ひろなさん
ひろなさん

イタリアの現在の治安について

こんにちは。イタリアに2月の下旬から8日ほど旅行を考えている者です。
添乗員付きのツアーで、ミラノ・ベニス・フィレンツェ・ローマ・バチカン市国のサンピエトロ寺院などに行く予定です。
最近、パリ同時多発テロなどもあり治安は大丈夫なのかと不安でこちらに相談させて頂きました。
もしよろしければ現状を教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

2015年12月4日 0時52分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。メール拝見しました。
私はフィレンツェから電車で1時間ほどのアレッツォという街の、さらにその郊外に住んでいるのではっきり言ってかなり田舎ですので、私が日常に治安の悪さを感じることはほとんどありません!妻はフィレンツェに仕事で通っていますが、そのような観光地になりますとやはり普段よりは多くの警察官が巡回しています。今のところテロの脅威を感じることはありませんし、現地のイタリア人も警戒して生活しているわけでもありません。

ただ、ローマはキリスト教の総本山でもあるのでいつ何が起こるかはわかりません。
テロ以外でも、日本とは違い大都市(特にローマやミラノ)ではスリなどの被害もたくさん聞きますのでそういった点で旅行中常に注意は必要かと思います。
イタリアも現在は多くの外国人(移民などの貧しい人たち)がいますので、窃盗などの犯罪は増えているようです。

あと、御存知かもしれませんが今年はキリスト教の特別聖年ということですので、各地で様々な宗教行事が行われています。
以下日本外務省のリンクです。

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?id=%7B%countrycd%%7D&infocode=2015C340

常に警戒することは必要だと思いますが、イタリアはとても美しいですし、イタリア人たちは明るくとても親切な人種だと思います。こちらで生活していて彼らの優しさを日々感じています。日本人に対する印象もとても良いです。ですのでイタリアへの旅行はとても素晴らしいものになると思いますよ!

追記:

そうですね、イタリアの空港では入国審査でさえ、かなりいい加減な態度の職員を見受けますので、お国柄と言えばそこまでですが、あまり神経質になるような国民ではないと個人的には思います。(良くも悪くも。。。)
移民に関しては、イタリアの地理的状況もあり(南イタリアはアフリカにとても近いため、EUへの入り口として船で多くのアフリカ人などが渡ってきています)、毎年何万~何十万人の難民が入ってきています。これはイタリアでも最も大きな関心事としてニュースで頻繁に扱われています。
その結果として難民対策に税金を使用せざるを得ない、イタリア人の職が失われる、治安の悪化等様々なことが起こっており、イタリアも大きな問題を抱えています。

宗教行事が多いと危険が増えるかと言われますと、一概にそうとは言えないのではないでしょうか。先日のパリのテロは市民が週末を楽しむ場を狙っていたものでしたし、必ず安全と言える場所は残念ながらないのではないかと思います。(日本も安全とは言い切れませんし。。。)

ですので注意は必要ですが、それほど気にしなくても良いのではないかと思います!あまりうまく説明できなくて申し訳ありません!

2015年12月5日 2時20分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

みやさん、ありがとうございます。
なるほど、観光地は警備が強化されているようですが、郊外はそうでもないのですね。
スリが多いという話はよく聞きますが、移民が沢山いるという事は知らなかったです。そういうことなんですね。
リンクまでありがとうございます!やはり宗教行事が多いと危険は増えるものなのでしょうか?
私もイタリアはとても美しいと思っていますし、イタリア人にも良いイメージを持っています!
それを崩さないためにも、しっかりリサーチをしようと思います。
貴重な御意見ありがとうございます!
とても参考になります!

2015年12月5日 1時44分

ヒロさんの回答

現時点では、ミラノ、ローマが危険ということで、私はミラノ在住ですが、市内の要所、ドゥオーモの外は無論のこと、中にも警察がいます。中央駅や地下鉄の駅も警戒はしています。
警備が強化されている=治安がいい、悪いとは単純に言えないので難しです。とりあえず日々の日常は普通に過ぎていっている、表面的には平穏だと言えますが..その平穏な日常を壊すのがテロですので。

2015年12月10日 19時33分

ミラノ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/60代
居住地:ミラノ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ヒロさん、ありがとうございます。
なるほど、警備が強化されていることを安易に治安が良いと考えてはいけないですね…
アドバイスありがとうございます!
今回はやはりテロへの不安を拭いきれず、行き先をヨーロッパでは無く、オーストラリアへ変更しました。
しかし、何処へ行っても危険がある事は変わりないと思うので気をつけて!楽しみたいと思います!
貴重な御意見ありがとうございました!

2015年12月13日 0時51分

コリエさんの回答

はじめましてひろなさん、ご質問にお答え致します。
イタリアでも今回のパリ同時多発テロは深刻な問題として取り上げられており、イタリア国民も
恐怖に怯えています。私が住んでいる町はパドヴァという町で、観光客が少ない所ですが、
町中を歩くと、よく警察官やパトカーを見かけるようになりました。イタリア全国で警戒心が高まっています。特にバチカンは気を付けた方がいいと聞きます。でも、テロに怯えていたら、どこにも出かけられない、旅行にもいけない!と言って開き直っている人もいます。「そんなの運次第だろ?テロが起きる可能性なんて交通事故よりはるかに低いんだから」という人もいて、私は、まぁ確かに・・・とも思います。
ちなみに私の両親は、去年の春にイタリア旅行に来るはずでしたが、母は去年から既にテロが怖いと言って、結局旅行をキャンセルしました。
また、テロに関係なく、イタリアの観光都市は治安が悪いです。スリも多いです。
でも添乗員付きのツアーでしたら、その危険性はかなり低くなると思います。添乗員が、危ない所にツアー客を連れていくわけがありませんし、このゾーンは特にスリが多いのでかばんに注意です!と教えてくれるでしょう。
テロに対しても、ツアー会社も気を張っているでしょうから、安全を第一に案内してくれるはずです。

もしイタリアにいらっしゃったら、銃を持った警官が町中にうろうろしているかもしれませんが、それでも観光客は常にいると思います。先日のニュースで、町を歩く人々へのインタビューがあり、「普段より警察が多いから、いつもより安心よ」と答えている人も何人かいました。

こんなことぐらいしかお答え出来ずすみません。

追記:

そうですね・・・イタリア国内で危ないのはバチカンでしょう。
私だったら、運に任せてせっかくの旅行ですし、行くと思います。(笑)
でも、もしこれが友達や知り合いの話であれば、わざわざ今行かなくても、この先また行けるチャンスはあると思うし、今回は辞めておいたほうがいいんじゃない?とアドバイスすると思います。

2015年12月5日 3時20分

パドヴァ在住のロコ、コリエさん

コリエさん

女性/40代
居住地:イタリア パドヴァ
現地在住歴:2008年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

コリエさん、ありがとうございます。
観光客が少ないところでもパトロールなどは行われているのですね。バチカン!やはり危ないのでしょうか。
運について、私も確かにそう考えてしまうところもあり、色々考えてしまい路頭に迷っているところです…笑
ツアー会社と添乗員さんを信じ切ってしまって良いものなのでしょうか…?
詳しい御意見ありがとうございます!とても参考になります!

