sunsunさん
sunsunさん

Leboncoinのトラブル

Leboncoinで日本から商品を購入しました。

Leboncoinのメッセージ機能でメールでやりとりがしたいと言われ、メール上で銀行振込を行いました。
銀行振込を行なった後、連絡が途絶え、かれこれ2週間ほど出品者と連絡が取れません。

銀行振込後、3度ほどメールを送りましたが一向に返信もなく、詐欺だったかと思い始めています。

詐欺の場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
相手の氏名、住所、電話番号(携帯電話ですが、着信後すぐに留守電に切り替わります)は共有されていますが、はたして本当に実在するのは不安です。

どなたか対応詳しい方、お教えいただけませんでしょうか。

2020年3月11日 21時55分

織恵さんの回答

こんにちは、こちらもう解決されましたでしょうか?Boncoinにで500件ほど購入歴があります。

2020年7月7日 0時32分

パリ在住のロコ、織恵さん

織恵さん

女性/30代
居住地:パリ
現地在住歴:2010年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sunsunさん
★★★★★

ありがとうございます。その後解決せず、ネットで同じ被害を目撃しましたので、おそらく詐欺にあってしまったようです。

2020年7月10日 3時8分

南仏ニースYKさんの回答

初めまして。南仏在住歴12年のYKと申します。それはショックですね…
非常に遺憾ですが、おそらく…と言いますが、99%それは詐欺だと思います。
前払いの銀行振り込みは信用できませんね。Le boncoinは詐欺が横行しております。
Le boncoinは身元が不明な人でも無料で利用ができるので悪用されることが多いのです。

今Le boncoinのサイトを見てみて、問い合わせのページを見つけました。
https://assistance.leboncoin.info/hc/fr/requests/new?ticket_form_id=250569
こちらからフランス語(Google翻訳を使っても十分に通じる仏語に変換されると思います)
もしくは簡単な英語で運営へメッセージを送ってみてはいかがでしょうか?

返金は期待できませんが、今後また他の人が同じ詐欺にあわないように、その出品者は
ブロックされるかもしれませんし(その他にも詐欺アカウントを持っているでしょうが…)
その銀行口座の番号を通報すれば、うまくいけば口座を凍結してくれるかもしれません。

ただ、sunsunさんが日本在住の場合、フランス在住の被害者よりも更に難しいでしょうね。
インターネット犯罪は世界規模なので、フランスのサイトを介して詐欺を行う人達が
フランス在住とは限らず、よく電話を折り返す詐欺はかなり強いアフリカ系なまりの仏語で
電話に出ることが多いので(様々な営業電話も同じく)アフリカ大陸からIP電話でかけているようです。

今後このような詐欺にあわないように、お互いに気を付けないとですね。
私も近日中にLe boncoinで不用品を売却しようとしていたので良い勉強になりました。
私も十分に気を付けたいと思います。これも1つの経験ですので、どうかお気を落とさずに…

YK

2020年3月12日 2時23分

ニース在住のロコ、南仏ニースYKさん

南仏ニースYKさん

女性/40代
居住地:ニース/フランス
現地在住歴:2007/12
詳しくみる

相談・依頼する

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

Leboncoin は個人間の売買の掲示板のようなサイトで、取引の為の場所を貸しているだけで、間に入って取り引きを仲介してくれる訳ではありません。誰でも登録でき、手数料も一切かかりませんので、いろいろな人がいて、対応も人それぞれ、適当な出品者も数多いです。

今回の場合は文面をお読みすると、明らかに詐欺の手口だと思います。メッセージ機能ではなく、メールで連絡をさせられたのですよね。メール上で銀行振込とは具体的にはどういうことでしょうか?つまり簡単振込のような形で、口座番号も分からないという事でしょうか?この時点でどう考えてもおかしいので、詐欺を疑うべきでした。

Leboncoinは商品と交換で手渡しで支払う形が原則です。手渡しが無理で、発送を受け付けている出品者の場合は、paiement sécurisé という方法があり、カードで支払い、荷物預かり所に送ってもらい、商品受け取り後に相手に代金が支払われるというものです。それ以外の方法を使う場合は自己責任になります。

今後も利用される場合は必ずカード払いにされてください。カード払いなら、他のサイトであっても paiement sécurisé の利用に関わらず、原則カード会社の保険の対象になります。

私もこのサイトではないですが、以前詐欺にあった事がありますが、カードで支払ったため、全額払い戻されました。

paiement sécurisé 利用の場合は荷物預かり所に行くのは無理なので、ロコに代理購入の依頼をされるといいでしょう。

代金が戻ってくることはまずないかとは思いますが、出来る事と言えば 今後被害者を増やさないためにも、Leboncoinの運営に報告や警察に被害届を事くらいでしょうか。

