ミラノ在住のロコ、アカスケさん

アカスケ

居住地:
Monza
現地在住歴:
2003年
基本属性:
男性/60代
ご利用可能日:
不定期
使える言語:
英語、日本語 
職業・所属:
モータースポーツ
得意分野:
自動二輪車関連

イタリアをベースに約20ヵ国/年の移動、各国平均6日間程度滞在のサイクルで活動。日本から現地へ出張に来る技術者のサポート、準備・片付け、用達などしています

アカスケさんが回答したミラノの質問

エンツォ フェラーリゆかりの地 モデナ観光について教えて下さい

初のイタリア一人旅を計画しております。
折角なのでフェラーリゆかりの地 モデナを訪れようかと思ってます。
宿泊は他の都市にして日中の訪問を考えています。

エンツォ フェラーリ博物館を含めた観光を考えていますが、その他おすすめの観光地はありますか?
出来れば車に関する所が良いです。

ご教示お願い致します

ミラノ在住のロコ、アカスケさん

アカスケさんの回答

モデナ駅近くのエンツォフェラーリ博物館とマラネッロのっフェラーリ博物館はCovid騒動の前に私も訪れました。博物館の付近に実車を試乗させてくれるショップが何件か並んでいましたが時間と予算の都合パ...

モデナ駅近くのエンツォフェラーリ博物館とマラネッロのっフェラーリ博物館はCovid騒動の前に私も訪れました。博物館の付近に実車を試乗させてくれるショップが何件か並んでいましたが時間と予算の都合パスしました

(1)ボローニャのちょっと先にイモラサーキットがあり、中の歩道を進んでいくとアイルトンセナの像が立っていました。
平日で何も走っていない静かなサーキットでこの像に花を捧げに来る人が未だ絶えないのを拝見し、この国のモータースポーツ文化の奥深さを感じました
https://www.google.it/maps/place/Ayrton+Senna+monument/@44.3419192,11.7044009,220m/data=!3m1!1e3!4m10!1m2!2m1!1sAyrton+Senn!3m6!1s0x132b35f54e7b42f3:0xa3a3f56f151470bd!8m2!3d44.3419191!4d11.7061455!15sCgxBeXJ0b24gU2VubmGSAQlzY3VscHR1cmXgAQA!16s%2Fg%2F11c1qw4rfq?hl=ja&entry=ttu

(2)ランボルギーニ博物館、モデナのすぐ近くにあります。私はまだ行ったことがありませんが機会をうかがっています・・・
https://locotabi.jp/login?redirect_to=https%3A%2F%2Flocotabi.jp%2Fmypage%2Fanswers%2F61181%3Fref%3Dnew-question

私の場合公共交通機関での移動経験がありませんので、単純にモデナから距離が近い車に関する見どころご提案させていただきました

Masaさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。 来年はセナがイモラで亡くなって丁度30年なんですね。
行程的にイモラに行くのは厳しそうなのですが、貴重な情報を戴きました。
ありがとうございます。

すべて読む

最後の晩餐チケットの予約の時間

ミラノの最後の晩餐のチケット購入での質問です
公式ネット予約に入り
英語でのガイド付きチケット(だと思う)を選択したら
カレンダーが出てきてまだ予約可能な日がわかり、そこを押すと希望時間が出てきました
9:30、12:30、15:00、17:00、17:30が予約できそうなのですが、17:00とか17:30でも問題はないでしょうか?
日が暮れる時間に近いと鑑賞には良くないとか、何か時間による差などありますでしょうか?

ミラノ在住のロコ、アカスケさん

アカスケさんの回答

こんにちは、まずロコタビ機能について私の理解が浅く、こちらの質問がイタリアのロコ全員へ送られているのか私個人宛に来ているのかわからなくて・・・ご返答遅くなりましたことお詫び申し上げます。すでに解...

こんにちは、まずロコタビ機能について私の理解が浅く、こちらの質問がイタリアのロコ全員へ送られているのか私個人宛に来ているのかわからなくて・・・ご返答遅くなりましたことお詫び申し上げます。すでに解決されていますでしょうか?
鑑賞は協会室内ですので時間帯(屋外の明るさ)の影響は出ない場所ですので気になさらなくて大丈夫だと思います。

インドウさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ミラノのロコさん不特定での質問したものです。
他の方からも同様のお答えいただき夕方のチケットを購入させていただきました。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール