ドイツの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
25日のハノーバーメッセ会場で通訳をお願いできないでしょうか
急な話で誠に恐縮ですが、来週25日に開幕になるハノーバーメッセの会場で通訳をお願いできないでしょうか?
当方は取材にて日本から現地に赴く者で、ドイツで通訳を頼むのは初めてです。
もう、時間もないのでこのサイトを利用させていただくことにしました。
25日の午後、ブースをめぐって話を聞く際に通訳をお願いしたいのです。
大規模見本市ですので、皆様お忙しいとは存じますが、手伝ってもいいよという
方がいらっしゃったら、是非ご連絡ください。お待ちしております。
2016年4月19日 18時49分
エミさんの回答
これですね。
http://www.hannovermesse.de/home
私は遠方なのでお手伝いできませんが、きっと見つかると思います。
老婆心ながら、この分野の知識がある方にお願いした方が良いと思います。
通訳翻訳をしている友人が、専門によっては語彙の下準備が大変だと言っています。
国際見本市に出展側で来る人は大抵英語ができるので、ドイツ語で産業分野の素人に通訳してもらうより、英語で専門家に通訳してもらう方が良いかもしれません。
(専門家は高いだけのことがありますね・・・http://www.ejh-sasaki.de/translation-ja.html)
成果がありますように。
Emi
2016年4月19日 19時58分
けんとさんの回答
uonome様
はじめまして、ハノーバーから電車で1時間ちょっとの都市(ゲッチンゲン)に住んでいる斉藤と申します。ドイツ歴は1年半程度で、現在大学院で経営経済を専攻しており、ドイツ語、英語は話せますが、方言や専門用語などは100%の精度ではありません。過去に日本の会社で勤めていた経験がありますので、日本の一般的なビジネスマナーやルールなどは理解しております。通訳の経験はゼロではありませんが、ほとんど無いものと受け取ってください
通訳の方がまだお決まりでなく、ご興味がありましたら是非お話をお聞かせいただきたいと思います(当日の所要時間や、どんなブースを主に回られるのか、など)。
2016年4月19日 19時55分
けんとさん
男性/30代
居住地:ゲッチンゲン/ドイツ
現地在住歴:2015年10月から
詳しくみる
モさんの回答
uonomeさま、
25日の午後だけでしたら対応できます。
ベルリンからの電車代が今でしたら往復50ユーロぐらいでチケットがあります(ただし数に限りのあるチケットですので、手配が遅くなった場合、値段が上がることがあります)。
電車代実費とメッセの入場料をご負担いただくことになります。
それでよろしければこちら↓のリンクからお申し込みいただけますか。
https://traveloco.jp/berlin/services/2276
料金は1時間あたりのもので、長くなるときはご相談に応じます。
ご検討のほどよろしくお願いいたします
モ
2016年4月19日 19時16分
だんすさんの回答
今日は。通訳の内容はどのような物でしょうか?
テクニカルな内容は全く分かりませんのでその様な場合はプロの通訳の方をお勧めします。
その場合は交通費は別で大体平均日当800ユーロぐらいだと思います。
知り合いにプロの方がいますのでもし宜しければご紹介しますよ。
それとハノーバー近郊のロコさんに問い合わせた方が交通費も余計にかからずに済むのではないでしょうか?
私はミュンヘンですので電車で7時間かかるのと交通費だけでも150ユーロぐらいかかってしまいます。
横尾
2016年4月19日 19時5分
退会済みユーザーの回答
ご依頼、ありがとうございました。
距離が離れているのと、急なご依頼なので、申し訳ありませんがお断りさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2016年4月21日 16時59分
Graceさん
女性/30代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2014年より
詳しくみる
ソッピーさん
女性/40代
居住地:フランクフルト ドイツ
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
uonome 様
大変申し訳ございませんが、都合がつきません。
2016年4月20日 6時34分