2020年3月13日 8時55分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

クマさんの回答

sunsun さん

お問合せ、拝見致しました。
Leboncoinsでのご購入にて起こった問題ですが、、、まず、銀行送金、止められましたか? それが、第一に行うべき事です。 もし、送金されてましたら、受取先銀行の受領証明を、振込銀行から入手。
連絡が取れなくなった点で、詐欺の可能性もありますから、後は、訴訟です。 また、仲介に入っているLeboncoinsの売買条件項目を再読して、仲介業としてのWeb Sight 「Leboncoins」の責任範囲を確認する事。 もし仮に、仲介責任が採れる様であれば、Leboncoinsに問題を問い合わす、、、
販売先から送金額の返済を要求する事になりますが (何れにしても、ご希望の売買は成立しませんから)、その手続では弁護士が必要でしょう。

出品者自体が見えない形での売買ですから、それなりのリスクを伴う行為ですよ。 相手を信用して、事を進めるやり方は通用しません。 相手のIdentityが採れてから、初めて金銭の遣り取りを行う事は、フランスでは慣行です。 泣き寝入りするか否かは、ご本人様の意向次第ですね。 自己判断の、自己責任の問題ですから、、、アドバイスは、如何様にも差し上げます。

先ずは、金銭をStopさせられるかどうか確認 !!! そこからです。

2020年3月12日 12時31分

パリ在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/70代
居住地:パリ郊外/フランス
現地在住歴:1979年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

アケルさんの回答

こんにちは。

これは、先にお金を振り込んでしまったことが失敗だったかと思います。フランスではル ボンコワンでも商品とお金は直接会って交換します。日本では有り得ませんが、フランスでは商品とお金は必ず同時に交換するが鉄則で先にお金を支払うとこういうことをする人がほとんどです。ちなみにパリ在住の音大生の日本人も壊れた電化製品売り付けてクレーム対応しない、相手の番号を着信拒否などして逃げる泥棒在仏日本人も実在するくらいです。
対処方法はフランス人もしくはフランス語ネイティブクラスの日本人に依頼してメールにて相手を説得してもらう。でももう、お金を貰っているので現状と変わらず返事が来ないでしょう。警察に行くにしてもこの場合フランスの警察に相談に行く訳ですが、あなたは日本にいますのでフランスの警察に相談するのは不可能ですし、日本からお金を送金して騙されたので、フランス国内で起きた詐欺事件ではないと判断されれば、警察も取り合ってくれませんし、振り込んだので盗まれたわけではないから窃盗事件も成立しません。まずはダメ元でル ボンコワンにメールで相談してみてはいかがですか?私はこういう問題が大嫌いですので、一緒に相手を追い詰めましょうか?泣き寝入りは悔しいですね。プライヴェートメッセージで詳しくお話しお伺い出来ればと思います。

2020年3月12日 0時39分

パリ在住のロコ、アケルさん

アケルさん

女性/50代
居住地:パリ中心地
現地在住歴:1996年〜
詳しくみる

パリねこさんの回答

こんにちは。
サイトなどでの個人間の売買は、常に詐欺リスクがあります。
日本も詐欺はとても多いと思います。
国際貿易で会社同士であっても同様の事が言えますので、基本的な支払い方法は、30%デポジット、商品が出来上がった段階で残高支払い。
今回の件は、ご利用されたサイトや警察は関知しないでしょうし、高い弁護士料を払っても仕方が無い問題ですので、ご自分の高い授業料だったとあきらめるしか無いと思います。

損額がどの位かわかりませんが、どうしても諦められないのであれば、相手の住所に手紙を書き、CCに日本の知人弁護士名+消費者団体名+サイト名などを記載して、サイトにも他にも受領サインのある書留で手紙を出すしか方法が無いですね。しかし、これで解決出来るとは思いません。手紙も受け取らないと思います。これは単なる自己満足で、何かご自分で最大限に行動してみれば、とても残念ですが、あきらめがつくと思います。

大変申し訳ございません。こういうケースは、とても残念で悲しいですが、これ以上解決策のアドバイスがみあたりません。

パリねこ

2020年3月11日 22時27分

パリ在住のロコ、パリねこさん

パリねこさん

女性/60代
居住地:フランス パリ
現地在住歴:1983年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

サヨさんの回答

Sunsunさん、こんにちは。
私自身も、必要なくなった物を処分する時に、このサイトを使っています。
誰でも身分証明書も無く、登録でき、物を売れます。フランス人の人でさえ、詐欺にあったりしますから、日本から購入する人となると、簡単にだませる!と思う人が多々居ると思います。基本的に、フランスの知り合いを通して、購入者が日本人(アジア人)だという情報を避けた方が、スムーズに事が進みます。残念ながら、日本のように、誰でも信用出来ると思ってはいけません。お金に絡んだ事は、アジア人が格好の獲物だと考えて下さい。
相手の出品内容、連絡先、その他、情報が残っていて、振り込み内容も全てある場合、ボンコワンのサイト側に連絡する必要があるかと思います。また、貴方が購入しようとした商品以外でも、販売者は他の出品商品があったのでしょうか?その場合、ボンコワンから脱退するとは思えませんので、早急に対応した方が良いかと思います。(貴方が購入したい商品はサイトから削除されていませんか?)ただ、返金されるかどうかは分かりません。

