パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
安心して観光ができますか?
夏にオペラ座近くに滞在する予定にしていますが、TVでパリやロンドンでの暴動が流されており、収拾が着く気配もなさそうで、増々激しくなっていくように思えるのですが、現地におられてどの様に感じられますか?計画は進めていきたいとは思っているのですが不安です。
2019年1月13日 10時55分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。
黄色いベストのデモに関しては今のところ毎週土曜日のみで、日によってデモの開催地近くの駅などが閉鎖されたりして多少の不便は強いられますが、その場所に近づかなければ全く通常と変わらず平穏です。テレビの報道はその場所だけを切り取ってあたかもパリ中が危険にさらされているようかのように見えますが、決してそのような事はありません。
もう数週間続いていますが、一時に比べると規模は小さくなってきています。夏の時点の事は政府の対応次第だと思いますので、今からは予測がつきません。ただ、フランス人にとってバカンスはとても大切なもので、デモの為に自分のバカンスを犠牲にする人は少なく、デモも休暇を取ってバカンスに出かけるのではないかと思います。クリスマス休暇の頃はかなり小規模になっていましたので、夏のバカンス時期も開催されていたとしても恐らく小規模ではないかと予想されます。
デモが一日も早く収まって安心してご旅行にいらっしゃっていただける事を祈ります。
2019年1月14日 9時22分
この回答へのお礼

dochikoさんお返事ありがとうございます。現地のロコさん皆様が親切丁寧で、日本を離れていても、これぞ日本人!と思わせて頂いています。とても嬉しく思いました。皆様が同じご意見で信頼できます。リスクが無いように、また、最小限に抑えられるように、時間の余裕を持った計画を立てていこうと思います。
2019年1月14日 10時6分
Chandraさんの回答
こんにちは
日本の偏向メディアが、しょっちゅうパリ市内の暴動シーンばかり
流すので、恐ろしさが強調されてますが、基本あいつらが暴動してるのは
今のところ、土曜限定!です(笑)
本来腐乱巣、、フランスの法律でマニフェスタシオンは管轄の警察で
「申し出」してから行うそうです。
今の所、奴らは土曜限定で大暴れしてますので、平日にオペラ界隈で
買い物するもよし、観光するもよし、でしょうね。
今夏は「何曜日に暴動予定」かは未定です(笑)
この暴動より、くれぐれもスリや置き引きに注意することを
おすすめします。
悪党どもは「女」「アジア人」「お登り系」に目をつけます。
日本人の女性旅行者は恰好の獲物ですから。
参考になればいいですねーー
2019年1月13日 12時34分
Chandraさん
女性/40代
居住地:Paris(France)
現地在住歴:2008年
詳しくみる
この回答へのお礼

Chandraさん、詳しくありがとうございます!被害にあわないよう心して旅行に挑んでいこうと思います。アパートホテルに一週間滞在。住んでいるかのような気持ちになれたらいいなと思っています。楽しみです。
2019年1月13日 14時19分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、ご質問拝見しました。
日本のメディアの取り扱い方は異常だと思います、注意することには越したことはありませんが ストレスになるほど敏感になる必要はないと思います。今 世界中 日本でもそうですが おかしなニュースは沢山あります。
今回の燃料値上げデモに関しては 確かに過激なのですが、あくまでもデモでテロではありません。現地の情報をきちんと仕入れてあれば 警察が道路封鎖場所は事前発表しているので シャンゼリゼあたりへ行かなければ 何も問題ないですよ、土曜だけですし。TVで見てるとパリ全体が荒れてる気がすりかもしれませんが。 住んでいると それ以外のエリアは全く問題ありません。
夏にお越しになるということは まだ先なので 私も勝手なことは言えないですが、是非楽しい旅をしていただけたら、と思います。地元の人が同行しているとフランス語の 速報が分かりますから、アテンド必要であれば またプライベートメッセージにてご連絡くださいね!
2019年1月13日 20時31分
この回答へのお礼

