msctさん
msctさん

ユニークなフランス旅行のアイデア

6月中旬にフランス旅行を計画しています。
短いものも含めると3度目になるのですが、前回車を借りてカンヌからリヨンを経てディジョンへ地図片手に
旅したのが楽しかったので今回も車での旅を考えています。

食べることが好きなので、ハイライトとしてミシュラン3つ星のオーベルジュを予約し、
その近辺にあるフランスの美しい村をのんびり回ろうかなとぼんやりイメージしているのですが
あまりにも置きにいっている感というか、冒険心のない旅行になりそうで、
もうひと押しユニークなアイデアが欲しいです。
季節的にローヌ=アルプが良いかなぁと考えてますがバスク地方も興味深いです。

観光地や体験、イベント、食べるべきものやレストランでここぞというおすすめがあれば上記に拘らず是非教えてください。 よろしくお願いします!

2018年5月15日 19時30分

三国国境さんの回答

msctさん

こんにちは。
ローヌ=アルプ又はバスク地方をお考えのようですが、アルザスもいいですよ。
アルザスはコルマ-ル近郊の村々がフランスで最も美しい村に選ばれたところが数か所あります。
またお隣のドイツ、スイスと国境が近いので、フランスのホテル泊でちょっと足をのばしてお隣の国を見ることが出来ますよ!
もちろんアルザスはグルメの地方でもあり、有名なリヨンに負けないと思っております。
ミシュランの3つ星レストラン(恐らく今からでは予約するのが難しいかと、、)はもちろん、2つ星もいくつかあります。
是非候補に入れてくださいね。

三国国境

2018年5月16日 21時47分

コルマール在住のロコ、三国国境さん

三国国境さん

女性/60代
居住地:ドイツ、スイスのバ-ゼルに近いフランス
現地在住歴:1990年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

調べれば調べるほど、どこも行きたいところばかりなので
どこに行かないかを決めてしまったほうが話を前に進めやすいと重い、
ローヌ=アルプスもしくはバスクと考えていました。
(イル・ド・フランス、南仏、アルザス、ロワールどれも行きたくて迷いに迷うので)
次回以降の参考にさせて頂きます。

それにしても、アルザスはなんとなく行ってみたいと思っていたのですが
いざ行くとなって調べると、なんとなく決定打がなくて優先度が低くなってしまいます。
なぜなんでしょう・・・

2018年5月18日 10時54分

BIJAさんの回答

はじめましてカルカソンヌロコ(フランススペイン国境より南西部)のビジャと申します。私の住んでいる近辺は、カタリ派というキリスト教神秘派が保護されていた地区です。世界さんのカルカソンヌ城が有名ですが、映画指輪物語の火山のような野性味の有る、風景や数千年の歴史を誇る遺跡、絶景の村など素晴らしいです。スペインよりの場所ですので雰囲気も面白いです。(村によって変化します)それから世界一のワインの生産高を誇るラングドックワインの産地でもありワイナリー巡りも楽しいです。田舎ですが、レストランも粒ぞろいです。ミッシェラン星付きも街の大きさの割に多いです。フランスに何度か来た方で一味違う旅がしたい方にはぴったりですヨ。

追記:

実際来られてるとお解りになると思いますが。一つの何か「おすすめ」というより全体的な中世モードが特色です。

お勧めは絞れません、周囲の小さな村に広がるぶどう畑、
眺めが素晴らしい要塞が幾つもあり、
カルカソンヌ4kmの付近、カルカソンヌ100km絶景のスペイン国境付近
ラングドックワインののワイナリーもお薦めです。
カルカソンヌ城でも、絶景ポイントが何箇所かあります。

一押し、一箇所で、言うのは難しいです。

点ではなく、線で、シリーズで探ってみることをオススメします。

独特の景観と壮大な眺め、深い歴史と荘厳な美その秘話。
観光後の美味しいご飯、このマッチングではないでしょうか。

ドンナものに興味があるか?で一押しが変わります。
ちなみにタイトルををつけるとしたら

・カルカソンヌ城深掘りプラン
・小さな村の指輪物語伸び伸びツアー
・カタリ派秘境の地の城跡とイタリア料理ORアラブ料理ピクニック

みたいなタイトルになりますね。。

2018年5月18日 22時47分

カルカソンヌ在住のロコ、BIJAさん

BIJAさん

女性/40代
居住地:カルカッソンヌ近郊小さな村、ミネルボア村
現地在住歴:在仏9年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

