イタリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
イタリア旅行、コロナウイルスについて
3/5から3/11まで卒業旅行でイタリアに行く予定です。
ローマ、フィレンツェ、ナポリ に行く予定なのですが、
コロナウイルスの影響もあり、キャンセルするべきなのか、
それとも大丈夫なのかわかりません。友達と悩んでいます。
卒業旅行なので行きたいとは思っていますが、現地の人々からみての意見、現在のイタリアの状況や、初めての海外旅行なので、気をつけた方がいいこと、コロナウイルスに関してなどを教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
2020年2月26日 12時22分
wakさんの回答
193さま
新型コロナウイルス、
ローマで感染者が出てから、ロンバルディア州ベネト州と一気に北まで攻めてきた感じですね。
そのニュースが入った日は今後の外出を控えようとしてなのかスーパーの日用品の陳列棚が空になりました。今日の26日は通常通りでしたが…一瞬パニックになりましたね。でも対策などの情報を得ているのか、少し減ったとはいえ外に人が全くいない訳ではありません。犬のお散歩もしてますし。
イタリア人の珍しいマスク姿やバンダナなどで顔を覆う人が増えました。南米人や東南アジア系の外国人もです。
日本人の友人によるとすれ違うイタリア人がスカーフで自分の顔を覆って過ぎ去って行ったと話してました。悪気は無くてもそのような扱いは予期しておこうと思っています。
感染経路や予防についてはご自身で確かな情報筋から知識を得てくださいませ。
初めての海外でイタリア。ベストセレクトですね。
イタリア人の語学学校の先生によればナポリは信号があって無いようなものと聞いているので道を歩く時は注意が必要だと思うのと(私はまだ車窓観光しか経験が無いのです)、
プロのガイド、添乗員の話ではミラノの危険度はナポリ以上とのことです。
ミラノにはお寄りにならないとしても、主要都市、駅構内の神業スリ集団の若者たち、移民さんのひったくりには十分ご注意ください。後者は荒っぽいらしいです。
財布やパスポートの入ったカバンはメトロや混んだバスなどでは前にしっかり抱えてください。スリは日本人を囲んで時計を指して「何時?」とか聞いてくるので無視して大事な物から手と目を放さないでください。ミサンガ売りのぼったくりにも引っかからないでくださいね。
万が一観光名所が一時閉鎖しているとしても、芸術館のような街並みをただ散策していても良いと思いますし、ナポリの安くて美味しい食事などを楽しめると良いですね。親切で懐っこいイタリア人との関わりもおすすめします。
Buon viaggio!
2020年2月27日 4時37分
NAOMITさんの回答
こんにちは、卒業旅行の季節ですね。
イタリアは、北部で学級閉鎖、集会の禁止などの措置が取られ、市民も少々ナーバスです。
ローマ、フィレンツェ、ナポリは、感染者がまだ少ないですが、日本からの旅行者となると普段は親日なイタリアの人々も、恐らく一転して、嫌がらせや、嫌な態度で嫌な思いをされることがある可能性があります。
また、イタリアから日本に持ち帰る可能性、その逆の可能性が大いにあるので、延期できるのであれば延期をお勧めします。この時期にミラノで開催される国際見本市な4月までの開催予定はほぼ延期です。日本に比べ情報公開が早いのですが、その分少々混乱気味です。
2020年2月26日 16時31分
マリアさんの回答
卒業おめでとうございます。
せっかくの卒業旅行なのに、嫌な時期と重なってしまいましたね。
正直、決めるのは質問者さんなので何とも言えませんがイタリアの今の状況からだと嫌な思いもするかもしれません。
とりあえず、観光名所はまだローマやフィレンツェは閉鎖されてませんが、3月はどうなのか?それはわかりません。
というのも、私の住む地域はコロナウイルスはまだ感染者もいませんが学校が休校になりました。州全体でです。
少しずつ閉鎖の動きになりつつあるので、3月になったらもしかしたら観光名所やレストランが閉鎖されてる可能性もゼロではないかもしれません。