Alanaさん心強いお返事ありがとうございます。ヨーロッパへの関心が生活の中の一部になっています。安心や不安感の割合の比重が現地のロコさん達のお蔭で安心に変わっていきます。ありがとうございます!
2019年1月14日 9時48分
Donkeyさんの回答
Makoさん
初めまして。
僕は凱旋門から、そしてシャンゼリゼ通りから、歩いて15分ぐらいのところに住んでいます。97、5才の子供たちがうちにはいるので、わざわざ凱旋門周辺にデモのある土曜日には行きませんが、普段と全く変わらず平和に暮らしています。
暴動の繰り返している人たちはイェロージャケットのデモ参加者のごく一部です。ほとんどの人たちは平和裡にデモしていて、デモ参加者と取り締まりの警察以外の負傷者は僕の知る限りでは、一人も出ていません。
この夏にどうなっているかはもちろんわかりませんが、ひとつだけはっきりしているのは、バカンスのシーズンになるので、夏までデモが仮に続いたとしても、だいぶ下火になるはずです。
僕の印象では、フランス人にとって一番大切なイベントは家族でバカンスに行くことなのです。
報道をご覧になり、色々と不安になることは十分理解できますが、今の時点ではあまり心配なさらず、楽しく旅行の計画を立てられたらいかがでしょうか?
それでは、お元気で。
良いご旅行を。
Donkey
2019年1月13日 16時44分
この回答へのお礼

Donkeyさん、安心できるお返事をありがとうございました!質問を書いた時は、飛行機やホテルのキャンセルなどをしないといけないのかな?と思ったりしていました。計画を楽しく進めたいと思います。
2019年1月13日 17時46分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、
この暴動はマクロン政策に反対している人達で、終結には向かっていますが、まだ終わっていません。毎週土曜日、お店を閉めているところも多く、交通機関もスムーズではありません。という事で、不便を強いられています。
また、マクロンが大統領選の時に公約した、バカロレア(高校卒業資格)の改善の実施に反対している人も多く、その人達は赤いベストと言われているらしく、マクロンの公言によっては、またその人達の暴動が起こると言われています。それらを反対する人の暴動も起こると言われています。ご参考までに
2019年1月13日 21時42分
この回答へのお礼