バスク方面へいくならカルカッソンヌは入れなければと考えていましたが、
カルカッソンヌの城塞しか考えていませんでした。BIJAさんのおかげで
その周辺に美しい自然や文化(そして星付きレストランも!)があるということが
すごく伝わりました。
その近辺で時間をとって楽しみたいと思います。
ありがとうございました。 近辺でイチオシの場所などありますか?

2018年5月18日 10時43分

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

フランスのお車でのご旅行いいですね!フランスの地方は公共交通機関が不便な場所も多いので、お車で周られるのが時間節約にもなりますし、途中お気に召した場所に立ち寄ったりする事もできるのでお勧めです。

ローヌ=アルプもバスクもどちらもそれぞれ良いですが、どちらにもご興味がおありでしたら、フランスを横断されるような形で両方行かれてはいかがでしょうか?

この時期のイベントとしましては、夏至の日にフランス各地で開催される音楽祭、ル・マンの24時間耐久レースなどが有名です。音楽やお車にご興味がおありでしたら是非ご覧になってみられてはいかがでしょうか?

良いご旅行を!

2018年5月15日 20時42分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

ご提案ありがとうございました。
なるほど、横断は少し距離的に厳しいかなと思っていたのですが
改めて地図を見てみるといけそうですね。 そうしてみようかな。
とても参考になりました。 ありがとうございました。

2018年5月15日 22時52分

richardさんの回答

msct さん、優雅なご旅行の予定うらやましい限りです。

Richard も40年まえの銀行員研修生時代はマダムPoint 最晩年のピラミッドで晩飯、翌日の昼
は今年1月亡くなったポールボキューズなんてことを5年毎に、小生の携帯を鳴らすともう
名前が返ってくる、これが三ツ星。10年前にアルジェの帰り、マルセイユからレンタカーで
リヨン迄、これが最後で、今は年金生活でマルセイユのAMU 大で遊学中。

さて、msctさんの旅行案ですが、何日位なのかによりますが、バスク も ということで
あれば、カルカッソンヌなどは?  昔はカルカッソンヌを見ずに死ぬな(仏語でなんと言ったか)といわれましたが。 40前は近くにミシュランの赤飯屋(ミシュランお勧めの安飯屋)が目当てで何度か。 唯、いつからか例のユネスコの世界遺産になってしまい、最近のTV情報だと周りがすっかり観光地化。
モンペリエのサマースクール時代は午前中2時間のクラスが終わるとクラムスの鍾乳洞とあわせて足を伸ばしたものです。 アンドーラの免税は現在も続いているのでしょうか?

この辺での小生のお勧めはLes Baux-de-Provence.  小高い岩山の上に中世の村がそのまま
お店になっています。 ここなら小生のようにワンゲル系でない紳士?でも無理なく楽しめます。 さらに麓には二つ星のままだと思いますが(ここも10年前が最後)ホテルは5つ星だったか、南仏では一押しのレストラン。 お昼の後にプールサイドでごろごろ。
ホテルを共にすごせるご婦人を募集中!

地中海はもう真夏、紫外線対策をお忘れなく。  素敵なご旅行を!

2018年5月18日 7時23分

マルセイユ在住のロコ、richardさん

richardさん

男性/70代
居住地:Marseille
現地在住歴:2016/08
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

具体的で素敵なオススメありがとうございます。
すべてチェックします! 羨ましいご経験をなさっていますね!
Les Baux-de-Provence、是非組み入れたいと思います。

2018年5月18日 10時59分

パリねこさんの回答

msctさん
こんにちは。
フランスの車での旅は、楽しいですね。
フランスは、各地方によって顔も変わり、素晴らしい所が沢山あります。どんなものにご興味があるかによっても変わってきます。
グルメ系ですと、フランスの地方料理も良いですね。
その他、フォアグラの故郷ぺルゴールで、フォアグラを作っている農家を訪れるとか、トリュッフも有名なのでトリュッフ市場がのぞけるかも知れませんし、ベルジュラック 地酒ワインやラスコー洞窟などもお楽しみ頂けるのではないでしょうか。

