JUNZOさん
JUNZOさん

語学が出来ないのに移住を夢見ています。スペインはスペイン語必須でしょうか?

皆さま初めまして。
私は語学ができるわけでもないのに、ヨーロッパに住みたいと考えています。その上で、イングランドかスペインか悩んでいるのですが質問をさせてください。

スペインで英語のみの語学では暮らせないでしょうか?
やはり皆さまもスペイン語で生活されているのでしょうか?
バルセロナに2回ほど一人で行き、観光レベルであれば英語でも大丈夫かな?と感じましたが、生活となると?と思い質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

2016年3月23日 5時34分

YUIさんの回答

こんにちは。私はいま、スペインのマヨルカ島というところに住んでいます。
ここは観光地なので、英語もできる人が多く、生活する上にすごく困ったことはないです。たぶん、都会にいったらもっと英語できる方も多いし多国籍で困らないのではと思います。

ヨーロッパに住みたい理由は何ですか??語学ですか??文化ですか??

スペインも地域によってスペイン語の方言のようなものがあるので、私はこちらに来てから勉強しているので、苦労してます。語学できないと、仕事探したり、友達作ったり、生活する上で必要になってくる事に不便を感じることが出てくると思います(数ヶ月生活するだけには英語できたら、徐々にスペイン語覚えていけば困らないとは思いますが)

せっかく、時間もお金も使ってヨーロッパに住むことを考えているとしたら、住んだ経験を生かせる国と
地域を選んだほうがいいと思います。

2016年3月24日 19時32分

マジョルカ島在住のロコ、YUIさん

YUIさん

女性/40代
居住地:Muro
現地在住歴:2015年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

YUIさま
ありがとうございます!

住みたい理由。。。
正直まだコレと明確に言えないでいますね。
ただ、数十回海外、特にヨーロッパに行って帰ってきて、
やっぱり日本がいいなぁと思うことは、ほぼなかったですねぇ(笑)
日本が嫌いとかではないですが、日本より好きということですね。

もちろん短期、長くても2週程度などばかりだったので、
短いからこそという事かもしれません。
皆様に教えていただいたように、もう少し長期で滞在し、
本当に住みたいのか、その目的は、というところを考えたいと思います。

ありがとうございました!

2016年3月25日 18時21分

chocoさんの回答

初めまして。
英語でもなんとかなるかも知れません。
ただ、不自由されるかと思います。
それに、せっかくスペインにお住まいになるのなら、やはりこちらの人々が話す言語をお話しになった方が楽しいと思います。

移住される目的にもよるかも知れませんね。語学が一番大切、というわけではありませんから。
ただ、私は個人的に、その国に長く住むつもりであれば、できるだけ現地の人と交流したい、そのためには、文化も含め、言語を理解できるようになりたい。。。と思うタイプです。
また、自分が言っていることを理解してもらえないとものすごくイライラする、ということもあります。
なので、英語だけで生活するとなると、この辺りは目を瞑ることになりますね。
住むとなると、観光でいらっしゃったときとはまったく違った人々とコミニケーションを取る必要が生まれてきます。ガス・電気・電話等の申込みやトラブル処理、居住許可書に関しての役所とのやり取り、ルームメートや大家さんとのやり取り、病気になったときのやり取り。。。等々。
それをすべて英語で済ませようとするには、ご自分にかなりの忍耐力が必要かと思います。
最近、こうしたサービスで英語を話す人、話す人がいる部署につなげてくれるところも増えましたが、そのために余計に待たされたり、有料電話だったり、等やはりまだまだ簡単には済みません。

また、これは残念な話ですが、お家賃やある特殊なケースのお買い物の場合、英語でやり取りすると、スペイン語より余計に請求されたりすることも多くあります。
「外国人だから」というところでまず区別され、その後「スペイン語もカタラン語も話せないから」というところで、地元の人より高く請求されることも時々あります。。。という意味です。

以上、ご参考までに。

2016年3月24日 7時35分

バルセロナ在住のロコ、chocoさん

chocoさん

女性/50代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2004年 4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

chocoさま
ありがとうございます!

目的は大事ですよねぇ。
私は個人的にはあまり話も得意な方でもなく、
一人でいるのも好きな方なので、そういう意味では、
少し語学をおろそかにしているのかもしれません。。。

しかし、少し残念な部分もあるのですね(笑)
どのレベルかというところではありますが(笑)

家を購入した時のことを、スペイン語だったらと思うと、
少しゾッとしますが、そう何度もあるものではないと思うので、
目的をしっかりした上で、どこまで必要かを見極めていきたいと思います。

ありがとうございました!

2016年3月25日 18時10分

lauraさんの回答

JUNZOさん、

こんばんは。

スペインに済む場合、場所はバルセロナでしょうか?
もちろん大都市になりますと、ホテルや外国人向けのレストランなどは英語は多少通じると
思いますが、まだまだ他の国と比べるとスペインは英語は生活には根付いていないと思います。
観光で1週間位でしたら英語でなんとかなるかも知れませんが、やはり住むとなるとスペイン語は
必須かと思います。ましてバルセロナならカタラン語もしゃべれないと不便なのでは?

海岸沿いのBenidorm、Malaga、Nerjaあたりはイギリス人が多く住んでいるので英語でもなんとか
なるかもしれませんね。

いずれにしても住んでいる国の言葉を覚えるって大事な事だと思いますよ。

2016年3月23日 6時44分

グラナダ在住のロコ、lauraさん

lauraさん

女性/50代
居住地:グラナダ
現地在住歴:2001年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

lauraさま
ありがとうございます!

おっしゃる通り、住んでいる(住みたい)国の言葉を覚えるというのは大事なことだと思います。
昔からヨーロッパが好きで、よく旅行では行っていたのですが、しっかりと英語を勉強したのは学生まででしたので、これから英語を勉強するにしても、スペインの街並み、雰囲気も忘れられず、どうしたものかと思っていました。

Benidorm、Malaga、Nerjaなど南も一度行ってみます。
グラナダにもお邪魔してみたいです!

ありがとうございました!

2016年3月23日 7時3分

MONICAさんの回答

初めまして、JUNZOさん

欧州に住む夢があるのですね!
スペインで英語のみの語学で暮らせるかというご質問ですが、色々と不自由は出てくると思いますが
もちろん暮らすことはできると思います。

バルセロナは外国人も非常に多いですし、英語しかできない人も沢山住んでいるはずです。
ただ、やはりスペインは英語がまったくできない人の割合が多いので、生活していく上で少しづつスペイン語を覚えていく必要はあるかと思います。

海外出向者など、スペイン語の知識ゼロで来られた方たちも必要に迫られてスペイン語を勉強している場合がほとんどではないでしょうか。

イギリスもいいですが、スペインは気候が良くて住みやすいと思います。
JUNZOさんの夢が叶うことをいのっています。

Monica

追記:

JUNZOさま

こちらこそ評価ありがとうございます!!
旅行中もPCに向かって仕事をしています(笑)メールチェックの回数は減りますが・・・

私はスイスのチューリッヒに数年間住んでいたことがあるのですが、現地語である英語の知識はゼロで英語で生活してました。
ですが、やはりスペインは英語後進国(例えば東京のほうがずっと英語が通じると思います)ですので、少しづつでもスペイン語を勉強する必要はあるかと思います。

また何かありましたらご相談ください。
クックパッド、もしよければ本屋さんで立ち読みしてみてください(笑)

欧州に移住したいと願い続けていれば絶対夢は叶うと思います。
応援しています!!

Monica

2016年3月23日 7時22分

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:99年から(スイスとメキシコにも在住経験あり)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

Monicaさま
ありがとうございます!

現在日本にいらっしゃるとみたので返信いただけないかと思っていました(笑)
生活をしながら少しづつスペイン語を…っというのができれば一番嬉しく思っていました!やはり外国人が多いところというのもポイントなんですねぇ

まだ英語でさえままならない状態ですので、まずは英語を、次に…というかたちでがんばっていきたいと思います!

クックパッドも使用しているのでパエリア探しますね!
またご相談させてください。

ありがとうございました!