桂ちゃんさんお返事ありがとうございます。まだ、不穏な政治状況の中にあるのですね。情報を日本のメディアを信用せずロコさんのニュースで知り得ていきたいと思います。
2019年1月14日 9時52分
クマさんの回答
mako さん
お問合せのありました件につきまして、回答させて頂きます。
先ず、今Parisで起こってますのは、「暴動」では無く、普段よりも大きい「デモ」です。 店舗のShow Window破損などから、Police機動隊と真っ向衝突して居ましたのは、12月1日の1回のみ、それ以外では、アンチ政府の行動ですから、Policeと多少の衝突はありますが、限られた地区ー主には、シャンゼリゼ大通りからコンコルド広場までの地域ーでの事で、その地域以外は、至って普通の日常です。 毎回、土曜日限って起こっており、それも地域限定の事、デモ騒ぎは、フランスでは、普段からでも良く起こっている事態ですので、住民は、自分に被害が及ばない限り、他人事で無関心です。 ですので、その時、その地域に行かなければ済む話です。 只、困るのは、この事態から、Paris警視庁の主導で、住民の足となっているMetroやBusが、この地域限定で、駅を閉めたり、本数を間引いたり、路線を部分的に止めたり、過剰な安全策を行う事。 デモの規模は、その時により、異なりますが、決して過激にはなっておらず、一時は、極めて大人しいデモ行進でした(それも雨が振り出すと中止や、陽が沈むと終了)、今回の趣旨がアンチ政府ー政府の施策に対する反対ーの為、長引く可能性はあります。 また、中に、扇動する連中が混じって、煽っている向きもあります。 そこに、Policeは、敏感になっていますが、フランスのPoliceは、これらの事態には、極めて慣れてますし、Security確保は、万全です。 また、デモ参加者は、Police(体制派)しか、問題にしてませんので、一般住民、旅行者などは、関心外です。
要は、いつもの様に、日本のマスコミの煽り過ぎ、ワイド・ショー化をしないとNewsに為らない。 この点に惑わされないで下さい。 偶然の1つを挙げて、それを全面的と報道している。
フランスの報道では、新たな事態がないかぎり、通常の週間Newsの取扱程度。
住民自体も、常の事で、興味がなければ、新しい事態でもなければ、無関心。
只、言える事は、このデモ、発生の性格から、長引く可能性は大いにありますが、、、夏は、未だまだ、先の先の話ですので、そこまで続くのか、参加者にそれだけの根気があるか? 現時点では、全く判りません。 まして、7月からの夏期バカンス時期、休暇を返上してまでデモをするか? そんな性格は、フランス人は持ち合せませんから、「デモも休暇」の可能性、大いに有り。 事実、クリスマス休暇の時は、参加者が居ませんから、行わなかった。 -- その程度の話なのです。
こんな所です。 現況でも、アメリカ人をはじめとする各国の旅行者(日本人も含む)が、Parisに来てますし、殆ど、この事態を気にしていない、交通機関に支障が出ると困る、Shoppingの出来る商業地域の及ぶと困る、と言う反応です。
追記:
Mako さん
ご返信、有難うございます。
フランス人、何しろ、他人の迷惑など考えず、自分の都合しか考えない人種ですから。(^_^)
また何かご質問等、ございましたら、お問合せ下さい。
2019年1月13日 17時33分
この回答へのお礼

クマさん、大変わかりやすく教えていただきありがとうございました。フランス人の性格まで知り得て面白かったです。
2019年1月13日 17時11分
Kazuoさんの回答
makoさん
こんにちは。ご指摘の通り引き続くデモや混乱の為、たいへんなイメージダウンになっていることはとても残念なことです。この動きは政治的・社会的にとても根が深くて今後も簡単には収まらないと思います。
但しデモに伴う暴力行為や違法行為に対しては、これらをしっかり区別して厳しく取り締まるべきとの考えが主流ですので、最初の頃のような酷い事態は収まっていくと思います。そうしないとパリ中心部の商店やレストランは軒並み潰れてしまいますから。
従ってデモに関する情報を良く把握して行動されることが肝要だと思います。(たとえば現時点ではデモは土曜日に行われるので、それ以外の曜日には特に問題が起きていません。)
佐藤一雄
2019年1月13日 17時48分
この回答へのお礼

Kazuoさんありがとうございます。人気のあるマクロン首相の批判も見られ、これからが激しくなってくるのかなとも思ったりしました。トラベロコのパリニュースを参考にしたいと思います。
2019年1月13日 18時21分
Hitomiさんの回答
makoさま
初めまして、こんにちは!
確かに、ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト)運動は、止まる様子がありませんが、それは土曜日のみなので、こちらの生活は、特に変わったことがありません。
例えば、昨日、私は所属しているコーラスグループのコンサートでしたが、警戒が予想されている地域の教会でしたので、お客さんはあまり来ないかな、と思っていたら、なんと立ち見の人が溢れる超大入り満員でした。
仲間は、来る途中、警察のチェックが厳しくて、車も近くには止められなかった、と言っていました。それだけ、警察がちゃんと仕事をしているからです。ストの予想があっても、このように人々は普通に生活しています。動き方を把握していると問題なかと思います。
夏なら大丈夫だとは思うのですが、これだけはなんとも言えませんね。
でも、基本的に、安全が当たり前の日本から出たら、リスク管理は常に意識していないといけない、ということは心しておいたほうがいいでしょう。
Hitomi
2019年1月13日 17時50分
この回答へのお礼

