イタリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するイタリア在住日本人のおすすめ!人気ショッピング・買物スポット89選!
海外旅行に行ったら、現地でお買物したいですよね!?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のイタリアショッピングスポットも良いですが、せっかくイタリアに行ったのであればイタリアならではのショッピングスポットに行きたいですよね。
その国や都市のおすすめショッピング・買い物スポットを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、イタリア在住日本人が選ぶ!おすすめおショッピング・買い物スポットをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

ジノリ・ファクトリーストア ★★★★★★★★★★ジノリ・ファクトリーストア
リチャード・ジノリの工場に隣接するアウトレットショップ。
8割引きなどの掘り出し物もあります。


イタリアの在住日本人に質問をする

市場 ★★★★★★★★★★市場
魚新鮮!

トッズ、ファービ を始めとするアウトレットでの買い物 ★★★★★★★★トッズ、ファービ を始めとするアウトレットでの買い物
マチェラータの街はブティックが数多くありまして、こじんまりとした中、散歩的感覚でショッピングが楽しめます。
また、毎週水曜日には朝市場が開かれますので、イタリア人のおばちゃん達に囲まれての掘り出し物探しもいいかもしれません。
しかしながら、この辺りに折角来られたのであれば近郊地の町々にあるアウトレットでのショッピングをお勧めします。マチェラータの発展した第二産業はファッション関係です。特にシューズ産業。中、小と大きいところではトッズとかファービ、フィオルッチのような有名ブランドも工場を構えています。品数も沢山揃っているので、お目当てのものが揃う可能性が高いでしょう。(写真はトッズの本社)

パルマノーヴァ・アウトレット・ビレッジ ★★★★★★★★パルマノーヴァ・アウトレット・ビレッジ
ヨーロッパ旅行、特にイタリアに来ると頼まれるもの----ブランド品のバッグや小物など。
みんな同じものが欲しければ楽ですが、複数となると専門のアウトレットが手っ取り早いです。
旅程の中で一日空きがある、または急な予定変更で時間が余ってしまった場合、ここパルマノーヴァのアウトレットは大変重宝します。施設全体がひとつの町のような作りになっており、ファッションのみならず家電やホーム&キッチン、子供用品など全てのニーズに応えてくれます。EU圏外からの観光客を対象に、全店で免税手続き可能です。

イーイタリー ★★★★★★★★イーイタリー
トリノの中心地からも近く、イタリアの代表的な食べ物、ワイン、ビールなども味わえて、ドルチェジェラートは勿論、食材やキッチン用品なども充実していて、いろんなタイプのレストランを楽しむ事も出来ます。観光客も比較的多くなっています。ここはEataly発祥元で、元はリキュールの工場でした。その内装をそのまま生かして、Eataly はつくられましした。アンチークさと今のモダンさが合わさって、とても雰囲気のよいイタリアセンスが見えます。

Il Castagno Brand Vllagge ★★★★★★★★Il Castagno Brand Vllagge
皮製品の街としてしられ、マルケ州でもショッピングが楽しめる場所です。プラダのアウトレットが有名です。長期でマルケ州に滞在する方には移動のついでに行くことはお勧めしますが、1日だけの滞在にここまで行くのはちょっと大変かな?と感じるので星4つです。
イタリアの在住日本人に質問をする

精肉店&グロッサリー「アニョレット&ビニャーミ」 ★★★★★★★★精肉店&グロッサリー「アニョレット&ビニャーミ」
ボローニャ中心街の市場(メルカート)通りにあるお土産屋さん。ボローニャ近郊のモデナのバルサミコ酢やワイン、オリーブオイル、パスタなどお土産に最適な品揃えのお店です。家族経営でアットホームなので、ぜひお土産を買いたい時は立ち寄って見てください。

ニニン ★★★★★★★★ニニン
ラ・スペツィアのメインストリート<Via Del Prione>にある、スペツィア近郊のローカルフード、ワインを扱うお店です。
はちみつ、ジャム、ジェノベーゼペーストお土産にもぴったり。
チンクエテッレでワインを買いそびれても大丈夫、ここで手に入ります。

デル ジュデイチェ ★★★★★★★★デル ジュデイチェ
ローマの史跡の中心に位置する、1959年から続くレザー小物のハンドメイドのショップです。
イタリアならではの鮮やかな色の鞄、財布がデイスプレイされている小さなお店です。
手に取るとそのクオリティーの高さを感じられます。

サンタンブロージョ市場 ★★★★★★★★サンタンブロージョ市場
地元の人々が食材などを買いに来る庶民的な市場。
新鮮なフルーツや野菜が少量から購入できます。また、市場の周りにはおいしいレストランやピザ屋さんもあるので、買い物後、近くでランチをするのもおすすめです。

イータリー ★★★★★★★★イータリー
イタリアを代表するクオリティ高い食材のデパートです。
Eatalyオスティエンセ店では広い店内にEatコーナーも備わりお買いものと食事が楽しめます。
レパブリカ広場にも新規OPENしたイータリーはイタリア食材満載です。
イタリアの在住日本人に質問をする

リナシェンテ ★★★★★★★★リナシェンテ
ドゥオーモの近くという立地で、年齢・性別を問わず有名ブランド店が多数、最上階にはグルメショップやテラスのあるレストラン、地下には雑貨売り場などもあり、一か所でイタリアファッションを見て回れます。

THE MALL ★★★★★★★★THE MALL
フィレンツェから約50分の場所にある、ラグジュアリー、ハイブランドを専門にしたアウトレットです。店舗数が多いため一日十分に楽しんで頂けます。ブランド好きな方々にはとてもご満足頂ける場所です。

レプブリカ広場 ★★★★★★★★レプブリカ広場
周り見渡す限りデパート、ファッションブランド、本屋、レストランなど買い物スポットになります。メリーゴーランドが目印で待ち合わせにもぴったりです。

ドゥオーモ ★★★★★★★★ドゥオーモ
ファッション系の買い物をするならここでしょう。かなりの量の有名ブランド店が出店しています。H&M、GUCCI、DIESEL、REPLAY、Celio、ZARA、GAP etc