フランスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するフランス在住日本人のおすすめ!人気スイーツ・お菓子100選!
海外旅行に行った際に、現地ならではのお菓子やスイーツを味わいたくないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のフランスお菓子/スイーツも良いですが、せっかくフランスに行ったのであればフランスならではのお菓子/スイーツを食べたいですよね。
その国や都市のおすすめお菓子/スイーツを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、フランス在住日本人が選ぶ!おすすめお菓子/スイーツをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

クグロフ ★★★★★★★★★★クグロフ
スフレンハイムの可愛い型で有名な、アルザスの代表的なお菓子クグロフ。とは言っても甘すぎず、アペリティフによく食べます。レーズンやくるみが入っています。ベーコンの入った塩味もあり、これも好まれています。小さいものもあるのでお土産にもなります。有名なケーキ屋さんだけでなく、パン屋さんでも美味しいクグロフを売ってます。ぜひ食べて見てくださいね。

パティスリー”タピスリー”のメープルシロップのタルト ★★★★★★★★★★パティスリー”タピスリー”のメープルシロップのタルト
セプティムのセカンドレストラン、”クラマト” で大人気だったデザートのメープルシロップのタルト。見た目も中身も潔すぎるほどシンプな内容なのに、ここまで美味しいものがあったんだと感動したタルト。私の周りの食通な友人たちも満場一致でこのタルトの名前を挙げるほど。誰が食べても納得の美味しさ。このエリアに寄った方はぜひお試しを。

クリームたっぷりマカロン ★★★★★★★★★★クリームたっぷりマカロン
パリでよく目にする、可憐なマカロンとは一味違い、クリームたっぷり大きめのマカロンで、もう一個もう一個と手が止まらなくなってしまうマカロン。
味の種類も豊富にあり、私のおすすめはバニラ味と塩キャラメル味です♡
日持ちは3日から4日とあまりしないので、その場で食べるのがおすすめ。訪れた人にしか味わえない美味しさです。

シェ・ボガトー ★★★★★★★★★★シェ・ボガトー
パリにはクラシックなりアバンギャルドなり、本当に美味しいスイーツで溢れかえっています。
ので、ちょっと変化球のパティスリーのご紹介。
動物やキャラクターやオブジェの形をした、カラフルなお菓子です。
イートインも可能。
お店には、同じようなテーマの可愛いキッチン用品やパーティーグッズなども販売しています。

アイス ★★★★★★★★★★アイス
旧港近くや海岸沿いに、いくつも立ち並ぶアイス屋さん。
日本では聞いたことのないような味も沢山あり、カラフルなショーウインドーを見ていると、なかなか味を選べないほど迷ってしまう。
王道をいただくのもいいけれど、バラ味、ラベンダー味、カシス味、グミ味、などなど、珍しい味に挑戦してみるものいいかも。

カヌレ ★★★★★★★★★★カヌレ
カヌレはボルドーが有名ですが、トゥールーズのパン屋さんでも購入することができます。
外側がカラメル化した濃い茶色のカリカリした皮。内側はしっとり、もっちりとした食感でクセになるお菓子です。
日持ちは1週間くらいなのでミニサイズのカヌレをたくさん購入して日本の家族のお土産にちょうどいいです。
フランスの在住日本人に質問をする

ベルナシオンのパレドール ★★★★★★★★★★ベルナシオンのパレドール
リヨンにしかない有名ショコラティエールのベルナシオン。ポールボキューズの娘さんの嫁ぎ先でもあり、ポールボキューズが勲章受賞を祝って大統領を招いて開催した晩餐会のデザートをベルナシオンに依頼し、ベルナシオンが作ったプレジデントは、今でもお店の看板メニューの一つです。Palets D'orも人気商品です。

パティスリー トモのドラヤキ ババオラム ★★★★★★★★★★パティスリー トモのドラヤキ ババオラム
フランス人パティシエのロマンさんが日本の和菓子を勉強し、自分のお店を立ち上げ。
彼の作るどら焼きはフランスで大ヒット。
中でもおススメは、どら焼きのババオラム。
三河みりんを使用して作られたしっとりした生地に、バニラのクリームがマッチング。
お好みでラム酒をかけて召し上がって頂けます。

クレプリ ドュ ポール ★★★★★★★★★★クレプリ ドュ ポール
フランスといえばクレープ。ここトゥーロンにもおいしいクレープ屋さんがたくさんです。中でも港にあるこのお店のクレープ生地の美味しいこと☆フルーツやナッツのキャラメリゼ、フレッシュ生クリームなどトッピングも豊富!トゥーロンの港をのんびり眺めながらのスイーツタイムは至福のひとときですよ♪

