である程度手に入りますが、種類も少なく、あまり美味しくはありません。

聞かれていませんが、日本にしかないものはもちろん欲しいです(笑)

 梅干し
 100円ショップのティーバッグ
 おせんべい
 お気に入りのラーメン
 納豆
 油揚げ
 和菓子

あげたらきりがないですが、今浮かぶのはこんなところです。

2016年8月18日 0時0分

ヴェローナ在住のロコ、ビビさん

ビビさん

女性/50代
居住地:ヴェローナ
現地在住歴:2003年11月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

サランラップ・日焼け止め は人気のようですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2016年9月24日 23時32分

みきさんさんの回答

ヒロミ様
この度はお問合せ頂きまして有難うございます。

私個人的には サランラップ、食器洗い洗剤、だしの元、お漬物、佃煮などでしょうか。

勿論、皆さん好みが違うとは思いますが.....

2016年8月18日 14時15分

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさん

女性/50代
居住地:ミラノ
現地在住歴:1998年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

だしの素・お漬物はいいですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2016年9月24日 23時45分

アランさんの回答

こんにちは^_^
これは日本人(イタリア在住者)向けですか?それともイタリア人向けですか?

日本人向けであれば以下です。
1) サランラップ
2) ホッカイロ
3) インスタント味噌汁(アマノフーズが美味しいです)
4) 温泉の素
5) 女性なら日本の化粧水

現地のイタリア人向けで、今まで喜ばれたのは
1) 東京バナナ
2) 白い恋人
3)抹茶クッキー
4) カステラ
5) フリクションボールペン

基本的にイタリア人はせんべいなど甘くないものは好きではありません。

2016年8月17日 22時39分

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさん

男性/40代
居住地:デュッセルドルフ
現地在住歴:2019年2月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

アランさん
素敵な回答 ありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。

2016年8月18日 23時58分

ちずさんの回答

ヒロミさん

こんにちは。

持っていくお相手は日本人ですか?イタリア人ですか?
日本人ですと、人によってもかなり違うと思いますが、私は、食べ物ですと、ちょっと本格的なラーメンや、和菓子、真空パックで売られている日本のおかずなどはうれしいですね。

ちず

2016年8月17日 22時50分

ミラノ在住のロコ、ちずさん

ちずさん

女性/50代
居住地:ミラノ県
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

日本のおかずはいいですね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

2016年9月24日 23時27分

iccaさんの回答

こんにちは、パレルモに在住しておりますいっかです。
喜ばれるお土産は、イタリア人の方にでしょうか?
一般的に喜ばれる物で日本的な物は、お箸や扇子、がま口などでしょうか。
どれもこちらで入手可能ですが、お箸は中国の物が多く箸先が太く丸いのでお箸初心者には使い辛いです。
五角形や六角形のお箸ですとお値段は高くなりますが持ちやすく上達が早いと喜ばれます。
扇子、がま口も柄などが可愛くなく、開閉しにくい上、すぐ壊れてしまいます。
日本のセンスには香が塗ってある物が多く、扇いだときに感動されます。

その他、実用的なものでしたら水筒(魔法瓶)や、シャープペンシル(キャラクターの可愛いもの)などが喜ばれます。
食べ物でしたら、どら焼きが喜ばれます。
こちらでドラえもんが放送されてますので、ドラえもんの好きなやつだよ!と、説明すると受けがいいです。

どのような方に贈られるのかで大分変わるかと思われます。

2016年8月18日 0時30分

パレルモ在住のロコ、iccaさん

iccaさん

女性/40代
居住地:パレルモ
現地在住歴:2008/4
詳しくみる

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

どら焼きもいいですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2016年9月24日 23時33分

yokitaさんの回答

ヒロミ 様

返事が遅れまして、申し訳ありません。
日本から持ってきてほしいもの、というのは、日本人の方が「持ってきてほしい」と思うもの、という観点でお答えさせていただきますね。
まずは、たべものから。日本のお菓子ですね。お煎餅やカステラ、羊羹など。羊羹などは、有名なお店の美味しいものはなかなか手に入らないのです。あとはご飯のお供になるような昆布の佃煮、ふりかけなども嬉しいと思います。調味料関係では、お醤油は高いですが手に入りますが、そうめんつゆ、ポン酢などはなかなか手に入らないので、うれしいです。日本酒も嬉しいです。それと、乾燥野菜。レンコン、ごぼうなど、海外ではなかなか手に入らない野菜のドライカット野菜は喜ばれるのでは?お料理する人に限られますが。
食べ物以外では、食品ラップがうれしいですね。日本の製品は丈夫で、カットしやすくて便利ですから。
あとは、体を洗うタオル、麻素材やナイロンや、いろいろありますよね。日本のように種類が豊富では無いですし、こちらの人はスポンジなどで体を洗うので、なかなかいいのが見つからないのです。
今思いつくのはこの位ですね。明太子も個人的には嬉しいです。