2016年3月23日 7時11分

siestaさんの回答

私が住んでいるのはマドリードですが、スペイン語はやはり必須と思います。
英語をしゃべれる方は少ないですし、私の学校の同級生もスペイン語が
話せない人は生活面で非常に苦労しています。
なのでスペインに住むことを検討される場合はぜひスペイン語を学ばれる
ことをお勧めします。

2016年3月23日 11時19分

マドリード在住のロコ、siestaさん

siestaさん

男性/40代
居住地:マドリード
現地在住歴:2015年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

siestaさま
ありがとうございます!

生活面で苦労されてるお知り合いがいらっしゃるのですねぇ
時間があれば単語帳を…といきますが、ヒアリング中にまず単語が聞き取れなかったら調べることもできないか…
カタルーニャ音楽堂に一人で行き、時間的にスペイン語のガイドしかなかった為に、さっぱりわからなかったことを思い出しました(笑)

また、私も映画が好きなのですが、スペイン映画というのはあまり観たことがないです。
参考にさせていただきます!

2016年3月23日 12時12分

ふーやんさんの回答

JUNZOさん

はじめまして。
ヨーロッパへの移住をお考えとのことですが、移住の目的は何ですか?
それによってビザの取得などの手続きが変わってくると思います。
またこちらで優雅なリタイアメント生活を楽しむなら別ですが、お仕事をするとなるとスペイン語は必須です。スペインは長年の不景気の影響もあり、多くのスペイン人が失業しています。その中でもし就職活動をするとなると、スペイン語が多少できなくても企業がほしくなるほどの「専門性」はもちろんのこと、英語は最低限ビジネスレベルで話せる必要があります。そうではければ、スペイン語が話せなかったらまず採用はしてくれないものと考えたほうがよろしいかと思います。
ちなみにアンダルシア州の失業率は6割を超えています。
また移住し始めの時に、ビザや住民票、保険の手続き、家の賃貸(ないし購入の手続き)などの手続きではほとんど英語が通じないと考えたほうがよろしいかと思います。
私の友人でイングランドに長年住み、仕事もし、英語での生活に全く支障のない人たちが、スペイン語が話せない、仕事がないことからスペインから離れることを真剣に考えている方も沢山います。
いきなり移住することは色々なリスクが伴います。
まずは長期滞在や、語学留学からお考えになってみてはいかがでしょうか?

イングランドのことに関しては詳しくないのですが、友人がそちらの方と結婚して移住する際にビザの申請でその当時はTOEICのスコアを一緒に提出したそうです。ある一定以上のスコアがないとダメだと聞きました。今はTOEICのスコアは使えなくなったそうですが。。。
スペインに移住するにせよ、イングランドに移住するにせよある程度の語学のお勉強をされてからのほうが断然色々なことが楽だと思います。

色々とやることがあると思いますが、めげずに頑張ってください。

2016年3月23日 17時54分

ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ在住のロコ、ふーやんさん

ふーやんさん

女性/40代
居住地:スペイン アンダルシア地方 へレス・デ・ラ・フロンテラ
現地在住歴:2015年6月から (以前にも滞在歴あり)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

ふーやんさま
ありがとうございます!

目的が明確に言えないところが情けないのですが、
もともとなんとかなる、なんとかする、という考えで生きてきたもので。。。
しかし、語学という部分はあまりしっかり考えたことがなく、質問させていただきました。

6割の失業率というのはびっくりですが、まずは長期滞在を考えたいと思います。
ヘレスはシェリー酒とフラメンコが有名みたいですね。
機会を作ってシェリー酒を!

ありがとうございました!

2016年3月23日 22時38分

アマネさんの回答

そうですね、やはりある程度は出来た方がいいと思います。普段生活する分には恐らく英語だけでも大都市であれば可能だとは思いますが、こちらで住むとなると警察や病院、役所など、ありとあらゆる手続きが結構面倒です。特に警察や役所などでは英語が通じない事がほとんどなので語学ができないとあまり真剣に相手にしてもらえません。
私もこちらに来たときはスペイン語は全くできず一から学びました。ただ私の場合は仕事場では英語のみで生活していましたし、周りの同僚も外国人が多かったので環境にもよると思います。
英語がそこそこ出来る方であればスペイン語はそれほど難しくないと思います。私もぺらぺらでは有りませんが生活に困らない程度にはそれほど苦労せずなれると思います。

2016年3月23日 6時9分

シドニー在住のロコ、アマネさん

アマネさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2017年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

アマネさま
ありがとうございます!

やはり職場が英語でも手続きなどで必要になるのですね。
普段あまり手続きというものを意識していませんでした。。。

英語も観光程度しかできないので、まずは英語からですかね。
スペイン語を1からは学び方もなかなか悩みそうです。

アマネさんは語学にヨガにと多彩ですね!
グラナダまで習いに行きたくなります(笑)

生の声ありがとうございました!

2016年3月23日 6時23分

Sayaさんの回答

JUNZO様

はじめまして。

私は、スペインに来る前にアメリカ、オーストリアに3年ほど留学後に、ヨーロッパだから英語通じるだろうという安易な発想でスペインに移りました。

スペインは残念ながら英語は通じません。英語が話せる!というスペイン人もいますが、会話が成立する人は。。。な状態です。英語でジョークを言って一緒に笑える人に出会えるのは本当に稀です。

最初の1年は英語が通じないことに腹が立ったり。。自分自身スペイン語がまったく分からないもどかしさで、アメリカに戻ろうかと思ったほどです。

移住目的ですと、就職も検討することになると思いますが、その場合、絶対スペイン語必要です。
ここ最近、英語で面接をする企業もありますが、スペイン人ではない外国人はまずスペイン語の面接になります。

英語がある程度出来るのであれば、スペイン語を勉強しやすいように私は感じます。

英語のレベルによっては、まずはイギリスや英語圏なので基礎をしっかりみにつけて、その後にスペイン語を勉強されるのが、いいような気がします。

夢が現実になるよう頑張ってください!!!

2016年3月23日 7時1分

セビリア在住のロコ、Sayaさん

Sayaさん

女性/40代
居住地:Sevilla セビリア
現地在住歴:2005年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

Sayaさま
ありがとうございます!

アメリカ、オーストリアに3年!でも英語が通じない、一緒に笑えないってすごく複雑な気持ちでしょうね…
コミュニケーションを深くするには必要なんだなと思いました。

また英語の基礎をしっかりと身につけ、スペイン語をといったアドバイス通りがんばります!
セビリアは正直全然知らなかったのですが、アルカサルを観にいつか伺います!

ありがとうございました!

2016年3月23日 7時23分

Jennyさんの回答

できないことはありません。私たちも実際スペイン語は話せませんが夫も私もこちらで英語で仕事をしています。
ただスペイン語ができることに越したことはありませんが。
私たちの場合、手続きなどスペイン語が必要な部分は会社が助けてくれるので問題はないですが実際身分証明書や他の手続きは全てスペイン語ですので自分たちでするとなると難しかったかもしれません。
もしくはイギリス人などが多く住んでいるところであればそういうのを代行してくれる会社が結構あります。
税金の手続きなども結構複雑ですが英語でお金を出せばしてくれるところはあります。

2016年3月23日 7時51分

バース在住のロコ、Jennyさん

Jennyさん

女性/50代
居住地:バース
現地在住歴:2017年7月から
詳しくみる

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

Jennyさま
ありがとうございます!

実体験ありがとうございます!
会社が助けてくれたり、代行でというのは希望が見えますね!
しかしそれもJennyさまのネイティヴイングリッシュの影響もありそうですね汗

多くの場所にお住まいになられている中でマドリッドはいかがでしょうか?
まだマドリッドに行っていないのでぜひ今後もご相談させてください!

