スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するスペイン在住日本人のおすすめ!人気お土産87選!
海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のスペイン土産も良いですが、せっかくスペインに行ったのであればスペインならではのお土産を見つけたいですよね。
その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、スペイン在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

オリーブオイル&コスメ(ラ・チナータ) ★★★★★★★★★★オリーブオイル&コスメ(ラ・チナータ)
1932年にポルトガル国境に近いエストレマドゥーラ州で誕生した老舗オリーブオイルブランド。世界1位のオリーブオイル生産量を誇るスペインの高品質のエキストラバージンオリーブオイルをはじめ、オリーブオイルを使用した食品やコスメが豊富に揃っています。
バルセロナでお土産選びに迷ったら、「LA CHINATA」がおすすめです!ここは、食品からコスメまで幅広く取り揃えていて、しかもどれもお手頃価格。スペインならではの本格的なオリーブオイル製品が気軽に手に入るので、お土産選びが楽しくなりますよ。
ー 食品系おすすめ商品 ー
★エキストラバージンオリーブオイル
スペインは実は世界一のオリーブオイル生産国!「LA CHINATA」のオイルはクセがなく、どんな料理にも合わせやすいのが魅力です。特に100ml(1.45€)や500ml(2.90€)の小さめサイズは軽くて持ち運びしやすく、お土産にぴったり。自分用に1本買って、帰国後の料理に使ってみるのもおすすめです♪
★フレーバーオリーブオイル&ソルトのセット
「ちょっと変わったお土産がいいな」という方には、フレーバーオイルの4本セット(3.70€)がイチ押し。ガーリックやレモンなど、いろんな風味が楽しめて料理好きな方に喜ばれます。さらに、フレーバーソルトの4本セット(6.95€)は、おしゃれなキッチンアイテムとしても◎!
★オリーブオイル入りチョコレート
「えっ?オリーブオイルのチョコレート?」と驚くかもしれませんが、これが意外とハマるんです。なめらかな口溶けとほどよいコクが絶妙で、ミルク、ダーク、ホワイトと選べるので、好みに合わせて選べるのも嬉しいポイント。3.00€〜3.50€とお手頃価格なので、ちょっとしたおやつやお土産におすすめです。
★パテ&ペースト類
パンやパスタにサッと塗るだけで、本格的なスペインの味が楽しめるのが「LA CHINATA」のパテやペースト。キノコ&ブルーチーズやイベリコ豚など、ちょっとリッチな味わいが魅力。試食コーナーもあるので、気になる味をチェックしてみるのも楽しいですよ!
ー コスメ系おすすめ商品 ー
★ハンドクリーム&リップクリーム
日本人観光客にも人気のハンドクリーム(3.95€)は、オリーブの葉エキス&ローズヒップ配合でしっとり感が長続き。乾燥しやすい季節に重宝するので、友人や家族へのプレゼントにピッタリです。
リップクリーム(1.95€〜3.90€)は香りの種類も豊富で、見た目もかわいいのでバラマキ土産にも最適。お手頃価格なので、つい「自分用にも…」と何本も買っちゃいそうです。
★オリーブ石鹸
敏感肌の方へのお土産なら「緑のオリーブ石鹸」(2.8€)が安心。シアバター入りで保湿力抜群!自然な香りに癒されるので、バスタイムが楽しみになりますよ。
★ミニサイズのシャンプー&シャワージェル
30ml(0.65€)のミニサイズは、まるでホテルのアメニティみたいで可愛さ満点!旅行好きな友人や、職場の方へのプチギフトとしてもおすすめです。

