イタリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
イタリアの行った方がいいと思った場所教えてください!
こんにちは。
イタリアに9/25ベネチア着 ~ 10/8カターニア着 で観光に行くのですが、
イタリア内で行ってみて良かった、初めて行く人にオススメしたい場所や、食べ物、お店などなど、、
ここ良かった!って思ったところ教えていただけるとありがたいです!
また時期的に気をつけるなどあれば教えてください!
ぜひよろしくお願いします!
2022年9月5日 15時17分
Emiko Yasudaさんの回答
はじめまして。イタリアには、大都市のみではなく小さな町にも各々の深い歴史があり、どの町も見どころであると言えると思います。たとえば私の住む町クレモナも、ヴェネツィアから列車で3時間半ぐらいで到着できる小さな町ですが、町の中心にある大聖堂広場は、ニューヨーク・タイムスでも「世界でいちばん美しい広場」と称えられており、ヴェネツィアとはまた違った美しさに息を呑むことと思います。大聖堂横の時計塔は、ヨーロッパ一高いレンガの塔で、てっぺんからは、お天気が良いと北はアルプスから南はアペニン山脈まで、ダイナミックな景観を望めます。美術に興味がおありでしたら、大聖堂内のフレスコ画や彫刻をご覧いただくだけでも十分醍醐味を味わえると思いますし、もし音楽がお好きならば、町の至る所にヴァイオリン工房の姿を見かけられて大変楽しいかと思います。目玉はいわば町の「物産品館」とでもいえるヴァイオリン博物館です。こちらで、クレモナの名称たち、ストラディバリやアマティ、グァルネリといった何億円もの価値のあるヴァイオリンをご覧いただけます。週末には、銘器の音色を聴くミニコンサートも開催しております。
町の中のレストランは、どこも外れがなく秀逸です。お菓子屋さんも充実しており、お土産に最適なヴァイオリン型のチョコや町の名物トローネなどをお買い求めいただけます。
9月10月の気候は、日中はお日様が結構強いですが、朝晩は冷え込むことと思います。どうぞ楽しいご旅行をされますように!
2022年9月5日 16時18分
この回答へのお礼

Emikoさん
ご回答ありがとうございます!
有名どころだけでなくどこに行っても魅力が溢れている国なんだなと感じました。
クレモナもぜひ行きたくなりました!
今回は初めてなので王道を攻めたいと思いますが、
気に入って次にイタリア行くことがあればゆっくり郊外や小さな町にも訪れてみたいです。
イタリアの魅力教えていただきありがとうございました!
2022年9月6日 23時55分
グラナートさんの回答
初めまして、イタリア旅行、北から南までなさるんですね。
オススメはやっぱり永遠の都、ローマ。特にコロッセオやバチカンのサンピエトロ大聖堂は絶対にご覧になったほうがいいと思います。
また、シチリアではアグリジェントの古代の神殿やシラクーサ、パレルモ、それからタオルミーナなど、それぞれ特徴があって興味深いです。せっかくですから、ゆっくりシチリアを回られてもいいと思います。
この時期、朝晩冷えますから、何枚か重ね着するようなものを持っていかれるといいと思います。
すりなどに気をつけて、どうぞ楽しい旅行をなさってください
2022年9月5日 16時36分
この回答へのお礼

グラナートさん
ご回答ありがとうございます!
ローマには何日が泊まる予定なので教えていただいたところ絶対に行きます!
シチリアもシラクーサとタオルミーナ、行けたらパレルモにも行ってみたいと思いました。
朝晩は冷えるんですね、参考になります。
色々アドバイスいただきありがとうございました!
2022年9月6日 23時59分
violaさんの回答
漠然としていてよく分かりませんがまずどの都市を回ろうとお考えですか?
ベネチアから下って来て一般的な主要都市を巡るのかそれともマイナーな都市も行ってみたい
ちょっと行きづらいですがモザイクで知られているラヴェンナという都市のは私が好きなところです。
お一人で回られるのでしょうか。
新学期も始まり欧米人が観光に来ます。当然一般的なスリや最近では話しかけてきて貴重品を
ひったくっていく輩も出ています。イタリア人以外で皆金もなく他所から来ている人間です。
まず話しかけられたらちょっと警戒してください。食べる時にはバックは膝の上です。小銭は財布を出さずとも簡単に取り出せるところに入れておいてください。
私自身はフィレンツェのガイドです。中身の濃い都市はゆっくり時間をとって回られると良いと思います。必要な時はご連絡ください。
追記:
欲張らずに余裕をもって回ってください。
2階建てのバスは各都市にあって主要な訪問箇所の近くまで行けます。15分間隔
都市によっては一人で歩き回って疲れているとリスクが大きくなるのでローマなどはおすすめです。
2022年9月9日 17時43分
この回答へのお礼

