ドイツの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
高齢者施設への見学・研修コーディネート
初めまして。来年の5月、6月頃、ドイツの高齢者施設への見学、研修を行いたいと考えています(在宅訪問介護でも可)。女性一人で、半日~1日の予定です。
実際に施設で提供されている食事を拝見したり、厨房があれば厨房を拝見したり、実際に食事提供や栄養管理に携わっている方とお話ししたいです。最期の迎え方についての考えだったり、その希望をどのようにサポートされているのかもお話しを聞けたらと思っています。
アポ取り、同行、通訳を依頼したいです。よろしくお願いいたします。
2024年11月10日 16時29分
Michelleさんの回答
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
サポートさせていただきたいのですが、残念ながら私自身はドイツ語にあまり自信がなく、対応が難しい状況です。デュッセルドルフでは、英語が通じる高齢者施設は少ないと思われます。ざっくり調べたところ、1件程度しかヒットしませんでした。(ただし、介護士は移民の方が多いため、スタッフの中には英語を話せる方もいらっしゃる可能性があります。)
もしデュッセルドルフにこだわられるのであれば、ドイツ語ができる通訳の知り合いをご紹介できますが、その場合、女性の通訳が良いでしょうか?男性でも問題ないかお知らせいただければと思います。
また、フランクフルト、ミュンヘン、ベルリンなどの大都市では、英語を話せる駐在員が多いため、英語が通じる高齢者施設もいくつかあります。これらの都市では国際的な考え方が浸透しているため、カナさんのご要望にも寛容に対応してくれる可能性が高いと思われます。そういった地域で通訳を探すのも一つの方法かもしれません。
ちなみに、私が同行できるのは近隣の施設に限られます。フランクフルトには3時間、ミュンヘンやベルリンには7時間かかるため、現地の方に依頼されるのが良いかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2024年11月10日 21時32分
e0817334さんの回答
kanako9558さま、
お問い合わせありがとうございます。
ご質問の件ですが、当方にて基本的に、コーディネート及び当日の通訳同行可能です。
ケルン近郊でのご案内になるかと思いますので、日本からの直行便がフランクフルトに着くためそこから新幹線等で移動していただく内容になって参ります。
高齢者施設も日本同様、いくつか種類がありますが、一番多いのは、オーソドックスな老人ホームです。
当方救急隊員として地元消防に務めている、34歳です。
本件サービス料金は、事前のコーディネート作業と当日のご案内合わせて、40000円/日(半日4時間以内のご同行であれば20000円)とさせて頂きます。当日発生する雑費や、当方の自宅からの往復交通費等は別途頂戴いたします。
取り急ぎお返事とさせて頂きます。
ケルンより
Hiro
2024年11月10日 16時51分
パルメさんの回答
カナさん、こんにちは。
私はドイツで暮らす日本人の老後を考えるDeJakという活動に参加しているバイエルン州在住者です。日本からはミュンヘンに直行便が飛んでいて、そこから電車で1時間半のレーゲンスブルクというところに住んでいます。
私の隣人は、昼食にいつも配達される高齢者サービスのメニューを二人分ずつ受け取っていらっしゃいます。義母は、24時間のヘルパーさんが住み込みです(認知症があります)。
高齢者施設は、今のところ深い関連はありませんが、上述のDeJakの活動の一環として、私も近々連絡を取る必要があります。
私自身もその分野は非常に関心があるので、地理的にご都合がよろしければ是非サポートさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
パルメ
2024年11月10日 21時35分
退会済みユーザーの回答
初めまして。
ベルリン市内の施設でしたら対応可能です。
ご検討くださいませ。
2024年11月10日 16時53分