フランスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
フランス挙式について
こんにちは。
現在婚約中の彼女と、海外挙式を上げることを考えています。
挙式後に新婚旅行でイタリア/フランスを回遊したいと考えているため、挙式もイタリアかフランスで行えたらと思っています。
しかし、イタリア/フランスで一般的な教会でのかしこまった挙式というよりは、もう少しフランクな挙式をしたいという思いがあります。
そこで以下の相談です。
有名建築の前などで神父だけを呼んで簡易的な挙式を開くことは可能でしょうか?
(両家の親は呼びたいと思っています)
もし身近にそのような挙式を開いていたり、似たようなイベントを知っている方がいましたらご回答いただけると幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
2019年7月28日 10時3分
マキさんの回答
HIRO様
初めまして。
お早うございます。
ご連絡有難うございます。
そしてご結婚おめでとうございます。
残念ながら、ご希望の様な挙式を挙げた方を存じ上げません。ただ、フランスは法律が厳しいので、有名建築の前などで神父だけを呼んで簡易的な挙式を開くのは不可能ではないかと思います。勿論写真を撮る事は可能ですが。
素敵な結婚式になります様に。
末永くお幸せに。
2019年7月28日 13時45分
この回答へのお礼

マキ様
ご返信ありがとうございます。
あまり一般的な方法ではないということですね。
写真撮影だけも視野に入れて検討したいと思います。
2019年7月28日 15時11分
Alphaさんの回答
はじめまして
フランスでは カトリック教の神父様に 挙式を頼む時は、カトリック教の洗礼を受けた証明書の提示を求められます。
カトリック教会での挙式は 洗礼式をした人のみ可能です。
フランス人でも 洗礼を受けてない人は、カトリック教の教えを数十回 受講して 洗礼式を終えないと、 教会で神父様から結婚式のお祈りは してもらえません。
フランスでは、通常 市役所で 市長から 結婚許可の式典を してもらえるので、その後 結婚式場 (お城など) で結婚の宴会をする人も多いです。教会での挙式はないので、神父様は 呼べません。
私の日本人のカトリック教ではない友人は、パリのアメリカン・チャーチで 結婚式を挙げました。洗礼を受けてない人でも挙式が可能な パリにある唯一の教会だと聞いております。もしかしたら、ここの神父様なら頼めるかもしれませんね。ここでの挙式を取り扱っている会社などにお問い合わせなさったら、いかがでしょうか?
https://wedding-collection.jp/dst/FRANCE/AmericanChurch
https://www.watabe-wedding.co.jp/resort_wedding_overseas/europe/chapel_american_church/
https://www.couture-naoco.com/resort/europe/france/american/
https://kellyan.co.jp/wedding/france/theamericanchurch.html
お二人のお幸せを お祈りします!
2019年7月29日 0時23分
Bonjourさんの回答
Hiro 様、はじめまして。フランスのbonjour です。
私は1998年からパリ郊外で日本からのカップルの挙式をアレンジしています。先ず、知っていただきたい事は、カトリックの神父さんはお二人のご希望を受け入れてくれないと思います。パリでの教会挙式はアメリカ系のプロテスタント教会2ヶ所だけです。私はベルサイユ城主と親戚であるコンデ家のシャンティイ城内、シャリス王室修道院内チャペル、1945年フランス映画「美女と野獣」撮影地ラレー城、1960年代映画「Fanny Face」フレッド・アスター&オードリー・ヘップバーン主演の撮影地「白い女王の城」の前(内部は不可)で 挙式をしています。フランスでの挙式は法的効力はありません。そして、神父ではなく司祭を頼んで行う人前挙式になります。この点をご理解いただければお二人の1日をオーガナイズいたします。
ご滞在ホテルでヘアメイクと着付け、パリと会場間送迎、カメラマン、DVD カメラマン、司祭、会場レンタル、オプションとして白馬の馬車ツアー(1時間)、パリ市内フォトツアー(エッフェル塔/凱旋門)等ご希望によって、一日を組み立てます。
宜しくお願いします。
2019年8月1日 6時47分
クマさんの回答
HIRO さん
お問合せ、拝見致しました。
率直に申し上げますが、ご希望の挙式は、困難では無いかと思います。
先ず、フランスでは挙式と言うのは、2種類あり、宗教的なWeddingと宗教色の無い市民的なものです。 宗教的なものはカトリック以外不可能で、今まで行って来た挙式は、カトリックでは無く、プロテスタントの教会で受け入れてくれる処で、形ばかりの挙式を挙げるものです。 この点、商業的なプロテスタントは受け入れ易いので、、、それでも挙式は教会内しか認めません。それを外したら、もう宗教教義を外して仕舞うからです。ですので、神父だけ借りる形は、でっち挙げ以外、先ず無理でしょう。一方の市民的挙式は、フランス居住者以外は、担当の市役所が受けませんから無理です。
