イタリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
旅行プランと列車での移動について
来年2月に大学生の娘と2人で、イタリア旅行を計画しています。行きはローマ、帰りはヴェネツィアからのチケットを予約しました。計画ではローマ5泊、ヴェネツィア3泊として、フィレンツェはローマから、ミラノはヴェネツィアからそれぞれ日帰り観光を考えているのですが、日帰りは厳しいでしょうか。
また移動する際の列車は日本から早めに予約をしようと思うのですが、ストライキが気になります。ストライキの際に運行が保障される列車のリストを見つけたのですが、この保障列車は毎回同じ列車なのでしょうか。それともストライキ毎に変更になるのでしょうか。朝晩のラッシュ帯は除かれる、ともありましたが…
4都市どこも見どころが多いとは思うのですが、それぞれの都市に宿泊するのも慌しいかと思い、上記の様なプランを考えてみました。おすすめのプランがありましたら、是非教えていただきたいです。
ちなみに私は30年程前に4都市周りましたが、ほぼ忘れてしまいました…娘は初めてのイタリアなので、王道コースか良いかと思っています。
2024年11月14日 18時1分
Emiko Yasudaさんの回答
娘さんとのご旅行、楽しみですね。ご存知の通り、イタリア鉄道はあまり信用ができたものではなく、特にストライキに当たった場合、どの列車が動きどの列車が動かないかの情報は、本人たちもあまり定かではないところがあります(労働組合がたくさんあり、どの組合がストをするのかによってその組合に所属する鉄道員が変わるので、実にややこしいです)。それでも朝晩の通勤列車は、一応確保されておりますので、移動には早朝の列車に乗ることをお勧めします。
ですので、なるべく列車移動の割合は少なめにした方が、リスクは減ると思います。例えばフィレンツェ、ミラノはまた次のお楽しみにして、ローマ、ヴェネツィアからもう少し近い町に日帰り旅行はいかがでしょうか。
イタリアは大都市のみではなく、小さな田舎町にも各々文化と伝統が息づいており、各々の特徴があって実に楽しいです。ぜひご検討ください。
2024年11月17日 6時25分
この回答へのお礼

Emiko Yasudaさん、はじめまして!
そんなに色々な組合があるのですね…ストライキに当たると本当に厄介ですね。仰るように、列車移動が少ないほうが良いと私も思っていました。ただやはりイタリアまで行くからには、主要都市は行っておきたい!という気持ちもあり…
小さな町にも行ってみたい気持ちはあるので、調べてみます!ありがとうございます!
2024年11月17日 7時25分
violaさんの回答
初めまして
ヴェネチアからミラノは日帰りでいいと思いますが
ローマからフィレンツェは縦線ですので一泊か二泊入れられてもいいかと思います。ストライキは
いつとは予測できませんが保証列車は大体同じと考えていいと思いますl。ただし天候などで
南から来る列車は遅れることがあります。それはそれで仕方のないことです。長距離バスFLIX
もありますが出発場所などが便利であればそれはそれで使い道もあるかと思います。もちろん列車のほうが所要時間は短いです。
フィレンツエにおいでの際はお声おかけください。
2024年11月15日 1時42分
この回答へのお礼

violaさん、はじめまして!
南からの列車は遅延があるのですね。
参考になります!
ローマは見所が多いので日数を多く考えていましたが、やはりフィレンツェは一泊でも入れたほうが良さそうですね。
スーツケースでの列車移動や、移動毎の荷物の梱包の煩わしさを考え、宿泊を2箇所にしていましたが、もう一度考えてみます。ありがとうございます!
2024年11月15日 7時53分
鈴徳イタリアさんの回答
はじめまして。イタリア政府公認ガイドの鈴木徳郎です。主にベネチアを中心に活動しています。
電車のストライキはあまり気にすることはありません。月に一度もありませんから、それにあたることは珍しいです。また、ストライキは週末に行われる傾向がありますので、月曜から木曜の電車であればストライキに重なる可能性はごく僅かです。
ローマから日帰りでフィレンツェ、ベニスから日帰りでミラノで問題ないでしょう。
但し、フィレンツェに宿泊すればピサやシエナにも行けますので、それはそれで魅力的です。ローマ5泊はちょっと多いかなと思います。1泊はフィレンツェにして、午前中にフィレンツェに移動、午後は市内観光をして、翌日は午前中にピサを見て、午後ベネチアに移動というのも良いでしょう。
ミラノはドゥオーモと最後の晩餐(予約が大変)以外は観光スポットはほとんどありませんから、ミラノはカットしても良いかもしれません。ベネチアに3泊という場合は実質丸2日ですから、その中の1日をミラノに費やすのはちょっともったいないかなという感じです。
もちろん旅の目的にもよりますが。
以上、ご参考までに。
鈴木
2024年11月14日 18時18分
この回答へのお礼