2015年12月5日 1時8分

yokitaさんの回答

こんにちは。
パリでのテロ以来、ローマ、ミラノでは警備が厳しくなっている様子ですが、私の住むトリノでは、イベント会場の警備を除いては通常と変わらないようです。
バチカン市国につきましてはかなり厳しくなっていると思います。テロに関しての予想は誰にもできないですが、ひろなさんが訪問される予定の都市は有名な観光地で、特にローマ、ヴェネチアはスリ、ひったくりが多いです。これに関しては体中にアンテナを張っていないといけませんよ。
有名なお店の中でもわざとぶつかってきてそのすきに携帯電話などを盗られることがありますから、お店の中でも安心しないようにしてくださいね。

2015年12月11日 4時0分

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさん

女性/50代
居住地:トリノ(イタリア)
現地在住歴:2001年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

yokitaさん、ありがとうございます。
やはり観光地は気をつけないといけないですね。かなり悪徳なひったくりなどもあるのですね…
今回はやはりテロへの不安を拭いきれず(^_^;)
行き先をオーストラリアに変更しました。しかし、何処へ行ってもスリなどは気をつけないといけないですね!
身の回りに気をつけて、旅行を楽しみたいと思います!
御意見ありがとうございました!

2015年12月13日 0時57分

スミコさんの回答

ひろなさま、

イタリアの治安についての質問ですね。

パリのテロは今考えてもショックな出来事でしたね。実際に私の友人がテロが起こったときにパリにいました。幸いなことに彼らは同じパリでも違う場所に滞在していたので当日は特に何も変わらずすごせたけれども、翌日は観光スポットは殆どしまっていて、町にいる人が本当に少なかったという話を聞きました。

さて、イタリアですが、私が住んでいるところが田舎なのでそう思うのかもしれませんが、今もテロが起こったときもとても落ち着いているし、特にテロ後何か変わったかといわれれば特に思いつくこともありません。もちろん、次はローマだ、ミラノだという噂はあるにしても噂はただの噂に過ぎないですし。これはフランス以外のヨーロッパ各国同じ状況だと思います。

ただ、入国出国なのどの検査は厳しくなっているということは聞いています。ひろなさんは添乗員付きのツアーでいらっしゃるようなのでそれも個人旅行の方たちに比べるとあまり大きな問題にならないのかもしれません。

テロのことよりも、海外旅行の通常の心得、スリに注意するとか、パスポートや現金は肌身離さずなどといったことをお気をつけになるほうがよろしいのではと思います。

折角のイタリア旅行ですし、恐々いらっしゃるよりもおおらかなお気持ちでご旅行を楽しまれることを一番に考えられたら良いのではないかと思います。

簡単な回答ですが、ご参考になれば幸いです。

2015年12月4日 18時10分

ヴェローナ在住のロコ、スミコさん

スミコさん

女性/50代
居住地:ヴェローナ県ネグラール・ディ・ヴァルポリチェッラ市
現地在住歴:1998年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

スミさん、ありがとうございます。
お友達に何も起こらなくて良かったです!
観光客はやはり減っているのですか。噂をどこまで信じるかということも重要ですね。
なるほど、アドバイスありがとうございます。テロ以外にも、沢山気をつけないといけないことはありますね!
色々と聞くことができてとても、参考になりました!ありがとうございます!

2015年12月5日 2時14分

ヒデさんの回答

日本は世界有数の非常に治安の良い国です。
ですから一歩外へ出れば、他の国は治安が行き届いていない...と云うことになります。
イタリアはその中にあって、あまり良いとは云えない国の一つです。
地方、地方によってその差がかなりありますが、
ナポリとかローマ、ミラノの特定地域などは、”気をつける”と云うよりも
イエロー地域として特に時間帯など治安当局の指示に従って行動するのが賢明です。
しかしながら、地方へ行きますと日本と比べても全く変わらない程
安心して過ごせるのも、このイタリアなのです。
スケジュールを拝見しましたが、六日間彼方此方とハードなものなので。
夜遅くまで冒険しようにもできないでしょうね...
ですから安心してイタリア観光を楽しんでください。
ただし、ご心配のテロの件ですが、これだけはどうしようもありません。
現在、欧州各国はテロ組織ISISの標的ですから
どこで何が起こるのか予想すらつかないのが現状です。
特にシリア爆撃に加わっている国、フランス、イギリス、ロシアなどは
テロに対して予断を許せないですね。
ここで肝心のイタリアですが、今のところ爆撃に関しては参加していないので
心配されなくとも構わないと思います。

2015年12月4日 10時25分

マチェラータ在住のロコ、ヒデさん

ヒデさん

男性/70代
居住地:マチェラータ イタリア Via Mozzi 60 62100 Macerata Italy
現地在住歴:1980年から
詳しくみる

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ヒデさん、ありがとうございます。
そうですね。日本の治安の良さが身にしみます…
やはり、海外へ行くとなれば覚悟が必要ですね。
治安当局の指示はしっかりチェックしたいと思います!
テロの件も、他の国に比べれば比較的安心出来そうですね。
アドバイスありがとうございます。
とても参考になります!
ありがとうございます!

