ホーチミン在住のロコ、そそくささん
そそくささん

100円・1000円・10000円で、イタリアで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、現地において、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

2016年12月22日 12時43分

アズサさんの回答

kasaoさん、こんにちは!
世界の色んな地域の情報を調べるのは楽しそうですね。

イタリアについては、以下のような感じです。
レートにもよるので、大体100円≒1ユーロぐらいで計算したイメージですので、場所や季節によっては多少前後するものもあると思います。

100円でできること:
・バールでカフェが飲めます。
・同じくバールでクロワッサンなどのパンが1個買えます。
・バスかトラムに1回乗れます(回数券での事前購入、車内購入は2ユーロ)
 ※90分以内でしたら何度でも乗れます。
・スーパーで1.5リットルのお水が3本買えます。
・日本の100均のようなお店(99セントショップ)で1個買えます。

1000円でできること:
・ランチが食べられます(お水+席料+パスタ)。
 ※うまく探せば10ユーロでさらにセコンドがつくお店があります。
・映画が見れます。
・たいていの美術館に入れます(一番有名なウフィツィ美術館でも予約なし・特別展なしなら8ユーロ)。
・日本で4~5000円で売っているワインを買えます。

10000円でできること:
・現地旅行会社のオプショナルツアーでキャンティなどのワイナリーツアーに参加できます。
・4つ星クラスのホテルが見つかります。
・名物ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナを含む食事(2名)ができます。
・レンタカーでコンパクトカー(4ドア)を2日間使えます。

他にもあるかもしれませんが、思いつくのはこんなところです。
お役に立った情報があれば嬉しいです!
良い記事が完成しますように、楽しみにしております☆

2016年12月22日 23時35分

フィレンツェ在住のロコ、アズサさん

アズサさん

女性/40代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2014年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

ユカさんの回答

Kasaoさん

こんにちは。
私はヴェネツィア近くに住んでいます。

100円 ユーロで85Centesimi くらいです。  安いバールでコーヒーが飲めます。今、至りは経済難ですので、見つけるのはかなり低い確率です。 通常ですと1€以上するところが多いので 120円以上ということになります。スーパーの細いバゲットが1本50Centesimiくらいで買えます。250ccの紙パックのジュースが自動販売機で80Centesimiくらいのところもあります。

1000円 イタリアでは8€50Centesimiくらいです
トマトソースとチーズのシンプルなピッツァ マルゲリータは 地元のピッツァ屋さんでしたらお釣りが来ます。(6€くらい、私の学校の近くには4€というところもあります)観光地に行くと12€以上するものもあります。 シンプルなスパゲティなどはこのくらいで食べられます。

10000円 85€くらいです
ホテルはこの値段で4つ星のところも。場所によってだいぶん違います。私の知っているおいしいレストランで魚料理メインのディナーとおいしいワインを飲んで、一人このくらいになります。(もちろん平均です) イタリアからフランスなど外国へ行って1泊することもできることがあります。飛行機の値段がとっても安いものがあるんですよ。

思いついたものを載せてみました。参考になるとうれしいです。
それでは、同じロコ同士、また来年もがんばりましょう! 
ヴェトナム、いってみたいなぁ・・・
Buona giornata!
ユカ

2016年12月28日 22時15分

エルバ島在住のロコ、ユカさん

ユカさん

女性/40代
居住地:イタリア トスカーナ州 エルバ島 Isola d'Elba
現地在住歴:2012年より
詳しくみる

相談・依頼する

かるちゃとーれさんの回答

100円・1000円・10000円で、イタリア・ローマでできること。

€のレートにより変わる場合がありますが、大体の目安として。

100円で地元の人たちが愛するBarにてカッフェ1杯が楽しめます。
ミラノや北の都市に行くと1€になるので、料金的には100円を超えてしまいますが、ローマでは、0.8€でカッフェ(エスプレッソ)が飲めます。大都市以外の田舎へ行けば行くほど、0.7€とさらに安くなることもありますが、大体で0.8€となります。