鈴徳イタリアさん、初めまして!
プランの提案、ありがとうございます!
ピサは気になっていたのですが、4都市だけでそれ以上は無理かと思ってました。フィレンツェに1泊でもすれば、行けそうですね。ローマを減らしてフィレンツェ泊、検討してみます。
ストライキはやはり週末なんですね。それも考慮して移動を考えてみます。
ありがとうございます!
2024年11月14日 18時41分
ソラさんの回答
こんにちは!
ミラノ在住20年以上になりますソラと申します。
ローマからフィレンツェ、ベネチアからミラノの日帰りは可能です。
朝8時ごろの電車、帰りは17時ごろの電車で充分大丈夫です。
ミラノからベネチア、フィレンツェ日帰りは、よくご案内しております。
ストライキはしょっちゅうですが、大都市間の急行電車が止まることはあまりありません。
普通に予約されても大丈夫だと思います。
それよりも、例えばミラノ市内交通のストライキに当たってしまった場合、バスやタクシーがつかまらずに観光しづらくなることがあります。
もしご心配なら、ストライキ情報をご旅行のお近くになりましたら、ご連絡することもできます。
また、効率よく短時間でミラノを観光したい場合は、どうぞよろしくお願いします。
ミラノ中心部に長年住んでおりますので、効率よくミラノをご案内することに慣れております。
ソラ
2024年11月14日 19時29分
この回答へのお礼

ソラさん、初めまして!
ストライキ、長距離列車はあまり影響なさそうで安心しました。
知り合いはミラノの24時間ストライキに当たってしまい、ひたすら歩いたと言ってましたが、やはりそういうこともあるんですね。
フィレンツェ、ミラノは効率良く周りたいと考えていたので、もし機会がありましたらお願いします。
ありがとうございます!
2024年11月14日 19時52分
マカロンさんの回答
こんにちは、
ヴェネチア 近郊に住んでおりますので、
そちらの情報のみですが、
ヴェネチアからミラノ日帰りは
可能です。
朝早くに出て、夜に帰って来る様に
すればミラノドーモ/ドーモ近辺散策
できるかと思います。
最後の晩餐は予約必須なので、観に行かれる
様でしたら早めに予約なさった方がいいと
思います。
2月のヴェネチアは、カーニバルのシーズンですので
週末にあたると島内すごく混み合います。
ホテルのご予約も早めが良いかと思います。
BURANO島とかに足をのばされるのも
いいですよ。
カラフルな建物のある島で、インスタ映えする
お写真撮れますので。
ストライキは、早々には日程がわかりませんので
なんとも言えませんが、ミラノでしたら
TORENITALIAのFRECCIA ROSSA(日本でいうところの
新幹線)かITALOで行かれる事になりますが、
今月のストライキは、2つの電車共に動いてはいましたが
間引き運転か、かなり遅延するかになりますね。
電車は、早めに予約されましたら
結構お安くなります。
お役に立ちましたら幸いです。
2024年11月14日 18時23分
この回答へのお礼

マカロンさん、初めまして!
ヴェネチアの詳細ありがとうございます! インスタ映えのBorano島、娘が行きたがると思います!行ってみたいと思います。
カーニバルの初日に重なるので、混雑は覚悟ですね…でも、なかなかできない体験なので楽しみです。
ストライキ中は大幅遅延も覚悟ですね。参考になりました。
ありがとうございます!
2024年11月14日 19時20分
ビアンカさんの回答
こんにちわ。確かに連泊した方が楽ですがフィレンツェ日帰りは時間的にキツイと思います。ベネチアは2-3泊で充分なのでフィレンチェせめて1泊をお勧めします.ストに当たる確率はそう高くないし2月でしたら間際に予約で大丈夫だと思います。
2024年11月14日 18時8分
この回答へのお礼