2020年3月12日 0時29分

ディジョン在住のロコ、サヨさん

サヨさん

女性/40代
居住地:マリニー
現地在住歴:約20年
詳しくみる

相談・依頼する

KTさんの回答

Sunsun様

はじめまして。
このサイトの名前は聞いたことがありますが、使ったことはありませんでした。
インターネットで調べましたら、Leboncoinに関連する詐欺行為の記事がたくさんありました。
詐欺の手口も色々あり、被害者の数も相当な数に上り、後を絶たないとのことです。
私は詐欺に対する専門家ではありませんが、似たような自身の経験や、詐欺の取材番組をみたりして、率直なところ、この種の問題を解決するのは、国が違うことも加えて、非常に困難と思います。
取引金額がわかりませんが、仮に数%の可能性があるとしても、それにかかる費用を考慮した上で、判断する必要があると思います。
私はこの様な詐欺に会わないために、仲介サイトの評判を探り、一つの判断の材料にしています。
Leboncoinが悪いという訳ではないようでうが、このサイトを利用する客数が多いので、多数の詐欺に利用されているのが実情のようです。
他に何か質問等ございましたら、遠慮なくメールくださいませ。

2020年3月12日 5時29分

シャモニー在住のロコ、KTさん

KTさん

男性/60代
居住地:アルプス地方でジュネーブ、シャモニー、アヌシーの中間地点 La Roche sur Foron 市 (フランス)
現地在住歴:40年
詳しくみる

相談・依頼する

minoxhaさんの回答

日本から注文されるなんて勇気がありますね!でも、個人売買で商品を日本まで配送してくれるのはよほど親切な人か詐欺のどちらかではないかと思います。我が家でも売り買いともに利用していますが、”相手に会って商品を確認して精算” でトラブルを回避しています。https://assistance.leboncoin.info/hc/fr/articles/360000138320-Je-rencontre-un-litige-avec-mon-interlocuteur 検索したところ、被害に遭った人の書き込みがありましたが、いずれも解決策はなかったようです。金額は高額ですか?次の被害者を出さないためにもboncoinへ報告してみてはいかがでしょうか。その人のリンクを教えていただければ、コンタクトできないかチェックしてみます。

2020年3月12日 19時57分

パリ在住のロコ、minoxhaさん

minoxhaさん

女性/60代
居住地:パリ郊外
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

アイさんの回答

こんにちは。

 le boncoin に、取るか、警察・フランスに、届けを出すかしかないと思います。 
氏名等が、分かっている場合、ネット本人確認証明ができると思います。
また、銀行振込との事ですが、個人口座への振込でしたら、はっきり誰かわかると思いますので、それからの、手続きになると思います。
 ユニオンなどの、口座への振込をした場合、詐欺の可能性が高いかもしれません。

アノンス自体は、まだ、leBoncoinに残っているのでしょうか?
消されて、登録解除もされている場合は、警察以外何も、できないと思います。 警察でも、届けを受け入れるのみで、あまり進展はのぞまれません。

2020年3月11日 22時47分

アヴィニョン在住のロコ、アイさん

アイさん

女性/40代
居住地:Noves/ノーブ
現地在住歴:2012年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

lolotitiさんの回答

こんにちは。

Leboncoinは基本的に掲示板と同じ、個人同士の直接の取引の仲介をするサイトで、
サイト管理者は詐欺などには対応していません。
そもそもこのサイトはお住いの地元での『売ります・買います』のアナウンスの掲示板として
始まりました。

ですので遠方の人との取引にはトラブルの危険があることを承知で取引をしなくては
いけません。

まずは口座をお持ちの銀行に相談されるのが一番かと思います。
銀行には『保険』があって、正当な取引ではないと銀行が調査の上判断した場合には
銀行から返金してもらえます。