それ以外にはミネラルウォーター(500ml)のペットボトル2本ぐらいスーパーで買えます。
1.5リットルのボトルも2本買えます。1.5リットルのペットボトルが安い傾向にあります。

1000円で切りピザが食べられます。
1000円あれば、切りピザをいくつか買って、ビールつけても大体で500円~1000円の範囲で食べられますし、ちょっとした昼食には良い感じです。中心街以外のレストランによっては、8€(976円ぐらい)でランチメニューが楽しめます。(パスタやリゾットを中心にした第1皿又は肉又は魚の第2の皿のいずれか一つと飲み物、カッフェ、デザートのランチメニュー)

10000円で快適なホテル滞在。
4つ星以上クラスはたまに10000円以内でバーゲン価格もありますが、都市部で3つ星クラスでしたら、それなりに快適に滞在できるホテルが見つかります。郊外だと星が一つ又は二つ増えて、より快適な滞在ができることでしょう。また、レストランでも中高級クラスのディナーコースを楽しめます。

2016年12月22日 23時48分

ローマ在住のロコ、かるちゃとーれさん

かるちゃとーれさん

男性/40代
居住地:ローマ
現地在住歴:2012年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

violaさんの回答

firenzeでのことをお伝えします。
100円 実際何も買えません。バールでのカフェも1,10ユーロが相場です。バス代も1.20ですし。
1000円 だと8ユーロ。バールでパスタと水ぐらいのランチが食べられます。
      野菜だとトマト1キロ、、果物類2種2キロ、、、サラダ類2種ぐらい
      肉類だと鳥一羽、豚ロース2キロ、牛ビステッカ600gぐらいでしょうか。
      お菓子類、小さなケーキ5、6個
      教会の入場料、8以下所有ります。国立博物館美術館関係はもっとします。
10000円、80ユーロ
     * 観光馬車30分6人まで乗れて50ユーロ、お茶してもおつりきます。
     * 国立美術館など6箇所,市立,プライベートの美術博物館2,3箇所まで効率よく
      廻れば入れると思います。予約無しでです。
     * 夕飯、セットメニューとワイン、寂寥、含めて充分です。
     * ブランド品のバーゲンでは服でしたr婦人もの男性もの何か一点ぐらいは見つか
       るでしょう。勿論ブラウス一点、ズボン一点 靴一足といった感じです。
       女性パーマをかけてセット、ぐらいできます。安いところでは染めるも含んでの
       所も有り、(中国人経営ではなく)

2016年12月27日 17時14分

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさん

女性/70代
居住地:トスカーナ州、フィレンツェ市内、
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

アランさんの回答

イタリアのミラノ在住の者です。

以下、ご回答します。

・100円
 →100円≒0.8EURO以下ですが、ミラノ郊外であればイタリアでお馴染みのエスプレッソコーヒーが
  バールなどで飲めます。それでもかなり郊外または物価の安い南イタリア限定です。
  ただし、ミラノ中心街になると倍以上になります。それ以外では0.8Euroではあまりないです
  ね。。。。
  有料のトイレの使用料ぐらいでしょうか。

・1000円
 →だいたい8Euroですので、ミラノではアペルティーボと言って、ワンドリング(アルコール)+ブッフェ
  形式の軽食が楽しめます。別名Happy hourといって、BARなどで提供しています。
  通常、イタリアではレストランは19時30分以降に開いて、20時以降にお客さんが入るのが
  普通なのですが、レストラン前に軽くつまみやアルコールを飲みたい場合に利用します。
  もしくは学生や若い人がよく飲み会的な感じで利用します。そのため、スタート時間は18時から
  が大半です。