パリやパリ郊外もお勧めが色々ありますよ。
宜しければ、ご案内します。

パリねこ

追記:

あはは、、、、 秋でしたね! 忘れていました。 汗;

2018年5月15日 23時26分

パリ在住のロコ、パリねこさん

パリねこさん

女性/60代
居住地:フランス パリ
現地在住歴:1983年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

ご提案ありがとうございます。
フォアグラ案素敵ですね! 組み込んでみたいと思います。
トリュフは秋のイメージでしたが、6月でも収穫されてるものなのでしょうか???

2018年5月15日 22時40分

兒玉ゆきこさんの回答

ブラスとアヴェロン地方巡りをお勧めします。

追記:

日本人観光客をよく見かけるコンクやラポピー、それから、スラージュ美術館(ブラスのレストランもあり)のあるロデーズなどありますが、何と言っても自然が素晴らしい。
コアなフランスという感じですね。

2018年5月15日 22時53分

トゥールーズ在住のロコ、兒玉ゆきこさん

兒玉ゆきこさん

女性/50代
居住地:トゥールーズ
現地在住歴:2004年10月より
詳しくみる

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

ご提案ありがとうございます。
ブラスは有力候補にしていました。
アヴェロン地方はやはりのんびり村めぐりという趣向になる感じでしょうか。。

2018年5月15日 22時38分

コウジさんの回答

南西ボルドー地方ワイン巡りを拠点に3ヶ月ヨーロッパ滞在というプランをおすすめ致します。その場合6月中旬から9月11日迄、月600ユーロで私の住居をまがし致します。その期間私はボルドーにいません。部屋は4部屋+キッチン 風呂浴槽付き、場所は治安の良いボルドー市内です。洗濯機、乾燥機、インターネット生活必需品は揃っています。ゆったりヨーロッパを楽しめると思いますよ。

2018年5月15日 20時4分

ボルドー在住のロコ、コウジさん

コウジさん

男性/40代
居住地:ボルドー,フランス
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

なるほど、そういう旅行もありですね。
今回は日程的に合いそうにないですが、次回以降の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2018年5月15日 22時44分

ゆかさんの回答

ミシュラン3つ星のオーベルジュは、シャニイのラムロワーズのことでしょうか?シャニイの街には運河沿いの散歩道や、日曜日なら朝のマルシェもありますよ。サンドイッチ持って自転車で散策しながらピクニックをするのもおススメです。とりわけユニークという訳ではないのですが…

2018年5月16日 1時30分

ブルゴーニュ在住のロコ、ゆかさん

ゆかさん

女性/50代
居住地:フランス/ブルゴーニュ地方/コートドール県/ボーヌ・ディジョン
現地在住歴:2016年~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

ライヨールのブラスです。 他にも良いところがあれば行ってみたいと
思っているのでチェックしてみます。
ありがとうございました。

2018年5月18日 10時46分

退会済みユーザーの回答

フランスのリヨンはブションと書かれているレストランがとても有名で美味しいですよ。
たくさんブションと書かれているので、偽物も多いですが、是非リヨンに来られたらブションへ行き、美味しいリヨネの食べ物を食べて頂きたいです!

Vieux Lyon
〒69005 リヨン
https://goo.gl/maps/p32RmPnSuvk

2018年5月15日 19時55分

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

ブションですね。 前回リヨンに行った時にも知っていれば・・・!
すごく参考になりました。 ありがとうございました。

2018年5月15日 22時41分

パリジェンヌ Mさんの回答

msct様、
初めまして!
昨年の7月に、5日間ほど、バスク地方へ旅しました。
宿は、バイヨンに泊まり、そこを中心にビアリッツ、サンジャン・デ・リューズへバスで移動、
お昼ご飯を現地で食べて、観光し、夕方バイヨンに戻ります。
また、スペインのサン・セバスチャンまでバスで行き、スペイン料理も味わいました。
料金も1000円くらいで、ビックリです。
バスク地方の人々は、親切で礼儀正しく、とても快適に過ごせます。
お料理は、お肉、お魚料理、何を食べても美味しいです!
もし、初めてでしたら、是非お勧めしたいと思います。
パリジェンヌ