よろしくお願いいたします。

2016年3月23日 8時22分

退会済みユーザーの回答

JUNZO様
片言のスペイン語で普通の生活することはできますが、スペイン語ができないと困る局面はたくさんあると思います。
ホテルや観光地は英語が通じますが、特に私の住んでいるアンダルシアではタクシー、お店、バルなどは英語は通じません。スペイン人は英語のできない人も多いですから、友達ができず暮らすとしたら面白くないと思います。
英語ができるのであればスペイン語の習得も早いでしょうから、最初の3ヶ月〜半とし程度は語学学校に通われることをお勧めします。

追記:

JUNZO様

ご連絡ありがとうございます。
私はほとんど英語ができず、語学学校で習ったスペイン語だけでなんとか暮らしており、スペイン人の友達もできました。ただ、やはりもっとスペイン語がわかれば会話も楽しいのになぁと思うことは多いです。

何かご質問ございましたらお気軽にどうぞ。
よろしくお願い致します!

2016年3月26日 1時2分

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

もにさんさま
ありがとうございます!

英語ができるとスペイン語の習得も早いというのは、
皆さん言われますね。昨日読んだ本にも載っていました!

おっしゃる通り、半年くらい語学学校に通うのが、
暮らすという意味ではいいように思えました。

現在も留学されているということで、
もし機会があれば、もっと詳しくお伺いしたいと思っています!

ありがとうございました!

2016年3月25日 18時24分

Kokoさんの回答

初めまして。
バルセロナでは、英語だけで問題なく暮らしていけます。私はバルセロナで英語の大学院を卒業したのですが、周りはスペイン語のありがとうくらいしかわからない人ばかりでした。その人たちは2年弱、未だにスペイン語を全く話せないですがバルセロナに暮らし続けています。知り合いでも、日本語しか離せないが5年以上住んでいてこっちで結婚し子供がいる人もいます。
ただ、スペイン語が話せればもっともっとバルセロナを楽しめるのは事実です。とはいえ、外国人移住者がとても多いところなので、スペイン語が離せないが長年住んでる人はたくさんいます。

追記:

はい、いつでもどうぞ!

2016年3月23日 7時19分

バルセロナ在住のロコ、Kokoさん

Kokoさん

女性/30代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2014年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

Kokoさま
ありがとうございます!

バルセロナでスペイン語話せず暮らしている方もいるのですね!
少しでも可能性が見えて嬉しいです!
私もスペインはバルセロナを起点にフィゲラスやカダケスに行きました!

KokoさまはバルセロナでMBA取得とはまたすごいですね!
私もITは得意です!(笑)

ぜひまたご相談させてください!
ありがとうございました!

2016年3月23日 6時53分

yoshimiさんの回答

始めまして。

まずスペイン人の英語レベルですが、日本人の英語レベルと同等だと思って頂ければ、どんな感じかイメージしやすいと思います。義務教育で勉強はするのですが、実際に話したりして使う機会がないのは日本と似ていて、簡単な会話しか成立しません。もちろん堪能な方もいらっしゃいます。
JUNZOさんがおっしゃる通り、世界中からの観光客が多い観光地では英語が話せるスペイン人も多くいますが、スペイン在住の日本人は私を含め、ほとんどの方がスペイン語を話して生活をしています。生活するとなると観光地だけではなくスーパー、病院、郵便局、銀行など行く必要がある場所では英語がどうしても通じにくいと思います。スペイン語が話せず英語だけで生活していた日本人の方も不便だったらしくスペイン語を勉強しています。

少しでも参考になれば幸いです。

2016年3月23日 22時16分

バレンシア在住のロコ、yoshimiさん

yoshimiさん

女性/30代
居住地:バレンシア
現地在住歴:2013年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

yoshimiさま
ありがとうございます!

日本人の英語レベルは飲み場でなんとなくコミュニケーションが取れるレベルのイメージですね(笑)
不便で必要に迫れるというのも、いい状況だとは思いますが、
どこかのタイミングで始めるということなんでしょうね。

CACに行ってみたいので、
機会があれば、よろしくお願い致します!

ありがとうございました!

2016年3月23日 22時45分

Chinatsuさんの回答

スペイン在住15年の盛 千夏(もり ちなつ)と申します。
このたびはお問合せありがとうございます。

スペイン語ができずにスペインに移住は、移住することができてもやはり日常生活にかなり支障が出てきます。バルセロナには私も4年ほど住んでいました。他のスペインに比べてかなり英語は通じる方だと思います。ただ英語だけで生活するには、自分で解決できないことは英語なり日本語なりの通訳を頼むことになるので、それなりの資金も必要です。
もしかするとマジョルカ島やイビサ島などの超観光地であれば英語だけの生活も可能かもしれませんが、果たしてスペインに根付いているか、というとどうでしょう。

英語ができるのであればスペイン語の取得はかなり早いと思います。これは留学エージェントの仕事を通しての確信です。英語のできる日本人は勉強すればかなり上達も早いです。
また、観光と移住は違います。一度長期留学などをしてスペインのどの土地が合うのかを見極めてみるのも移住前には大事だと思います。

2016年3月23日 9時15分

バレンシア在住のロコ、Chinatsuさん

Chinatsuさん

女性/40代
居住地:バレンシア、スペイン
現地在住歴:2001年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

盛さま
ありがとうございます!

観光と移住は違う、ごもっともですね汗
やはり少し長めに滞在、できれば留学でいくべきなんですね。
英語ができればスペイン語もできるという力強いお言葉に、
安心とともに英語留学しなきゃと思いました…

留学エージェントをされているということで、
今後もぜひご相談させてください!
よろしくお願いいたします。

2016年3月23日 9時30分

あくびさんの回答

junzo様

初めまして。この度はお問い合わせいただきありがとうございます。
移住をご希望なんですね♪

私の個人的な意見ですが、
語学ができなくても、こちらに来てから学校へ通ったりしながらスペイン語を身につけていけば良いのではないでしょか。

移住ということなので、初めは英語でも良いかもしれませんが、生活をするならばスペイン語が話せた方が断然良いと思います。世界は広まりますし、現地の人とも仲良くなりやすいと思います。また手続きなどでもスペイン語がわかった方が良いと思います。

ずっと英語で通されるなら、イギリスの方が良いのではないかと思います♪

どちらにしても生きていく国の言葉を勉強することはとても大切だと私は思います。

移住の夢が叶いますように☆

木村

追記:

いつでもご相談ください♪
移住の夢応援しています!

2016年3月23日 18時37分

バルセロナ在住のロコ、あくびさん

あくびさん

女性/40代
居住地:バルセロナ/スペイン
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

あくびさま
ありがとうございます!

あくびさまのダリ美術館の写真とか見ると素晴らしかったスペインを思い出します!
しかし英語のみはいつか行き止まりそうですね。
そちらに伺ってから、スペイン語を勉強するのがいいかなぁと思い始めています。
それにしてもまずは英語なんですが…

ぜひ今後もご相談させてください!
ありがとうございました!

2016年3月23日 8時16分

一休さんの回答

Junzo様
スペインにご旅行なさり、観光地で英語が通じたとしても、この国は英語をまともに喋れる人は非常に少ないです。生活するとなると、近所の人や買い物をする所でスペイン語を喋らないわけにはいきまでんでしょう。スペイン人は日本人に大変好感を持っていますので、親切に接してくれますが、やはり多少は喋れないとどうにもなりませんね。
できないと仰らずに勉強なさればいかがですか? 上智大学で出しているスペイン語講座の初級コースは実に分かりやすいと思います。

追記:

上智大学のスペイン語講座は本だけでも、実に分かりやすく説明してありますよ!

2016年3月25日 19時36分

マドリード在住のロコ、一休さん

一休さん

女性/70代
居住地:マドリッド  スペイン
現地在住歴:1986年12月から29年
詳しくみる

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

一休さま
ありがとうございます!

上智大学見てみました。
スペイン語講座の初級というのもあるのですね。
コースも細かく分かれていて、行ってみたくなりました!

スペインに行った際には、いろいろな方に本当に親切にしていただいて、
一人でも非常に楽しめました。
しっかり話せる方がさらに楽しめるのでしょうね!

ありがとうございます!