2015年12月5日 1時58分

LEOさんの回答

こんにちは。
添乗員さんが同伴されるなら、有事の際の情報に関してはぬかりがないと思われますが、
ミラノ総領事館からの安全情報がありますので、コピペしますね。
では、楽しいご旅行を。

*****************************

<海外渡航時における在留届・「たびレジ」登録のお願い>

海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えて
おくようにしてください。
また,海外渡航や在留の際に,緊急事態が発生した場合,外務省からは随時情報を
提供いたします。パリにおける連続テロ事件のほか,バンコクにおける爆発事案や
バングラデシュにおける邦人殺害事件等,緊急事態の発生に際しては、あらかじめ
メールアドレスを登録いただいた方には,一斉メールにより,情勢と注意事項を
お伝えしています。

また,3か月未満の旅行や出張などの際には,海外滞在中も安全に関する情報を
随時受けとれるよう,「たびレジ」に登録してください。
(詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/# 参照)

(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
(外務省関連課室連絡先)
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)3678
○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)5140
○外務省海外安全ホームページ:
http://www.anzen.mofa.go.jp/
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)

<バチカン・イタリア:特別聖年(ジュビレオ)に関する注意喚起>

1.12月8日から翌年11月20日までは,カトリック教会の特別聖年(ジュビレオ)と
されています。この期間中は世界中の主な大聖堂で宗教行事が開催されますが,
バチカン市国及びローマ市各所においても,多くの宗教行事が開催され,大きな行事が
開催される時期には巡礼者や観光客の大幅な増加が見込まれています。

2.イタリア国内においては,テロの具体的な脅威はないと報じられていますが,
13日にパリで発生した同時多発テロ事件を受けて,警戒レベルが引き上げられて
います。また,特別聖年の期間中は,ローマ市を中心に警備体制が強化されることと
なっています。

3.つきましては,渡航・滞在を予定されている方及び滞在中の方は,上記情勢に
留意の上,現地の各種報道等から最新の安全情報を入手するとともに,日頃から
危機管理の意識を持ち,自らの安全確保に努めてください。政府・軍・警察関係施設
に加え,公共交通機関,観光施設,ショッピングセンター,レストラン,イベント会場,
また,教会を始めとする宗教施設等、不特定多数が集まる場所を訪れる場合には,
周囲に注意を払い,不審な人物等を察知したら速やかにその場を離れるよう努めて
ください。また,すりなどの一般犯罪にも注意してください。

○在イタリア日本国大使館
住所:Via Quintino Sella 60, 00187, ROMA, ITALIA
電話:(市外局番06)487-991
国外からは(国番号39)-06-487-991
FAX:(市外局番06)487-3316,4201-4998(領事部)
国外からは(国番号39)-06-487-3316,4201-4998(領事部)
ホームページ:http://www.it.emb-japan.go.jp/index_j.htm

○在ミラノ日本国総領事館
住所:Via Privata Cesare Mangili 2/4, 20121, Milano, ITALIA
電話:(市外局番02) 6241-141
国外からは(国番号39)-02-6241-141
FAX:(市外局番02)6597-201
国外からは(国番号39)-02-6597-201
ホームページ:http://www.milano.it.emb-japan.go.jp/index_j.htm

○在バチカン日本国大使館
住所:Via Virgilio 30, 00193, ROMA, ITALIA
電話:(市外局番06)-6875-828
国外からは(国番号39)-06-6875-828
FAX:(市外局番06) 6880-7543
国外からは(国番号39)-06-688

2015年12月5日 20時21分

フェラーラ在住のロコ、LEOさん

LEOさん

女性/50代
居住地:フェラーラ
現地在住歴:2002年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

LEOさん、とても詳しくありがとうございます。
今回は両親など周りからの反対が多くあり、テロに対する不安の方が大きくなってしまったので、行き先をイタリアからオーストラリアに変更しました。
外務省のホームページはこまめにチェックしたいと思います。
御意見ありがとうございました!
オーストラリア、楽しみたいと思います!

2015年12月13日 0時19分

モカさんの回答

こんにちは。
イタリアの治安について、テロの影響による大きな混乱は今のところありません。
ただローマでは2015年12月8日からの約1年を宗教的に特別な聖年とすることが決まったため、テロに備えた警戒体制が敷かれているようです。この期間のローマでは、観光客や巡礼者の増加が見込まれています。
空港などでも、普段よりもセキュリティが厳しくなったりするかもしれません。
でも、添乗員付きであれば特に問題はないでしょう。
添乗員の指示に従い、危機管理意識を持ちながら、ご旅行を楽しまれると良いのではと思います。
素敵な旅になりますように☆

2015年12月4日 1時16分

フィレンツェ在住のロコ、モカさん

モカさん

女性/40代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2009年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

モカさん、ありがとうございます!
特に大きな混乱はないということで、少し安心しました。
ローマでも警戒体制が敷かれるということで、逆に安心?できるということでしょうか?
やはり添乗員がいると心強いですね。危機管理意識!しっかりと持とうと思います。
現地のことがきけてとても参考にらなりました!ありがとうございます!

2015年12月4日 1時45分

ユカさんの回答

ひろなさん
こんにちは。8日間のイタリア旅行、楽しみですね。ヴェネツィアもいらっしゃるのですね!
治安は・・・テロの有無にかかわらず油断してはいけない国です。テロ後は近いことも、そして次回はイタリアにするとの情報などもありピリピリしていましたが、多少街をパトロールする警察などはまだ増員された感はありますが、生活自体は現在は私の周りでは変わりなく動いています。空港などの警備は強化されてると思いますが、さほど問題なく過ごせるのではと思います。テロ対策として、観光ポイント(サンマルコ広場、鐘楼、美術館など)でのバッグも持ち込みはヴェネツィアでは禁止されています。
こちらはだいぶんさむくなりました。ヴェネツィアにお越しになる際は暖かい恰好と歩きやすい靴でいらしてください。
ひろなさんのイタリア旅行が楽しいものになりますように・・・

Buon viaggio!

ユカ

追記:

お役にたててよかったです!スリもいますから、自分の身は自分で守る心積もりで・・・。なんて脅しみたいですけれど、十分に気を付けながらでも、日本とは全く違うイタリア、たのしんでくださいね!

2015年12月5日 6時35分

エルバ島在住のロコ、ユカさん

ユカさん

女性/40代
居住地:イタリア トスカーナ州 エルバ島 Isola d'Elba
現地在住歴:2012年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ユカさん、ありがとうございます。
やはりテロだけではなく、気をつけないといけないことは沢山ありますね…
バッグの持ち込みが禁止されたりもしているのですね!なかなか警備は厳しくなっているようですね。安心、といえば安心できますが…
気候のことまでありがとうございます!
とっても参考になります!ありがとうございます!

2015年12月5日 1時49分

mimitarouさんの回答

ひろなさん
こんにちは

確かに攻撃される可能性があるということで、東京などに比べて、普段より警察官やミリタリーの警備が多いローマは更に警備も増え、各地下鉄駅に2人ずつ警官などが立っています。
これだけ警備が厳しいと、パリで起こったような事件を起こすのは難しいのでは、と思います。
実際生活している私たち、お店等も普段と全く変わりなくしていますよ。

2015年12月6日 2時31分

ローマ在住のロコ、mimitarouさん

mimitarouさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1995年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

mimitarouさん、ありがとうございます。
警備、結構厳しいのですね!
少し安心します。
折角御意見を頂いたのに申し訳ないのですが、やはりテロへの不安が拭いきれず、行き先をイタリアからオーストラリアへ変更しました(^_^;)
貴重な御意見ありがとうございました!
オーストラリア、楽しみたいと思います!