現に、学校だけ閉鎖してその他は開いてるのになんの意味があるのだ?という世論の声が聞こえてます。
また、差別的な意味で嫌な行動をしてくる人も少なからずいます。
大半はいつもと変わりませんが、私が経験したのは還暦前のおばさんグループが私を見るなりコソコソと去っていったり、若い女の子二人組は慌てて袖で口や鼻をガードしました。
どちらも私の住む地域から少し離れた所の話ですがいい気はしませんよね。
まして今は、日本よりイタリアの方が感染者も死亡者も多いというのに‥無知な人ほど失礼な態度を取ります。
初めての海外旅行とのことで嫌な思いはして欲しくありません。
ましてイタリアは本来はとっても人がいい国です。
出来るのであれば時期をズラす事をお勧めしますが、今しかないのであれば私なら‥行ってしまうかな?笑
2020年2月26日 21時23分
かるちゃとーれさんの回答
193さま
この度のご投稿をありがとうございます。
こちらイタリアは北イタリアを中心にコロナ感染者が急増したことを受け、イタリア政府も懸命に迅速な対応をしています。徹底的にコロナ感染者を見つけ出すという点では、日本と比較して安心感があります。やはり、検査を受けることでこれだけの感染者が判明しただけに過ぎません。
今回の卒業旅行のルートを見ますとナポリ、ローマ、フィレンツェと比較的、コロナ感染者が少ない場所のようですので、移動における制限は最小限のようでまず大丈夫なのではと見ております。ただ、状況は刻々変わりますので、最新の情報を入手しなければなりませんが、東洋系の方々への差別的な見方をされることはあり得るかもしれません。この点はどこの国を旅行しても同じことで差別する人は差別しますし、無知による差別かと思っております。
いずれにしましても最新の情報を入手しつつギリギリまで判断するのも一つの手段だと思いますし、卒業旅行という機会もまたとない機会なのかもしれませんからそうした心情を察します。ただ、敢えて言うならば、イタリアという国は逃げませんので、また訪れる機会はあると思います。
かるちゃとーれ
2020年2月26日 22時20分
かおり_Kaoriさんの回答
コロナウイルス、早く落ち着くといいですよね!
イタリアでは主に北イタリアで感染者数が多くなっています。
今のところ殆どの感染者が北イタリアのロンバルディア州とベネト州で、他の都市はチラホラといった感じです。
北部の都市、ミラノでは大聖堂も閉鎖されたりしています。市ごと封鎖されているところもありますし、感染を調べる検査対象も日本より広かったり、日本より感染の拡大を防ぐのに力が入れられています。
北部には行かれないようですし、日本と変わらないと考えていいと思います。日本でも感染する可能性はありますしね。
ただ、これは今の時点でのことなので、今後状況が変わる場合もあるということを念頭に入れておいてくださいね。
もしいらしたら、スリや置引きの他に最近は路上にお土産の絵を並べて売っているお兄さん達が、絵を踏んだと言ってお金を要求してくるというのが増えているので、気をつけてください。踏んでなくても踏んだと言うこともあるので、近くを歩かないようにするのがベストです。
キャンセルしてもしなくても、楽しい最後の春休みとなりますように。
2020年2月27日 2時25分
サヨさんの回答
コロナウイルスの影響、心配ですね。
こちらは、フィレンツェ近郊の村ですが、ドイツ経由で入国した中国人団体客が、近隣のキャンプ場に一時隔離されています。
そのこともあって、スーパーでは保存のきく食料品や水の品切れが起こっています。
万一感染者が確認されたら、町や村ごと閉鎖されるかもしれないからです。
ニュースでも閉鎖された町のことをご存知だと思いますが、一定期間の封鎖とはいえ、例えば15日間とかになると、住民でも厳しいです。
万一、封鎖区域(ホテルや列車などの移動手段も含む)に閉じ込められたり、また、感染を疑われて隔離されたりすると、本当に困ったことになってしまうと思います。
せっかくの卒業旅行、素敵な想い出にしたいですよね。
今のイタリアは、残念ですが、少し時期が良くないかもしれません。
2020年2月27日 7時15分
Codice Biancoさんの回答
193さん
下記、在ミラノ日本国総領事館からのお知らせです(長文につき一部抜粋)。
