中国の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アリババの工場への値段交渉
こんにちは。
現在アリババのある工場へOEM商品の設計をお願いしております。
しかし値段を釣り上げられて仕入れができない状況のため、中国語で交渉していただける方を探しております。
報酬もお支払いしますので、よろしくお願い致します。
2022年7月26日 17時0分
うさぎさんの回答
tetish11さん
こんにちは。
上海のブランド製造工場依頼交渉と貿易関係(工場から日本への出荷まで)に従事していた友人に教えていただきました。
以下の内容ですが、現在は自由に行動ができない状況なので実現は無理かもしれませんとのことでした。
設計製造出荷をインターネットだけでの取引はリスクもあるとのことです。
注意点として
1.必ずサンプル品を提出
2.数の交渉で値段を決めます。
3.金額とサンプルの内容で製品の品質も変わります。
4.出荷日とか貿易商の手続きも必要になります。
実際の話では、アリババ工場に発注したものが、日本に届いて中を開けたら品質が違い、返品も返金もままならいこともあったそうです。
先に金を払うので、困ることのないように充分気を付けなければなりません。
先に現地で信頼のおける人を探して、その人に助言もらい依頼したビジネスを考えてほしいとのことでした。
簡単な説明でしたが、ご参考にしてみてください。
うさぎ
2022年7月29日 12時0分
リナさんの回答
こんばんわ、
ご連絡ありがとうございます。
現在は、中国の人件費高騰と円高の関係もあり、
価格が上がっている状況ではないかとお察しします。
何をどのくらいご発注のご予定でしょうか?
まず、それがわからないと対策ができませんが、
交渉自体は可能ですが、交渉が成功するかは、発注ロットのクリアー、
コストダウンが必要な場合は、その根拠が必要かとおもいます。
今後追加発注があるとか、LCで取引が可能とか、検品の精度などです。
ご希望どうりの価格になるか、わかりませんがもし100%成功報酬でないなら、
お手伝いもかのうです。
無事に、仕入れができることを、願っております!
りな
2022年7月26日 22時28分
ヒロさんの回答
初めまして、大連駐在の田原と申します。
『値段を釣り上げられて仕入れができない』状況とありますので、さぞかしお困りのこととお察しします。
ただ実際にだれかが横から口添えして簡単に改善できることは少ないと思います。
設計をご発注される経緯と状況について、当初の計画と、話がずれてきたきっかけ等について、もう少し詳しく教えていただけませんか。
知らず知らずにこちらの商習慣に合わないやり方をされているケースも考えられますので、
詳細にお伺いしてから、どうやったらお役にたてるか、考えてみたいと思います。
ご返事をお待ちいたします。
2022年7月26日 17時34分
Adamさんの回答
tetishさんへ
いつもお世話になっております。
よくあるパタンで、安いものを餌にして、展示しています。
徐々にあれやこれや、値を上げていきます。
大事なのは、品質がしっかり確保されるかが課題だと思います。
また、アリババでは、7割が貿易商社(自分は工場だと言い張っていますが)が出展されています。
日本のお客さん数人にお手伝いさせていただきました。
よろしければ、詳細を教えていただき、調べた結果をご連絡申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
Adam
2022年7月26日 17時36分
Senyumei さんの回答
こんにちは。
はじめまして。私は深圳に2005年より住んでいて、子育てもひと段落し時間に少し余裕が出てきたので、中国語での交渉お力になれるかもしれません。主人は中国人ですが夫婦の会話は日本語です。私が出来なくても主人もお手伝いできるとお思います。
業種にもよるかもしれませんが、違うお店設計者さんを一緒に探す手伝いもできたらと思います。
こちらの使用が慣れていなくどこまで書いたらいいか分からずまずは名前をあえて伏せました。申し訳ありません。
2022年7月26日 18時38分
dasouさんの回答
お困りのようですが、中国語で交渉となるとやはり良い通訳を探される方が、回り道のようでも返って近道ではないでしょうか。
私は不動産関連の仕事ですので、その関連なら専門用語についていけますし、地方政府の高官とも通訳なしで交渉しておりましたが、専門用語とその分野の商慣行が違うとドツボにハマるリスクを考えてしまいます。
良い回答ではないですが、ご一考されては如何でしょうか。
2022年7月26日 17時45分
dasouさん
男性/50代
居住地:蘇州市
現地在住歴:2015年10月から
詳しくみる
ミラパラさんの回答
お疲れ様です
どのような内容でしょうか
私の仲間が日本語が出来る現地人が
います
また現地工事も私たち多く知り合いもいますので適切な御見積りか確認も可能です
のでご詳細お願い致します
miraparakk
アットマークいか!ヤフー
で連絡つながります
一度詳しい詳細宜しくお願い致します
2022年7月26日 17時43分
ミラパラさん
男性/40代
居住地:大坂市
現地在住歴:2015
詳しくみる
Kurotyanさんの回答
こんにちは、」この案件、まだ解消されていないようであればお聞きします。
具体的な工場及び、商品等の情報を頂ければ幸いです。
弊社は、深センを中心に企業改善コンサルタントを生業としている企業です。
よろしくお願いいたします。
2023年3月10日 10時42分
Kurotyanさん
男性/70代
居住地:中華人民共和国広東省深セン市
現地在住歴:2005年春に赴任して一時期帰国していましたが、深センに戻って来ました。大陸で起業して約10年。
詳しくみる
キヨイカさんの回答
tetish11様
メッセージを拝見しました。
当方はよくアリババのいろな工場とやり取りしています
ですので、対応可能です。
詳細内容を教えて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします
きよいかより
2022年7月26日 23時18分
キヨイカさん
女性/50代
居住地:常州
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
naokiさんの回答
初めまして。内容拝見しました。交渉はメール?それとも電話でしょうか?小生現在日本に滞在してますが、まずメールでのやり取りで状況確認したいと思いますが如何ですか?
2022年7月26日 18時30分
naokiさん
男性/60代
居住地:蘇州
現地在住歴:2014年
詳しくみる
モンケーさん
男性/30代
居住地:北京
現地在住歴:2000
詳しくみる