トゥロン ★★★★★★★★★★トゥロン
トゥロンは、スペインを代表する伝統的なスイーツで、アーモンドやナッツをたっぷり使ったヌガー菓子です。特にクリスマスシーズンに人気がありますが、一年中購入可能です。
種類
1.トゥロン・デ・アリカンテ(Turrón de Alicante)
固めの食感で、アーモンドがぎっしり詰まった白いヌガータイプ。
2.トゥロン・デ・ジホナ(Turrón de Jijona)
柔らかく、アーモンドがペースト状になっているタイプで、滑らかな口当たり。
おすすめポイント
・保存が簡単: 常温で保存可能なので、持ち帰りにも適しています。
・見た目が華やか: 美しいパッケージのものが多く、お土産として喜ばれます。
・手軽な価格: 5〜10ユーロ程度で購入可能。
購入場所
・エル・コルテ・イングレス(El Corte Inglés): スペイン最大のデパートで品質の良いものが揃っています。
・専門店(Vicensや1880): 高品質で伝統的なトゥロンを販売しているお店。
・市場(La Boqueriaなど): 地元の雰囲気を楽しみながら購入できます。
トゥロンは、日持ちも良く、家族や友人に配りやすいので、バルセロナを訪れる際のお土産に最適です!

トルタ・デ・アニス ★★★★★★★★★★トルタ・デ・アニス
スペインのお土産の定番は皆さんよくご存知だと思うのでここでは私のお勧め(というか私の母の大好物)のお菓子をひとつご紹介。
Torta de anís。アニスの香りがきいたオリーブオイル使用のサブレ、とでもいいましょうか。
このお菓子は最初の一口で「あ、これ嫌い」と思われる方も結構いらっしゃいます。アニス(八角)が苦手な方はそう思われるでしょう。が、このサブレは食べるうちにだんだんとおいしいと感じるようになり薄くパリパリとした食感に上質のオリーブオイルと独特のアニスの風味が最後には病みつきになってしまうほど。
私の母もその例で今では帰国する時はこれをごっそりお土産に買い求めます(笑)。
サブレが一枚ごとに薄い紙に包装されており見た目もGoodです。
重要なことは、Ines Rosalesというメーカーのものを買うこと。どこのスーパーにも大概置いてありますがそれぞれのスーパー独自のメーカーのTorta de anísがあるので注意が必要です。

カタルーニャの伝統クッキー カルキニョーリス ★★★★★★★★★★カタルーニャの伝統クッキー カルキニョーリス
チーズ、詰め物、オリーブオイルやお酢などカタルーニャの豊かな食文化には、毎回驚かされています。
Penedès地方Sant Martí Sarroca発祥のビスコッチョのようなクッキー、カルキニョーリスはサイズもかさばることなく非常に軽くて適度に固いのでよっぽどのことがないと崩れたり壊れる心配はありません。
カタルーニャの一風変わったお土産としていかがでしょうか。El Corte Inglesのグルメコーナーで購入可能です。おばあちゃんのレシピを引き継いだとっても元気のある一人の女性が製造から梱包、販売まで行うとても小さな手作りカルキニョーリスです。
味のバリエーションが豊富で、チョコレート味はグリークヨーグルトと一緒に、シナモン味は上にりんごジャムを乗せて香りのいい白ワインか泡と一緒に。スタンダードな味は生ハムイベリコ×Brut Natureのカバと最高の相性です。

ラ・チナタ ★★★★★★★★★★ラ・チナタ
日本人として生まれたからには、旅行=お土産は必須でしょう?
可愛いパッケージに惹かれて手に取ってみたらフランス産だった?スペイン土産を探しているのに!ということも、よくあります。
LA CHINATAはバルセロナがあるカタルーニャ州産ではないものの、歴としたスペイン、エストレマドゥーラ州産の商品。ハンドクリームやソープなどのコスメ系をはじめ、フレーバー付きオリーブオイル、ビネガーはもちろん、オリーブの形をしたチョコレートやピンクペッパー風味のポップコーンなど自分用にもばらまきお土産にも最適な商品がお手頃価格で見つかります!バルセロナに何店舗かありますが、個人的にはボルン地区にありピカソ美術館に行きがてら寄れるボルン店がお勧めです♪