●現在までにロンバルディア州及びヴェネト州をはじめとする北イタリアの多くの州で,イベントや集会の中止,学校休校,美術館閉館等の措置が実施されており,このうちロンバルディア州においては,バール(喫茶店),夜間営業の店,娯楽施設の夜間営業の休止等の措置も実施されています。これらを含む各種措置については,居住地や訪問先の各自治体の指示に従ってください。
2 これまでに感染者が集中しているロンバルディア州及びヴェネト州の11の自治体( Codogno, Castiglione d’Adda, Casalpusterlengo,Fombio, Maleo, Somaglia, Bertonico, Terranova dei Passerini, Castelgerundo, San Fiorano,Vo’ )においては,これらの自治体への出入が禁止され,下記3の措置の他,公共交通機関の運休,労働活動の停止等の措置が実施されています。
なお,全ての感染者は入院措置又は自宅隔離の下で管理されていますが,ロンバルディア州,ヴェネト州,エミリア=ロマーニャ州では以下のとおり感染が拡大しつつあります。今後も感染が拡大した場合,出入りが禁止される自治体が追加されるなどの措置がとられる可能性も否定できませんので,特にこれらの州に滞在されている方は,感染の拡大状況等最新情報を入手するなど,感染予防に努めてください。
3 感染者が確認されている北イタリアの諸州においては,感染源として封鎖されている11市(レッドゾーン)以外の地域でも,感染リスクの高い地域(イエローゾーン)として以下(1)~(4)にあるような日常生活上の制限が課されており,報道によれば,学校は休校,商業活動は低調となり,居住者は自主的に外出を控えるなどにより感染が拡大しないよう努めていて,外出している人も極端に減っている都市が多いようです。
(1)27日現在,ロンバルディア州,ヴェネト州,エミリア=ロマーニャ州,ピエモンテ州,リグーリア州,フリウリ=ヴェネチア・ジュリア州では,以下の通り,イベントや集会の中止,学校の休校,美術館及び文化施設等の閉館等の措置が,3月1日まで実施されています。今後の状況に応じて,これらの措置は変わる可能性があります。
(ア)文化・娯楽・スポーツ・宗教上のものを含むあらゆるイベント,イニシアティブ,公的及び私的な場所でのあらゆる形の集会の中止(非公開である場所で行われるものを含む。)
(イ)保育園・幼稚園,あらゆるレベル・種類の学校の教育サービス,高等教育,職業専門課程,マスター,衛生分野の専門課程,高齢者向け大学への通学の中止
(ウ)美術館,文化施設・場所の一般人への開放の中止
(エ)国内外への修学旅行の禁止
(オ)WHO指定の感染地帯から州内に入った者に対する地域保健当局への通報義務
(2) 国内で最も感染者の多いロンバルディア州では,上記3(1)の措置の他に,以下の措置が3月1日まで実施されています。
(ア)バール(喫茶店),夜間営業の場所,一般人に開放された娯楽施設は,18時より翌朝6時まで閉鎖
(イ)ショッピングセンター及び市場内で営業する店は,食料品売り場を除き,土曜日及び日曜日の営業を中止
(ウ)見本市イベントの中止
(3) ロンバルディア州内の流通状況
一部報道によれば,ロンバルディア州を始めとする北イタリアの一部では,食料品店の在庫不足を心配した住民がスーパーに押し寄せているとの情報がありますが,ロンバルディア州政府及びミラノ・ローディ・モンツァ・ブリアンツァ商業連盟(Confcommercio)を始めとする関係機関は,25日時点で州内の食料品の流通は正常の状態に戻っているとして,平静を維持するよう呼びかけています。
(4) また,トレンティーノ=アルト・アディジェ州については,トレント自治県では,学校の休校,イベントや集会の中止の措置が,ボルツァーノ自治県では学校の休校の措置が,3月1日まで実施されています。今後の状況に応じて,これらの措置は変わる可能性があります。
4 イタリアからの入国に対して制限措置を設ける国が出てきています。国外に行く方は渡航先の国の最新情報を収集してください。各国空港での対応(航空便の一時休止等)についても,各航空会社及び出発する空港に最新情報を確認してください。