2015年12月13日 0時33分

かるちゃとーれさんの回答

Buongiorno,ご質問、ありがとうございます。
現在、イタリアの状況ですが、ローマやミラノのような大都市では厳重な警戒がなされています。多くの人が利用するような施設、地下鉄には警備員(大げさに言えば、軍人)が見守っています。警戒度を高めているのは、逆の意味ではそれだけ慎重になっているということですね。

添乗員が同行されるご旅行のようですので、添乗員の指示に従って行動すれば良いかもしれません。私は、郊外住まいで大都市のミラノやローマに最近、良く行っていますが、注意深く行動しながら決してテロを恐れず、楽しんでいます。

いつの時代も何が起こるのか分かりませんので、いくら情報を集めたところで安全の保証はできませんが、人混みを避ける等の行動は必要なのかもしれません。ただ、今回はご旅行なので、とにかく、イタリアを楽しんで頂きたいと思います。

2015年12月4日 18時39分

ローマ在住のロコ、かるちゃとーれさん

かるちゃとーれさん

男性/40代
居住地:ローマ
現地在住歴:2012年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

かるちゃとーれさん、ありがとうございます。
そうですね。警備が厳しくなっていることは逆に安心材料にもなりますよね、
本当にいつ、どこで何が起こるかは誰にもわからないので添乗員さんなどのアドバイスをしっかりと聞き、注意深く行動をするしかないですね。
貴重な御意見ありがとうございます!
とても参考になります!

2015年12月5日 2時22分

リッピさんの回答

こんにちは。イタリアの治安ということですが、パリのテロの後、警備がきびしくなっていて、ミラノduomoや、サンピエトロ寺院など人が集まるところはチェックが厳しくなりどこも入場に長蛇の列ができていますが、仕方のないことかと思います。
今のところ治安が悪化した・・・ということはないかと感じます。添乗員付きの御旅行でしたら、コースもだいたい決まっているでしょうし安心かとは思いますが、100%安全、安心とはどこの国にいったとしても言えないことは確かかと思います。
素敵な旅行になるといいですね!

2015年12月4日 1時38分

ヴィテルボ在住のロコ、リッピさん

リッピさん

女性/40代
居住地:ヴィテルボ/イタリア
現地在住歴:2011年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

リッピさん、ありがとうございます!
やはり警備が厳しくなっているのですね…
添乗員さんがいるほうが安心ですよね!
どこの国に行ったとしても、絶対に安心・安全と言えないというのは本当にその通りだと思います。
とても参考になりました。また色々考えてみようと思います!
ありがとうございます!

2015年12月5日 0時28分

退会済みユーザーの回答

はじめましてひろなさん。
2月のイタリア旅行楽しみですね?
イタリアの治安ですが、パリのテロ後街の様子は変化ありません
ついこの間旅行から帰ってきましたが空港は少しだけセキュリティーチェックに力を入れているのかな?と感じました。
どこにいても安全とは言えないご時世ですが、ここにいれば安全とゆうのは誰もわからず保証してくれませんので、今後、大きなテロなど起こらないようなら私でしたら旅立ちます。
素敵ななご旅行になりますように!

2015年12月4日 1時36分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ユミさん、ありがとうございます!
意外と治安に変化はないという意見が多くて、心強いです。
セキュリティーチェックはやはり少し厳しくなっているんですね!
そうですよね、安全は保障できないですもんね…
今後のニュースなどに注目したいと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます!

2015年12月4日 1時50分

ヒコさんの回答

こんにちは(^-^)/
他の方がもう回答されているかもしれませんが。。
今、テロがあったりで少し怖いですよね。私はミラノ在住ですが、街の中は前よりも警官の数が多くなったと思います。
中心部のバーなんかにいる時、隣にアラブっぽい人が来ると、少しドキっとします。
でもせっかくのご旅行なので、添乗員さんや現地ガイドさんの
おっしゃっていることをよく聞いて行動されていれば大丈夫ではないでしょうか。
素敵なご旅行となられますように(^o^)

追記:

ひろなさん
オーストラリア素敵ですね。(^o^)
はい、周りの方の意見に耳を傾けるという事は大事だと思います。特にこういう時ですので(-_-;)。
何はともあれ、素敵なご旅行となられますように(^-^)/

2015年12月13日 0時21分

ミラノ在住のロコ、ヒコさん

ヒコさん

女性/40代
居住地:ミラノ
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ヒコさん、ありがとうございます。
やはり、ドキッとしてしまったりするのですね…
今回は、両親など周りからの反対が多くあり、考え直した上イタリアではなくオーストラリアに行き先を変更しました。
御意見ありがとうございました!とても参考になりました!
オーストラリア、楽しみたいと思います!

2015年12月13日 0時14分

アランさんの回答

ミラノ在住ですので、ミラノの情報だけになりますので、ご了承ください。パリの同時多発テロ前と比べると空港や観光地などでは以前より警察も増えて、厳重体制となっています。先月も地下鉄が爆弾の予告があり、数時間ほど封鎖しましたが、それ以外は特に大きな混乱やリスクになるような情報はありません。ミラノ以外の街も基本的には同じ状況かと思います。イタリアは後方支援はしていますが、シリアに対して直接的に攻撃はしていないので、フランスやイギリスよりはリスクは少ないかもしれませんが、それでも人が多いところは気を付けたほうが良いかと思います。観光ができないほどの治安悪化にはなっていませんが、多少気にしながら行動することをおすすめします。また何かあればいつでもご相談ください。

追記:

是非、ご旅行楽しんでください? 治安以外のことでも何かあれば遠慮なく連絡ください。

2015年12月4日 2時36分

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさん

男性/40代
居住地:デュッセルドルフ
現地在住歴:2019年2月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

アランさん、詳しいご意見ありがとうございます!
やはり厳重体制が敷かれているのですね。
具体的な事を教えてもらえてとても参考になります!
やはり何かしら起こることは覚悟した上で行動をした方が良いということですね。
また相談させてもらうかもしれないです。ありがとうございます!

