

もじゃもじゃうさぎ
- 居住地:
- フリブール / スイス
- 現地在住歴:
- 2024年から
- 基本属性:
- 女性/40代
- ご利用可能日:
- 原則平日昼間。夜間と土日祝は要相談。
- 使える言語:
- フランス語
- 職業・所属:
- 通訳、翻訳、コーディネートなど
2004年から2024年までフランスに在住。日仏の損害保険業界勤務を経て通訳、翻訳(映像系)、コーディネート(滞在サポート等)で活動。以前はフランスのリヨンのロコでしたが、スイスのフリブールのロコとしてもよろしくおねがいします。
もじゃもじゃうさぎさんにインタビュー。ロコになった理由とは?

現地に住んでいれば「些細なこと」でも、それが誰かにとっては「夢の実現」レベルのお役立ち情報・サービスとなり得るのです
自己紹介をお願いします フランス・リヨンに在住しています。(2004年から在仏。) 日本で5年とパリで7年、日仏それぞれの損害保険業界の営業事務や損害サービスで経験を積み、2014年初めにリヨンへ移住しました。 リヨンに滞在する日本人向けのサポートサービスを立ち上げて、現在に至ります。といっても、仰々しいサービスというよりは、「誰に頼めばいいのかわからないけれど、ちょっと助けてほしい」というみなさんのご要望に応えるサービスを提供しています。 Travelocoを使い始めたきっかけを教えてください フランスの地方都市という就職口の限られた状況で、滞在サポートサービスでの起業の道を選んだものの、今後どのように展開していくか、いろいろな可能性を探っていました。 もともとTravelocoの趣旨にも近いサービスを提供していたこともあり、私のサービスを紹介していただけるだけでも、プラスにはな...
もっと教えてロコのこと!もじゃもじゃうさぎさんに質問しました
- あなたの趣味は何ですか?
- 現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
パリ9年 → リヨン10年
- 出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
年齢が2桁になった頃からのフランスに興味があって、出身校とかあまり詳しく書くと「あなた、どれだけフランスに人生捧げているんですか」と呆れられそうなので、ここでは省略。
- その他、メッセージがあればどうぞ。
ご旅行中の観光やショッピングから長期滞在者の役所関係の手続きや「契約もの」まで、情報提供、同行など幅広いサービスをご提供いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
もじゃもじゃうさぎさんはこんな人!ユーザーから届いた評価



もじゃもじゃうさぎさんが回答したフリブールの質問
パリでのホームステイについて
もじゃもじゃうさぎさんの回答
はじめまして。もう何か月も前のご質問なので、今頃は旅行計画もかなり進んでいる頃かもしれませんね。 私は初めてフランスを旅行した時、全部で1か月うち2週間をパリで過ごしたのですが、それでもけ...
こんにちは〜☆はじめまして!
もじゃもじゃうさぎさんの回答
はじめまして。 まず初めにご結婚おめでとうございます。 日本語は通じないと思っておいて間違いないです。英語は最近は若い人は比較的話せたりしますが、訛りが強くてわかりにくいことも多々ありま...- ★★★★★この回答のお礼
もじゃもじゃうさぎさん☆
お返事ありがとぅございます。
色々と不安なんで、タクシーを使いたいと思います。でも、行き先を伝えられるか?も心配です。フランス語も少し勉強します。
モンマルトルについて
もじゃもじゃうさぎさんの回答
こんにちは。 モンマルトルの丘ですが、丘のふもとに歓楽街を擁しているというほかは、基本的には観光地ですので、特に昼間観光する分にはイメージほどは怖い場所ではありませんよ。 丘のふもとの歓...- ★★★★★この回答のお礼
モンマルトル、気を付けないといけない場所ではありますが、次はいつ行けるかと思うと捨てがたい場所でもあります。母とも相談し、ロコの方でご都合の合う方に同行をお願いしようかと思っています。
南仏とプロバンスの違いについて
もじゃもじゃうさぎさんの回答
みええ様 はじめまして。 南フランス(南仏)は、フランス南部のことですが、日本語で一般的に南仏と言われたときイメージする場所は正確にはフランス「南東部」で、フランスの地方名でいえば「プロ...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくご説明ありがとうございます。
大変イメージし易いです。
レーシングカートのアテンド
もじゃもじゃうさぎさんの回答
cham様 はじめまして。 6月3日のこのコンサートはパリで行われるものだと思うのですが、その前後に1泊などでリヨンにいらっしゃるということでしょうか? 通訳、ご案内と手配について...
旅行、散歩、写真、水彩画、EMTBで山散策(あまり難しいのはダメですが)
「フランスであそぼう」というフランス観光ブログ(www.france-de-asobou.com)の運営。