○海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版・スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)
2020年2月27日 22時41分
退会済みユーザーの回答
初めまして。
お友だちと卒業旅行でイタリアに来られるとのこと、思う存分楽しめる旅行にしたいですよね。
ただ残念ながらご存じの通りイタリアも世界中からコロナ感染者の多い国として注目を浴びています。
昨日は、シンガポールから出張後私の住んでいるトスカーナ州にに戻り感染が判明したというイタリア人男性の報道もありました。潜伏期間も長くて14日あるようですので、感染数が出ればその人たちの行動範囲がチェックされ特に同じ地域に住んでいる場合はイベント閉鎖、交通期間の遅延、スト、お店の休業等という事態にもなりかねません。
そのためこのような状況ですので、思う存分楽しめる保証はないかと思います。それでも空港が閉鎖されない限り来るチャンスはありますので、毎日状況が変わることも考慮に入れご判断いただければと思います。
2020年2月26日 18時19分
megさんの回答
キャンセルできるならした方がいいと思います。
感染が心配ということももちろんありますが、
人種差別に拍車がかかってます。
私が聞いた話では、日本人のツアー団体客がホテルからキャンセルを迫られたり、
イタリア人や欧米人からすると日本人と中国人の見分けがつかないので、
街中で蹴られるなど暴力を振るわれてる日本人がいると聞きます。
日本のようにほとんどマスクをしない文化ですし、
ここ数日はマスクをするイタリア人も出てきましたが、
私たちアジア人がマスクをして街を歩くとむしろ感染者かと警戒されます。
せっかくの楽しい旅行になるはずが嫌な思いをされるかもしれません。
可能であればキャンセルした方がいいと思います。
イタリアは逃げませんから、ほとぼりが冷めてから再計画した方がいいかと。。
あと、感染や人種差別の他に、美術館など観光地は入場を閉鎖してるところもあります。
どうしても行くのであれば事前にホームページなどで確認された方がいいと思います。
どうしても行くと決められた場合、
初めての海外ということですが、スリには十分気を付けて下さい。
地下鉄に乗る時、後ろから囲まれて気を取られてるうちに
かばんを開けられて財布を取られます。
カバンはファスナー付きのを持って行って、人混みでは特に常にファスナー部分を気にしておいて下さい。
スリの集団は普通の服装の若い女の子だったりします。(中には妊婦(偽物)もいます)
どうしても行くのであれば、、、十分気を付けてよい旅を!
2020年2月26日 17時57分
A&Gさんの回答
はじめまして。回答させて頂きます。
御存知の通り、現在、イタリア、特に北部を中心に、コロナウイルスが猛威を奮っています。300人以上の罹患者がいるようです。ただ、南部の方は、僅かだと思います。
私はverona在住で、veronaでは、3月始めまで全学校が休校、教会は、日曜日のミサは行いません。その後どうなるかはまだわかりませんが、時間の問題かとも思っています。また、私は日本人なので、習慣でマスクをつけますが、こちらでは、マスクをする習慣がなく、こういう状況でも付けている人は少ないです。(Verona では、皆無に近いです。。。病院でも)こちらの人の意識として、マスクは、病気になった人がつけるというのがあるので、もの凄く嫌な目で見られます。嫌なジェスチャーをされることも。でも、しないと、私はリスクが高いと思います。買い物をしていると、近くで平気で咳をしている人もいるので。。。怖いですよね。マスクの代わりにスカーフやマフラーで口元を覆っている人も見かけたので、マスクの代わりにしても良いかもしれませんね。ただ、アジア系の、ましてや観光客となると、何かしら嫌な気持ちになる事があるかもしれません。なんとも言えないですが、可能性はあると思います。それから、もしも他の地域にも広がった場合、その場所の観光地、お店などは閉まることが予想されますので、その辺を考えられて、御旅行をされるか否か、再度考えてみられてはいかがでしょうか?