カフェ レ ドウマゴ のタルトタタン ★★★★★★★★★★カフェ レ ドウマゴ のタルトタタン
パリの老舗カフェのりんごのタルトです。ずっしりとたくさんのりんごをつかったタルトはみずみずしくてとても美味しいデザートです。日本ではなかなか出会えない味ですのでパリで特別なデザートを!というかたにおすすめです。パリらしくとても美しいお店の雰囲気も一度ぜひおためしください。

ヤンのケーキ屋さん ★★★★★★★★★★ヤンのケーキ屋さん
コルマールには美味しいケーキ屋さん数件ありますがテイクアウトのみで、ここは大聖堂の近くでお茶と一緒に落ち着いて味わえます。今回はチョコレートのシュークリームを食べましたが、皮もパリパリしていてチョコレートが甘くなくて大人の味でした。店員さんも感じが良くて居心地がいいです。
フランスの在住日本人に質問をする

ジャック ジュナン ★★★★★★★★★★ジャック ジュナン
パリの有名な職人気質のチョコレート屋さん。
私の大好きなチョコレート屋さんです。
チョコレートに他に、色々なフルーツのゼリーもあり、全て、ハンドメイドです。
サンジェルマン デ プレ地区にもありますが、個人的には、北マレの本店の方が好き。
マンゴの生キャラメルもおススメ。

ボントンのサブレ ★★★★★★★★★★ボントンのサブレ
発酵バターを使ったサクサクサブレ。
ちょっとお塩が効いていて、止まらない。
人気すぎて売れきれてばかりですが、前日などに直接お店にいくと、お取り置き頼めます。
生物ですから早めにお召し上がり、ですので夜の便だったら出発前にピックアップするのもオススメです。

ラデュレ ★★★★★★★★★★ラデュレ
パリに行ったらぜったいに外せないのがLadurée!
パリ風マカロン発祥のパティスリー
パリで初めてのサロン・ド・テを生み出したのもLaduréeなんです。
本店はシャンゼリゼにあり、店内も可愛らしくパリらしい雰囲気でカフェの様子はインスタ映えもするので凄くおすすめです♪

ジェード ジュナン ★★★★★★★★★★ジェード ジュナン
白砂糖を使わない身体により良いチョコレートとして初リリースしたジェードジュナンです。場所もオペラ代通りにあり非常に行きたやすいです。あのジャックジュナンのお嬢さんのお店です。ピタミッド型したチョコレートがアイコン。お値段もお手頃です。

アルカン ジェラティ ★★★★★★★★★★アルカン ジェラティ
イタリアンジェラートのお店ですが、色々な変わり種があり、濃厚でニースで1番美味しいと思います。
私の一推しはディヴィンヌ。
ヘーゼルナッツチョコベースのアイスにピスタチオホワイトチョコソースがかかっていて、日本では味わえないアイスです。
フランスの在住日本人に質問をする

アイスクリーム入りのマカロン ★★★★★★★★★★アイスクリーム入りのマカロン
マカロンはフランスの定番のスイーツにもなっていますが
ここはマカロンの中に少しアイスクリームが入っていて
とても美味しいです。
夏はプロヴァンス独特のラベンダー風味のアイスクリームなども
販売されます。店内でも召し上がれます。

Angelinaでブランチ ★★★★★★★★★★Angelinaでブランチ
パリで有名なモンブランがある素敵なお店です!
モンブランの他にもショコラショ(ホットチョコレート)、アフタヌーンティーなどもあります!
内装もヨーロッパのお城の中を感じさせる内容なのでどこを写真を撮っても可愛く取れます!!

ピエール・エルメのクロワッサン ★★★★★★★★★★ピエール・エルメのクロワッサン
ピエール・エルメのクロワッサンは世界一に選ばれたほど有名ですが、そのクロワッサンが更に進化しました。サクサクのクロワッサンの中にフランボワーズのコンフィチュールが追加されてもうパンではなくスイーツです。ぜひお試しください。

オーメルベイユー・ドゥ・フレッドのメルベイユー ★★★★★★★★★★オーメルベイユー・ドゥ・フレッドのメルベイユー
サクサクのメレンゲを、甘さ控えめのフワフワなクリームに包み、チョコレートやクランチを纏わせたお菓子。メレンゲも生クリームもあまり得意でない私ですが、これだけは大好き。本当に美味しいので、ぜひ一度食べてみてほしい一品です。