・10000円
 →80~90Euroですので、ちょっと郊外の3つ~4つ星のホテルに一泊できる料金です。

以上よろしくお願いします。
  

2016年12月23日 19時10分

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさん

男性/40代
居住地:デュッセルドルフ
現地在住歴:2019年2月から
詳しくみる

Tiduさんの回答

Kasao さん、こんにちは。おもしろい比較ですね。

イタリアでも地域差がかなりあるので、フィレンツェの中心、周辺地区の物価を書きます。
(観光客価格ではなく。)

・100円
バールでエスプレッソコーヒ一杯ぎりぎりか、朝食用の菓子パン一個。
今の時期ならオレンジを1kg弱。
スーパーで買う普通の瓶ビール一本。
パン屋さんのパン半キロ。

・1000円
安めのレストランでパスタ一皿と水。
高めの露店でパニーノ一つとワイン一杯。(これは観光客価格でした!)
質のよいキャンティワイン一本。割とよいキャンティワイン2本。
ピザ屋さんで好きな具のトッピングピザ一枚。

・10000円
オフシーズンの普通ホテル一泊。
B&B一泊。
(価格差は大きいです。)

結果を楽しみしています。執筆がんばってください!

2016年12月22日 20時36分

フィレンツェ在住のロコ、Tiduさん

Tiduさん

女性/40代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2005年より
詳しくみる

相談・依頼する

mimitarouさんの回答

イタリアではこんな感じです。

100円 ということは約80セントですから
これで買える物は、バール(立ち飲みコーヒー喫茶店)のコーヒー(もちろんエスプレッソです。アメリカンはもっと高いです。)一杯。駄菓子系のガムが20セントほど。
あとはスーパーに行けば500CCの水が一本買えそうです。

1000円 約8ユーロですね。
うーーん。ビストロや、パブ、バール(立ち飲みコーヒー喫茶店)でコカコーラなどのソフトドリンクを一杯飲めるでしょう。

10000 約80ユーロ
お手頃のトラットリアで軽く昼食
パスタが15ユーロ
水一本 3ユーロ
サラダ 15ユーロ
コーヒー 5ユーロ
サービス カバー 4ユーロ
とすれば、2人でなんとか食べらますね。

いかがでしょうか
mimitarou

2016年12月23日 6時40分

ローマ在住のロコ、mimitarouさん

mimitarouさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1995年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

ハナさんの回答

kasaoさん、
当方ミラノ在です。
100円(0.8ユーロ前後)
=スーパーの野菜やフルーツ、パンは秤売りの所があるのでそちらで季節の食材を調達可。
 スーパーであればペットボトルの水も購入可能です。

1000円(8ユーロ前後)
=安めのレストランのランチでパスタ1皿分+水かワイン1杯
=地下鉄バストラム1回券(1.5ユーロ)5枚分
=スーパーでワイン1本分、もしくは安めワイン2本分。

10000円(80ユーロ前後)
=3つ星ホテルの通常期間ダブル、シングル1泊分。
 安めのレストランで2名分、中級レストランで1名分。どちらもワイン、デザート込み。

参考になればと思います。
ハナ

2016年12月23日 6時20分

ミラノ在住のロコ、ハナさん

ハナさん

女性/40代
居住地:イタリア(ミラノ・サンタマルゲリータリグレ・カナツェーイ=カナゼイ)
現地在住歴:2008年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

カイトさんの回答

KASAO様

私は南イタリアのサレルノに住んでいます。

ローマ ミラノ の様な大都市では ありませんので 若干 物価は安いかもしれません。

100円で 買える物は パン屋さんでパン1,2個です。
殆ど買える物はありません。

1000円では マックのセット ピザマルゲリータ1枚お水を注文出来るくらいです。

10000万円でB&Bで1泊宿泊出来るかどうか?良くても3星ホテルにしか泊まれません。

イタリアはユーロに変わってから物価が2倍になったそうなので アジアの物価の安い国にお住まいの方から見ては とても 物価が高い!!と感じられるかもしれません。

2016年12月23日 5時55分

サレルノ在住のロコ、カイトさん

カイトさん

女性/50代
居住地:イタリア サレルノ
現地在住歴:2003年
詳しくみる

相談・依頼する

Lindaさんの回答

100円
パスタ500g1袋、パン2~3個

1000円
【外食】ピザ1人前、(お腹いっぱいになる程度の)一品料理
中ジョッキビール2杯、グラスワイン2.5杯、
【生活用品】タバコ1.5箱、中間層のワインフルボトル1本

