イタリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
イタリアの列車はコード番号だけで乗れる?
こんにちは!
先日、イタリアの列車についてたくさんのロコさんからアドヴァイスいただき、ありがとうございます。
イタロのフレックスチケット購入しました。
で、そこで、また問題が。
購入後すぐ、予約番号の書かれたレフェランスのようなものがメールで送られてきました。
Riepilogo
Codice biglietto(予約番号)
Il codice biglietto è tutto ciò che ti serve per viaggiare
でも、これはチケットではありませんよね・・・?
サイトにログインしてみても、やはりこれと同じものになってしまいます。
この番号があれば足りる、と書いてあるのかもしれませんが、バーコードもQRコードもないので不安です。
このままで列車に乗れるのでしょうか?
(携帯のアプリは使っていません)
よろしくお願いします。
2019年12月31日 1時4分
かるちゃとーれさんの回答
Hitomiさま
この度のご質問を誠にありがとうございます。
結論から言えば、Codice bigliettoだけでご乗車頂くことはできます。
検札時に重要となるのは、やはりこのアルファベットの予約番号です。ただ、万が一の場合に備えて、予約した内容が明記されているものをプリントアウトして持参されることもお勧めします。
それでは、Hitomi様にとって良いイタリアの旅をお楽しみ下さい。
かるちゃとーれ
2019年12月31日 18時58分
チャオおじさんさんの回答
Italo に乗った時の経験では検札のスタッフは予約番号を彼等の端末に入力して座席番号と合わせてチェックするだけです。従ってご心配なく。そのメールをprint out したものを見せれば十分です。従って必ず指定された座席に座っている必要があります。もしガラガラで席を移動したい場合は検札時にスタッフに可能かどうか尋ねてみると良いでしょう。ある区間は空席でも途中から埋まっていることもありえますから。
因みにこのイタリア語は
「チケットのコード番号が旅行するのに必要な全てです」
という意味です。
2019年12月31日 3時20分
mitsuominoさんの回答
乗れます。
codice biglietto=チケットコードです。
italoは乗ると、車内検札では予約番号で本人確認を求められますので、これを伝えておけば大丈夫です。
ただ、ミラノ中央駅、ローマ・テルミニ駅、フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅ではホームに入る際に切符の提示を求められます。その際にはE-mailで送られてくるPDFファイルをあらかじめ印刷しておくか、スマホもしくはタブレットの画面上で見せられる状態にしておいてください。
サイトでご購入されているのであれば、E-mailでのコンファームが来ているはずですので、"Per visualizzare i dati di tutti i passeggeri controlla il PDF allegato o scaricalo qui" をクリックして表示しておいてください。
2019年12月31日 2時41分
Meiさんの回答
Hitomiさん、こんにちは!
このメールだけで大丈夫です!
ただし、大きな駅だとホームへ入る前にチケットを持っているかの確認をするゲートがあるため、その際は日付や時間がわかるようにメール画面をそのままスタッフに見せてください。
ゲートは自動ゲートではなく全て有人のゲートなので安心してくださいね。
また、車内では車掌さんのチェックがあるので、その際はメール画面を見せるか、口頭でコードを伝えてください。英語がわからない車掌さんもまだ多いので、イタリア語か画面を見せることをおすすめします。
楽しい旅になりますように。
2020年1月2日 1時3分
Meiさん
女性/30代
居住地:チェターラ(アマルフィ海岸)/サレルノ/イタリア
現地在住歴:2017年〜
詳しくみる
Yoshimori Keikoさんの回答
はい、6桁の予約番号(数字もしくはアルファベットの羅列)だけで大丈夫です!
支払い済みの領収書はありますよね?
素敵な旅をお楽しみください!
2019年12月31日 2時24分
Ryoさんの回答
Codice biglietto と車両、座席番号があれば乗れますよ。
乗車してから席で待っていると車掌さんが来て、Codice bigliettoを言えば大丈夫です。
追記:
印刷するか、PDFで携帯やタブレットで保存していくのが無難かと思います。
ついつい緊張してしまいますけど、笑顔で挨拶してみてください!
よい旅を!
2019年12月31日 2時0分
Nozさんの回答
駅のイタロの券売機で予約済の番号を入力すると発券できるはずです。
追記:
見せるだけでも乗れます!!心配な場合は発券も出來ます!!私はいつも発券します。
ややこしくてすみません
2019年12月31日 6時7分
えいこさんの回答
私も今日イタロに乗りました。
携帯に届いたcodice biglietto を改札の人に見せるだけで中に入れてもらえて、電車でも、車掌さんが回って来たら、そのメールを見せるだけでオッケーでした。
2019年12月31日 5時25分
yokitaさんの回答
QRコードが一緒についてくるはずですが、無いのですね…
Codice bigliettoと言うのがチケットコードなのでそれで乗れると思います。
私が先月利用した時はQRコードも一緒に来ました。
2019年12月31日 6時43分
Yokitaさんの回答
Hitomi様
ご相談いただき誠に有難うございます。
実際のチケットを拝見しておりませんので何とも言えませんが
多分、お持ちのものがeチケットになるのだと思います。
ミラノ・フィレンツェ・ローマのゲートではそのチケットを見せると
ホームに行くことができます。
社内でも車掌さんがチケットを見に来ますのでそのチケットを提示ください。
有難うございました。
Yokita
2019年12月31日 5時21分
azukyaraさんの回答
メールにPDFの添付はありませんでしたか?
普通はあると思いますが。
とても親切なサイトがあったのでコピーしますね。
https://urtrip.jp/italo_italy/
参考になるといいですが。
2019年12月31日 2時38分
マリコさんの回答
こんにちは
予約番号(アルファベット6文字)を乗って出発した後車掌さんが聞きに回ります。
心配ならそのメールをコピーしておいた方がいいと思います。情報全て書いてあるので。
予約番号のほかに車両の種類、車両番号、席番号(n.treno、carozza、posto da sedere)は乗る時必ず覚えておいてくださいね。
プラットホーム番号(binarioと表記されてます)はイタロの場合結構ギリギリにならないと表示されないことが多いのでちょっと心配かもしれませんが掲示板の近くで確認を忘れずに。
良い旅を!!
2020年1月3日 22時35分
クラさん
男性/60代
居住地:トリノ
現地在住歴:1984年から
詳しくみる
ピノさん
男性/20代
居住地:ベネチア
現地在住歴:2019年8月から
詳しくみる
TAKAさんの回答
Frecciarossa 9715;01/09/19 09:45;MILANO C.LE-VENEZIA S.L.;car 9:10D 9:9D;PNR DVPH7N;CP:026701,026702 barcode http://www.lefrecce.it/ms?k=2d6v8p7h57n
この4行目の6桁コードが有ればOK!
バーコードが必要なら聞けば得られますが有っても見ないので無駄!
この4行で日付、時間、どこからどこ、車両番号、シート番号の情報が入っていて、この情報があれば大丈夫!
それが必要に成るのは街の中央駅(小さい駅にはに無い)の改札人が見る為、列車内で検札の人のみです。
2019年12月31日 16時13分
TAKAさん
男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる
じゃこみさんの回答
車内でのコントロールはチケット番号を確認するので、お持ちの情報だけで乗車いただけると思います。
不安であれば乗車前にitaloのカウンターでお聞きになってみてください。
2019年12月31日 20時11分
じゃこみさん
女性/20代
居住地:イタリア/パルマ、
現地在住歴:5年
詳しくみる