2016年3月25日 17時55分

emicoさんの回答

英語だけで暮らしている外国人の方も見かけますが、住むとなると役所への提出書類や大家さんとのやりとりなどはスペイン語です。
英語しかできない外国人の方は現地で通訳をしてくれる友人や弁護士がいると思います。
さらにバルセロナの公用語はカタルーニャ語なので、ある程度スペイン語が解っている方が便利だと思います。

2016年3月24日 6時6分

バルセロナ在住のロコ、emicoさん

emicoさん

女性/40代
居住地:バルセロナ/スペイン
現地在住歴:2008年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

emicoさま
ありがとうございます!

英語だけで暮らしている方もいるのですね!
スペイン語、カタルーニャ語、その他いろいろと、
あまりにも国内にいろいろな言語があるのも、
覚えるべきなのかと少し戸惑ってしまう部分でもあります。

どこに住んで、どこまでを求めるかによって違うかもしれませんねぇ

ありがとうございました!

2016年3月25日 18時3分

退会済みユーザーの回答

JUNZOさん、こんにちは。
スペインではやはり生活の為にはスペイン語は必須です。おっしゃるとおりBARCELONAなどの国際都市での観光であれば英語のみで大丈夫ですが毎日の日常生活にはスペイン語は絶対必要です。是非今からでも簡単なスペイン語会話のお勉強をなさる事をお勧めします。あとは実際に生活をして行く上で上達して行くと思いますよ。

追記:

そうですね、簡単な日常会話が出来れば(英語もお使いになれるし)問題無いと思いますよ。セゴビアにいらっしゃる事があればお知らせくださいね。

2016年3月23日 22時34分

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

アンジーさま
ありがとうございます!

スペイン語が完璧にまで行かなくても、少し喋れることで生活ができ、それで慣れていくことでどんどん覚えていけるという感じに受け取りました。
まずは少し長めに滞在するともっとわかるのでしょうね。

まだセゴビア行ったことがないので、
機会がありましたら、よろしくお願いいたします!

2016年3月23日 22時26分

Redfrogさんの回答

基本、スペインでは英語は通じないと思われていた方がベターです。
基礎は押さえて行きましょう。移住となると日常会話レベルでは、IDの申請や仕事探しなどが少しキツいかも知れませんね。
英国も語学留学程度であれば、日常会話レベルから入ってもいいかと思いますが、移住となるとちょっと厳しいですかね。英国人ネイティブの話す英語は日本で習う英語とは全く異質のものです。私は語学留学より仕事についてからの方が苦労しました。

追記:

いつでも質問頂いて結構ですよ。
出来る限りの情報は提供致します。
頑張って下さい。

2016年3月23日 6時35分

バルセロナ在住のロコ、Redfrogさん

Redfrogさん

男性/50代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:12年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

Redfrogさま
ありがとうございます!

基本通じないのですね。。。
そして英国も移住はハードルが高そうですね。。。

しかしRedfrogさまはロンドン→バルセロナとまさに私が夢見ている移住を経験されていて、羨ましくも尊敬いたします!
なにかあればまた相談させてください!

ありがとうございました!

2016年3月23日 6時27分

Spain YaYaさんの回答

こんにちは。
私が住んでいるのはマラガの地方都市ですが、リゾートなので雑多な
人々が混じっています。イギリス人などは長期に渡って住んでいても
スペイン語をほとんど話さない人は多くいます。

英語が話せたら暮らせないことはありませんが、やはりこちらに住む
のであればスペイン語は話せた方がいいと思います。来る前に勉強
できないのであれば、こちらに来てからでもスペイン語学校に行く
などして勉強することをおすすめします。

2016年3月23日 23時22分

マラガ在住のロコ、Spain YaYaさん

Spain YaYaさん

女性/70代
居住地:フエンヒローラ, マラガ
現地在住歴:2001年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

Spain YaYaさま
ありがとうございます!

リゾート地は確かに雑多なイメージがありますね。
マラガは全然調べたことがなかったので、
ぜひ一度行ってみたいと思います。

英語でさえまだ中途半端ですので、
英語をしっかり学んでからスペインでスペイン語を学べたらと思います。

ありがとうございました!

2016年3月25日 17時40分

TMKさんの回答

JUNZOさん

こんにちは。ヨーロッパ移住をご計画中なのですね。
楽しみでもありますが、色々未知なことも多くていらっしゃる事かと思います。

英語だけでもスペインに住めるか。。。ですが、私の経験からすると
NOです。
バルセロナであれば外国人も多いですし、普通に生活する分には英語だけでもいいかもしれません。でもより生活の幅を広げる、もしくは仕事をしたいなどとなった時スペイン語ができるのと、できないのでは全く違います。
留学カウンセラーとして、また自分の経験からしても、もしスペインに来られるのであれば日本でスペイン語の基礎をできるだけ学び、こちらでもしばらくは学校などでしっかり学習される事をお勧め致します。

ご計画が実現できるといいですね!

2016年3月28日 0時2分

バルセロナ在住のロコ、TMKさん

TMKさん

女性/40代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2003年より現在15年目
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

TMKさま
ありがとうございます!
お返事即なりました。

やはり基礎は覚えておくべきなんですねぇ。
先日ばりに1月ほどいっていましたが、
インドネシア語がわからず、生活というかやはりバケーションでしたね。
これからもしっかり考えがんばります!
ありがとうございました!

2016年6月28日 14時15分

退会済みユーザーの回答

スペインでスペイン語を使わなくても生活はできます。
ビザの手続きがハードルになりますが
通訳を使えば問題ないですし。

スペイン語を話せないことで騙されたり
不便が発生するかもしれませんが
それを気にしなければ問題ないです。

2016年3月26日 17時26分

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

堀江さん
ありがとうございます!
お返事即なりました。

騙されるのも人生経験かと思っています。
もちろん同じことが続く、あまりにも大きいのはこまりますがw
ありがとうございます。

2016年6月28日 14時13分

Satchanさんの回答

マドリード在住の者です。
スペインで生活されるには、残念ながらスペイン語は必須になってくるかと思います。
最近は観光地として、英語が通じる場面もありますが、現地の方の対応もスペイン語の方が、親身になってもらえ、スペインの文化や歴史を知る上でも有益なツールになります。
また、生活するとなると、やはり住居や仕事やビザ等様々な手続きの面で、スペイン語しか話せない相手と、質問者様が損をしたり、嫌な思いをする機会が増えてしまうかもしれません。

まずは、日本でスペイン語やスペイン語圏の文化に触れてみるイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
また、スペイン渡航を考える場合、旅行で短期間訪れてみたり、まずは現地の語学学校で短期または長期の語学留学から始めてみるのも良い案かと思います。

英語も良いですが、スペイン語は比較的日本人には発音しやすい言語かと思いますので、話せるようになると楽しいですよ(^^)
ご参考になれば幸いです。

2022年12月2日 9時14分

マドリード在住のロコ、Satchanさん

Satchanさん

女性/30代
居住地:マドリード/スペイン
現地在住歴:2021年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

bonさんの回答

大変申しわけございません。
ご質問を見逃しておりお返事しておりませんでした。

南部アンダルシア地方は観光地やホテル意外は英語が通じない場合がおおいです。おじさんやおばさん、バルの主人などきついなまりのあるスペイン語なので話せないと大変です。

しっかりとした教師とカリキュラムのある学校でしたら、若い方なら半年ほどで日常会話をマスターされます。まずは6ヶ月以上の長期ビザで留学してみてはいかがでしょうか??