Hitomiさんお返事ありがとうございます。痛い思いはあまりしたくないので、慎重に情報を収集して行動に移せられたらと思っています。
2019年1月13日 18時28分
Meguguさんの回答
パリに住んでいますが特に問題なく普通に過ごせています。デモも今年に入って落ち着いた感じるのでそんなに敏感になる事ではないのではと私は思います。日本の報道はいつも過剰で逆にビックリします。確かにあんな報道を見たら怖くなると思いますが現地では特に気にしてもいません。デモのピンポイントに近付かなければいいだけなので。日本ではあまり無い事ですがパリではデモはしょっちゅうあることです。それよりも短なスリなどに気をつけた方がいいと思います。
2019年1月13日 11時24分
この回答へのお礼

そーなんですか!!安心しました。でも、デモが頻繫にあるようでしたら、余裕を持った行程で計画を続行していきたいと思います。
2019年1月13日 11時47分
プーちゃんさんの回答
こんにちは
そうですね。ご不安なお気持ちよくわかります。
昨日もデモが、あり12月の一番ひどい時に比べると規模は小さくなったものの、この先どうなるのかは誰にも予測がつきません…
私達ロコは パリニュース(トラベロコ、パリのページの一番下) の中でも度々この件を取り上げコメントをしていますのでどうぞ参考にされてください。
また渡仏が近づきましたらもう一度お問い合わせいただいてもいいかもしれません。
早く解決のメドがたつことを祈っています。
プーちゃん
2019年1月13日 15時30分
この回答へのお礼

プーちゃんさんありがとうございます。パリニュースを教えていただきましたので、そこで状況を把握していきたいと思います。
2019年1月13日 17時18分
ラクダさんの回答
イエローベストのデモは昨日も行われ、燃料税の問題から政治的なものに発展していますので、それがいつ終わるのかはわかっていません。しかし、オペラ座周辺で何か大きな騒動が起きたことは聞いていませんし、7月、8月はバカンスのシーズンなので、その期間に大規模なデモが行われる事は考えにくいと思います。ただ、公共交通のストや、店が閉まっているということはあり得ます。
2019年1月13日 15時28分
ラクダさん
男性/50代
居住地:パリ
現地在住歴:2017年7月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ラクダさんお返事ありがとうございます。現地の方からのお話は本当に助かります。
2019年1月13日 17時14分
パリねこさんの回答
こんにちは。
やりすぎのデモには、まともな人達は眉をしかめて困っています。
イエローベストデモは、毎週土曜日行われ、終了の目安が未だついていませんが、夏には、終了しているかと思います。又、土曜日以外は安心して観光出来ますよ。
万が一、夏も続いていたら、土曜日に現地発のモンサンミッシェルにツアーに参加されるとか、美術館に1日いらっしゃるとかされては如何でしょうか?
パリねこ
2019年1月13日 16時2分
この回答へのお礼

パリねこさんありがとうございます!モンサンミッシェルツアーは、ぜひ参加したいと思っています。、ベルサイユ宮殿や美術館も行きたいと思います。ここへは、ツアーではなくゆっくり自分のペースで歩きたいと思っています。
2019年1月13日 17時26分
Sakuramomijiさん
女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:1991年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Sakuramomijiさんありがとうございます。夏には落ち着いているのではと勝手に思い込もうとしている自分がありますが、冷静に。でも、計画も立てていこうと思います。
2019年1月13日 18時0分
マキさんの回答
mako様
初めまして。
お早うございます。
ご連絡有難うございます。
確かに毎週土曜日デモは続いており、何時終わるか分かりません。でも、土曜日デモの地域を避ければ、問題なく外出出来ます。オペラ地区はデモの方がよく集まる様ですが、夏休み迄続くとは考え難いです。夏休み中、特に8月は、フランス人より観光客の方の方が多いと感じる位、フランス人はバカンスに出掛けるので、その頃にはデモは治まっている、万が一治っていないとしても、かなり小規模で問題ないかと思います。
それ以外に起こりうるテロや昨日の様なガス爆発事件は予測出来ませんが、、、テロ対策としては人混みを避けて下さいと言う事位しか出来ません、、、
素敵な旅行になる事を願っております。
2019年1月13日 16時42分
この回答へのお礼