2018年5月15日 23時11分

パリ在住のロコ、パリジェンヌ Mさん

パリジェンヌ Mさん

女性/70代
居住地:パリ
現地在住歴:1978年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

情報ありがとうございます!
サン・セバスチャン、そこまで興味もっていなかったのですが
行きたくなってきました。

2018年5月18日 10時39分

ふじさんの回答

こんにちは、とてもステキな旅をされているんですね。
すこし系統が異なりますが、Roland Garrosという全仏オープンがパリの西側、ブーローニュで6月11日まで行われています。インターネットでチケットも買えますので、もし機会があれば是非観戦してみてはいかがでしょうか。もしかしたら錦織選手など観れるかもしれません。
ステキなご旅行を!

追記:

なんと、、、残念です。
ですが、ステキなご旅行となりますように!

2018年5月16日 7時35分

パリ在住のロコ、ふじさん

ふじさん

女性/30代
居住地:パリ フランス
現地在住歴:2017年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

ご提案ありがとうございました。
私ももしやと思って見ていたのですが、ちょうどすれ違いになる日程で・・・

2018年5月15日 22時51分

ルチアさんの回答

バスク寄りに住んでいます。
6月中旬でしたら、初夏のBiarritz Saint-Jean-de-Luz 数十分足を伸ばしてSpain ビスケー湾の真珠、美食の街Saint-Sébastienがオススメです。
どの街も食べ物が美味しいです。
ピレネー地方を経由される場合は、南西フランスの伝統料理カスレ、ガルビュール、鴨のコンフィ、フォアグラ、マディランのシャトーでマディランワインを堪能、アンリ4世のお膝元Pauで好物だったプール
オ ポを召し上がられるのもオススメです。

追記:

白ワインがお好きでしたら、Pau の隣町 Jurançon で、こちらも アンリ四世のお気に入りだったジュランソンワインを召し上がれます。
楽しい旅を!

2018年5月15日 22時54分

ポー在住のロコ、ルチアさん

ルチアさん

女性/40代
居住地:ポー、ルルド、バニエール•ド•ビゴール、ピックドゥミディ
現地在住歴:2011年より
詳しくみる

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

俄然バスクに行きたくなるご提案、ありがとうございました!
全部組み込みたいです笑

2018年5月15日 22時46分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
6月16、17日にローヌ地方のタンレルミタージュという村ワインが有名な町で、Air'mitage.  dinner in the sky というイベントがありますよ。
ランチやディナー、ワインテイスティングを、上空50mで食べるイベントです。
空中ではエルミタージュのぶどう畑やローヌ川を一望することができます。
天気が良ければモンブランも見えるかもしれません。

食事は地域のミシュラン1つ星のレストランが用意します。
カーヴドタンというワイナリーの85周年イベントで完全予約制です。

主催:Cave de Tain
イベント名:Air'mitage Dinner in the sky

イベントとしてはかなりユニークなものだと思います^^

2018年5月16日 18時13分

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

まさにユニークな旅行情報! チェックしてみます。
情報ありがとうございます。

2018年5月18日 10時47分

Airiさんの回答

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

6月21日は音楽の日で、フランス全国がバイオリンやハープ、アコーディオンなどの音楽に包まれる素敵な日です。

コンサートはもちろん、路上でもアーティストが音楽を奏でており、通りがかりの人がみんなで踊っているなど微笑ましい光景を目にすることができます。もちろん! まじってみんなで踊ると喜びが倍増します。

リヨンでは、夜にバーなどに行かれることをお勧めします。観光地を抑えるのも良いですが、ゆったりとした旅の時間を満喫して見てください。場所はVieux Lyon(旧市街), Hotel de ville(オテル・ド・ビル, 市役所前), Masséna(マセナ), Fosh(フォッシュ), Brotteaux(ブロトー)がお勧めです。