2016年9月1日 22時44分

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさん

女性/50代
居住地:トリノ(イタリア)
現地在住歴:2001年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

多種多様なリクエストありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。

2016年9月24日 23時46分

あゆさんの回答

ひろみさま。
こんにちは。はじめまして トラベロコのあゆと申します。

日本からの嬉しいお土産ですね。
こちらに住んでる日本人とイタリア人で若干思いが違うかもしれませんが 共通しているのもありました。

おせんべいやあられなどの甘くないお菓子は 私も嬉しいですが よく差し上げても 美味しかったよ〜って 言われます。
最近は小分けの物があるのです 少しづつ色々混ぜて差し上げてます。
思いのほか好評だったのが 甘納豆…これも 試しにと差し上げたら
喜ばれて最近の定番お土産となりました。

イタリア人には 日本の扇子で柄のカッコ良いのを差し上げても喜ばれます。
イタリアにもありますが 日本的な柄でしたら 受けますし 結構使われています。

後は 美味しいお醤油。和食好きな人には チューブのワサビとかも。
梅干しは喜ばれません。
後は私も嬉しい 車の窓の油膜取りのガラコ。これは便利です。
イタリア人食にはとても保守的で 若い子の方がそれが強くて 食べない子が多いですが 大人は喜んでます。
甘いお菓子はこちらに沢山ありますので 珍しくないです。

折り紙も ご自分が幾つか折れて 一緒になさると喜ばれます。
後はその人その人に興味のある物があれば 日本のアニメ物ですとか 肩腰の痛い肩に サロンパスとか…

食べ物は 結構喜ばれました。

お役に立ったかわかりませんが 私の経験でございます。

あゆ

2016年8月18日 3時7分

ローマ在住のロコ、あゆさん

あゆさん

女性/50代
居住地:ローマ/イタリア
現地在住歴:2011年9月からです。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

多種多様な回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

2016年9月24日 23時40分

タカリーナさんの回答

ヒロミ さん

南イタリアはマテラより初めまして!

ご質問の件ですが、やはり日本らしい柄や形などの小物が嬉しいですね。
着物の様な柄のポーチ、財布、ハンカチや、
きれいな柄のお箸、小さなお椀や、
井草で出来たサンダルなど。。。
日本食は結構手に入るんですが、こういった日本独特の小物はなかなか見つからないので・・・

ご参考になれば幸いです。

2016年8月17日 23時49分

フィレンツェ在住のロコ、タカリーナさん

タカリーナさん

女性/50代
居住地:イタリア トスカーナ州 フィレンツェ近郊ピストイア
現地在住歴:2021年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

小物ですね。参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2016年9月24日 23時38分

まささんの回答

お土産を届ける相手が日本人の場合は、パック入りの鰹節やインスタント食品、佃煮、漬物など便利で喜ばれると思います。
もし、相手がイタリア人の場合は、スイーツ系のお菓子なら手軽に食べられ喜ばれます。
(せんべいや魚の味がするものは、好き嫌いがあります。お持ちなども避けた方が良いです。
お酒なども飲まずに、飾り物になるケースが多いです。)

2016年8月17日 22時49分

ミラノ在住のロコ、まささん

まささん

男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1992年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2016年9月24日 23時26分

Tiduさんの回答

こんにちは、ヒロミさん。受け取る人がどんな好みかによって違いがかなりあると思いますが、相手が日本人であれば、お菓子とかおつまみが定番でしょうか。インターネットである程度の日本の品物は手に入るので、土地のものとかが喜ばれると思います。相手がイタリア人であれば、日本趣味全開の葛飾北斎のグッズとかが見た中では受けていました。趣味もいろいろですので、相手の方に何を持ってきてもらいたいか直接聞いてもいいと思います。ご参考になりましたでしょうか?

