パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
お店の良し悪しの見分け方はありますか?
女性と2人でパリに一週間ほど滞在する予定なのですが、昼食、夕食など折角ですから現地の雰囲気を味わいながらと思ってはいるのですが、現地に行ってどの様に探せば良いのでしょうか?また観光客が入ってはいけない様な店などあるのでしょうか?因みに2人ともパリは初めてですし、言葉も旅行英語程度しか出来ません。
2017年8月4日 20時23分
Meguguさんの回答
トリップアドバイザーで評価を見て探せばほぼ間違いないとおもいます。
観光客が入れないお店というのは特にありませんが、人気のお店はお食事時には予約をして行くのが普通です。フランス人は大抵英語が話せるので、前もって電話予約をして行くことをおすすめします。突然英語で話したら失礼なので「can you speak English?」などとちゃんと聞いてから英語を使ってください。
入らない方が良いお店は人気のないお店です。人気がないのにはそれなりの理由があるからです。
あと、この時期は海鮮(魚•貝など)もやめておいた方が良いです。高級店は大丈夫ですが。
日本のように保存がしっかりされていない事がよくあるので暑い時期は特に避けた方が良いと思います。
フランス人はあまり魚を魚を食べません。普通はお肉です。
日本と違って、"レストランなら美味しくはないけどどこでも普通に食べられるレベル"なわけではありません。不味いだけならラッキーで、人気のないお店は物も新鮮ではないので腹を壊す事もよくあります。何日前に作ったサラダだ?と思うような野菜が出てきたり、腐った魚やお肉が出てきても自分で食べるか食べないか判断することになります。もちろん食べてお腹を壊しても自己責任です。たとへお店の人に腐ってたと言っても「あっそ。じゃぁ何で食べたの?」と言われ謝る事すらしないと思います。そういう思いをしたくなければやはり人気のないお店は避けるべきだと思います。
逆に体をはってパリっぽい経験がしてみたかったらおすすめです^^その場合にはセイロガン等をお忘れなく。
2017年8月4日 23時6分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時46分
parislocoさんの回答
ti_partagas さま
はじめまして
パリ在住の吉本と申します。
女友達との二人旅、楽しみですね。
入っては行けない食事処はないと思いますが、予備知識として、パリにはいくつかの種類の食堂があります。
Restaurant
値段も1番高めで、食事をするところです。予約が必要な場合が多いです。
Bistrot
いわゆる食堂といった食事処です。レストランよりも値段が抑えめで、気軽に入れます。フランスの各地方の名前が入ることも多く、ビストロによっては内臓系が多い所もあるので、お好みに合わせる必要があるかもしれません。表のメニューを先に見ると良いでしょう。
Cafe
昼夜を問わず、飲み物だけでも気軽に入ることができます。お味は正直マチマチです。当たりがあると達成感がありますが、パリに住んで居ても外す事もしばしばです。
Bar du vin
ワインバーですが、たいてい軽食があります。日本人のお腹にはちょうど良い量かもしれません。
当たり外れの見分け方ですが、人が多い所は当たりの可能性が高いと思っていただければ良いかと思います。
最後に言葉に関してですが、最近の観光地周辺の食堂は英語メニューがあったり、英語の話せるウエイターが居るところが多いので、ぜひ冒険してみてください。
お勧めのエリアは、サンマルタン運河沿いのビストロやエッフェル塔が見えるアルママルソー近辺のレストラン、胃が疲れてアジア飯が欲しい時はピラミッド周辺です。
パリの旅が素敵なものになりますように。
2017年8月5日 2時46分
parislocoさん
女性/50代
居住地:フランス/パリ
現地在住歴:2002年5月〜
詳しくみる
この回答へのお礼

分かり易くご説明して頂きまして。有難うございます。
2017年8月5日 16時50分
N.L.Parisさんの回答
こんにちは!