2015年12月4日 2時4分

ルナルナさんの回答

ひろな 様

ミラノに在住10年になるものです。
ミラノもこの間のパリのテロ事件を機にドォーモなどの主要な観光場所は手荷物検査など強化しています。本日ミラノ市内を訪れましたが特に緊迫している様子はなくただいつもより憲兵や兵士たちが巡回しているのでそのあたりはテロ対策をしている様子が伺えます。
ミラノ自体はもう万博が終わってしまったのでいつもにくらべると観光客の数は少ないと思います。ローマも特にバチカン周辺は警備が厳しくなっているようです。
以上、もし参考になれば幸いです。

2015年12月4日 2時11分

ミラノ在住のロコ、ルナルナさん

ルナルナさん

女性/50代
居住地:イタリア ミラノ
現地在住歴:2006年 10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ルナルナさん、ありがとうございます。
ミラノ、万博をしていたのですか!初めて知りました…
知識不足ですみません。
やはり全体的に警戒をしているのですね。たくさんの御意見の中でもバチカンが危ないという意見を多く頂いており、とても参考になっています!
ご回答ありがとうございます!

2015年12月5日 0時55分

マグノリアさんの回答

ひろなさん、ローマは駅や各要所にはもちろん警備が行われていますが、落ち着いた感じですね。
12月8日からカトリックのビッグイベント特別聖年が幕開けようとしています。宗教的なセレモニーがバチカンの各聖堂で行われるのでクリスマスから新年まで大きな行事が予定されています。全世界からクリスチャンの巡礼でにぎわうでしょう。おそらく2月くらいは落ち着いてくると思います。またこの時期は普通ローシーズンで本来はどこもすいているんですが、、、今のところこちらは穏やかです。

2015年12月4日 4時13分

ローマ在住のロコ、マグノリアさん

マグノリアさん

女性/60代
居住地:ローマ
現地在住歴:1994年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

マグノリアさん、ありがとうございます。
2月は比較的落ち着いていそうですね!
沢山の御意見の中でも、警備は行われているようですが、穏やかだというお話は多く、想像しているほどの緊迫感はないのかな…?と思ったりもします。
貴重な御意見ありがとうございます!

2015年12月5日 1時14分

ルーシーさんの回答

静かな日が続いております。他国と違ってクリスマスの飾りやツリーは12月8日からが飾り付け本番となります。今年は特別聖年として、12月8日に重要な式典がローマの町と、サンピイエトロ寺院広場でおこなわれ、世界中から信者が何十万人と訪れる聖年の始まりです。
まだ、ローマのほうはテロの攻撃はありません。町中がすっきりしてきれいに整えられて、不審物が無いようによくコントロールされています。
そして、カトリックの催しも目白押しで、12月24,25,日
1/1--1/6日まで世界中から沢山の人々が訪れます。
二月は落ち着いた月なので、年末、年始になにも起こらなければ、普通に楽しい観光ができるのではないでしょうか?
今のところ変わったことはありません。

追記:

わたしも、ドキドキしながら、12日8日の聖年の始まりを待っています。
では、良いクリスマスを!!

2015年12月5日 2時43分

ローマ在住のロコ、ルーシーさん

ルーシーさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ルーシーさん、ありがとうございます。
意外と落ち着いており、ローマの街も整備がされているようで、少し安心しました。
2月は比較的落ち着いているのですね!
これからのニュースに注目したいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます!

2015年12月5日 0時42分

みきさんさんの回答

ひろな 様

この度はお問い合わせいただきありがとうございます。
治安の状況をとのことですが 現地に住んでいる者と日本にお住まいの方ではずいぶん感じ方が違うと思います。わたくしたちは通常の生活を行っており、確かに警官や軍隊の警備の数は増えておりますが それが不安要素と感じるか否かにもよります。

日本の旅行会社が催行を決めているのであれば 問題は無いとの認識からだと思いますので旅行会社の方の情報をお聞きになったほうが一番だと思います。

良い旅になるといいですね。

2015年12月7日 17時23分

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさん

女性/50代
居住地:ミラノ
現地在住歴:1998年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

みきさんさん、アドバイスありがとうございます。
今回は両親や色々な方から意見を頂き、どうしてもテロへの不安が拭いきれなかったため、行き先をヨーロッパではなくオーストラリアへ変更しました。
御意見ありがとうございました!
とても参考になりました!

2015年12月13日 0時42分

ユミさんの回答

ひろなさん
はじめまして。
ローマ近郊ブラッチャーノ在住の野本由美です。
ローマでは観光客の多いところ、地下鉄駅の入口などに、銃を持った兵士が立つようになりました。
変わったところはそれぐらいでしょうか。
町の空気はまったくピリピリしてません。のんびりした雰囲気です。
http://ameblo.jp/yumitomo-roma/
こちらのブログで町の様子など写真付きでアップしてます。
よろしかったらどうぞご覧くださいませ。
良い旅になりますように❤Buon viaggio❤
野本由美

追記:

私も最初、銃を見たときビックリしましたが、むしろ「安心」ということです。
でもね、兵士は必ず2人一組で、彼らずっとおしゃべりしてて、それもローマらしくて面白いです(笑。
こんな時期ですが、たのしんでくださいね!!

2015年12月5日 18時28分

ローマ在住のロコ、ユミさん

ユミさん

女性/50代
居住地:ローマ郊外ブラッチャーノ
現地在住歴:2013年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

はじめまして。野本さん、ありがとうございます。
銃をもった兵士がいるのですね。でも、何かあったときのことを考えれば逆に安心ですね。
URLありがとうございます!拝見させて頂きます。
貴重な御意見ありがとうございます!
ありがとうございます!

2015年12月5日 2時18分

nippaさんの回答

はじめまして、ひろなさん。 今、まだ12月 ですが、イタリアでは 普通の状態 です。人が多い観光の場所はパトロール をしてるのを 見かけますが、二月 はそうとはかぎりません。 だけど、添乗員付きのツアーだったら、そんなに心配しなくても大丈夫だとおまいますよ。彼らは ギリギリまで お客様の行くところには ちゃんと インフォメーションつかめてるはずです。   Nippa.

2015年12月4日 8時31分

ローマ在住のロコ、nippaさん

nippaさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1995年 から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

nippaさん、ありがとうございます。
そうですよね…
2月はまだ、先なので中々先が読めないところがあり、判断に困ります。
心強いお言葉ありがとうございます!
また、旅行会社に問い合わせてみたりしたいと思います。
ありがとうございます!

2015年12月5日 1時52分

退会済みユーザーの回答

ひろなさん
こんにちは!治安ですが、ローマは今月にジュビレオといって宗教の大きなイベントがあるため警察や軍隊の人が多く周っています。2月になるとわかりませんが、なるべくですがあまり人の集まる所に行かないようにするくらいで、今の所、私は普通に生活しています

2015年12月6日 2時10分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

メリィさん、近況ありがとうございます。
しかし、今回はやはり海外にまだ不慣れなことやテロへの不安、両親などの反対もあり行き先をイタリアからオーストラリアへ変更させて頂きました。
御意見ありがとうございました!
旅行、楽しみたいと思います!