2016年8月17日 22時37分

フィレンツェ在住のロコ、Tiduさん

Tiduさん

女性/40代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2005年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2016年9月24日 23時24分

退会済みユーザーの回答

若い方にプレゼントするならお菓子類、特に米を使った煎餅系はイタリアには
ないですね。
年配の方(特に料理をされる方なら)、日持ちする野菜ですね。
山芋とか里芋、牛蒡など喜ばれると思います。
常温で保管できるお漬物もいいと思います。

2016年8月17日 22時52分

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

お漬物はいいですね。
参考にさせて頂きます。

2016年9月24日 23時28分

ユカさんの回答

ヒロミさん

こんにちは。
イタリアにいらっしゃるお友達へ、日本のお土産でしょうか。
私も毎回悩むのですが、イタリア人にだったら、日本製、は必須です。
女性にはちりめんなどの日本に生地のがま口のお財布、巾着など小物、日本のお菓子、男性でしたら私は富士山のモチーフの入ったファイル、忍者や侍のモチーフのもの(わたしはキーホルダー)が喜ばれました。
イタリアにいる日本人にはやはり日本食・・・。笑 私はいつもお味噌、おしょうゆ、ごま油、ふりかけ、日本のお菓子などなど友人にお願いして持ってきてもらっています。そのほか、化粧品などもイタリアは割と高いので日本のものをお願いすることもあります。

ご参考になるといいのですが。。。

Buon viaggio!

ユカ

2016年8月18日 22時7分

エルバ島在住のロコ、ユカさん

ユカさん

女性/40代
居住地:イタリア トスカーナ州 エルバ島 Isola d'Elba
現地在住歴:2012年より
詳しくみる

相談・依頼する

Atsukoさんの回答

私達はお酒が大好き。日本のお酒はなかなか手にはいらないので、とっても嬉しいです。日本酒や焼酎はちょっと癖があるので飲めない方も多いのですが、日本のウィスキーは世界的にも評価が高いので喜ばれます。大都市ならともかく、私が住むような街ではまず売ってないし、売っていても恐らくとっても高いと思いますので。
あと、私は大阪生まれなので、単純に「お好み焼きの魔法の粉(とろろの役割をするもの)」とか、お好み焼きソースなんかがとっても嬉しいです。
ちなみに、今回、イタリアに来るお友達には『菜箸』を持ってきてもらうようにお願いしました。他はやっぱり、綺麗な千代紙とか、安価だけどとっても喜ばれますよ!

2016年8月18日 22時21分

アンコーナ在住のロコ、Atsukoさん

Atsukoさん

女性/50代
居住地:ファルコナーラマリッティマ(アンコーナ県)/イタリア
現地在住歴:2015年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

Sayuri Takanoさんの回答

こんにちは、

お土産を差し上げる方にもよると思います。
日本人でこちらに滞在している方だと、
手に入りにくい食料品やお菓子、100均などの便利グッズなども喜ばれると思います。

イタリア人へのお土産は、日本ぽいプリントのされたユニクロのTシャツや
女性には化粧品なども人気です。
またアニメ好きなイタリア人も多いので
アニメのガジェットなども喜ばれるかもしれません。

イタリアではあまりお土産を持参するという習慣がないので、その気持ちだけでも十分喜ばれると思いますよ。

2024年7月15日 18時12分

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1987年からロンドン、1990年からミラノ、1993年からローマ
詳しくみる

相談・依頼する

Yokinaさんの回答

ヒロミさん
個人的にいただいてうれしいお土産ですが、

おかきやおせんべい
おつまみ系
海苔
梅干
美味しい出汁
カイロ
日焼け止め
サランラップ
こんな感じですが、
日本のインスタントラ-麺を好きな友人もいます。

イタリア人の子供や学生ににうけたのは日本の消せるペンなど。。。
大人にはヨックモックのクッキ-や白い恋人も人気でした。

2016年8月18日 5時55分

ローマ在住のロコ、Yokinaさん

Yokinaさん

女性/50代
居住地:ローマ歴史地区
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
人によるかもしれませんが、スリッパ(日本の風情を感じ、履き心地もよい)、ちり紙(柔らかくて肌に優しい)、生理用品(種類が豊富でデザインもかわいい)、サランラップ(素材がしっかりとしていて使いやすい)など挙げられそうです。また、チョコレート菓子やビスケットなどのお菓子類も一つ一つ丁寧に包装されているので、食べやすいため頂いてうれしいと感じる方もいると思います。