violaさん
ご回答ありがとうございます!
初めてなので主要都市を回ろうかと思っています。
ラヴェンナのモザイクとても素敵ですね。今回はラヴェンナ行けなさそうですが、次回行くときには行ってみたいと思います…!
スリなどのアドバイスもありがとうございます、十分気をつけて楽しみたいと思います!
2022年9月9日 15時11分
Yumiさんの回答
こんにちは 、約2週間のご旅行でイタリアを縦断するのはかなりのエネルギーがいると思いますが、時期的にはとても快適でしょう。ごく一般的なコースだとヴェネツィアーミラノー ボローニャー フィレンツェー ArezzoーSiena ーRomaーTaranto ー Catagna -
Perugia もとても特色のあるところですが内陸に入りTerontora経由になるのでやや行きにくいです。もしPerugiaに行かれたらAssisiは車で20分ほどの距離なのです。Sienaも駅からやや離れているしやや不便。
それとNapoliは日本人で初めてのイタリア訪問では避けた方がいい。とても危険です…とにかく置引きとスリの危険はどこに行っても常に用心深く自分の手元から離さないでしっかりと抱えている必要があります。金目の物は身につけないことです。Catagnaまで行かれるのですからSiciliaの海岸沿いの自然を楽しまれたらいい。でも車がないと南部イタリアとSiciliaは不便です。車があればAlberobello も印象に残るでしょう。電車移動にしても余裕を持ったプランと立てないと遅れは常にあるイタリアですから、ハプニングは日常茶飯事… 慌てないで迅速に対応してくださいね。
追記:
確かに南イタリアならではの魅力いっぱいで、イタリア人にも人気がありセカンドハウスを持っていて夏場だけそこで過ごす人たちもかなり居ます。もしまた行かれるのだったら欲張って縦断などせずにシチリアだけのんびりと周られるのをお勧めします。イタリア人のヴァカンスの過ごし方は移動などせずにのんびりと1箇所で自然を楽しんでいるようです。ではお気を付けていらして下さい。
2022年9月9日 16時32分
この回答へのお礼

Yumiさん
ご回答ありがとうございます!
南イタリアやシチリアに憧れがありカターニアの飛行機をとりましたが、車がないと不便なんですね…!
イタリアでレンタカーの運転は少し不安なので大人しくツアーなどで行ける範囲で回ろうかと思っています。
アドバイスありがとうございました!
2022年9月9日 15時15分
kaorina091さんの回答
mayu様、
ご旅行の日程がどんな感じか分からないので、非常に難しいですが、ベネチア、ローマ、フィレンツェあたりは定番ですが、外せないと思います。
北イタリアならピエモンテも良いところです。
南イタリアだとシチリアは車がないと移動が難しいですが、パレルモ、チェファルー、シラクーサ、ラグーザ、カターニア、エトナ山・・・・見るところは沢山あります。
ただ約2週間では北から南まで回るのはとても無理なので、宿泊する都市を絞った方がいいと思います。
その上で、またご相談頂ければもう少し詳しいことをお伝えできそうです。
参考にはならなかったと存じ上げますが、あまりにも漠然としていて、明確なお答えができなくて申し訳ありません。
追記:
日本を考えて頂ければ良いかと。
2週間くらいの日程で、北海道から沖縄県まで回るのは無理ですよね?
それと同じです。
観たいもの、もしくは食べたいもの(イタリアは地方によってかなり料理も違います)など、焦点を定めた方が良いと思いますよ。
そうでないと移動に時間を取られ過ぎ、疲れるだけになってしまいますから。
シチリアを回るだけでも10日では足りないですから。
2022年9月9日 23時10分
kaorina091さん
女性/60代
居住地:パレルモ
現地在住歴:2001年12月から
詳しくみる
この回答へのお礼