ブボチョコレート ★★★★★★★★★★ブボチョコレート
スペインのチョコレートは有名ですが、
こちらのチョコレート屋さんはバルセロナのお店です!
一番人気はマカダミアナッツチョコレート。
100gの缶は10.5€、190gの缶は16.5€です。
その他にもカシューナッツ、ピスタチオ、トリュフやブラウニーの味も。
はたまたジンジャー(生姜)の味もあります。
お土産に持って帰りやすく、味も濃厚でとっても美味しいです。
日本では買えない、そしてバルセロナ以外の地域でもそう簡単には手に入りません。
他にもケーキやマカロンもあり、小さなカフェスペースがあるので
休憩がてらに寄っても大丈夫です!
スペインの在住日本人に質問をする

マヨルカ産塩の精華(フルール・ド・セル) ★★★★★★★★★★マヨルカ産塩の精華(フルール・ド・セル)
マヨルカとイビサには、遥か昔フェニキア時代から製塩されている塩田があります。これらの塩田で採れるフルール・ド・セル(スペイン語では「フロール・デ・サル」)は、一般に売られている調理用の塩に比べて豊かで独特な風味があります。
プレーンな塩以外にも、色々な風味が加えられた塩が売られています。パッケージは大小様々ありますので、ご予算や用途に応じてお買い分け出来ます。腐る心配が無く、ガラスや陶器の様に破損の恐れが無く、重い物では無く、しかも万人に差し上げる事の出来る物としてお土産としてお勧めです。

ラ・チナータ ★★★★★★★★★★ラ・チナータ
ラ・チナータは、カセレス(スペイン北部)で製造される高品質のエクストラ・ヴァージン・オリーブオイルを使用した化粧品やチョコレート、オリーブオイルなどのオリーブ関連食品がお手頃な価格で手に入れられるお店です。トリュフフレーバーのオリーブオイルや黒オリーブのチョコなどから石鹸やハンドクリームと幅広いオリーブ関連商品を取り扱っています。
素朴でお洒落なパッケージやお手頃価格が魅力!軽くてスペインらしいお土産にぴったりの商品がたくさんあります!

Picual種のオリーブオイル ★★★★★★★★★★Picual種のオリーブオイル
日本でオリーブオイルと言えばイタリア産がメイン化と思いますが、スペイン産のオリーブオイルは安価でクオリティが高い!!
少し重いですが、大事な方へのお土産にすれば喜ばれること間違いなしです。
オリーブオイルでも、Picual(ピクアル)種のオリーブの実の一番搾り(エクストラバージンオイル)がお薦め!!
ナッツ系の風味がするこの絶品オイルは、サラダなどにかけて生で食するのが良いです。

まるで本物のポップコーンのような石と、カナリア産のチーズ ★★★★★★★★★★まるで本物のポップコーンのような石と、カナリア産のチーズ
カナリア諸島ではチーズがとても有名で、なんと言っても値段がとても安いです。
ヤギのチーズも新鮮だからこそ、嫌な臭みがなく、
色々な種類のチーズがあります。
お土産にはチーズは難しいので、
ここフエルテベントゥラ島の一番の、壮大な自然からできた、まるで本物のポップコーンのような石はどうですか??
ちなみにその石がたくさんあるビーチは、ポップコーンビーチと名づけられてます?

アンチョビ入りオリーブ ★★★★★★★★★★アンチョビ入りオリーブ
オリーブで有名なスペイン。
オリーブにアンチョビが入ったお酒にとても合うオリーブです。開けならすぐ食べれます。種無し。
日本ではこんなに大きいサイズは見た事はありません。大切な家族や友達のプレゼントに。
スーパーマーケットで手軽に買えます。そしてなんと言っても特大サイズ。スーツケースに入れても缶なので割れる心配はありません。私は帰国の際必ず家族に買って帰ります。
スペインの在住日本人に質問をする