2020年2月27日 0時12分
Yokitaさんの回答
193さん様
ご相談いただき誠に有難うございます。
世界的にコロナウィルスの件で騒がれていますので悩まれるのとても分かります。
イタリアはほぼ、パニック状態です。
私の居住しているフィレンツェでも小麦粉とパスタはスーパーの棚から姿を消しました。
マスクや除菌や消毒関係のものもほぼファーマシーには在庫がない状態となっております。
これからイタリアでどのぐらいの数とスピードで感染が増えていくのかにもよりますが
日本以上にピリピリしております。
現地でも心配ではないかと思いますが、飛行機の機内も心配ですね。
行かれる場所では今の所、感染者の数は少ないのですが、後はそれぞれの判断かと思います。
あまり良い助言ができず申し訳ございません。
ご相談有難うございました。
Yokita
2020年2月26日 22時35分
ケンタロウさんの回答
今のところ、ローマ、フィレンツェ、ナポリは大丈夫だと思います。
北部地域は、今週の学校や教会などの活動を全て禁止しました。
週ごとに更新していく様子なので、来週がどうなるか、全くわかりません。
病気に関しては、普通の風邪らしいので若くて健康な人には問題ないと思いますが、
現時点では大丈夫ですが、今後、各国政府の対応次第では、旅行後14日間の拘束を強いられる可能性があります。
個人としては、ぜひイタリアに来て楽しい旅行を味わってほしいです。
もし、こちらにいらっしゃるのであれば、
貴重品の管理はしっかりしてください。
泥棒が日本の10倍以上100倍かもしれない程多いです。
基本的に、向こうから近づいて来る人は、何かしら盗もうとしていると思ってほぼ間違いないです。
2020年2月26日 19時26分
ケンタロウさん
男性/40代
居住地:ラ・スペツィア/イタリア
現地在住歴:2006年9月から
詳しくみる
azukyaraさんの回答
コロナウィルスは北イタリア中心に拡大しています。
ただ南に拡大するのも時間の問題かと思います。
不安な気持ちで旅行しても楽しくないかもしれません。
もし延期出来るのであればもう少し落ち着いてからの方がいいかもしれません。
私は特にアジア人差別は受けていませんがこれからどういう風になるのかが全く想像出来ません。
今現在のイタリアはオススメ出来ません。
イタリア人がかなりナーバスになっているので。
気をつけることは予防を自分でちゃんとするしかないですね。
今週いっぱいは公共施設やイベントや学校や色々なところで中止休校が命令されました。
来週のことは今週末にならないとまだわかりません。。。
とにかく気をつけるしか道はありません。
2020年2月26日 22時32分
soraさんの回答
193さま
ローマ、フィレンツェ、ナポリですか?
その地域は現在まだ普通の生活をしています。
北イタリアの都市は今週いっぱい美術館、劇場、学校などがお休みです。来週以降はまだ未定です。ニュースや外務省のサイトで最新情報をお確かめください。
193さまの行く都市からするとイタリアに来たから感染する、ということはないと思います。
ただ、アジア方面からの入国者は検査を受けなくてはならない可能性があります。
コロナウイルスとは関係ありませんが、ナポリですか。スリなどに充分気をつけてください。イタリア人でもやられるので。
それでは
sora
2020年2月26日 19時3分
kurukuruさんの回答
こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。
トリノ在住です。
先週に北イタリアで感染者が発見され、おとといからパニックです。
当面は1週間だけ休校・休館ですが収束しなければ1ヶ月、、と街も機能しなくなるかと思います。
まだ、お店やレストラン、ホテルは閉じることを強制されていませんが、こちらも怪しいです。
電車が幾つか減便したりキャンセルが相次いでるようです。
もしも、複数の都市をお考えでしたら、交通の便が確約できない分不安だと思います。
もう、来週が3月ですが落ち着く気配がないというのが現状だと思います。
ご検討ください。
2020年2月26日 20時22分
Ayumiさんの回答
質問ありがとうございます。
せっかくの旅行ですから気になりますよね。
今のところ、ローマ、フィレンツェ、ナポリは特に何も行っていませんが、
刻一刻と状況が変わるので、大丈夫ですよとは言ってあげられません。
イタリアに来ることが出来たとしても、まず、観光施設、文化施設が閉鎖になるので、
何もできないということになりかねません。今、ミラノがその状況です。
そして、患者が出た街と周辺の街が封鎖されるので自由に行き来できないです。
それと、元々日本からの観光客は要警戒レベルなので、空港で検査されるようです。