2018年5月15日 21時49分

パリ在住のロコ、Airiさん

Airiさん

女性/20代
居住地:パリ
現地在住歴:2015年8月〜2022年1月
詳しくみる

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

ご提案ありがとうございました。
参考になりました。

2018年5月15日 22時49分

マキさんの回答

msct様

初めまして。
こんにちは。

ご連絡有難うございます。

6月と言えば fête de la musique (音楽祭)でしょうか。この様なサイトを見付けたので、参考になさっては如何でしょうか。
http://www.bonvoyage.jp/juin/
パリにはお越しではないのでしょうか。パリにお越しでしたら、レストラン等アドバイス出来る事があるかと思います。

素敵な旅行になります様に。

もしまた何かございましたら、お気軽にご連絡下さい。少しでもお役に立てれば幸いです。

2018年5月15日 19時46分

パリ在住のロコ、マキさん

マキさん

女性/40代
居住地:ルヴァロワ ペレ(パリ郊外)
現地在住歴:2006年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

ご提案ありがとうございました。
参考になりました。

2018年5月15日 22時39分

マチコさんの回答

せっかく遠くまでいらっしゃるなら、伝統文化の根付いたバスクへいらっしゃいませんか?

自然も人々も壮大で、
そこから生まれた歴史ある伝統文化に是非触れて欲しいと願います。
住みたくなってしまうかな(笑)

追記:

素敵な出会いが待っていることと思います!ボンボヤージュ!

2018年5月16日 0時10分

ビアリッツ在住のロコ、マチコさん

マチコさん

女性/40代
居住地:ビアリッツ
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

もう、バスクに行くことに決めました! 笑

2018年5月15日 23時12分

てるりんさんの回答

こんにちは。
バスク地方いいですね。僕も行ってみたい場所です!一緒にフランスに来ている友人はアヌシー湖によく遊びにでかけてますね。チーズフォンデュが有名らしく季節的にも過ごしやすいらしいです。
ユニークなアイデアは頭が硬いのでなかなか閃きませんが、ミシュラン三ツ星のオーベルジュとは、レストラン ポールボキューズのことですかね?
それともオーベルジュドリル?
もし、リヨンに来られるならポールボキューズさんの歴史巡りとでも言いましょうか、
ポールボキューズさんが生まれ育った町、修行した店(メールブラジエ、ピラミッド)など、ゆかりのある所を巡ってみるのもいいかなと思います。
ちなみにレストランポールボキューズにもし来られるなら厨房も案内しますよ!

2018年5月28日 19時43分

リヨン在住のロコ、てるりんさん

てるりんさん

男性/20代
居住地:リヨン
現地在住歴:2017年10月から
詳しくみる

ワンダさんの回答

忙しくしており、返信できずにおりました。すみません。
もう出発間近で行き先を決定されていることと思いますが、ローヌ・アルプ地方のドライブ旅行でしたら、「車でまわるツール・ド・モンブラン(モンブラン山群の周囲をグルッと、小さな村へ立ち寄りながら1周する)」など、いかがでしょうか。

2018年6月7日 22時22分

シャモニー在住のロコ、ワンダさん

ワンダさん

女性/50代
居住地:シャモニー/フランス
現地在住歴:2005年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

クレルモン=フェランが良いと聞きました。
あとラ・ロック=ガジャックというところがテレビで紹介されていて人気のようです。ボルドー方面なのでそこら辺に寄りつつバスク地方など良いのではないでしょうか?

2018年5月15日 22時13分

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

ラ・ロック=ガジャック、調べてみたらすごいですね。
クレルモン=フェランは街自体が魅力的ということでしょうか。。
とても参考になりました。ありがとうございました!

2018年5月15日 22時49分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、日程が合うか分かりませんが、リヨン近郊でチーズ研修プログラムというのが開催されるようです。日本人アシスタント兼通訳の方が同行されるようなので、一般の方でも参加しやすい感じのようです。チーズがお好きだったらお勧めです。私も日程が合えば参加したかったです。
https://m.facebook.com/groups/443011142537896?view=permalink&id=866447556860917

2018年5月17日 3時23分

この回答へのお礼

msctさん
★★★★★

面白い情報ありがとうございます!
チェックしてみます。

2018年5月18日 10時56分