2016年8月18日 22時41分

退会済みユーザーの回答

普通のお土産であればやはり食べ物でしょう。
日本人向けにイタリアにないもので上げると煎餅、草加せんべいのような標準的なものから
名古屋の坂角の蝦煎餅、おもち。他は例えば手巻きずし用の海苔、親しい人ならば納豆なおもいいでしょう。
食べ物以外では 漆に漆器、備前焼のようなわびさびの焼物陶器、こけしのような郷土の産物など嗜好品が考えられます。
松山

2016年8月31日 6時43分

Serenissimaさんの回答

ひろみさん

こんにちは。イタリア在住のSerenissimaと申します。
日本から持ってきてもらって嬉しいおみやげは、手軽なところでおせんべいでしょうか。
いろいろ欲しい物はあるのですが、美味しいのり、美味しいふりかけなども嬉しいですね。

2016年8月20日 21時31分

ベネチア在住のロコ、Serenissimaさん

Serenissimaさん

女性/50代
居住地:ベネチア
現地在住歴:2002年5月~
詳しくみる

相談・依頼する

つばきさんの回答

こんにちは。

人にもよりますが、

日本酒、
日本の陶器、
お茶(緑茶、ほうじ茶、抹茶)
お味噌、
柿ピー、
ユズスコ、

スローフードな国ですから
化学調味料を含まないものが
良いかと思います。

2016年8月18日 1時0分

ローマ在住のロコ、つばきさん

つばきさん

女性/40代
居住地:ローマ
現地在住歴:20年以上
詳しくみる

相談・依頼する

明日香さんの回答

季節にも拠るし、相手の年齢や性別でも変わってくると思います。またその人の趣味でも変わるので、本当に何をプレゼントするかは難しいと思います。一般的に、つぶあんなどの和菓子、扇子、有田焼などの茶碗類、お香などが喜ばれています。

2016年8月17日 23時38分

ミラノ在住のロコ、明日香さん

明日香さん

女性/70代
居住地:Via Ciro Menotti 7
現地在住歴:35年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

私は今回は友達に、お好み焼きソースとマヨネーズ、出汁をもってきてもらいました。何とか売ってるところもありますが、売り切れの時もありますので。日本のものなら何でも嬉しいです。

2016年8月17日 23時27分

Lindaさんの回答

頂いて嬉しい物は、梅干し、ふりかけ、インスタントラーメン(棒ラーメン)、乾燥ワカメ、インスタント味噌汁(スープ類)海苔、おかき(お煎餅)を私ならあげます。

2016年10月22日 18時35分

ヴェローナ在住のロコ、Lindaさん

Lindaさん

女性/50代
居住地:ヴェローナ
現地在住歴:2002年9月
詳しくみる

相談・依頼する

Apollo di Romaさんの回答

真空パックのウナギやアジの干物などは貴重ですね。
あと、日本のおいしいインスタントラーメンもうれしいです。
イタリア人には、ホカロンが喜ばれます。

2016年8月18日 0時5分

ローマ在住のロコ、Apollo di Romaさん

Apollo di Romaさん

女性/50代
居住地:ローマ/イタリア
現地在住歴:1998年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

kurukuruさんの回答

こんにちは😃
わたしの場合、

サランラップ
UV日傘
お煎餅
ふりかけ
でしょうか

ご参考になれば幸いです

2023年7月27日 20時54分

トリノ在住のロコ、kurukuruさん

kurukuruさん

女性/40代
居住地:トリノ/イタリア
現地在住歴:2011年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

mimitarouさんの回答

冬なら、チョコレート菓子。夏ならおせんべい、あとは日保ちがよければ、お漬物、柿の種系のおつまみ。。でしょうか〜。

2016年8月22日 22時35分

ローマ在住のロコ、mimitarouさん

mimitarouさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1995年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

Taniaさんの回答

寿司乗り、日本のお米、鰹節、本だし、チリメンザンショ、ウドンダシ、讃岐饂飩、インスタントラーメン、日本の和菓子

2024年7月11日 19時33分

ブレシア在住のロコ、Taniaさん

Taniaさん

女性/70代
居住地:ローマ イタリア
現地在住歴:1995年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

みなさんの回答

飛行場でもありますが やっぱり食べ物. うなぎ,明太子,海苔、は 特別ですね。

2016年8月18日 6時14分

トリエステ在住のロコ、みなさん

みなさん

女性/50代
居住地:イタリア トリエステ\ローマ/フィレンツェ
現地在住歴:2009年
詳しくみる

相談・依頼する

kayさんの回答

日本人のかたであれば、和菓子や御飯のお供などが喜ばれると思います。良いご旅行を!