すでに多くの回答があつまっているとは思うのですが、私の得意分野ですのでお返事させてください。
パリで美味しいレストランに行くコツはなんといっても「下調べ」です。パリでは何も知らずにフラッとレストランに入ると90パーセントの確率で失敗します。パリは大観光地ですので大変残念な事なのですが「高くてマズい」レストランが多く存在するのです。
日本には雑誌やガイドブックなど多くのパリ情報があると思いますのでそれらを参考に、行きたいお店に目星をつけてから来られると良いです。お店の移り変わりも大変早いので、なるべく新しく出版されたものから新しい情報を仕入れる事をお勧めします。
オヴニ(OVNI)などのパリ情報のサイトにもレストラン情報がありますしトリップアドバイザーも日本語で読めるのでとても便利です。
現地のオンタイムな情報はフランス語なので難しいとは思いますが、現地の人はLe fooding、La fouchetteなどのグルメサイトで検索します。
あと、どんなレストランでも予約しておくのに越した事はないです。(たまに予約を取らない店もあります。)苦労して探した店が閉まってた...!なんていうショックな事態もよくありますので...。
人気店はすぐにいっぱいになってしまいますので、予約はとにかくお早めに。日本からでも予約するのが一番なのですが、言葉が難しければパリについてからホテルのコンシェルジュにお願いしましょう。レストランの名前、住所、電話番号、そして予約したい日時、人数、時間をメモに書いて渡せば簡単に電話して予約してくれます。
私の方でもレストラン予約同行は格安で提供しておりますので、もしアテンドが必要であれば個別にお声がけくださいね!
ではでは、長くなりましたが楽しく安全なご旅行になることを心よりお祈りしております♪
2017年8月5日 21時44分
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。参考になります。
2017年8月8日 19時13分
photo parisさんの回答
はじめまして。こんにちは。
ネットで調べたお気に入りのお店以外で、ふらっと立ち寄る場合は確かに心配でございますね。一般的な混んでいる店以外の見分け方は、個人的に:
観光スポット前に構えているカフェ等
例)シャンゼリゼ通りのカフェ,
地下鉄ビラケム橋駅前カフェやレストラン
他は、ケンタッキー、町の無名ケバブ屋は行かないです。
要注意は、怪しい名前の日本食レストランで、大抵そういうお店は中国人等が経営してます。
良い旅になりますように。
2017年8月4日 20時46分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時47分
フリーパリさんの回答
ti_partagasさん
こんにちは。
良いお店を現地に着いてから見つけるのは住んでいても中々難しい気がします。
私はレストランにかかわっているのでメニュー等でなんとなくその店にイメージができるんですけど簡単ではないですよね。
日本と違って安くて美味しいレストランはあまりないですし、かといって高いと敷居が高そうなレストランも多いですしね。
トリップアドバイザー等の比較できるサイトで事前にチェックするのが一番手取り早く、外れのレストランに当たらない方法ではないでしょうか。
2017年8月4日 21時36分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時49分
Hitomiさんの回答
ti_partagasさん
初めまして、こんにちは!
パリはどこに行っても人がいっぱいなので、「お店の良し悪しの見分け方」は地元に住んでいても、フランス人でも、難しいのが実情です。
観光客で持っているので、ぼったくり、とまではいかなくても、不誠実なお店も結構多いです。それがまるでスタンダードのようになってしまっているのが悲しいです。
行きつけのカフェでも、ギャルソンの方が私を観光客だと思ってるような時は、「あなた、新人でしょ。私は常連だから」とプレッシャーかけてから注文しています、笑。
普段行かない場所で食べる時は
1 入る前にメニューをよく見る(納得して頼むため)
2 客層を見る(あまりわからないが)
3 サービスする人の目をしっかり見て、ちょっと無駄話も(相手のレベルを確認)
3 支払う時に、レシートをよく見る(時々頼んでないものがあったりするので)
あと、失敗したくないので、まず、事前に評判をよく読んで、その上でネットで比較検討してから出かけます。
食べた後は、お客様にお勧めするときのために、評価をランク付けしておきます。
というわけで、大変な作業ですので、口コミなどを読んでおくのはお勧めします。
時間があるなら、駅から遠くても評判のいいところを選ぶと、中身が確かですね。
もし、必要な時には、お料理の傾向とご予算など情報いただければ、ご予約いたします。いつでもご相談くださいね^^
Hitomi
2017年8月4日 20時59分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時48分
XEM140さんの回答
味の良し悪しは食べてみないとわからないでしょうけど、
パリのレストランは外に必ずメニューが置かれているので
最後にボッタクられる事はないです。
地元の人しか行かないようなレストランだとフランス語メニューしかないので、
少しは観光地化された所の方が、英語メニューもあって良いかもしれませんね。
雰囲気が良いレストランはたくさんあるので、楽しんでください。