私が言えるのはこの程度です。
2020年2月26日 14時50分
退会済みユーザーの回答
日々、状況が悪化してます。
正直、進められません。
せっかくの卒業旅行でお気持ちも分かりますが、私ならキャンセルします。
2020年2月27日 4時46分
Akaneさんの回答
残念ですがキャンセルなさることを強くお勧めします。
主な理由は下記です。
1)該当地域は現時点では主な感染地域ではないが、ご旅行の時期にはそれらの地域まで広がっている可能性有
2)イタリア人は基本的に中国人と日本人の区別を付けられないので、質問者さんのお顔を見て差別的な態度を取る可能性大
仮に感染の拡大が抑えられたとしても、2)はほぼ不可避で、せっかくの卒業旅行に暗い影を落とすことになってしまいます。
残念ですがイタリアはまたの機会にして、今回は国内等他の地域をご検討なさることをお勧めします。
2020年2月26日 13時34分
Akaneさん
女性/30代
居住地:ボローニャ/イタリア
現地在住歴:2018年9月から
詳しくみる
ちゃぽさんの回答
北部の方が公共施設など閉鎖されていますが、フィレンツェも感染者でています。州によっては他の州から来る人を拒否しているところもあり、イタリア人ですら行き来出来なくなっています。日本も危険な国と位置付けられてきているので、一応調べていかれた方が良いと思います。
私はエミリアロマーニャ州なので南の方ではないため状況わかりかねますが、この周辺はスーパーも日本の震災時の時のように空っぽです。公共施設や学校は閉鎖されています。日本と同じで不要不急の外出は控えている状況です。
2020年2月26日 14時58分
カズさんの回答
こんにちは。フィレンツェの観光ガイドのカズです。
正直なところ、何とも言えない状況です。
1日1日と状況が変化しています。
今後の感染者が広がる場合は、観光施設(教会や美術館)がクローズする可能性があります。
電車(トレニタリア、イタロなどの長距離高速線)での移動がある場合は、現在はミラノとヴェネツィアの間での調整(数週間前に列車事故もあって線路がまだ完全ではなこともあります)があり、20〜30分の遅延が常にありますので考慮に入れておいた方が良いと思います。
2020年2月26日 15時30分
アンジェラさんの回答
193さん
初めまして!
色んな情報が飛び交ってるので心配ですよね・・・
初めての海外旅行ともなると余計でしょう。
ですが、こればかりは何とも言えませんね・・・。何処にいても同じだと思いますよ!
とにかく、私は普通に生活しています。仕事もしてますし・・・。
確実に死亡に繋がる病気ではないので、そんなにピリピリすることもないと思うんですが・・・
気をつけることは手をしょっちゅうキレイに洗うこと!
カッコイイ男性に誘われてもキスしないこと! かしら?
アハハハ 口から菌が入るのでご注意!!
もしも、行くと決めたらビクビクせずに、めいいっぱい楽しんで下さい!
博物館や美術館等はまだその時期閉まってる可能性もありますので、その辺の情報収集も!
アンジェラ
2020年2月28日 1時49分
yokitaさんの回答
こんにちは。こちらもコロナが広がってきていますが今のところローマ、ナポリでは感染者がいないようです。フィレンツェにあるトスカーナは先日感染者が出ました。
北イタリアは今週は美術館などもお休みで、観光はショッピングと街散策くらいになっていますが、193様がいらっしゃる街は今のところ全て通常通りだと思います。
ただコロナの恐怖からアジア人が罵声を浴びたり暴力を受けたりと言うことが各地で起こっています。
イタリアではマスクは風邪などの症状がある人だけつけてくださいと言っています。
手に消毒ジェルを携帯して常に手を清潔に(イタリアはトイレがどこにでもあるわけではないので)出来る様に、後は普通に行動なさればいいと思います。
折角の卒業旅行です。楽しい思い出になりますように!
2020年2月28日 15時17分
じゃこみさんの回答
基本的には旅行先の地方への影響はまだ少なく、特にローマ、ナポリでは感染者はほぼゼロです。
Veneziaのあるヴェネト州では中国人が暴行の被害に合う事件が起こっているので、あまり人気のないところに行かない、夜遅くに出歩かないなどの注意はしてください。
特にナポリは他の街とはだいぶ雰囲気が異なるので、金目の物を持ち歩かない、外出する際はできるだけ荷物を少なくする、シンプルな格好にする(ジーンズなど)等注意されることをお勧めします。
かと言ってイタリア人に悪い人が多いという訳ではなく、特に南の方は移民が多い国ですので、そのような人には特に気をつけた方が良いかもしれません。
充分に注意をしていれば大丈夫なので是非楽しんできてください。
無事に旅行出来るといいですね!
2020年2月29日 6時30分
じゃこみさん
女性/20代
居住地:イタリア/パルマ、
現地在住歴:5年
詳しくみる
トッティさんの回答
私はキャンセルするべきだと思います。
私が住んでいるのは北イタリアで、質問者さんの旅程からは外れますが、現在学校は休校です。人の集まるイベントなども中止となっています。同様の状況に中部以南がなる可能性は充分あります。
また、質問者さんが感染源となってしまう可能性も0%ではないと思います。日本からの観光客が感染源…という万が一の可能性を考えると、残念ですがキャンセルすべきだと思います。
私も卒業旅行でイタリアを周りました。とても大事なイベントで、どうにか実行したい気持ちは分かります。ですが、以前より休みのとりやすい社会になってると思います。1年後にリベンジ卒業旅行にいらしてはいかがでしょうか?
2020年2月28日 12時1分
Tsukkyさんの回答
お疲れ様です。
ローマ、ナポリ 、フィレンツェは
問題なく観光できるかと思います。
差別発言などをしてくる人は、
ゼロではありませんが、現地の人から
見てもそのような方々は馬鹿だから
嫌いだ。と言うほどなのでそこらへんも
気にする必要は無いと思います。
2020年3月2日 8時32分
Tsukkyさん
男性/20代
居住地:ボローニャ/イタリア
現地在住歴:2022年10月
詳しくみる
クラさん
男性/60代
居住地:トリノ
現地在住歴:1984年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
193さんはじめまして。
今イタリアでは感染者470人
重篤患者35人
死者12人
完治者3人
となっています。
ttps://statistichecoronavirus.it/coronavirus-italia/?from=timeline&isappinstalled=0
こちらで確認できます。URLの頭にhを追加してください。
ローマ、フィレンツェ、そして今日ナポリ の近くのサレルノで感染者がでました。
ミラノやボローニャでは学校などを閉め、除菌ジェル、マスクなどは完売のところがほとんどです。
街でうける差別も心配かもしれないけど、それだけではなく、空港や駅も心配です。
普段の生活でもやはりコロナの話題が多く出るし、嫌な顔、話をされたりも、たまにあります。
いま来て100%楽しめるのだろうか?と考えるとNoかな…。
どの街でも言えることですが、ひったくりには気をつけてください。お財布だけではなく手に持っている携帯電話もよく狙われます。
2020年2月27日 7時28分
退会済みユーザーの回答
既にご存じかと思いますが、イタリアでも感染者は多数出ており、死亡者もいます。
ウイルス対策の為、観光名所も次々閉鎖しています。
私の地域ではお祭りや毎週のメルカートなども当分の間、
全面禁止になり学校なども休みになりました。
また今回のウイルス騒ぎによって地域によっては露骨なアジア人差別や
いきなり襲われてケガをするといった事も増えているそうです。
せっかくの旅行なら楽しい方が良いですし、うっかり病気などになったら目も当てられません。
卒業旅行に行きたい気持ちはわかりますが
自分の為にも、また他の人の為にも今回は自粛して頂く方が良いと思います。
2020年2月27日 1時12分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。
イタリア在住です。
イタリアはヨーロッパでも感染者数第1位、世界でも第3位と感染が拡大している状況で毎日コロナウィルスのニュースしかみないような状況です。地域によっては、学校は休校、美術館は閉館、イベント事も中止が相次いでいます。
イタリアとの国境を封鎖している近隣諸国もありますので乗り継ぎなどがあるなら確認されたほうがいいと思います。
2020年2月27日 3時30分
退会済みユーザーの回答
イタリアでは過剰反応とフェイクニュースが蔓延しています。実際、イタリア政府は楽観的なのでメディアも今日あたりから大人しくなるはずです。
今週一杯ミラノでは博物館などのモニュメントが閉鎖されていますが来週からは元通りになる可能性があります。今週末にまた再確認んしてください。
2020年2月26日 15時20分