2015年12月13日 0時28分

Yokinaさんの回答

こんにちは。
現在ロ―マの町中では今まで以上に警察や軍隊が警備をしていることは確かですが、日常生活は今までと特に変わりません。
ただ、テロに関しては100%安全とは言い切れないですね。

12月8日から聖年が始まり、クリスマスもあるので12月、1月上旬まではヴァチカンには世界各国から観光客や信者の方々が訪れ混み合うことでしょう。同時に警備も厳しくなるのではないかと思われます。
しかしひろなさんの訪れる2月くらいになればそれも少しは落ち着くのではないでしょうか?

添乗員の方のご支持に従い、混み合っているところでは少し気をつけるようにされ、すりなどにも気をつけてくださいね。
楽しいご旅行になりますように!

2015年12月4日 16時14分

ローマ在住のロコ、Yokinaさん

Yokinaさん

女性/50代
居住地:ローマ歴史地区
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

Yokinaさん、ありがとうございます。
警備は厳しくなっているようですが、生活は変わらないという意見は、他の方からも頂き、少し安心します。
また、2月は比較的落ち着いていそうですね。
アドバイスありがとうございます!
参考になります!

2015年12月5日 2時6分

アヤさんの回答

こんにちは。主要都市を巡る素敵な旅行ですね。仰る通りパリのテロ事件以降、ローマ市内では警戒レベルを引き上げて治安維持に力を入れていますが、基本的には変わり無い日常が各都市で続いています。添乗員の同行もあるとの事ですので、旅行会社の事前準備&注意事項、添乗員の指示に従って行動する限り問題無いと思います。因みに私の住む街はフランスの国境近くですが、事件以前から生活に変わりはありませんよ。素敵な旅を楽しんでいらして下さいね。

追記:

最新情報を入手しましたので、念の為アップデートさせて頂きます。ローマではコンサートやシアター、スタジアムなど大人数の集まる場所のセキュリティーチェックはかなり厳しくなっているそうです。せっかくのローマでオペラやコンサート、サッカー観戦など計画されている場合は、手荷物規制や時間に余裕を持つなど十分に準備するようにして下さいね。よい旅を!

2015年12月9日 22時17分

クーネオ在住のロコ、アヤさん

アヤさん

女性/40代
居住地:クネオ/イタリア
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

アヤさん、ありがとうございます。
あまり治安に変化はないという意見は沢山頂きましたが、フランス国境近くでも、同じなのですね!
やはり事前準備や、詳しい方の意見を聞くのは大事ですよね。
貴重な御意見ありがとうございます!
参考になります!

2015年12月5日 2時10分

マレンマ・トスカーナさんの回答

こんにちは。
ミラノ・ヴェネツィア・フィレンツェ・ローマ・バチカンを旅行されるとのこと。
私は、特に、過激派組織「イスラム国」のテロ行為が収まるまでは絶対に行かない方が良いと思います。
イスラム国のテロ行為は、特に人々の集まるところを意図的に狙っていることからの判断です。
ですから、ご予定を大幅に変更し、人々が大勢集まらない場所をご検討されることをお奨めします。
ローマ・バチカンなどは、特に今後狙われやすいスポットの一つとなっています。

アメリカ、フランス、ロシアに続き、今日は、イギリスもイスラム国への空爆を開始しました。
イスラム国が早い時期に崩壊するのであればご予定通り旅行されても良いと思いますが、そうでなければ、延期か中止か、または、人々が大勢集まらない場所への変更をご検討された方がよろしいと思います。
すべて、貴方の為に・・・

2015年12月4日 2時9分

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさん

男性/50代
居住地:トスカーナ州グロッセート(Grosseto)県、マレンマ地区
現地在住歴:2006年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

マレンマ・トスカーナさん、親身な御意見をくださりありがとうございます。
とても参考になります。
やはり考え直したほうが良いのでしょうか…
友人と計画を立てているので、また話し合おうと思います!
ありがとうございます!

2015年12月5日 0時48分

まっちゃんさんの回答

お答えします。

ミラノの治安は激しく悪いという訳では無い様ですが、警戒レベルは確実に上がっています。

人が集まる場所は必ず武装した警官、軍警察が待機しています。

難民量は以前と比べ、明らかに増えている訳では無いですが、噂によると中央駅等の外国人が多い場所でスリが増えている様です。

渡航に支障をきたすレベルでは無さそうですが、十分に周りに警戒し、夜分遅くや、イスラム系の人々が多い場所、またなんとなく雰囲気が悪い場所などは出来るだけ近づかないようにしましょう。

まぁ、若い女性が普通に夜中に歩けるレベルではありますが。。。一応ね。

楽しんで!

追記:

スリや盗難ですが、「私めちゃ警戒してますよ」的な雰囲気を出せば基本よってきません。例えばかばんは常にお腹の前に下げて、チャックや物が出入りする部分を手などで押さえておく。。や、ちょっと眼つき悪くしておく(笑)などでも十分効果ありです。

また、観光客にありがちな地下鉄や電車内で旅行本をおおっぴらに広げてしまう。高級店で買い物した後、その店の紙袋を大量に持って歩く。など無神経な軽率な行動をしてしまうと狙われやすいかもしれません。要は「観光客ですよ~!お金沢山持ってきてますよー!」というような事を周り悟られなければ海外に慣れてらっしゃらなくても大丈夫だとおもいます。

2015年12月6日 6時4分

ミラノ在住のロコ、まっちゃんさん

まっちゃんさん

男性/20代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:2006年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

まっちゃんさん、ありがとうございます。
警戒レベルはやはり上がっているようで、スリにも外国人は狙われやすいですよね…
まだ海外慣れしていない私は危ないですかね?
貴重な御意見ありがとうございます!

2015年12月5日 1時26分

MICIAさんの回答

ひろなさん

イタリアは過去にも経験があるからか、テロに対しての防衛の対策というか、その技術の面では世界でもレベルがかなり高いそうです。
もちろん、どの国に起きるかは予想できないのですが。。
ローマ市内観光地を先週見てきましたが、普段よりは多いですが、思ったほど警備が目立つという感じがないとイタリア人に話すと、普段着で警備にあたっている人が結構混ざっているのでさほど目立たないんだろうとのことでした。

気休めになるかわかりませんが、私が先週アテンドした方たちはテロの危惧から予定していたパリ行きを急遽、ローマに変更されて来られたのですが、とても楽しんで帰られました。

ぼったくり、スリは頻繁です。地下鉄、バス混みあっていたら一本見送ってください。

楽しい思い出のご旅行になるといいですね。

2015年12月4日 5時57分

ローマ在住のロコ、MICIAさん

MICIAさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

MICIAさん、ありがとうございます。
そうなんですか!それはとても安心材料になります。
普段着で警備にあたっている方もいるのですね。
アドバイスありがとうございます!
とても参考になります!