2024年1月22日 22時47分

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさん

男性/40代
居住地:イタリア/ミラノ
現地在住歴:2012年1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

enricoさんの回答

私はトクホンチールとか、
匂いが良いアイマスクとかをいつもあげてます。

2023年9月27日 3時17分

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさん

女性/50代
居住地:カプリ島 イタリア
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

aobluebleuさんの回答

マヨネーズ
和がらし
おせんべい
日焼け止め
乾きもの

2016年8月17日 22時44分

ベネチア在住のロコ、aobluebleuさん

aobluebleuさん

女性/50代
居住地:ヴェネツィア
現地在住歴:2001年12月より
詳しくみる

相談・依頼する

ルーシーさんの回答

高級梅干、マヨネーズ、夏は麦茶パックなどかしらね。

2016年8月17日 22時44分

ローマ在住のロコ、ルーシーさん

ルーシーさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

相談・依頼する

ヒコさんの回答

カレーのルーとのりがいいです(^o^;)

2016年8月24日 1時44分

ミラノ在住のロコ、ヒコさん

ヒコさん

女性/40代
居住地:ミラノ
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

Havvaさんの回答

おせんべい、味噌

2024年3月18日 16時16分

ラヴェンナ在住のロコ、Havvaさん

Havvaさん

女性/50代
居住地:Bagnacavallo
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ヒロミさん

はじめまして!

さて、頂いて嬉しい日本からのお土産は(イタリアに住んでいる日本人在住者向けですよね?!)

食料品であれば、お茶(麦茶、緑茶、番茶など定番なものが異国で飲むと癒されます。)マヨネーズ、お蕎麦、おうどん、だし、みそ、カレールー、お餅、醤油、みりん、お酒、納豆、わさび、しょうが、中華料理をするための調味料、即席ちらしずしの素、ごま、ごま油、海苔、乾燥類のひじきや高野豆腐、ワカメ、切り干し大根などこちらでも売っている食品もありますが、現地価格でお高めですので、お土産で頂くと嬉しいですね。あとは、日本で売っているお菓子類、キャンデイなど、物でしたら、人によって趣味も違いますので一概には言えませんが、玉子焼き器、お米の炊飯器、着物(浴衣)扇子、お箸、折り紙など(ちょっとしたばらまき用のもの)喜ばれると思います。

参考にされると幸いです。

ピッチ―ナ

2016年9月24日 19時19分

この回答へのお礼

ヒロミさん
★★★★★

やっぱり日本食ですよね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

2016年9月24日 23時48分

退会済みユーザーの回答

ヒロミさん こんにちは

お土産で嬉しいのは、
虎屋の羊羹や、お点前セット、美味しい緑茶、ご飯に合う浅漬け、美味しいお醤油、みりん などですかね。。。ずばり地方に行ったらお土産屋さんに売っているような日本を感じさせるものが感動します。そうめんや冷やし中華セットも手に入りにくいです。サラダ用のドレッシングも使い易くて重宝しました。

イタリアにも同じようなものはあるがやっぱり日本のものが良いと思うものだと、
キッチン用のラップですが、最近はイタリア製の性能も良くなって来ました。
案外100円均一に売っているような細々したものや、新書、雑誌、週刊誌なども喜ばれると思います。

2016年8月19日 7時23分

退会済みユーザーの回答

初めまして!!フィレンツェ在の西堀みき子です。
これはこちらに在住している方へのものということですよね???

季節にもよりますが。。。私なら
★おかき
★日本茶
★サランラップ
★日本米
★カレー
★インスタントラーメン
★日本の雑誌
書き出すと終わりがありませ〜〜〜ん!!!ーーー大汗

お役に立てたかどうか???

2016年8月18日 0時46分

退会済みユーザーの回答

漆器のお盆
朱鷺の木製置物
お茶碗(ひっくり返すと富士山に見える)
四季のカレンダー(京都など風情あるもの)
このようなものが大喜びです♪
そのほか金沢産かな食用金箔、飲みものやケーキに振りかけて豪華に飾るアレ・・・これは受けますよー珍しいしきれいだし!!

2016年8月17日 22時43分