2020年3月12日 1時52分

ポワチエ在住のロコ、lolotitiさん

lolotitiさん

女性/40代
居住地:Chantecorps / France
現地在住歴:2002年から
詳しくみる

相談・依頼する

ParisTeraさんの回答

こんにちは。お問合せありがとうございます。

Leboncoinには詳しくありませんが、
詐欺だった場合、フランスでの手続きの流れとしては、

・販売サイトへの連絡と対応待ち
・警察に被害届を出し、
・支払いをしたクレジットカード等の保険が下りる場合は、
 保険の申請
などが、考えられると思います。

これら、フランス語での手続きが必要でしたら、お手伝いも可能なので、
お気軽にご相談くださいませ。

まずは、サイトオーナーへの連絡からだと思います。うまくいきますように、お祈りしておりますね。

2020年3月12日 3時28分

パリ在住のロコ、ParisTeraさん

ParisTeraさん

女性/50代
居住地:パリ
現地在住歴:2006年
詳しくみる

相談・依頼する

あこにゃさんの回答

こんにちは。私の友達などはよく利用していますが、問題があったことを聞いたことはありません。ただし、思ってたのと違ってたということがあったりしたようです。たいていちょっとしたメッセージが入ってたり、友好な感じですが、もしかするとフランス人ってあんまりキチキチしてないとこもあるので、アレっと思う頃につくかもしれません。あとはコロナの影響で遅れているのはあると思います。ただメールに返事してくれないのはちょっと心配ですね。もしよかったら、別に私の方からメールか電話して聞いてみましょうか?連絡ください。😊

2020年5月20日 4時6分

レ・ヴィニョー在住のロコ、あこにゃさん

あこにゃさん

女性/50代
居住地:フランス
現地在住歴:2006年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

パリジェンヌ Mさんの回答

SUNSUN様、
私自身も、BONCOINに時々出品していますし、日本のロコの方から依頼されてご希望の商品を購入し、日本まで送付したりしています。
今迄、自分自身の分も含めて、全く問題はありませんでした。
ただ、私はフランス在住ですし、まず、住所電話番号等を直接本人に確認してから、対応しております。
現在、一時帰国しておりますが、3月23日にフランスへ戻ります。
ご希望でしたら、相手の方に催促することは可能です。
パリジェンヌM

2020年3月11日 23時54分

パリ在住のロコ、パリジェンヌ Mさん

パリジェンヌ Mさん

女性/70代
居住地:パリ
現地在住歴:1978年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

cindylaiさんの回答

Le bon coinはフランスのサイトなので、
サイトの運営に掛け合えば何とかしてくれそうではありますが・・・。

もし相手が学生さんなら、今試験で大変忙しい時期なので、
発送できていないか、発送していても連絡が取れないだけかも知れません。

しばらく待ってみて、品物も届かず連絡もなければ(ものによりますが、大体3週間から4週間くらいで日本まで届いていました。(ウクライナ紛争前))、運営にご連絡しては如何でしょうか。

2022年5月20日 1時54分

パリ在住のロコ、cindylaiさん

cindylaiさん

女性/50代
居住地:フランス・パリ
現地在住歴:2004年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

もじゃもじゃうさぎさんの回答

sunsun様

はじめまして。
困ったことになりましたね。
Le boncoinは便利なサイトではありますが、いろいろな悪用パターンもありますので慎重に利用する必要があります。

どのくらいお役に立てるかわかりませんが、個人的にメッセージをいただければもう少しお話を伺います(ご相談だけでしたら無料で承ります)。

それではよろしくお願いいたします。

2020年3月11日 22時14分

リヨン在住のロコ、もじゃもじゃうさぎさん

もじゃもじゃうさぎさん

女性/40代
居住地:リヨン
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

マキさんの回答

sunsun様

初めまして。
こんにちは。

ご連絡有難うございます。

Leboncoinはあまり評判が良くありません。
仰っていらっしゃる様なトラブルはよくあります。きっとお持ちの相手の氏名や連絡先は偽物だと思います。残念ですが、諦める他ないかと思います。今後このサイトの利用は控えられた方が宜しいかと思います。

2020年3月11日 23時2分

パリ在住のロコ、マキさん

マキさん

女性/40代
居住地:ルヴァロワ ペレ(パリ郊外)
現地在住歴:2006年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

Sunnyさんの回答

Leboncoin でもどこのサイトでも詐欺は実在します。ですので商品を受け取ってからのお支払いは必ずです!

実在するとは思いますが、最初にお金が送られてきたから、トンズラしたのだと思います。

2022年7月14日 4時26分

ヌーシャテル在住のロコ、Sunnyさん

Sunnyさん

女性/40代
居住地:Neuchâtel Suisse
現地在住歴:2022-2
詳しくみる

相談・依頼する

Sakuramomijiさんの回答

ひどいでづね。
このサイトには公正取引委員会は介入していないと思います。
誰も監視していないと思うのです…

2020年3月11日 23時41分

パリ在住のロコ、Sakuramomijiさん

Sakuramomijiさん

女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:1991年9月から
詳しくみる

Tatsuyanさんの回答

相手の住所がわかっていれば直接話を聞くことはできますが

2022年4月17日 2時32分

マルセイユ在住のロコ、Tatsuyanさん

Tatsuyanさん

男性/30代
居住地:フランス
現地在住歴:3か月
詳しくみる