2015年12月5日 1時30分

退会済みユーザーの回答

日本ではどこまで詳しい報道がされているのかわかりませんが、現状ですが皆さん普通に生活しています。ただ、今回のようなテロにより空港などのセキュリティはとても厳しくなっています。また、ヨーロッパは陸地続きでテロによる侵入はまたいつ起こっても不思議ではないということを考えると怖いものがありまが、狙われやすいと言われている大都市などの人が多い場所では、特に周りの様子を見ながら行動するようにしています。

添乗員さんもいらっしゃることですし、普通の旅をすることが出来るのではないかと思います。不安はあるかと思いますが現地に住んでいても毎日不安はありますが普通に生活しています。お役に立てば幸いです。

追記:

やはり、周りの反対もありましたか。そうですよね、テロによる無差別殺人がパリで起きたばかりですし。
是非、オーストラリアで楽しめたらいいですね。いつかこちらに来られることがあれば、是非情報をご提供させて頂きます。それでは。

2015年12月13日 3時47分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ピティーさん、ありがとうございます。
今回は世界情勢を考えた上、周りからの反対も多くあり行き先をオーストラリアに変更しました。
御意見ありがとうございました!
オーストラリアで楽しみたいと思います!

2015年12月13日 0時8分

YuriePugliaさんの回答

はじめまして、ひろなさん。
もし旅行が確定してしまっていたら申し訳ありません。
現在フィレンツェで6ヶ月イタリア語を勉強しているローサと申します。
フィレンツェでは、他の町と同様、銃を持ったミリタリーの数が増えました。私自身としては、あまり観光客の多い場所、クラブ/ディスコテーカ、観光客がメインのレストランなどには極力入らないようにしていますが、普段の生活についてはあまり変化はありません。

ローマとバチカンについてですが、ジュビレオも始まっており、私個人はローマ旅行を取りやめ、周りからも行かないように言われています。ただ、最近ローマを訪れた私の友人たちは、そんなに緊迫した状況ではないと言っておりましたので、どのように取るか次第かと思います。
最近モロッコから帰ってきたばかりなのですが、空港の中に、突然今まではなかった金属探知機が設置されたり、荷物検査も厳しくなったりという動きを発見しましたので、対策は良くなっているかと思います!

私自身、全身全霊で大丈夫とは申し上げられませんが、もしイタリアに決まっていたとしても、他の国に変更されていても、今はどこの国に出かけるにも不安がつきまとうかと思います。ですので、どの国に訪れるとしても、せっかくのご旅行目一杯楽しんでくださいね!

2016年1月27日 8時16分

バーリ在住のロコ、YuriePugliaさん

YuriePugliaさん

女性/30代
居住地:バーリ/プーリア州イタリア
現地在住歴:2015年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

kurukuruさんの回答

こんにちは、今はテロのニュースも全く聞きません。
イタリアは問題ないかと思いますがパリもこの状況を見る限り問題ないと思います。
でも、いつ何があってもいいような心構えは必要だと思います。

このまま情勢が落ち着くことを心より祈っております。

2023年12月21日 19時21分

トリノ在住のロコ、kurukuruさん

kurukuruさん

女性/40代
居住地:トリノ/イタリア
現地在住歴:2011年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ジプシーによるコソ泥は多いのですが、テロ等はまだ発生していません。
日本と比べると治安は悪すぎるのでっ注意をおこたらないことです。

2018年2月17日 21時8分

kayさんの回答

現状は落ち着いており、特に問題ないかと思います。

2024年1月19日 18時44分

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさん

男性/40代
居住地:イタリア/ミラノ
現地在住歴:2012年1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

enricoさんの回答

添乗員さんつきだし、大丈夫ですよ。

2023年9月27日 3時18分

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさん

女性/50代
居住地:カプリ島 イタリア
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

初めまして!フィレンツェ在の西堀みき子です。
2月にイタリアに来られるのですね〜〜!!

実は私現在、仕事で日本に帰国中です。
私が到着した日に起ったあのパリのテロですが、
その後。。。主人曰く。。。イタリアのTVでもかなり色んなニュースが流れ
街には警官の数も増えていて、あるはずだったサッカーの試合などもキャンセルされたりと
かなり緊張した雰囲気の状態だったそうです。

私はフィレンツェで旅行者の方にアパートを貸していますが、
来年以降のお客様からのキャンセルは現在のところ出ておらず。。。
心配はしているけど遂行しますとメールを頂いたりしています!

こればかりは気をつけていてもどうしようもないことなのかと。。
私は家族には心配されていますが、だからと言って日本に居ても
起る時はどこでも起ることなのでは???
だからこそ毎日を100%生きようと思い直しています。。

注意することも大切ですが、せっかくの旅行ですので是非
楽しむことも忘れないでください。2月というと寒い時期ですので
インナー等で暖かくできるものもお忘れなく!!!

今は比較的落ち着いたようです。。

では。。また何かあればいつでもお問い合わせくださいね。

にしぼりみきこ

追記:

そうですか!!どちらにしても素敵な時間をお過ごしくださいね!
またイタリアに来られる際は是非こちらのアパート滞在などもしておりますのでご参考までに❤️

http://firenze-buonagiornata.com

にしぼりみきこ

2015年12月13日 2時10分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

にしぼりさん、ありがとうございます。
詳しい状況やアドバイス、とても参考になりました!
しかし、やはり両親などの反対やテロへの不安が拭いきれず(^_^;)
行き先をイタリアからオーストラリアへ変更しました。
御意見ありがとうございました!
とても参考になりました!
どちらにせよ、旅行を楽しみたいと思います!

2015年12月13日 0時36分

退会済みユーザーの回答

こんにちわ。
2月の下旬にご旅行いいですね。治安についてですが、イタリアの素晴らしい観光都市を添乗員の方と周られるということですから、お客様の安全を第一に考えられた行動を取られることと思います。行かれる方面は観光客などの安全性、テロ、などにも取り組んでいるはずです。今週、フィレンツェに行った時も、警察官の方達が巡回されているのをよく見かけました。ご自分では、スリや置き引き等に気を付けられて下さい。カバンはファスナー付き、お財布を出したまま歩かないなど、お気を付けられていらっしゃればよいかと思います。 ただ、テロに関して、有名観光地の市が安全性に取り組んでいるといっても、昨今、どこで何に遭遇してしまうかは、わからない世界情勢になってきてしまっているのではないでしょうか。
ご不安もあるでしょうが、イタリアの素晴らしい街をどうぞご自分の目で見られ、散策してみて下さい。きっと素敵な時間が過ごせ、思い出が作れることと思います。

追記:

どういたしまして。オーストラリアに変更とのこと、私も随分以前、一度オーストラリアに行き、自然や海が素晴らしかったという思い出があります。どうぞ良い旅をしてきて下さい。また機会があれば、イタリア、ヨーロッパ方面を見られること、お勧めいたします。

2015年12月13日 0時55分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ミーコさん、細かいアドバイスありがとうございます。
しかし、今回は両親などの反対ややはりテロに対する不安の方が大きくなってしまったので、行き先をイタリアからオーストラリアへ変更することにしました。
どちらにせよ、スリや置き引きには合わないように細心の注意を払いたいと思います。
貴重な御意見ありがとうございます!

2015年12月13日 0時24分

退会済みユーザーの回答

正直2月下旬の状況もまた変わるでしょうので無責任な発言は出来ないので難しいところですが、まめにイタリア大使館の治安状況・情報をチェックしておくことをお勧め致します。ローマやバチカンについては特に注意が必要かもしれません。

2015年12月4日 20時25分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

harukawayさん、ありがとうございます。
そうですよね。まだ数ヶ月先の事なので本当に読めないです…
アドバイスの通り、マメにチェックはしたいと思います!
沢山の御意見を頂きましたが、やはりローマやバチカンは注意が必要みたいですね…
とても参考になります!
ありがとうございます!

2015年12月5日 2時26分

退会済みユーザーの回答

どうもこんにちは。
そうですねぇ、パリのテロ直後はフィレンツェ市民も(私はフィレンツェ在住ですが) 持ち主不明の箱を見つければ警察を呼んで大騒ぎしたりしてました。ですがやはり時間が経つとともに テロがあった事すら忘れ去られ気味です。他の国であった事ですし、警察の厳重警戒態勢というのもありませんので危険であるという実感はありませんね。
ただ、ローマに関しては次に危ないとされている都市の一つですので、個人的にはしばらくは行くのを避けたいところです。特に人がたくさん集まるところなどは要注意でしょう。パパのいるヴァチカンなんかは政治的な事もふまえさすがに攻撃はしないと思いますが。

添乗員付きの旅行会社のツアーでしたらよっぽど危険なら旅行自体をキャンセルすると思いますよ。その辺はしっかり下調べしているでしょうし。あとローマの日本大使館のサイトなどで、よく治安など記載されています。日程が近づいてきたら日本大使館のサイトで確認してみるのが良いのではないでしょうか?

2015年12月4日 5時10分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

azzurrinaさん、ありがとうございます。
やはり他国のことだと風化してしまいがちですよね…
なるほど。ローマは避けたほうが賢明なのですね。
アドバイスの通りにもう少し旅行会社に問い合わせてみたり、日本大使館のサイトをチェックしたいと思います!
ありがとうございます!

2015年12月5日 1時21分

退会済みユーザーの回答

ひろなさん

はじめまして。
現在ミラノに住んでいますが、ミラノは特に危ない感じはしないです。警察はいっぱいいますが。
ミラノよりかはローマ、バチカンのほうが危ないとイタリア人にもよく言われます。
ただ、テロに関してはなんとも言えません。
こればかりは、100%安全とは誰も断言できないかと思います。
もし心配なようでしたら、旅行はやめたほうがいいかと思います。
私の友人ではテロの後も普通にパリに遊びに行ったり、ベルギーにも行っている人が何人もいます。心配であれば別の場所にする、しかないのでは!?

追記:

せっかくの旅行なので、心配で楽しめないよりは別の場所にして楽しんだほうが良いかと思います^ ^
とはいっても、危険はどこにでもあるのでアメリカにしても東南アジアにしても注意は必要だと思いますが!
ゆっくり考えてくださいね!!

2015年12月4日 2時24分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

Natsupalovaさん、ありがとうございます!
やはり場所によって色々違いがあるのですね。
テロに関しても結局は自分次第ということですね…
まだ暫くはキャンセルが可能なのでもう少し考えてみたいと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます!

2015年12月4日 1時39分

退会済みユーザーの回答

こんばんわ。
一時はなんとなくざわついていましたが、最近はとても落ち着いているようにみえます。
私たちの生活も全く変わりありません。
ツアー会社もその辺りは十分注意していると思います。もちろん、このご時勢100%安全とは言えませんが、さほど心配はないのではないでしょうか?

2015年12月4日 1時8分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

ナンナさん、ありがとうございます!
生活はあまり変わっていないということで少し安心しました。
やはり100%の安全は難しいですよね…
まだ暫く時間はあるので、旅行会社に問い合わせてみたりしたいと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます!

2015年12月4日 1時32分

退会済みユーザーの回答

ミラノに住んでいます。 人が多い昼間のドゥオモ周辺は銃を持った兵隊や警官がいますが、実際のところ特に問題もなく平和に生活できています。

2015年12月4日 22時26分

この回答へのお礼

ひろなさん
★★★★★

akiraさん、ありがとうございます。
他の方からも警備は強化されているが、生活には変化がないという御意見をもらい、少し安心できます。
案外、混乱もないようで驚きます。
とても参考になります!
ありがとうございます!

2015年12月5日 2時30分

退会済みユーザーの回答

ミラノ、ベニスには個人的に立ち寄り、フィレンツェ・ローマには友人がいるため、各都市の状況については把握しているつもりです。
私個人の意見として回答いたしますので、どうぞご参考までにお聞きください。

現地にいる者としては、街中に異常な雰囲気や警戒心があるなどとは感じられません。
事故や事件は予測できないものなので、100%安全ですとは言えないのも事実です。
ただ、ニュースなどを見ても、小さな爆破事件やその他テロ行為を連想させる出来事を見かけることもありません。
ですので、「警戒することは忘れずに、最大限楽しむようにしてください」というのが唯一のアドバイスかもしれません。

また、あちこちで見かける情報とは思いますが、イタリアで最も気を付けた方が良いのはスリです。地下鉄に乗る瞬間や、ふと立ち上がった瞬間など、色々な場面で起こり得ります。日本人は目をつけられやすいので、常にカバンや持ち物を守る形でいたほうが良いです。

2016年2月7日 17時51分