kaorina091さん
ご回答ありがとうございます!
今のところフィレンツェを旅程に入れてないのですが、やはりフィレンツェはMUSTで見るべきですかね…!
同行者がシチリアにも行きたいとなり北から南になりましたが見るところをかなり絞らないとなんですね、、
2022年9月9日 15時2分
wakさんの回答
北から南へのご旅行、楽しみですね。
すぐに思い浮かんだのは、10月にトスカーナ地方のオルチャ渓谷をピエンツァという小さなかわいい街から絶景を眺めてほしいのと、白トリュフのお料理。私が去年に行った時は10月中旬で少し時期が早かったのですが、それでも美味しくいただきました。
ここはバスか車でないとたどり着けないので、ツアーがあれば申し込むか、レンタカーで行くしか方法は無いと思います。。。
マテ-ラのサッシも格好いいので観ていただきたいです。州を越えて上のアドリア海沿いのプーリア州のワインも個人的には好きです。ヴァルポリチェッラ。
ロ-マのコロッセオは必見です。
有名な観光地ではプロのスリにくれぐれもご注意ください。
ほかのロコさんの情報に添えてご参考にしていただければ嬉しいです。
追記:
ご参考にしていただけて光栄です!
ピエンツァ色々思い出しました。
そして、昨年行ったのが10月ではなく11月の中旬だったことも。。。お恥ずかしい。大変失礼致しました。
お詫びと言ってはなんですが、
また行きたいトスカーナの①アグリツーリズモ、②レストラン、③ホテルの順に貼らせていただきますね。
①Il Rigo
②Papaveri & Papere
Ristorante La Taverna Del Barbarossa
③La città ideale sweets/Pienza
良い計画のもと、無事にご旅行を楽しまれてください!
2022年9月9日 23時19分
この回答へのお礼

wakさん
ご回答ありがとうございます!
ピエンツァめちゃくちゃ気になりました!今回トスカーナ地方を入れるか、入れずに他の場所に余裕を持たせるかとても悩んでいます…!
アドバイス参考になりました、ありがとうございます!
2022年9月9日 15時19分
リョウスケさんの回答
こんにちは!
ヴェネツィアだとチッケッティという小さいバゲットの上に色々なものを乗っけた一口おつまみみたいなのがあるのですがそれがおすすめなので必ず食べてください!あとマニウム(magnum)というアイスがあるんですけど日本で言うハーゲンダッツみたいな位置付けのものなんですが、コレがめちゃくちゃうまいので是非!
スーパーとかで普通に売ってますがヴェネツィアには店舗があります!
あとはやっぱりローマ、ナポリは必ず行ってほしいですね!
南に行けば行くほど駅前とかの治安はめっちゃ悪いです笑
とにかく財布や貴重品はポーチみたいなものに必ず入れることと、待ってる時に荷物から目を離さないこと!!
ローマのポピポピというレストランがめちゃくちゃうまいです!ナポリはディ マッテオというピッツェリアがおすすめです!
またトチンクエテッレという海沿いの地域もおススメです◎
実はもう私はイタリアを離れ日本に戻ってきてしまいましたが、イタリアはとても素敵な場所ですし、差別も少ない国なので是非イタリア旅行を楽しんで下さいね😊
2022年9月6日 23時40分
この回答へのお礼

リョウスケさん
ご回答ありがとうございます!
全部美味しそうですね!アイスもポピポピも絶対食べたいです!
具体的なお店などのアドバイスとても助かりました!
気をつけつつ楽しんで行ってきます、ありがとうございました!
2022年9月8日 18時28分
sachiさんの回答
こんにちはmayuさん
初めて行くならガイドに大々的に載っている様な観光地に行っておいた方が良いとは思いますが、私が行って気に入った場所を2箇所書いておきます。
今では日本人間では有名なアマルフィーの近くにあるPositano(ポジターノ)は特に何もありませんが景色はアマルフィーよりも印象的です。
もう一つはBariの下方にあるOstuni(オストゥーニ)は寂れた感がありますが雰囲気があって素敵でしたよ。
ちなみにどちらも交通の便は悪いです。
素敵な旅行計画をたくさん楽しんでください。
コロナの影響で経済難である事から盗難/スリがあるようですので気を付けてくださいませ..
コンパクトな荷物、散策中は"できるだけ小さめのバッグを斜め掛け" というスタイルであれば大丈夫だとは思いますが、斜めに掛けたバッグはいつも手前に.. 手で抱える様に。無意識にバッグ側が後ろにいってたりすると狙われてしまいますので、常に手前側です。
2022年9月6日 15時56分
この回答へのお礼

