timcatさん
timcatさん

パリ一泊でユーロスターでいきます

一泊でパリに行きますが、電車のチケットは、その都度購入したほうがいいでしょうか?それともパスのようなものを購入したほうがいいでしょうか?ベルサイユ宮殿に行く可能性もありますが、まだ、決定していません。少なくともパリ市内とメトロで色々行く可能性はあります。バスは、便利でしょうか?バスやメトロなどの移動方法についても教えていただきたいです。 それとメトロに乗る場合は、コインを用意したほうがいいのでしょうか?ほとんどの駅では、クレカが使えますか?デビットも使えますか? 

2025年8月4日 22時44分

ココりみさんの回答

timcatさん、こんにちは。
電車、バスのチケットはカードで購入が可能です。どこに行くか決まっていなかったらその都度必要な分だけ購入すればいいと思います。バスも便利ですよ。路線は駅の構内にもありますので
目的地によって乗り分ければいいと思います。
8月はメトロ、RER線など工事のため一部閉鎖している箇所、期間があります。そこだけ注意が必要です。良い旅になさってください。

2025年8月5日 18時24分

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさん

女性/50代
居住地:パリ・フランス
現地在住歴:1994年8月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

timcatさん
★★★★★

ありがとうございます

2025年8月5日 23時0分

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

1日に列車なら5回以上、バスなら6回以上乗車されるなら1日乗車券(Fofait Navigo jour)、それ以下なら1回券を必要枚数購入されるとよろしいと思います。

最初にPasse Navigo Easy(2€) というカードを購入して、チャージします。すべての駅、券売機でクレジットカードで購入できます。Navigo のカードは10年有効で、もし次回パリにいらっしゃる際にまたチャージして使えますので、保管しておいてください。

バスは、行き先によっては便利ですが、慣れないと少し難しいかもしれません。

良いご旅行を!

2025年8月5日 7時53分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

timcatさん
★★★★★

ありがとうございます 本当に国によって違うんですね 

2025年8月5日 8時50分

Sencharoseさんの回答

こんにちは
パリでの公共交通機関のチケットは、その都度購入してもいいと思います。
一日で、それほど、観光スポットをまわることが、できないと思うので、
一日パスを購入する価値は、ないと思います。ベルサイユ宮殿に行くのも、パリ市内を移動するのも、チケットの値段は、同じに統一されています。
バスは、観光客には、ハードルが、高いと思います。バスのチケットは、メトロのチケットとは、違うので、地下鉄の販売機で、購入する必要があります。
コインは、ほとんど使えなくなりました。クレカとデビットカードで、チケット販売機で、使えます。
私の回答が、お役に立つと嬉しいです。
Sencharose

2025年8月4日 22時54分

パリ在住のロコ、Sencharoseさん

Sencharoseさん

女性/50代
居住地:パリ、フランス
現地在住歴:1990年からパリに在住
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

timcatさん
★★★★★

ありがとうございます

2025年8月5日 23時1分

Hitomiさんの回答

timcatさん

初めまして、こんにちは!
私は昨年暮れにロンドンに1週間いきましたが、そちらはクレカでバス料金も支払えてとても便利ですね。
でも、パリはまだそのシステムがないので、事前にNavigo Easyというカードを2€で購入し、そこにチャージするか、事前にスマホにチャージするかどちらかが移動する際の支払い手段となります。

と、ここまでは、もちろんご存知かもしれませんが、前置きです。

>その都度購入したほうがいいでしょうか?
移動先でものすごく混んでいたり、機会が故障していたり、時間の無駄が多いので、少なくともその日1日分はチャージしておいたほうがいいでしょう。
>それともパスのようなものを購入したほうがいいでしょうか?
チャージして使うナヴィゴ・イージー、ではなくて、1日券とかのことでしょうか?6回乗るならモビリス1日券がお得です(でも、チャージ必要)
>ベルサイユ宮殿に行く可能性もありますが、まだ、決定していません。少なくともパリ市内とメトロで色々行く可能性はあります。
空港以外はゾーン5も一律2,5€なので、行く時に回数分チャージすればいいです。
>バスは、便利でしょうか?
陸移動には時間がかかるけど、スリがいないし、車窓風景が楽しいのでおすすめですが、乗りこなすのはちょっと難しいかも?
>バスやメトロなどの移動方法についても教えていただきたいです。
それはボンジュールRATPで!
https://note.com/tk263131/n/n4a1a71bb0de5
>それとメトロに乗る場合は、コインを用意したほうがいいのでしょうか?ほとんどの駅では、クレカが使えますか?デビットも使えますか?
ほぼカードですね。50€まではタッチで行けます。