ビアンカさん、初めまして!
ローマからフィレンツェは1時間半くらいだったので、日帰りも可能かと思いましたが、やはり見どころが色々あると厳しいのですね。先日イタリアへ行った知り合いがストライキに当たったてしまい、大変な思いをしたようなので気になりました。あまり心配は要らないということで安心しました。ありがとうございます!
2024年11月14日 18時33分
yukinaさんの回答
こんにちは!
ストライキは、運行保証の列車を予約すればほとんどの場合が大丈夫です(毎回同じ列車ですが、100%確実ではありません)
ストライキは週末(金、土、日)におこなわれることが多いので、可能であれば週末の移動を避けるのが予防策です。ここ数か月は、月に2回ほどのストライキがおこなわれました。
ミラノはヴェネツィアからの日帰りが可能です。
フィレンツェもローマからの日帰りは可能ですが、かけあしになってしまうので、できれば宿泊されたほうが楽しめると思います(ローマから日帰りのかたを何度か同行いたしましたが、宿泊したいというかたが多かったです)
ご参考になれば幸いです
2024年11月14日 20時29分
この回答へのお礼

yukinaさん、初めまして!
運行保証の列車が大丈夫そうということで、日本で予約して行きたいと思います。
ストライキは土日にも行われるんですね…平日だけかと思っていました。
フィレンツェは宿泊希望された方が多かったということなので、再度プランを考えてみようと思いました。参考になりました。ありがとうございます!
2024年11月14日 21時0分
かるちゃとーれさんの回答
puriochi1003さま
この度のご質問をありがとうございます。
まず、ストライキの件ですが、経験上、運行保証の列車は毎回同じ列車であることが多いです。ただ、状況により変わる事がありますので、100%確実とは言えません。また、朝晩のラッシュ時間帯に関しては、都市内の地下鉄やバス等の公共機関の事ではないでしょうか?
また、日帰り自体は問題なさそうですが、ヴェネツィアに3泊、ローマに5泊はゆったりして良いと思います。ただ、ミラノはヴェネツィアから日帰りで行く価値があるかどうかは微妙です。ミラノの空港到着とかであれば、ミラノ泊でも良いのですが、ミラノはそこまで見所があるかどうかは、お買い物なされる方々とか流行の最先端を見たいという方々には最適というだけです。歴史建造物はいくつかはありますが、最後の晩餐やドウォモ(大聖堂)ぐらいでしょうか?
ローマからフィレンツェは日帰りでも全くOKですが、ヴェネツィアからフィレンツェへ移動し、フィレンツェからローマもありかなと思います。フィレンツェに2泊とかして、ピサに立ち寄るとかプラン作りはできるかと思います。
以上、参考になれば幸いです。
かるちゃとーれ
2024年11月14日 18時40分
この回答へのお礼

かるちゃとーれさん、初めまして!
運行保障の列車、毎回同じ(ことが多い)というので、予約の際に参考にします!
私も最初は、ミラノは省いても良いかなと思いましたが、ドゥオモは見てみたいと思いまして。
ローマInヴェネツィアoutが決まっているので、ご提案を参考にプランを考えてみます!ありがとうございます!
2024年11月14日 19時29分
Mami さんの回答
こんばんは、娘さんとのご旅行、楽しみですね。ストライキ中の長距離列車で運行が保証されているものはいつも一緒だと思いますし、朝9時までと夕方18時からは運行されると思いますが、ローマ、フィレンツェ間は特急1時間40分ですので、出来ないことはないと思います
。しかし、私的にはやはりローマに3泊、フィレンツェ1泊、というように移動しながら宿を移した方が効率的ではないかな、と思います。訪れてみて、ここもみておきたい!という物に出会った時なども帰りの電車を気にしなくて済むかな、と。近くに宿があったら、体調がすぐれない時も一度寄って休める、などの利点もあるかなと思います。
あと、やっぱりイタリアは郷土料理が魅力。1泊して、その土地の味を楽しむのも、イタリア旅行の醍醐味ではあると思います。
追記:
そうですね、スーツケースはやはり移動に邪魔ですが、各都市で駅近くにホテルをとり、すぐにチェックイン、もしくは荷物だけでも預けてしまえば、あとは自由なので、ゆっくり出来るだろうと思います😊
何かお手伝い出来ることがあれば、いつでもご相談ください。
2024年11月15日 15時58分
この回答へのお礼

Mamiさん、初めまして!
郷土料理は楽しみにしている一つです。各都市で、観光、食事、買い物…と考えると、やはり宿泊したほうが良いのかもしれませんね。スーツケースを持っての移動が大変かなと思っていたのですが、移動時間や効率を考え、プランを考え直してみようと思います。
ありがとうございます!
2024年11月15日 7時43分
マリさんの回答
こんにちは、
日程を拝見させていただきました。
ローマ2泊
フィレンツェ3泊、うち1日はミラノ日帰り、
ベネチア2泊が良いと思います。
ミラノへはフィレンツェからの方がベネチアより電車の時間が短いです。
ストライキ時は高速電車遅れますが全く走らないということはありません。
楽しい旅になりますことをお祈りしてます。
まり
2024年11月15日 3時23分
この回答へのお礼