南部は英語は通じにくいですが、バルセロナやマドリードより生活費が半分ほどです。家賃、光熱費、食費を含め、アパートはルームシェアで贅沢(一日1回ビールとタパをつまむくらいにしておく)しなければ年間100万円で暮らすことも可能です。南部はおすすめですよ(私がそうでした)♪♪私はグラナダというところに住んでいますのでもしお越しの際はお気軽にご相談ください。

2016年8月13日 23時43分

グラナダ在住のロコ、bonさん

bonさん

女性/40代
居住地:グラナダ市内
現地在住歴:14年
詳しくみる

相談・依頼する

tomobcnさんの回答

JUNZOさん

だいぶ昔の投稿なので、もう見てらっしゃらないかと思いますが
よくページのトップに、こちらの投稿が未回答として挙がっておりますので
この度、お返事させていただこうかなと思った次第です。

その後、海外に挑戦されたかどうかは存じ上げませんが
当方、こちらに来た当初は英語しか話せませんでした。
それでも友人もでき、人とコミュニケーションを取るのも
お互いが第二言語同士、楽しくしておりました。

もちろんスペイン語を話せたほうがよいですが、
これは逆に住んでみて、ご自身で勉強をすると身に付きますし
やはり、外国に住むと語学の上達も早いです。

この投稿から8年後、どうお過ごしかと存じますが
お気持ちが叶ってヨーロッパにいらっしゃればよいなと思いながら
返信しております。ありがとうございます。

2024年8月29日 22時58分

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさん

女性/30代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2017年12月から在住
詳しくみる

相談・依頼する

ArteLaVidaさんの回答

英語のみで暮らしているひともいっぱいいます。
でも住んでいたら自然にスペイン語も身についていきます。
特に英語が喋れる方は住んでるうちに早く学んでいけると思います。

こちらはセビージャ(セビリヤ)ですが、昔と比べて英語を話せるスペイン人が急激に増えています。昔はウェーターさんとかは英語ができませんでした。でも市内のレストランやお店などは英語でコミュニケーション取れる方がほとんどになってきてます。海外生活をして見るのは良いことだと思います!ちなみに物価はイギリスよりスペインの方がすごく安いですよ。Mucha suerte! Good luck!

よかったらブログを覗いてみてください。
セビージャでの暮らしの様子についてですが、美味しいとこの情報も載せています!
artelavida.com

2023年1月22日 7時55分

セビリア在住のロコ、ArteLaVidaさん

ArteLaVidaさん

女性/40代
居住地:セビリア
現地在住歴:2013年から
詳しくみる

相談・依頼する

ほたるさんの回答

バルセロナ在住、スペイン語話せませんが、英語を話せる人がたくさんいるので全く困ってはいません。
ただ、長いこと住むとなると(私は一年半経ちました)だんだんスペイン語話せたい!となるのでその時が来たら勉強したらいいと思います。

ロンドンにも住んでいたことがありますが、この2つの都市で比べると、言語の不自由さがあるにもかかわらず断然バルセロナの方が私は住みやすいと感じます。

ロンドンもとてもとても素敵だったのですが、なにせ天気がバルセロナは圧倒的に良いので、人も街も食べ物も明るくてパワフルなかんじです。どちらもインターナショナルなので英語が話せれば全く問題ないと思います。

バルセロナに住むことになったらぜひビーチでピクニックでもしましょう〜!

2021年4月30日 5時58分

バルセロナ在住のロコ、ほたるさん

ほたるさん

女性/30代
居住地:バルセロナ/スペイン
現地在住歴:2020年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

AKANLOCAさんの回答

JUNZOさん

初めまして。AKANLOCOと申します。

大変恐縮ですが、移住にあたっては、少しスペイン語ができた方がいいかもしれません。もちろんこっちに来てから習得することもできます。バルセロナなど大きい都市の観光地域では問題ないかもしれませんが、私が住んでいる場所はアリカンテの近くの小さな村なので、スペイン語は必須です。

それでも、英語圏の方が、たくさんいらっしゃってその辺りのみ英国人の村になっているような場所もあります。生活はできると思いますが、あとは周りの人とどれくらいコミュニケーションをとりたいかではないでしょうか。

以上、回答でした!

AKANLOCA

2016年3月29日 1時30分

アリカンテ在住のロコ、AKANLOCAさん

AKANLOCAさん

女性/40代
居住地:アリカンテ/スペイン
現地在住歴:2008年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

とむちゃんさんの回答

スペインのどこに住むかにもよるかと思います。

例えばマドリードやバルセロナなど都会であれば、英語でも暮らすことは可能だと多います。日本語でサービスしている会社も多いです。
どの期間住むことを考えているかにもよりますが、何かトラブルがあった時、様々な手続きなどでお世話になる役所や警察は英語が話せない方も多いです。また仕事を探すとなると英語に合わせてスペイン語が喋れることが有利になります。

英語はビジネスレベルでスペインに来ましたが、時間に余裕があり徐々にスペイン語を学ぶのもありだと思います。

ヨーロッパに住む夢が実現しますように!

2023年10月27日 20時55分

バルセロナ在住のロコ、とむちゃんさん

とむちゃんさん

女性/30代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2020年1月
詳しくみる

相談・依頼する

Atsushi_de_Mundiñolさんの回答

私が勤務する会社の社内コミュニケーションは、一応、スペイン語ですが、スペイン語ができない社員も何人かいます。彼らは英語だけで暮らしています。
ちなみに、フランス人である社長も、今はスペイン語が得意ですが、数年前はフランス語を社内で使っていました。まぁ、フランス語は書いてあればスペイン語に似ているので、ある程度分かりますが。
また、英語もスペイン語もできない中国人、中国語だけでビジネスをして、けっこう稼いでいる人もいます。
英語が堪能なら生活も仕事も困らないでしょう。でも、私生活を楽しむには、少しはスペイン語を知っている方がいいでしょう。

2023年9月20日 2時13分

バルセロナ在住のロコ、Atsushi_de_Mundiñolさん

Atsushi_de_Mundiñolさん

男性/50代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2007年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

Amiさんの回答

はじめまして。

恐らくバルセロナやマドリードなどの大都市だと英語を話せる人も多いですが、私の住んでいるバレンシアでは若い人は英語を話せますが、お店の人とのやり取りや買い物など基本はスペイン語です。
またAmazonもスペイン語しか選択できないので(英語表記がない)、やはりスペイン語は必須になってくると思います。

街の人はつたないスペイン語でも頑張って理解してくれようとしますし、こちらに住んでいる日本人もスペイン語0で来た人もたくさんいるので大丈夫です!

個人的にはバレンシアは気候も良く、とても住みやすくておすすめです😊

2023年4月9日 19時23分

バレンシア在住のロコ、Amiさん

Amiさん

女性/30代
居住地:バレンシア
現地在住歴:2022年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

ユミコさんの回答

はじめまして。
お気持ち大変わかります!私も昔、英語のみでいろいろ旅していました。
私の経験からですが、言語はやはり生活するうえの「道具」ですので、基本を準備するのとしないのとでは現地生活を始める際に大きく差が出ると思います。
英語ができるのでしたら、スペイン語を覚えるのは確かに大変ではないと思います。

在学中に短期間のスペイン語留学をしましたが、そのおおくの場合、他の学生とのシェアですが住まいも手配してもらえます。生活しながらスペイン語を覚えられるので、まずはそこから始めるのも良いオプションだと思います。

2016年3月28日 20時55分

ビルバオ在住のロコ、ユミコさん

ユミコさん

女性/40代
居住地:スペインバスク地方ビスカヤ県
現地在住歴:2002年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

ゆりきーたさんの回答

スペイン在住約20年の物です。スペイン人は、英語があまり得意じゃない人が多い気がします。スペインに住み始めた時、わたしは英語でコミュニケーションしていたのですが、
スーパーなどではあまり通じないし、お友達の中にも留学経験のある人とは英語で話せましたが、基本的に、スペイン人同士があつまると、スペイン語しかみなさん話しません。
スペインに住むには、本当にスペイン語が必須だなと思い、必死で勉強しました。
発音は日本人にとっては英語よりも簡単ですよー!