10000円
★★★ホテルツイン又はダブル2名一室の一泊料金
(時期によっては★★★★もあるかも)
3人家族の平均1週間分の食費
美容室カットとカラー平均代金
一般職の平均1日の給料(税も含む)
幼稚園の平均学費料半年分(公立)

2016年12月22日 19時41分

ヴェローナ在住のロコ、Lindaさん

Lindaさん

女性/50代
居住地:ヴェローナ
現地在住歴:2002年9月
詳しくみる

相談・依頼する

Havvaさんの回答

100円
安いペットボトルや量り売りの野菜や果物を買える程度でしょう。カフェ1杯130円,,市バス75分間150円程度。レートによりなすが。
1000円
レストランでprimo,或いは安いsecond1皿, 場所によっては日替わりセットメニューも食べられます。70km程度の電車賃。ブランドではありませんがジーンズや夏服を買えます。
10000円
Low cost AirlinesでParis, London往復出来まし。安いメガネが買えます。独りなら,スーパーで2週分の食料買えます。

2016年12月23日 1時45分

ラヴェンナ在住のロコ、Havvaさん

Havvaさん

女性/50代
居住地:Bagnacavallo
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

Tomokaさんの回答

・100円で出来ること。
エスプレッソコーヒー1杯バールで飲める(最近1ユーロ10セント以上するところが多いが。。。)1個クロワッサンをバールで食べられる。

・1000円
ピザのマルゲリータが1枚ほど食べられる。(お店によっては5ユーロ以上のところもあるけど、ピザの値段は5ユーロから10ユーロが基本

・10000円
スパとマッサージが受けられる。
大体スパの入場料は30ユーロから50ユーロ、プラス30分くらいのマッサージかな。。。

2016年12月22日 17時22分

ボローニャ在住のロコ、Tomokaさん

Tomokaさん

女性/30代
居住地:イタリア(エミリア・ロマーニャ)
現地在住歴:10年
詳しくみる

ちずさんの回答

kasaoさん

ミラノ在住のちずです。

100円ということは、約80セントですね。
何もできないです・・・

イタリア以外と物価が高いので、ペットボトルのお水も買うことが出来ません。

1000円は約8ユーロ。
一般的なハッピーアワーの値段でしょうか。

10000円→約80ユーロ
ミラノで見本市などが無いときの三ツ星ホテルの平均的な値段だと思います。

2016年12月23日 5時24分

ミラノ在住のロコ、ちずさん

ちずさん

女性/50代
居住地:ミラノ県
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

MILANOでは100円でEspresso コーヒーが飲めます。1000円でBufalaのpizza が食べられます。いずれも日本の半分ぐらいです。10000円ではそこそこのレストランで②品分のフルコース賀食べられます。

2017年1月11日 15時49分

kayさんの回答

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

2024年1月22日 23時20分

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさん

男性/40代
居住地:イタリア/ミラノ
現地在住歴:2012年1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

enricoさんの回答

解答遅れて申し訳ありません。

2023年12月12日 19時50分

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさん

女性/50代
居住地:カプリ島 イタリア
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

kasaoさん

はじめまして!
<現地での物価について調べています。
そこで、現地において、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!>

<100円>
ユーロで0,80セントなので、まず0,50セントのお店(日本でいえば100円均一ショップのようなお店)でお買い物ができます。あと、ナポリはエスプレッソがだいたい0,90セントなのでルートによるとオーバーしそうです。あとスーパーでミネラルウオーターが安いと2リットル0,20セントで売っています。あと安いみかんなら1キロ0,80セントで買えます。あと、ヨーグルトが2個入りで買えます。牛乳は500MLが買えます。あとバゲットが買えます。