2017年8月5日 3時13分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時51分
パリねこさんの回答
ti_partagasさん
ご連絡ありがとうございます。
中心地及び観光地のレストランは、英語のメニューもあったりします。
店の外に、必ず値段がついたメニューが出ていますから、それでご予算にあるかどうか、食べたいものがあるかどうか、お客は入っているかどうか、判断材料ともなるかと思います。
夕食は、20時からです。遅い所では、23時位まで。
ランチは、基本的に、12時から14時まで。
観光地で観光客ばかりの店ですと、この時間帯以外にも食べれる場所がある場合もあります。
観光案内が必要な場合には、ご連絡下さいね。
初日に、メトロで行くパリ1周の観光案内も行っております。
パリねこ
2017年8月4日 21時42分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時49分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、昼食などのお食事を現地での雰囲気を味わいながらの、お手頃レストランをアテンド可能です。よろしければ、パリ市内をアテンドの方も可能です。今までにガイド・アテンド経験がありますので、お役に立てればと思います。現地に行って探すにはGPS機能やインターネットで場所を確認し、その近くで探すのも手ですし、あらかじめココにいきたい目星などがあれば住所が分かればmetroもしくは徒歩で行けると思います。観光客が入ってはいけないお店は特にないですが、入らないほうが良い地区(治安)はあります。治安が悪い地区はレストランやカフェでの店員のマナーも愛想がない所が多く、場合によってはぼったくり、などのケースも珍しくありませんので、カフェするにも安全で警備がしっかりしている地区だとより楽しめるのではと思います。避けた方が良い地区や安全地区についてもアドバイスできますので、よろしければご連絡お待ちしております。
蚤の市、アンティークショップに行きたい、などご希望のお店があれば希望に沿うようなプランを作成したいと思います。また、おおざっぱにでも結構です、たとえばお手頃な地元民が行くようなレストランに行きたい、小規模だけどモネの美術館を見たい、自転車を使ってみたい、など。何でも仰って下さいね。(^^)
パリは初めてとの事ですね。今までに初めての方をガイドさせて頂いた経験がありますので、ご安心ください。電車の乗り方、交通機関、お店での注意点、などしっかりサポートいたします。
では、よろしければご連絡お待ちしております。
2017年8月5日 0時4分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時50分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
ガイドブックも見られているかもしれませんが、地元に住んでいるわたしから見ると必ずしもお勧めとはいえないお店も掲載はされていますが、ある程度参考にはなると思います。
ただ、日本のようにコスパというのがないので、外食は日本の2倍の値段はします。でもせっかくなのでファーストフードで終わらず是非おいしいもの食べてください!
シャンゼリゼ大通やオペラ座周辺はおいしいフレンチビストロはありません、高級レストランならいいですが。
ビストロ系であればやはり地元の人が行くところが良いです。
英語メニュー、ましてや日本語メニューのあるフレンチビストロは観光客相手なので値段と味が見合わないことが多いです。
エリアですと、観光の方はなるべく治安の悪い10区、13区、18区、19区などはやめたほうが良いと思います。地元の人がいれば違いますが・・。
夜は特にホテルの近くがいいかなと思いますが・・。
プライベートメッセージにてご連絡ください、どこかピンポイントでおすすめできるかもしれません。
2017年8月4日 23時12分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時49分
プーちゃんさんの回答
こんにちは
パリへようこそ!
そうですよね。
あたりの店選びは地元に住む私達でも簡単ではありません…
一般的にドアにステッカーが沢山貼っている店(ガイドブックで紹介されたり、賞をとったりした)、お客様で賑わっているところが一つの目印になります。
ルーブル美術館等の観光地近くには日本語のメニューを置くレストランもありますが、味やサービスは必ずしも期待できないかもしれません。
ロコさんおすすめのレストランも是非チェックされてみてください。
どうぞ楽しいパリのご滞在になりますように!
プーちゃん
2017年8月4日 22時11分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時49分
ParisTeraさんの回答
こんばんは。回答が遅くなってしまいましたが、
1)事前にガイドブックやインターネットの情報をリサーチする
2)宿泊先のホテルのコンシェルジュにきいてみる(大概のホテルでは英語が通じるかと思います!)
3)おすすめのビストロ情報を現地在住の人たちにきいてみる。(こちらで質問してみると、回答が得られると思います^^
入ってはいけないようなお店としては、
ぼったくりをするお店(値段を高めにしたり、おつりを少なく渡したりするなど)は時々見かけます。また、基本的ですが、治安の悪い地域や、雰囲気の良くないお店は避けた方がいいかと思います!