2023年10月25日 19時55分

マドリード在住のロコ、ゆりきーたさん

ゆりきーたさん

女性/40代
居住地:マドリッド郊外
現地在住歴:2005年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

Erinaさんの回答

現在、スペイン学生さん〜20代の方は英語が話せる方が多いですが、一般的にはオランダなどの国とは違って英語のレベルは低いです。
ただ、買い物などは問題ないですが、生活していくのであれば、ある程度理解出来た方がスペインの文化や生活に溶け込めるのでオススメです。
今円安ですのでスペインも物価がかなり高いです。UKは更にその1,2倍程でしょうか?
ただ、スペインは比較的気候も良く、食べ物も美味しいので生活し易いです。
参考になれば幸いです。

2024年12月28日 15時25分

バルセロナ在住のロコ、Erinaさん

Erinaさん

女性/50代
居住地:バルセロナ市内
現地在住歴:2000年より
詳しくみる

相談・依頼する

香奈&ルイスさんの回答

Facebookグループが参考になりますよ!
スペイン旅行グループ
https://www.facebook.com/groups/spainjapantravel/?ref=share
スペイン在住の日本人グループ
https://www.facebook.com/groups/japanese.people.in.spain/?ref=share

2022年1月28日 14時41分

マドリード在住のロコ、香奈&ルイスさん

香奈&ルイスさん

女性/30代
居住地:マドリード/スペイン
現地在住歴:2003
詳しくみる

EMさんの回答

バルセロナ在住の日本人です。普段は英語でも大丈夫だと思います。お店やレストラン等の会話は英語でも。でもたまに英語だけだと苦労することもありますが(例えば、病院に行った際に年配のドクターだと英語が苦手な人もいます)、ほとんどは英語で過ごせると思います。
とはいっても、長く滞在するのであればスペイン語は勉強した方が良いと思いますが。

2023年6月12日 18時5分

バルセロナ在住のロコ、EMさん

EMさん

女性/30代
居住地:バルセロナ / スペイン
現地在住歴:2021年から
詳しくみる

相談・依頼する

SAKIGAKEさんの回答

スペインは、スペイン語が話せないと仕事は見つかりにくいです。
問題が起きた時も馬鹿にされます。
なので、スペイン語は必須とは思いますが
英語のみで生活されている方も実際にはいらっしゃるので
絶対にスペイン語が話せないと生活できないということはありません。
ただ、もどかしさは続くと思います。

2024年7月4日 20時58分

マドリード在住のロコ、SAKIGAKEさん

SAKIGAKEさん

女性/50代
居住地:スペイン マドリッド
現地在住歴:2001年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

yuisaaaanxp315さんの回答

私はスペイン語の知識がゼロのまま、国際結婚をして、移住をしました。その後語学学校にも通いましたが、少しですが理解できるようになりました。

やはり語学がわかる方が生活はしやすいと思います。都市部であれば英語だけでも可能でしょうが、英語が話せないスペイン人もいます。

ご参考になれば幸いです。

2024年9月11日 20時28分

バレンシア在住のロコ、yuisaaaanxp315さん

yuisaaaanxp315さん

未設定
居住地:バレンシア
現地在住歴:2023年12月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

住むのであれば、当然現地の言葉です。
どこであろうとそこへ行けばあなたは外国人。現地に馴染まないと
勉学もお仕事も遊びも人間関係作りも出来ませんね。
行きたいところが決まったら、必死にそこの言葉を覚えましょう。
新たな人生、世界が開けますよ。行ってから覚えればいいと言う意見にも賛成です。

2021年4月29日 7時5分

タカさんの回答

JUNZOさん

基本的にスペインでの生活となるとスペイン語が必要になってきます。
英語のみだと相当苦労するかと…
レストランとかでは英語も通じますが役所とかでは通じないですし…

生活するには最低限のスペイン語は必要かと…

2016年4月26日 7時58分

マドリード在住のロコ、タカさん

タカさん

男性/30代
居住地:マドリッド/スペイン
現地在住歴:2013年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

COCOSPAINさんの回答

移住には基本的には語学は必須条件ですね。
但し、国際企業とかに就職が決まっていればスペイン語を余り話さず暮らしている外国人は居ます。
が、現地には馴染めないと思います。
試しに住みたい所の語学学校に通って様子を見るのは如何ですか?

2016年4月24日 13時30分

セビリア在住のロコ、COCOSPAINさん

COCOSPAINさん

女性/50代
居住地:セビリア/スペイン
現地在住歴:1997年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

Anakiさんの回答

はじめまして、こんにちは。
スペイン人の英語レベルは日本とほぼ変わりません。英語を全く話せない人もいっぱいいます。ペラペラな人はごくわずかです。スペインに移住しているヨーロッパ系外国人、またはベネズエラ人は英語のレベルが高いです。

2023年6月17日 2時1分

マドリード在住のロコ、Anakiさん

Anakiさん

女性/30代
居住地:マドリード
現地在住歴:2008
詳しくみる

相談・依頼する

あーやんさんの回答

 勤める場所が英語のみで種々の事務手続きに会社の通訳の方やサポートがついてくれれば、まあ大丈夫でしょう。 スペインの手続きはスペイン語がわかってても、時間がかかったり意味がわからない書類を要求されることが多いので、大変です。 
 

2016年5月25日 3時52分

バルセロナ在住のロコ、あーやんさん

あーやんさん

女性/40代
居住地:スペイン バルセロナ
現地在住歴:2016年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

mieponさんの回答

こんにちは!はじめまして!全然大丈夫です!!私も何もわからず、オラ、グラシアスたけで来ました!皆が宇宙人てした!今や、色んな人とコミニケーション取れる手段がいっぱいあります!来たい気持ちがあるなら気候の良いバルセロナに是非😊

2024年2月21日 2時29分

バルセロナ在住のロコ、mieponさん

mieponさん

女性/40代
居住地:スペイン/バルセロナ
現地在住歴:2007年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

りえさんの回答

イギリス人はスペインを夢見て、退職して住み着く国です。スペインで生活するのに最初英語だけでも私は大丈夫だと思いますよ。地方によってスペインごのクラスを無料でやっている市役所もあります。
住めば話せる!と私は思いますよ

2016年4月14日 16時37分

ジャネス在住のロコ、りえさん

りえさん

女性/40代
居住地:スペイン
現地在住歴:2000
詳しくみる

相談・依頼する

TAKEさんの回答

スペイン語話せない日本人も多く住んでいると思われますが、やはりスペイン語を話せる方が便利です。

英語が話せるようでしたらスペイン語を覚えるのも早いと思います。

都市部は特に英語が通じる人も多いです。

2023年4月7日 19時50分

マドリード在住のロコ、TAKEさん

TAKEさん

男性/40代
居住地:マドリード/スペイン
現地在住歴:2017年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

あやさんの回答

目的にもよりますが、スペイン人と話がしたい、生活を知りたいと思うなら、スペイン語が話せた方がいいですね。少しでも話せると、みんな話しかけてくれます。英語だけだと、必要なこと以外はなかなか話してくれませんね。

2023年6月8日 18時39分

ムルシア在住のロコ、あやさん

あやさん

女性/50代
居住地:ムルシア/スペイン
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

Kukkyさんの回答

スペインの観光地の短期滞在なら英語で何とかなるでしょうが、長期で生活するなら英語だけでは不自由を感じるかもしれません。スペイン語の基本文法くらいは事前かスペインに来てから語学学校で勉強するのが良いでしょう。

2020年6月1日 2時52分

マラガ在住のロコ、Kukkyさん

Kukkyさん

男性/70代
居住地:マラガ県 ミハス市
現地在住歴:2011年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

ETZOさんの回答

こんにちは、必須です。
若者は英語を話しますが、日本人の英語レベルと一緒です。

ロンドンにも友達が居ます
何でも聞いてください。返事遅れても必ず返しますので、ご理解お願いします。

ETZO

2021年3月18日 21時45分

サラゴサ在住のロコ、ETZOさん

ETZOさん

男性/40代
居住地:アラゴン州サラゴサ/スペイン
現地在住歴:2014年より/約10年目
詳しくみる

相談・依頼する

mayuさんの回答

スペイン人は結構人なつっこい人種で、困ってる人を見たら、助けてあげなきゃと思い助けてくれるので、最初は英語でもだんだんわかってくると思います。スペインは天気もいいし、住むなら断然スペインをおすすめします!