結果、出来る事は、パリの日系挙式業者の挙式Packageのご利用か、そこにご希望を問い合わせて、何ができるか見てみることでしょう。
この日系業者、ご希望でしたら、紹介致します。
2019年8月1日 3時0分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。
この度はご結婚おめでとうございます。
一般的な回答になってしまいますが、まずカトリックの教会で信者以外が結婚式を挙げる事自体が非常に難しく、神父を呼ぶという事も出来ません。パリではアメリカンチャーチでしたら信者以外の外国人でも結婚式が可能です。
また、公的な建築物を個人的な行事で使うのはまず無理です。個人所用の建物などで正式に申請して許可を取れば可能かも知れませんが、非常に難しいと思います。
パリには日本のワタベウェディングの支店がありますので、ご相談されると可能な建物や神父さん(正式な神父さんとは限りませんが)の手配を手伝ってもらえるかもしれませんので、ご相談されるとよろしいと思います。
2019年7月31日 22時20分
よっぴぃさんの回答
基本、キリスト教国でフランクな式を挙げるという事が無理があります。
フランスでの結婚式は役所でのサインで完了するため、教会で結婚式となるとキリスト教徒のためのミサが結婚式になりましょう。つまり、どちらかがもしくはお二人がキリスト教信者じゃないと無理です。
ですから、有名建築などで神父を呼んでイベントを行うことは無理だと思います。少なくともカトリックの教会の神父は無理です。プロテスタントの牧師になら可能かと思いますが、受けてくれる牧師さんを探すのは難しいと思います。基本、結婚式をイベントとして考えていないと思いますので、ご希望であればイベント会社に連絡するのが良いと思います。
2019年8月2日 5時41分
よっぴぃさん
女性/50代
居住地:フランス ブルゴーニュ ボーヌ
現地在住歴:2015年8月より
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
御結婚おめでとうございます。
残念ながらイタリアもフランスもカトリックの国なので、二人とも洗礼を受けたカトリック教徒でない限り 教会結婚式、神父を呼ぶ、ということはできません。
日本のチャペル結婚式のように アルバイトで誰かを雇うしかないです…
パリならアメリカンチャーチであれな 手続きすれば プロテスタント教会なので式をあげることは可能ですよ。
2019年7月31日 20時4分
Sakuramomijiさん
女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:1991年9月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは
ご結婚おめでとうございます!
フランスで、キリスト教の教会式をあげる場合、通常は数ヵ月前から教会へ通い、キリスト教徒として洗礼を受けてから行います。
日本のように、無宗教だけど、結婚式だけはキリスト教風に、という訳には、簡単には行きません。(日本の教会式を執り行う神父さんは、単なる外国人アルバイトのことが多いそうですよ)
こちらでは、宗教が戦争の理由に成る程、真剣に捉えられていますので、野外で、洗礼無しの、キリスト教徒ではない外国人の結婚式(風なこと)を引き受けてくれる神父さんというのは、中々見つからないのではないでしょうか。
ただ、パリには、そういった外国人向けに、洗礼無しで教会式をしてくれる所があるとは聞いたことがあります。お値段はそこそこするようですが。
現実的に言うと、フランス人で、神父役をしてくれる一般人を日雇いして、式のようなものをしてもらうのが良いのでは?
2019年7月31日 21時8分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
ウェディングの計画、楽しみですね。イタリアやフランスは国教が敬虔なカトリックなので信徒以外の教会での結婚式は難しいかなと思います。フランスの場合は市役所での結婚式が義務であり、その後カトリック信者はカトリック教会へ、プロテスタント信者はプロテスタント教会へ流れての式を挙げます。今は割とオープンになったようですが、昔は離婚した人が再婚する場合は市役所のみで、教会での式は挙げれなかったと聞きました。主人はカトリックですが、私はキリスト教徒ではないので、同じく市役所でのみの式でした。
アメリカン・チャーチやアメリカン・カテドラル(パリ大聖堂)などアメリカ系は、結婚式ができるようです。また教会ではありませんが、マントンの市庁舎(コクトーの婚礼の間)などは日本からでも挙げられるようです。
2019年7月31日 20時28分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
結婚式の専門家ではありませんので、一般的な情報をお知らせします。
フランスで外国人が結婚できるのはアメリカ系の教会です。カトリックの教会は信者でないとできません。
ワタベウエディングという日本の結婚式専門の会社がパリにありますので相談されてはいかがでしょうか。
教会だけでなくお城などでもできるようです。
https://www.watabe-wedding.co.jp/resort_wedding_overseas/europe/attraction/paris/
2019年7月31日 20時40分