素敵なご滞在を!
Hitomi 

2025年8月4日 23時20分

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさん

女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:リヨン3年、パリ27年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

timcatさん
★★★★★

ありがとうございます

2025年8月5日 23時1分

クマさんの回答

timcat さん

ご質問のパリの公共交通機関ですが、基本的にMetroの利用が一般的で便利、観光やShopping、食事等で動かれる場合、これの利用がBestです。
交通Pass 「 Navigo = ナビゴ 」というもの(日本のSuicaのようなもの)があり、Passは有料で€2.00、これに購入されたTicketをチャージして使うこととなります。 Paper Ticketは、購入も可能ですが、廃止の方向で、販売されているケースが、どんどん少なくなって来てます。
Ticketをその都度購入でも良いですが、列に並んでの購入となることもあり、大体の利用回数が分かる様であれば、纏めて購入され、Passにチャージして利用された方が手っ取り早いです。 購入では、コイン、紙幣も使えますし、Credit CardでもOKです。 Debit Cardは、余り一般的ではありません。
通常のTicketは、1枚が€2.50です。 また1日乗り放題の1 Day Ticket = €12.00もありますので、何回利用するかで、どちらが良いか決まります。 現在、以前に在ったZone制限がほぼ無くなってますから、通常Ticketでベルサイユへも行けます。
Metroの利用では、路線図が至る所に表示されてますから、それを参照にして、事前に利用するLineのナンバー(何号線の利用か)と目的地の方向(利用Lineでの方向)、下車駅が分れば、簡単に乗りこなせます。
Busの場合、これも公共交通ですので、共通のTicketで乗れますが、、、路線図も余り出回ってませんし、市内の地理を知りませんと、中々乗り熟せません ー 第一、乗ったは良いが、何処で降りたら良いのか、外の風景で決める感じですからね。

こんな所です。 ご滞在中の予定から、どれ位交通機関を利用されるか目算されて、そこからどの様な購入が良いのか算段が立てられるでしょう。

2025年8月5日 3時37分

パリ在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/70代
居住地:パリ郊外/フランス
現地在住歴:1979年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

timcatさん
★★★★★

ありがとうございます

2025年8月5日 23時1分

IDさんの回答

1泊でどちらからパリに来るのでしょうか。フランス国内?または他の隣国から?
パリを回るならRATPの交通カード(アプリ)Navigoが便利ですが
物質カードを作る場合(日本のSUICA PASMO IKOKKAのよう)はカードチャージ€2を支払うことになるのでは(保証金ではないため返却なし)。

他の方のサイトですがとてもよくまとまっています。↓

https://urtrip.jp/paris-navigo-ticket/#Bonjour_RATP1

アプリでカード会社から引き落としが
出来るようですが、
携帯電話をいちいち出し入れする時の
紛失、盗難リスクを考慮し、
カードだけで使用でき、多額を入金しなければ失くしても諦めもつくNavigo Easyを検討してもよいかと。自動販売機または窓口にて。

メトロの券売機は小銭も使えますが、今はカードが主流です。また、キャッシュカードとクレジットカードが別な日本と異なり、carte bancaire という一体化したカードが主流です。

バス車内でチケットを買うと割高で
地下鉄との乗り継ぎ不可です。
またバスは急な行先変更や工事による不通、土曜日ならストなどの運休もあるので、RATPの公式サイトをチェックした方がよいですよ。

2025年8月5日 0時8分

パリ在住のロコ、IDさん

IDさん

女性/50代
居住地:パリ
現地在住歴:2020
詳しくみる

この回答へのお礼

timcatさん
★★★★★

ありがとうございます

2025年8月5日 23時1分

麗華さんの回答

こんにちは、初めまして。
パリに音楽留学で渡仏しております30代女性です。
パリでの1泊滞在におけるメトロ・バス・RERの移動方法と、最適なチケットの選び方について、分かりやすくまとめました。

①1泊でのパリ滞在におすすめのチケットは下記です。

- T+チケット(1回乗車券):
 パリ市内のメトロ・バス・トラムで使用可能。1枚2.15€(2025年現在)。
 10枚つづり(Carnet、回数券です)なら約19.10€と割安です。