2024年7月4日 7時11分

サラゴサ在住のロコ、mayuさん

mayuさん

女性/50代
居住地:サラゴサ/スペイン
現地在住歴:2004年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

ミカエラさんの回答

こんにちは、
スペインのコスタデルソールは、外国人が多いので、英語が話せれば問題はないと思います。ただし、仕事は別の話しになります。どんな職業なのか知りませんが、まず仕事から探した方が良いと思います。

2023年8月8日 16時49分

マラガ在住のロコ、ミカエラさん

ミカエラさん

女性/40代
居住地:スペイン フランス
現地在住歴:2018
詳しくみる

相談・依頼する

アミーゴ磯江さんの回答

ふざけるなおんしゃあ!😡
🇪🇦語を勉強せんずつに🇪🇦に住むとはどういう訳じゃあこらあ!😡
我々🇪🇦をこの上無う愛する🇯🇵人からしたら大きい迷惑ゼヨ!😡
そんながあじゃったら🇪🇦に来るな!😡

2025年1月20日 15時3分

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さん

男性/60代
居住地:クエンカ/スペイン
現地在住歴:2001年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

ひとさんさんの回答

バレンシア在住です。
スペイン語必須です!!笑
語学学校や、ショッピングは英語でもなんとかなりますが、役所関係や友達はスペイン語です。わたしもりまだまだ拙いですが、なんとかがんばってます!

2021年4月28日 18時41分

サン・セバスティアン在住のロコ、ひとさんさん

ひとさんさん

女性/40代
居住地:スペイン サンセバスティアン SAN SEBASTIAN
現地在住歴:2018.1〜 
詳しくみる

相談・依頼する

Masaさんの回答

こんにちは、
矢張り、スペイン語は必修かと思います。始めのうちは仕方ないよねってお客さん対応されるとは思いますが、長くは続かないとでしょう。

2024年5月14日 20時28分

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさん

男性/50代
居住地:オウレンセ/ガリシア/スペイン
現地在住歴:2007年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

miyasamaさんの回答

求める生活のレベルによりますが、自給自炊しながら、溶け込んでいけば自然と慣れてきます。。言葉ができても、慣れない方もいます。きもちしだいです。

2023年2月1日 1時47分

マドリード在住のロコ、miyasamaさん

miyasamaさん

男性/60代
居住地:España
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

タケトさんの回答

正直英語だけでも大丈夫ですよ!
ただスペイン語話せたほうが何倍もスペインでの生活は楽しめるとは思います

2024年2月17日 15時59分

バルセロナ在住のロコ、タケトさん

タケトさん

男性/20代
居住地:バルセロナ
現地在住歴:2022年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

ゆんちゃんさんの回答

言葉は重要ですが、喋れなくても十分暮らせますよ!人生自分のやりたい事をした方がいいと思います!

2022年5月22日 21時54分

マジョルカ島在住のロコ、ゆんちゃんさん

ゆんちゃんさん

女性/40代
居住地:スペイン マヨルカ島
現地在住歴:2015年1月
詳しくみる

相談・依頼する

KAEさんの回答

英語で生活もできますし、スペイン語は日本人にとって発音も簡単なのですぐ学べると思います!!

2024年1月4日 5時45分

バルセロナ在住のロコ、KAEさん

KAEさん

女性/40代
居住地:スペイン/バルセロナ
現地在住歴:2011年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

Satoshiさんの回答

英語が出来れば、充分です。スペイン語は徐々に慣れていけばいいですね

2016年9月3日 20時22分

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさん

男性/60代
居住地:Mallorca/spain
現地在住歴:2013年から
詳しくみる

相談・依頼する

Chihiさんの回答

英語でとりあえず良いと思います。
スペイン語は徐々に。

2023年6月4日 18時59分

マラガ在住のロコ、Chihiさん

Chihiさん

男性/60代
居住地:マラガ スペイン
現地在住歴:1988年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちわ。

まず、住むにあたって、ヴィザはどうされるのですか?
観光ヴィザだと3ヶ月毎にEU以外の国へ出ないといけないです。
学生ヴィザでもとられたらいいかもしれません。
スペイン語留学でもよいのではないですか。

スペインは、英語があまり通じないので簡単なスペイン語は、日本にいる間に勉強しておかれた方がよいでしょうね。

ヴィザないと家も借りることも買うこともできません。
現地でサポートをしてくれる信頼できる人がいれば暮らすことも簡単だと思いますよ。
英国よりも物価が安く住みやすい気候のスペインはオススメです。
しかし、住む地域を考えた方が良いでしょう。
治安の悪いところもありますから。

まずは試しにロングステイでもしてみたらいかがですか。
わたしは、アランフェスに住んでおりますが、とても綺麗で物価が安く、治安もよいです。
アジア系もあまりいませんし。

いつでもお手伝いいたしますので!

それでは、いつかスペインでお会いできますように‼️

アスタルエゴ!
tabiko

2016年3月23日 6時18分

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

tabikoさま
ありがとうございます!

ヴィザはまだ全然調べていない状態です。
現実的なのは学生ヴィザかなと思っているくらいでした。

まずはロングステイっていうのはまさに!と思いました!
来月から知り合いに会いにバリ島で数ヶ月滞在する予定なのですが、今後で考えたらなぜスペインではなくバリ島に!と一人ツッコミをいれてしまいました(笑)

tabikoさまは語学にファッションに料理とすごいですね!
教会っていうのも気になります!

ぜひスペインでお会いできますように!
ありがとうございました!
ぜひまた!

2016年3月23日 6時37分

退会済みユーザーの回答

Junzoさん。

欧州で住みたいというお気持ちはよくわかりますが、住む目的は何ですか?短期なのか長期なのかにもよりますね。

スペイン語無し、または低いレベルのスペイン語で住むことは何とか可能ではあると思います。アンダルシアには、外人特に北ヨーロッパ人がたくさん永住しています。でもそういう方たちの生活を見ると、やはり地元のスペイン人とは全く異なり、母国の方たちのコミュニティで暮らしているようなので、あまり海外に住む意味がないのではないかな、というのが個人的な見方です。

住む国の語学が全くできないと、その国の文化を知ること、地元の人々とうまく生活していくことが難しいし、一生 ”アウトサイダー”の存在にしかなれません。

私は英国に18年(父の仕事の関係で高校から、大学院、就職、脱サラまで)、そしてこちらへ。英語純バイリンガル、スペイン語も大学でやっているのでハイレベル。フランス語も勉強中。語学ができると、他の人に頼らずに、楽しく充実した仕事生活や日常生活が楽しめます。

がんばってくさい。
マックス。

2016年3月23日 8時18分

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

マックスさま
ありがとうございます!

目的がまたこれって言えないのです…
20年前にイギリスでの仕事の話があり行くつもりがダメにしてしまい、それから機会もなく時間が経ってしまい、理由、目的がぼやっとしている中、やっぱり欧州で暮らしていきたいとだけ考えていました。
アウトサイダーというのも嫌いじゃないところがまた良くないかもしれません(笑)

ウェールズには12年前位に車で一周行ったきりです。
また行ってみたい場所でした!

アンダルシア方面に行った際にはまたご相談させてください。
ありがとうございました!