マリさん、はじめまして!
日程のご提案、ありがとうございます。
ミラノはフィレンツェからのほうが近いのですね。ヴェネツィアからとばかり思ってました。
ローマに関してはやはり日数を減らしても良さそうですね。考えてみます。
ありがとうございます!
2024年11月15日 7時58分
Codice Biancoさんの回答
フィレンツェやヴェネツィアへ日帰りとなると、観光出来る時間がとても短いです。
ローマ、フィレンツェ、ミラノ、ヴェネツィア、それぞれ2泊ずつの方が良いと思います。
ストライキ時の保障列車は、毎回同じです。
かなり前から告知されることもあれば、突然行われる事もあり、運次第です。
また、金曜日に行われる事が多いです。
2024年11月15日 6時23分
この回答へのお礼

Codice Biancoさん、はじめまして!
やはり日帰りだと観光時間はタイトになってしまうようですね。確かに2泊ずつだとそれぞれゆっくりできそうですね。
保障列車が毎回同じということで安心しました。
ありがとうございます!
2024年11月15日 8時2分
TAKAさんの回答
2ヶ所の滞在は非常に良いと思います。大きいバックの移動はイタリアの場合不便なのでホテルに預けたままで動けば良いと思います。実は高速専用線路の高速鉄道はMilano・Torino間、Milano・Napoli間しかなく、フレッチャロッソはどこでも運行していますが、Milano-Veneziaまでまだ貫通していません。Roma-Firenze間は1:30程度(高速)ですが、Venezia-Milano間は2:15程度ですが工事の関係でこの頃40分ぐらい遅れることがあり、ロスが多くてタイトです。
ですから私の提案はローマを基準にして、デイパック程度の荷物で、Firenze, Siena1泊、またはNapoli日帰り(高速1時間)か、Amalfi/Sorrentoをプラスして1泊が良いのではと思います。
VeneziaではMilanoは諦めてPadova, Vicenza, Veronaのどれか一つ選んで日帰り出来ます。どれも歴史ある街で素晴らしいです。PadovaはGiottoが見られれば最高!VicenzaはPalladio!VeronaはArena,ロミオとジュリエット, Museo caster vecchio ! またProseccoが好きならTreviso地区でワインセラーを覗いて来るのも良いかも!それとエアポートまでVaporetto(水上バス)も出ています。直接エアポートに入れます。調べてみたら! Vaporettoを2回以上使うならチケット高いんでOnedayとかTwodayチケットを買う方がお得! では、
追記:
これは、何を見たいかによるんですが、知っての通り都市国家であったイタリアは戦国時代のように各地に王政がひかれていて各々が面白い特徴があるのです。トスカーナは今はフィレンツェが有名ですが、海洋国家であった時の3大戦時国はシエナ、ピザ、フィレンツェの順で、豊かさでDuomo(大聖堂)を比べたら月とスッポンでシエナが勝利するほど凄かったし、世界一美しいと言われる広場もある。そりゃ〜ルネッサンス以降のボッティチェリやミケランジェロ、アンジェリコは負戦国シエナには無いけどね!
それにアレーナ(闘技場)だってローマ(コロッセオ)のは廃墟を見せているけど、ヴェローナのはきちっと残っているし、今でも使って(夏にオペラ)いるしね!
何を観るか?学ぶか?によって見る所は違って良いんですよ!コロッセオ周辺の廃墟を見てローマ当時にコンクリートの発明、煉瓦の使用、奇数アーチ構造、舗装道路、水道等々をローマ帝国が容易に使いこなしたから発展が出来たのか!と、なぜコロッセオがボロボロで半分以下に壊されたのかは、帝国繁栄後、移民(蛮族)、異文化、キリスト教の侵入で打ち壊し窃盗が起きたからだと分かれば、今の日本に移民が入ったっらどうなるかが良くわかると思います。このように繁栄衰退を一瞬で見れて、分かれば未来に繋げられるのです。
なぜナポリでPizzaが生まれたかは、ローマ時代、ギリシャに行く時の通り道にあったので、ずーっと繁栄をして来たのですが、イタリアを統一しようかと言う時代、ピザ🍕のマルゲリータは昔(1889年)、ナポリにウンベルト1世の妃マルゲリータ妃が来ることになったのですが、その当時物凄く貧乏だった政府は何を出せば良いかとシェフ(ピッツァ・エスポジト)に聞き献上したのが小麦粉、バジルの葉、トマト、mozzarellaチーズと言うシンプルで貧乏な食事を振る舞ったところ、たいそうお喜びなされた。のでマルゲリータと言う名前でPiazza(シェフの名を取り)と言う料理が出来た。と言う事で、ピザはナポリが発祥地なんですが、この食材の色がイタリア🇮🇹の国旗(共和国が出来たての当時)を彩った事からもイタリアの象徴になった食事なんです。繁栄と衰退が関連しているのです。ナポリ近郊のカプリ島は第二代帝国将軍ティべリュースがこよなく愛しカプリ島で一生を過ごした所で風光明媚、もしかしたら音楽で『帰れソレント』を習ったかもしれないけど??そのソレント(Sorrento)も前記したと思う。では、
2024年11月15日 17時10分
TAKAさん
男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