アマトリェールのチョコレート ★★★★★★★★★★アマトリェールのチョコレート
カサ バトリョの隣にある三角の可愛らしいお家が、アマトリェール邸です。
その中に入っていくと、カフェと隣接してチョコレート屋さんがあります。
こちらは1797年に創業されたスペイン最古のチョコレート屋さんです♪
パッケージはアルフォンス・ミュシャの素敵な絵で覆われています!
またチョコレートの入った缶は、食べ終わった後でも小物入れとして使えるのでオススメです☆

シェリー酒 ★★★★★★★★★★シェリー酒
シェリー酒はへレス、エル・プエルト・デ・サンタマリア、サンルーカル・デ・バラメダの3つの街でしか作ることのできないワインです。その味わいは極辛口から極甘口まで様々です。
せっかく生産地域にいらっしゃるのであれば、お気に入りのタイプを見つけて、おみやげにしてはいかがでしょうか?
イメージ画像はあくまでも一例です。色々なワイナリーから様々な銘柄が出ています。

パチャラン ★★★★★★★★★★パチャラン
ナバーラ州とバスク州で有名な果実酒です。
スピノサスモモという、ブルーベリーに似た果実をアニス酒につけて作ります。
味は日本で馴染みのある、梅酒やあんず酒に近く、スモモの果実味とアニスのほのかな甘味が味わえます。
通常は、食後に飲みますが、それ以外で飲んでも美味しいです。
パンプローナのスーパーで買うことができます。

カヴァ ★★★★★★★★★★カヴァ
おすすめ買い物スポットに記載してあるEL CORTE INGLESにてほとんどのカヴァは購入可能です。
画像はとてもスタンダードな銘柄の1つであるFREIXENETというカヴァですが、他にもおすすめの銘柄がございますので記載させていただきます。
・FREIXENET
・ANNA DE CODORÍU
・Gramona Imperial
・Microcosmos (rose)
・Canals & Munné
是非参考にしてみてください!

トゥーロン ★★★★★★★★★★トゥーロン
スペインの冬のお菓子の代表Turronトゥーロンです。アーモンドをベースに蜂蜜、砂糖、卵白などで混ぜ合わせ固めたお菓子で、スペインの家庭ではクリスマスのディナーの後に、家族で切り分けて頂く、伝統的なお菓子です。アーモンドの他にも、チョコレートトゥーロン、Yemaと言う卵を沢山使用したTurronもとても人気があります。
スペインの在住日本人に質問をする

misakoのバッグ ★★★★★★★★★★misakoのバッグ
mi sa ko スペインブランドの鞄店。
日本女性の名前みたいですけど、実は ’私の鞄’ という意味からくる造語。
豊富色なデザイン選択肢。手ごろなポシェットからトランクまで豊富にそろいます。
お値段もリーズナブルです。
ベルト、ポーチ、財布なども扱っています。
自分用にもお土産にもお勧め!

スペイン大型スーパー カレフール ★★★★★★★★★★スペイン大型スーパー カレフール
店内をぶらぶらするだけでも楽しく、生活に関わるものはほぼ全て揃います。
アレルギー、ベジタリアン、ビーガン、グルテンフリー。ビオ(BIO)対応の食品も取り扱いあり。
フランス発祥のスーパーなのでスペインにいながらフランスのお菓子やチーズも手に入るのでバラまきお土産探しにオススメです

グラナダの民芸品 ★★★★★★★★★★グラナダの民芸品
グラナダに沢山のチエーン店あり、 多種多様の民芸品を取り扱う、此の街最大の民芸品店です。
尚、主人は大の親日家です。名はカルメンさんと呼び毎年のように日本へ訪問しております。
水曜日以外は本店におり、空手を愛好し、日本語も上手に話せます。その上、美人でとても親切な独身女性です。

オリ-ブ製品 ★★★★★★★★★★オリ-ブ製品
創業1932、スペイン産の上質なオリ-ブを使用したブランドです。オリ-ブオイルなどのグルメは勿論の事、オリ-ブを使用したコスメティック類が豊富に揃っています。リップクリームや日焼け止め効果のあるハンドクリーム、ベビークリームなど実用的でお土産に喜ばれる商品が魅力的です。