2016年3月23日 8時39分

退会済みユーザーの回答

こんにちわ。
スペインでは英語のみの生活はきついですね。、正直。
基本はスペイン語です。
観光レベルでは大丈夫かもしれませんが、生活に必要な手続きなど全てスペイン語で、基本市役所や警察、駅のスタッフなのは英語は不可です。全くダメです。
観光客の相手をする人は英語が少しは分かりますが。

また、お金が全く稼げなく、そして物価が東京よりも高いので生活は非常に厳しいと思います。
お金を稼ぐことが非常に厳しいです。仕事そのものがありませんし、そもそも言葉が話せなければ話になりません。ビザの問題もあります。就労ビザでないと働くことはできませんので、当然雇う方も雇ってくれません。

スペイン人はなんとかしてスペインを出ようと思っています。生活できませんから。

あと、物価が異常に高いです。日本よりも生活にかかる費用は高いと感じます。さすがにマンハッタンほど高くはないですが。
ユーロに切り替わってから物価が3倍に跳ね上がったと聞きます。しかし、会社からの給与は変わっていないので、、、。アフターファイブのダブルワーク、週末のダブルワークは当たり前、2家族で一つのアパートをシェアして生活するのも全然当たり前で、さらに20歳台の失業率は、公には25%、実質60%近くと言った状況です。儲からないから人も雇えない状況です。

普通に会社員として働いても月々手取りで10万ぐらいにしかなりません。しかし家賃は日本と変わらず、スーパーは日本よりも高く、そんな状況ですので誰もマドリードに残るということは考えていません。
お隣のパリもです。高すぎて生活できません。

そのような状況をご理解された上でご検討いただいた方がよろしいかと思います。

絶対にイングランドの方が良いと思いますが。こちらも就労ビザを取得するのが難しいですね。

よろしくお願い致します。

追記:

こちらこそ、ありがとうございます。
やはり公的なものやビザが厳しいですかね。
ま、どの国に行っても同じことかもしれません。

何かございましたらいつでもご連絡いただければ、お答えできる範囲で対応します。

よろしくお願いします。

2016年3月23日 8時41分

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

TONYさま
ありがとうございます!

物価そんなに高いんですね汗
あまりそのイメージありませんでした…
また失業率もすごいですね汗
何事も甘くないというのがとても伝わりました。
あとやはり手続きや公的なものがつらそうですねぇ

私はサッカーについてはさっぱりわからないので、
ライブなど機会があればよろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

2016年3月23日 8時30分

退会済みユーザーの回答

スペイン語が出来ないのは心配ありません。
最近は日本語が出来る人が増えて来ました。
順応性があれば、大丈夫です。

2016年3月25日 18時3分

この回答へのお礼

JUNZOさん
★★★★★

palomaさん
ありがとうございます!
お返事即なりました。

順応性は大丈夫かなぁと思っていますw
少し安心しました!

2016年6月28日 14時12分

退会済みユーザーの回答

Junzoさま

遅ればせながら、ご質問に答えさせていただきます。
私、河合ゆきと申します。

先ず、「スペインでどの程度英語が通じるか」、ということですが、ヨーロッパ国の中でスペインは、特に英語が通じにくい国と知られています。

私が感じるのは、20代~30代くらいの大学出の若者は、そこそこ話せる人もいますが、それ以上の年代になると、英語をきちんと勉強した人の率はグッと下がるようです。

私は、スペイン語圏意外の人と話す時を除いては、スペイン語しか使いません。
話せるから使うのはもちろんですが、本格的に英語を学んでいないスペイン人(生半可に話せるという人々)の英語は、癖が強く、なかなか聞き取るのが難しいからです。

次に、「一定期間スペインで英語無しで生活することについて」ですが、可能だと思います。
単刀直入に言えば、資金さえあれば何とかなるでしょう。
現に私の友人の日本人女性で、スペイン語を勉強したことがないが、旅行でマドリッドを訪れてとても気に入り、いったん帰国したのち、数か月後には意を決して、5月ほどマドリッドに住む予定で再びやってきた女性がいます。

彼女は仕事でロンドン等へしょっちゅう行っており、英語は堪能だろうと想像します。スペイン語は、Madridにきてから語学学校に通い、脈々と上達していました。
とてもフレンドリーで好奇心旺盛な方なので、その性格も手伝って、Madrid滞在をたのしんでいるように見えます。

以上、思いついたことを書き連ねてみました。少しでもご参考になれば幸いです。

計画が実現すると良いですね!

河合ゆき

2016年4月1日 0時18分

退会済みユーザーの回答

おっしゃる通り、観光地なら英語を話す人は多いですね。

住むとなると行政手続き、また、病院等でスペイン語が必要になります。
スペインはいろいろな手続きに予約が必要で、
直接出向いてもネットで予約するよう指示されることが多いです。
これは必要な時のみ通訳をお願いすればいいでしょう。

何語で暮らすかというより、何語を話す人と付き合うか、というとこでしょうか。
また、何をして暮らすかも関係してきますよね。

私はパートナーと英語で話すのでスペイン語の必要性は低いと思っていましたが、
社交性の高いスペイン生活は週末の度に家族、友人と会わなければなりません。
彼らはもちろんスペイン語で会話し、それは長時間に及びます。
なので、スペイン語がわからないと退屈です。

また、知り合いの中国のおじさんは在西8年、家族と暮らし、中華料理店でコックとして働いています。
スペイン語はほとんど話しませんが、退屈でもなさそうです。

それでは

2016年3月31日 21時37分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。スペイン在住者ですが、スペインには良い気候を求めて他のヨーロッパ諸国からの移住者もたくさんいます。働いている若い世代もいますが、年金生活者も多いです。

実際、年金で生活をしているイギリス人も多く、彼らは同郷の人たちの住むコミュニティーで暮らしていることもあり、英語と片言のスペイン語で間に合っているようです。そう言った英語圏の移住者の多いところや、大都会で英語を話せる人が多いところであれば、スペイン語を使わずに生活できるかもしれません。

しかしながら、同じEU圏からの移住であれば、健康保険等で国同士の協定があったりするので、あまり不便はない可能性がありますが、日本人なら避けて通れない滞在許可証など面倒な手続き等はスペイン語がわかってもややこしいこともありますので、移住されたいのであれば、それを念頭に少しずつ語学の学習をすることをお勧めします。

2016年4月8日 4時9分

退会済みユーザーの回答

私は英語も全然話せませんし、スペイン語もほぼ話せない状態で去年の8月から留学し、バルセロナに住み始めました。
なんとか暮らせてます。

私は語学学校に通っているので少しずつコミュニケーションを取れるようになったからかもしれませんが、他の友達もゼロの状態から暮らしています。
バルセロナに住んだ場合、スペイン語を少し学ぶのでしょうか?

観光地では英語を話せる人も多いですが、場所によっては英語を話せない人も結構います。

2016年4月2日 7時34分

退会済みユーザーの回答

初めまして。
マドリッド在住者です。
正直なところ、「生活する」上では、スペイン語は必須だと思います。
とは言え、最初から完璧に話せる必要はありません。
最低限のやり取りが出来れば、生活していくうちに徐々に上達して
行くと思います。
バルセロナはここよりも英語が通じる率が高いように思いますし、
どこの町に住むか寄っても条件が違ってくるでしょう。

2016年6月11日 3時32分

退会済みユーザーの回答

JUNZOさん、留学生、年金生活者、投資家としてなどで、生活をするだけなのであれば、語学ができなくても問題ありません。現地に来てから、学べばいいのです。ただし、こちらで勤務仕事をしたいとなると言葉の問題はもちろん、ビザも難しいでしょう。

私は英語と片言のスペイン語で生活していますが、楽しく問題なく生活しています。

2016年11月2日 0時31分

退会済みユーザーの回答

JUNZOさん

 私は、スペイン語話せずにほぼ英語のみで暮らしていますよ。
 この秋から、地域のスペイン語教室に入ろうとは思いますが、とりあえず現在はDuolingoでスペイン語を勉強しているだけで、片言のスペイン語で生活はなんとかなっています。役所、警察、病院が問題ですが、Google翻訳で事足りています。

2022年6月29日 14時25分

退会済みユーザーの回答

JUNZOさん  こんにちは

バルセロナは観光地化していますので英語をしゃべれる人が多いと思います。
マドリッドだと英語を話せる人が比較的少ないのでコミュニケーションは難しいのかなと思います。ただ、現地に日本人は何人もいるので生活には困らないのではないかと思います。

2016年4月4日 3時43分

退会済みユーザーの回答

例えばマドリッド、バルセロナなど、大きな都市に住めば
たくさんの日本人が住んでるので、いろんなことがお金で解決できます
そうじゃなければ、スペイン語ができないとビザの手続きも大変かと思います

2016年4月5日 9時42分

退会済みユーザーの回答

アリカンテには英国人のコミュニティがあって多く住んでいるので、他の場所よりは英語のみで生活しやすいかもしれません。で、住んでいる間に徐々にスペイン語も覚えて行けると思います。

2024年5月15日 23時17分