TAKAさん、はじめまして!
ヴェネツィアーミラノ間は、私もちょっと移動時間が長いかなと気にはなってました。とりあえず4都市!と考えていたので、今回提案いただいたプランの都市も調べてみたいと思います。
ありがとうございます!
2024年11月15日 13時58分
Lunaeriさんの回答
はじめまして、こんにちは。
Lunaeriと申します。
公認運転手として、専用車で運転とアテンド案内サポートを致しております。
ローマにお越しの際、
行かれたいご希望場所、穴場からスポット
絶景等臨機応変に安心安全にご案内させて頂きます。
ご興味お有りでしたらご連絡頂けましたら幸いです。
追記:
puricchi1003様
早速のご回答、ご返信を有難うございます。
臨機応変に効率良く、オリジナルプラン
そして
安心安全を求められるなら
車でのご移動が効率良いかと存じます。
特にローマは他の都市、街とは異なり
安全面を重視されますことアドバイスさせて頂きます。
必要な際はご連絡頂けましたらサポートさせて頂きます。
こちらこそ、何卒宜しくお願い申し上げます。
Lunaeri
2024年11月14日 21時34分
この回答へのお礼

Lingerieさん、初めまして!
ローマは名所が多く、計画的に観光する必要がありますよね。ローマ滞在中のプランもまだはっきりとは決めていませんが、機会がありましたらよろしくお願いします。ありがとうございます!
2024年11月14日 21時4分
おこさんの回答
こんにちは、puricchi1003さん
私は、フィレンツェ在住の者です。
現在イタリアでのストライキは月曜日か金曜日に行われることが多いです。街々でもストライキをする日が違うので、こまめにチェックしてください。
イタリア語ですが、サイト自動翻訳などで簡単にご覧いただくことができます。
https://scioperi.mit.gov.it/mit2/public/scioperi
ただ、月・金曜日の長距離移動は避けたほうが良いかもしれません。
フィレンツェに関しては、小さい街なので日帰りでも十分楽しめると思います。
ミラノはもうちょっと大きいですが、観光目的にもよるかと思います。
何か他に質問ありましたら、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
おこ
2024年11月14日 22時23分
この回答へのお礼

おこさん、初めまして!
やはり週末や週明けはストライキが起きやすいのですね。情報チェックしていきたいと思います。ありがとうございます!
フィレンツェは歩きながら素敵な街並みを楽しみたいと思います!
2024年11月15日 7時31分
この回答へのお礼

ふらすかさん、初めまして!
現地でのチケット購入、難しいかな?と思い、日本で購入を考えてました。スケジュール次第で柔軟に対応できるよう、現地購入も良いですね。
ありがとうございます!
2024年11月14日 19時32分
この回答へのお礼

ルーシーさん、はじめまして!
情報ありがとうございます。
月曜日、夕方の運行保証の列車でローマからフィレンツェへ移動しようと考えているのですが…ストライキかないことを祈ります!
2024年11月22日 23時44分
kayさんの回答
ストライキにも種類があり、通勤時間帯は運行するもの、長距離列車は運行するものなどさまざま、運行が保証されるリストもそれぞれ変わります。傾向としては、ストライキは金曜日に多く、長距離列車は運行する場合が多いですが、もちろん確定情報ではありません。良いご旅行を!
2024年11月14日 19時2分
この回答へのお礼

Kayさん、初めまして!
ストライキ、色々な種類があるのですね…参考になります。金曜日は列車は使わずに近場で過ごすのが良さそうですね。
ありがとうございます!
2024年11月14日 19時35分