<1000円>

8ユーロぐらいなのでかなりのことができます。お昼のランチ(プリモ、セコンド、付け合わせ、お水)なら7,5ユーロで食べられるところがあります。ピッツア4、5ユーロと500MLのビール3ユーロ程度なのでこれも食べることができます。ノーブランドだと今の時期なら手袋やマフラーを買うことができます。

<10000円>

80ユーロぐらいですので、カップルで普通レベルのイタリアンレストランのフルコースが食べられます。(ワインなど高めを注文すればアップしますが、、、)
今の時期ですと普通レベルのブランドのダウンコートが買えます。
60分マッサージのエステへ2度行くことができます。(男性は少し高くなりそうです)
髪をカット、パーマー、セットできます。
(カラーもすると超えるところもあります。)
3★ホテルに宿泊可能です。
ネットで探せば4★をゲットできるかもしれません。
レンタルで車が2日間借りられます。(車の種類によっては変わります)
これもネットで探せばミラノ、ローマの往復列車の激安チケットが購入できます。
ご参考になれば幸いです。

ピッチ―ナ

2016年12月23日 6時38分

退会済みユーザーの回答

ハイ、こんにちは。面白い企画、ありがとうございます。実は、いつかは、ベトナムで、観光してみたい、人なんです、私。でも、蚊が、こわい。クリームを、塗り捲ったら、心配しなくても、大丈夫ですか。本題に・・
100円で、できること・たばこ屋から、FAX送れます、どこでも・・各国に。26円ぐらい。緊急の、時でも、確実。98円ぐらいの、明治、森永、グリコの、ような、イタリア版・小・チョコ買えます。牛乳パック.1個(保存期間・3か月)。消しゴム、鉛筆。飴。石瞼。小型・ウエッツト・テイツシュ。車、駐車、30分(田舎で)。コーヒーエスプレッソ・飲める・・でも、円の、相場で、132円かも。小・クリスマスの、デコレーション品・1個。1000円・・中・ブランド、メーカーの、長袖シャツ・2,3枚。2日間の、食料費(栄養の、バランス、あり)、炊事用。コカコーラ、3本。マーガリータ・ピザ、3人分(TAKE.OUT).ランチ・外食。2人分・マクドナルド・バーガー・セット。10000円、探せば、4星・ホテル・一晩・宿泊。3人で、ゴージャス・夕食。ミラノから、シシリアへ、または、イギリスへ、ハンガリー、その他への、往復・航空券。30分・美容マッサージ、3回券。車・ガソリン代、3週間代(近郊を、グルグル)。まあまあの、フード付き、ジャンパー、2着。思いつくままに・・あげて、みました。お役に、たつか、どうか。それでは、また。

2016年12月22日 19時7分

退会済みユーザーの回答

こんにちは!

イタリアでは100円だと、バールでコーヒーが一杯飲めます。
1000円だとピッツェリアでシンプルなピザとビール小一杯飲めます。
10000円だと、4つ星ホテルに1泊、ユースホステルに3泊できます。

こちらの「イタリア旅行お役立ち生情報局」ブログを運営していますので、もしよろしければ取り上げて頂ければ幸いです。

http://www.italiaryoko.net/archive/category/%E9%9D%B4%E3%83%BB%E6%9C%8D%E8%A3%85%E3%83%BB%E6%8C%81%E3%81%A1%E7%89%A9

2016年12月22日 13時29分

退会済みユーザーの回答

100円
ぱっと思い浮かぶのはコーヒー。ミラノではバールでコーヒー一杯カウンターの立ち飲みで1ユーロなので今のレートですと120円ぐらいですね。

1000円
映画館のチケットが通常8,5ユーロなので1000円ちょっとです。

10000円
ミラノ・ローマ間のフレッチャロッサ(超高速電車)が89ユーロなので10000円ちょっとです。

2016年12月22日 18時9分