sachiさん
ご回答ありがとうございます!
アマルフィはローマからツアーで行こうかと思っていますが、ポジターノも見れるツアーがないか探してみようかと思いました!教えてくださりありがとうございます!
2022年9月9日 15時4分
yukinaさんの回答
こんにちは。
ベネツィアからカターニアまでと、北から南まで観光されるのですね!
はじめてのイタリアとのことで、はじめてでしたら、やはりミラノ、フィレンツェ、ローマは外せないかと思います。その次には、世界遺産になっている場所がおすすめです。チンクエテッレ、アルベロベッロはいかがでしょうか。
または、滞在先から日帰りで行ける世界遺産の街に行くのが移動の関係からもよいと思います。
この時期、昼と夜の寒暖差がありますので、はおりものがあると便利です。
風邪などおきににならないよう(もちろんコロナ対策も)お気をつけください。
2022年9月7日 16時5分
この回答へのお礼

yukinaさん
ご回答ありがとうございます!
アルベロベッロはぜひ行きたいと思っていたので旅程に組み込もうかと思います!
アドバイスもありがとうございました。
2022年9月8日 18時20分
もえさんの回答
こんにちは。
初めてのイタリアでしたらヴェネチア、フィレンチェ、ローマは外せないのでは無いでしょうか。
ローマ付近だとチビタ ディ バニョレッジョまで足を伸ばすのもおすすめです。
2022年9月6日 0時7分
この回答へのお礼

もえさん
ご回答ありがとうございます!
チビタ ディ バニョレッジョは気になっていたので、ローマからツアーを使って行こうかなと思いました!ありがとうございます。
2022年9月9日 15時13分
Havvaさんの回答
Pestium, amalfi Gargano, Sardegna, Via francigena in Toscana, val d'Aosta
2022年9月6日 21時32分
この回答へのお礼