- モビリス(Mobilis)1日乗り放題券:
 1日で複数回移動する場合はこちらがお得です。
 ・ゾーン1–2(市内のみ):8.65€
 ・ゾーン1–4(ベルサイユ含む):13.50€

②ベルサイユ宮殿に行く場合
RER C線で約40分です。
その都度購入なら往復約8.10€。モビリス(ゾーン1–4)なら、市内+ベルサイユ往復+市内メトロ・バスが1日乗り放題で便利です。

③移動手段の特徴
メトロ:市内観光に最適で、移動が速くて本数(頻度)も多いです。ただし治安は悪いです。
バス:景色を楽しみながら移動できて、観光向きです。治安はメトロよりも良く、お年寄りの方やお子さまでも安心して乗車できます。ただし渋滞の影響があります。
RER:移動がとても速く、郊外(空港・ベルサイユなど)や市内の大きな移動に便利です。ただし治安は上記の中で一番悪いです。

そのため治安優先なら
バス>メトロ>RER

移動速度優先なら
RER>メトロ>バス

となります。

④お支払い方法
クレジットカード(Visa/Master)は、ほとんどの券売機で利用可能です。
デビットカードも多くの場合使えますが、日本のカードは稀に認証不可の場合もあります。

現金(コイン)は一部の機械で必要になることがあるため、少額のユーロコインを用意すると安心です。また、マルシェ(青空市場)では10ユーロ以上でないとカードで受け付けてくれない場合が多いですので、市場へ行くときには現金を持っていく方が便利です。

⑤組み合わせの目安

パリ市内のみ+数回乗車の場合:T+チケットまたはCarnet(回数券)。
1日で複数移動する場合:モビリス(1–2)。
ベルサイユも行く場合:モビリス(1–4)で1日乗り放題。

が便利でおすすめです。

【まとめ】
市内だけならT+チケットやCarnetが便利でおすすめです。
複数回移動・ベルサイユ観光込みならモビリスが最適です。

お支払いはクレジットカードが主流ですが、現金も少し持っておくと安心です。

以上、参考になれば幸いです。

もしご希望でしたら、より詳しいパリ現地情報の提供もできますので、よろしければ一度個別にご連絡いただけたらと思います。
パリに10年以上在住している日本人が選別したおすすめのレストランやカフェ、雑貨屋さんなどもリスト化してお送りすることも可能ですので、ご興味がありましたらメッセージいただけましたら幸いです。

2025年8月6日 7時52分

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さん

女性/30代
居住地:パリ
現地在住歴:2013年
詳しくみる

相談・依頼する

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。
返信が遅れ申し訳ありません。
ご質問に対して、他のロコの方から、細かいご説明があったので、ご理解のことと思います。
私からは、公表されているメトロの運行状況です。

1 番線 8月11日~8月31日ラ・デファンス駅からシャルルドゴール・エトワール駅まで工事の
為終日閉鎖。一部区間代替バスあり。
3 番線 8月3日迄 オペラ駅からガリエニ駅まで工事の為閉鎖。ガリエニ駅↔レピュブリック駅
間は代替バスあり。
8 番線 8月18日~8月31日コンコルド駅からリュイイ・ディドゥロ駅まで工事の為終日閉鎖。
9 番線 8月4日~8月8日22時45分全線工事の為終日閉鎖。一部区間代替バスあり。
14 番線 8月4日~8月8日全線工事の為終日閉鎖。一部区間代替バスあり。
オルリー空港⇔パリはメトロ7番線とトラムT7にて行き来可能です。1 番線または9番線などメトロ他線をご利用ください。
尚、パリ市内からヴェルサイユに行くRERC線も、
パリ=オステルリッツ(Gare d’Austerlitz)〜 Avenue Henri Martin/ヴェルサイユ〜サン=カンタン=アン=イヴリーヌ/ポントワーズ 間は終日運休
オステルリッツ〜ポント・ド・ランジ/マッシー=パレゾー など、南側支線群も7月12日〜8月23日まで終日運休

私はGooglemapsを愛用して公共交通機関を利用しています。これがあればバスも乗りこなしできます。便利な世の中になりました。

では、パリでの旅を楽しんでください。

2025年8月6日 19時4分

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさん

男性/60代
居住地:イルドフランス/フランス
現地在住歴:1989年6月
詳しくみる

相談・依頼する