マキさんお返事ありがとうございます。現地の方々はバカンスの頃は、落ち着いているだろうとの意見の方が多い様です。土曜日には郊外の観光を計画しようと思っています。
2019年1月13日 17時34分
ふじさんの回答
mako様
こんにちは。暴動は一部の箇所なので、避けるようにしたら巻き込まれませんし、旅行者に危害を加えるようなことはしないので大丈夫だと思います。
夏は日照時間も長く美しい時期なので、素晴らしい滞在となると良いですね。
2019年1月13日 17時49分
この回答へのお礼

ふじさんお返事ありがとうございます。パリは3回目になります。今までツアーだったので、時間や場所も自由に出来ませんでした。ゆっくり計画を立てたいと思います。
2019年1月13日 18時25分
Kappiisheさんの回答
はじめまして。
デモが1番ひどかったのは、クリスマス前の週で、それに比べると今はとても落ち着いています。昨日爆発がありましたが、それはデモ関係ではなくパン屋でのガス漏れなので、誰も予期せぬ事件でした。
治安に関しては、やはり日本は平和なので、日本に比べればいつ来ても物騒には感じます。
2019年1月13日 15時7分
この回答へのお礼

Kappiisheさんお返事ありがとうございます。シーズンも関係しているんでしょうか?そのまま落ち着いた状態で、夏も穏やかであるようにと願っています。
2019年1月13日 17時3分
cindylaiさんの回答
初めまして、こんにちは。
もう何人もの方がお返事されていると思うのですが、
わたくし個人としては何の影響もありません。
今回の件はデモであり、テロでも暴動でもないので
事前でどこでデモ行進が行われるか分かっていますし、
わざわざそこへ行かなければ何も問題はありません。
日本や別の国で配信されているニュースではなく、
フランス本国で流れているもの(画面を見て頂ければ、どんな感じか分かると思います)
をよくご覧になって頂き、直前にお越しになった方から意見をお聞きになっていただければ、
本当に様子がお分かりいただけると思います。
2019年1月21日 19時32分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。ご心配はもっともですが、ニュースというのは激しい場面を写して流しているので、とんでもない事態になっているという印象を受けますが、気をつければそれほど心配することなない思います。フランスの「黄色いヴェスト」運動はソーシャル・ネットワークから野火のように広がった動きで、はっきりした主導者もなく、政治的に組織だったものでもありません。逆に言うとそれだけに実態が把握しにくい状況です。この運動は毎週土曜日に全国的にデモがありますが、その他の平日は至って平穏です。昨年11月末、12月初旬頃が一番激しく、一部が暴徒化しく車に火をつけたり、商店を破壊して略奪したりとひどかったのですが、徐々に下火になってきています。背景として大統領が変わっても一向に良くならない景気や、高い失業率(10%)に国民のいらいらが募りガソリン税の値上げで一気に吹き出したものです。夏までには沈静化していると思います。平日パリを歩いてもたくさんの外国人観光客で賑わっています。以上私の個人的観察ですので、あくまで参考としてください。ご判断はあくまでも自己責任となりますね。めげずにどうか楽しいフランス旅行ができますよう。
2019年1月13日 18時44分
この回答へのお礼

ビバアミアンさんありがとうございます。現地の皆様の現状をお聞きして、一時期は大変だったけれど鎮静化していっている状況とのことで安心しています。夏の短い1週間ですが、自分にとっての貴重な時間を楽しく過ごせるために心したいと思います。また、その際はロコさんのお力をお借りしたいと思っています。
2019年1月14日 9時30分