Thank you for your message.
I wanna go all place that you told!
thanks.
2022年9月9日 14時59分
TAKAさんの回答
初めてだそうですので、メインの街を見ないと帰った時に話が全く分からんと言う事になっても可哀想なので有名どころを一直線に南に向かうコースで行きます。これなら半島の移動手段は列車でもレンタカーどちらでも2〜3時間程度見込めば大丈夫です。シチリア島はバスかレンタカーが良いですね。以下の地名なら誰でも知っている街名なので帰ってから話が合います。知っての通り150年前まで都市国家であったイタリア共和国は各々街に歴史・食・文化・方言までもが全て違います。10都市を挙げてありますがよく勉強をしておいて下さい。行き当たりばったりの知識では表面の事も分からずに帰って来てしまいまいます。最低限、ローマ帝国史、ルネッサンス史、ギリシャ史、神話、デモクラシー史は軽く思い出すか勉強して下さい。歴史的関係性や名称は正確に史実と合致しますので面白いと思います。観光ブックではそのスポットは解るのですが、歴史的背景がつながって来ません。基本食べ物は何処でも美味しいです。コロナ後かなりレストランや有名どころは変化してしてしまったのでネット情報の方が正確で良いと思います。
9/25、26ベネチア(ルネッサンス史)
27、28フィレンツェ(ルネッサンス史)
29、30、10/01ローマ(ローマ帝国史、神話)
02ポンペイ、ソレント(ローマ帝国史、神話)
03ナポリ(ローマ帝国〜18世紀まで)
04ナポリーパレルモ遊覧船
05パレルモ(ギリシャ史、神話、アラブ史)
06アグリジェント(ギリシャ史、神話)
07シラクーサ(ギリシャ史、神話)
08カターニャ(ギリシャ史、神話、プレートテクトニクス)
南欧州はギリシャ文明の後ローマ文明が来て、暗黒の中世を通って十字軍がエルサレム奪還して花開くルネッサンス期を通り近代文明になって行くんです。だから地政学的に見てギリシャ海洋国家アテネ近くの6000の島々から地中海に進出したのでイタリア半島のかかとからシチリア島にかけてはギリシャでした。有名なソクラテスの弟子のプラトンはシラクーサに3回も訪れ、劇場跡がすごいです。アグリジェントはアテネの神殿よりも綺麗に遺跡が残っています。その後BC736ローマの7つの丘でオオカミに育てられたロムルス兄弟が建国したローマは有名で、王政から共和国になりカエサル暗殺後の弟子アウグストゥスが帝国BC27をお越し強大な領地を作り「万里の長城」の10倍の長さの舗装道路を整備した事は史実の示すところAC476西ローマ帝国は滅び、暗黒の中世が到来する。しかし東ローマ帝国にはビザンチン文化が栄えベネチアの大聖堂のモザイク画はその影響をモロに受けている。AC1300頃からヴェネチア、フィレンツェ、ローマ、ミラノの中部イタリアでは中世が終わりルネサンス文化が花開き文化的に最上期を迎え大天才がゾロゾロと生まれ欧州文化はローマ文化の再生をする。AC1453東ローマ帝国が滅び完全に終焉し、近代を迎える事になる。この古代から近代までの歴史を見る事の出来るのがイタリアである。
2022年9月5日 18時48分
TAKAさん
男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる
イタリアモデナさんの回答
こんにちは
ベネチア到着からカターニャ出発までの範囲が広く、また移動手段にもよると思うので、ご提案が難しいですが、初めてイタリアにお越しになるならやはり、北から
・ベネチア
・ミラノ
・フィレンツェ
・ローマ
・ナポリ
などがメインとなるのかなと思いました。
私が特に好きなのは、フィレンツェ、ローマです。
この二つの街だけでも一週間以上見て回れるくらい見どころがたくさんあります。
急ぎ足でたくさんの街を訪問する予定にすると、移動だけで疲れますので、街ごとに2、3日と少しゆっくり目に回られてはいかがでしょうか?
イタリアは公共交通機関で移動すると、少し時間に余裕を持って計画しておかないと、遅れが発生した場合などに、その後のスケジュールを大幅に変えることになるかもしれません。
最近は、特急電車はかなり遅れが少なくなってはいます。
気をつけておいた方が良い点は
・いらっしゃる頃は朝晩かなり涼しくなっていると思います、羽織れるものを持ってきておいた方が良いでしょう
・秋は天気も変わりやすいです
季節的ではありませんが、旅行時に気をつけておいた方が良いのは
・電車を利用される際、特に乗り降り時には、自分の持ち物からは目を離さない、手を離さない様にしてください。一瞬の間に貴重品を取られたりが結構ある様です。
・ポケットにお財布やスマホなどを入れて街を歩かない様にした方がいいです。スリ予防。
・お店で買い物をした時には、お店を出る前にお財布はバックの安全な場所にしまってから、店外に出ましょう。外でバックにしまうとどこにお財布をしまっているか教えているようなものです。
・頼んでもいないのに、自分から親切にしてくる人にはかなり注意が必要です。
各地の見どころなどは、その地域に住まれているロコさんからお返事があればいいですね。
次回以降イタリアにいらっしゃる際には、パルミジャーノ・レッジャーノ、バルサミコ酢、ハム類、手打ちパスタなどなど、美味しい食べ物があり、世界遺産の大聖堂などもあるモデナにもぜひお立ち寄りください。その際には、お好きなことに合わせていろいろご提案させてもらえるかと思います。
長くなりましたが、良いご旅行を!
2022年9月5日 16時45分
アモーレイタリアさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
はじめてのイタリアであれば、ただのぶらぶら歩きはもったいないですから、訪れる街では半日でも良いですから、資格のあるガイドと主要な観光スポットを訪ねてみてください。美術や歴史を正しく説明できる人と見学することで学ぶことは多いはずです。旅がより有意義になります。
例えばベネチアではサンマルコ教会とドゥカーレ宮殿、フラーリ教会やアカデミア美術館の見学は欠かせません。これを観なかったらベネチアに来たとは言えません。
他にどんな街に行かれる予定ですか。
2022年9月5日 20時42分