2017年8月5日 23時10分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月8日 19時10分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。
ネットやガイドブックなどを頼りに口コミを見ながらお探しになるのが一番無難ですが、そうではなくて現地の人の行くようなお店に飛び込みで行かれる場合は、お客さんのたくさん入っているところ、お店を覘いてみて笑顔でフレンドリーに迎えてくれるお店が良いと思います。入ってみて放ったらかしにされたり、第一印象が悪ければさっさと出てしまっても良いと思います。
基本的に観光客が入ってはいけないようなお店はないです。ただ観光客が少ないような地域のお店ですと、言葉が通じなかったりすると、ぞんざいに扱われたりすることもあるので、居心地が悪く気持ち良くお食事していただけない可能性はあります。まずホテルや観光地の近くのお店でしたら、そのあたりの心配は少ないですが、観光客が多く現地の雰囲気は味わいにくいかもしれません。
もし宜しければ、お店のご紹介やご予約、その他ガイドなども承っていますので、ご興味があればご連絡ください。
良いお店が見つかりますように!
2017年8月4日 20時50分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時48分
cindylaiさんの回答
こんにちは、はじめまして。
パリに住んでいるロコの皆さんは、それぞれお気に入りのお店を持っていらっしゃると思うので、お勧めを聞いてそちらの中から気になったところにいらっしゃるというのはどうでしょうか?
そういう所は、言葉が通じなかったりするかもしれませんが、勇気を出して頑張ってみるとか、ロコの方々に同行してもらうというのも手だと思います。
是非パリで楽しんでください!
2017年8月4日 20時32分
この回答へのお礼

有難うございます。
2017年8月5日 16時47分
椎津シリルさんの回答
こんにちは
普通のお店は問題ありませんが、カフェで時々騙されることがあります。
エクスプレッソを頼みダブルコーヒーとかが来ること。
ここだけははっきり行って、間違っていたらはっきりとノーというのが一番です。
レストランは特に問題はありませんが、お水を欲しい時は、決まって有料のお水が来ますが、水道水で良い場合は、キャラフ・ドと行ってください。
あとは、中をみて、どの様な客が入っているかです。
あまり役に立たないかもしれませんが、楽しんで来てください。
追記:
どういたしまして。
2017年8月7日 21時36分
椎津シリルさん
男性/60代
居住地:ベルサイユ/フランス
現地在住歴:1983年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございます
2017年8月5日 16時48分
健美さんの回答
楽しみですね、お店の良し悪しを伝えることは難しいのですが 先ず清潔感は大きな目安になります。
出しっぱなしの汚れた食器やテーブルは効率よく回転していない様子の現れで 常日頃から忙しく混んでいるお店ほどスタッフは慣れていて機敏に動き手早く片付けますから お客様を受け入れる準備が整っています。それから メニューに沢山の品数がある場合は材料がフレッシュでなかったり冷凍だったりする場合がありますから 少ない品数+本日のおすすめ 程度があるお店の方が美味しかったりするものです。
気を付けてお出かけください。
2017年8月8日 18時46分
この回答へのお礼

有難うございます
2017年8月8日 19時11分
Pandaroseさんの回答
初めまして。
パリのビストロ、レストランにはお店の外にメニューが出ています。フランス語だけの表記が多いですが、値段も確認した方がいいと思います。また、今日のメニューといっていつものメニュー以外に日替わりのメニューのあるお店は新鮮なものを提供しているのでオススメです。
あとは、今の季節はほとんどのお客さんテラスで食事しているので、皆さんが召し上がってるのものを少し覗き見ることもできます。
観光客が入ってはいけないお店は特にありません。
見つけ方はあらかじめガイドブックに載っているような老舗のビストロは夏休みでしまっている可能性があるので、ネットで検索してからいかれたほうがいいですね。
街を歩いていて雰囲気が良さそうなレストランに入るのも手ですし、お店の入り口のガラスにガイドブックのオススメのシールが多く貼ってあるのものを目安になるかもしれません。
楽しいパリ滞在になりますように。
Pandarose
2017年8月4日 20時34分
この回答へのお礼

有難うございます
2017年8月5日 16時47分
マキさんの回答
Ti_partagas様
初めまして。
こんにちは。
ご連絡有難うございます。
人が沢山入っているお店は、基本的に美味しいと思いますが。観光客の方が入ってはいけないレストランはありません。良いなと思われる所に入ってみられては如何でしょうか?パリは観光地ですので、接客業をされている方は、外国人の対応にも慣れていると思います。ですので、フランス語が出来ず、片言の英語だけでも、十分に楽しめると思います。
素敵な旅行になると良いですね。
もしまた何かございましたら、お気軽にご連絡下さい。少しでもお役に立てれば幸いです。
2017年8月4日 20時32分