ドイツの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するドイツ在住日本人のおすすめ!人気グルメ・食事スポット98選!
海外旅行に行った際、現地のグルメを味わうことは楽しみのひとつですよね。
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のドイツグルメスポットも良いですが、せっかくドイツに行ったのであればドイツならではのグルメスポットに行きたいですよね。
その国や都市のおすすめグルメスポットやレストランを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、ドイツ在住日本人が選ぶ!おすすめグルメスポットをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

アプフェルワイン・ソルツァー ★★★★★★★★★★アプフェルワイン・ソルツァー
フランクフルト市内から少し距離はありますが(Uバーンで10分〜程度)行く価値ありのローカルで賑わう人気のフランクフルト料理店。ビアガーデンのような中庭エリアもあり、楽しい雰囲気で現地の人たちに囲まれながらとっておきのフランクフルト料理が楽しめます。値段もお手ごろ!

シュニッツェル ★★★★★★★★★★シュニッツェル
こちらもドイツに来たら外せない料理の一つシュニッツェルです。
シュニッツェルといえば、ただの"カツレツ"だと思うのですが、実は【地域限定の味】があるんです!
緑のソースや、写真の紫のソースなど様々です。
100種類以上のシュニッツェルを提供する専門店もあります。

ブラウアライ クゥーラー ブルネン ★★★★★★★★★★ブラウアライ クゥーラー ブルネン
Brauerei(ブラウアライ)はビール醸造所を意味し、写真でも見ていただけるように、ここではできたてビールを飲むことができます。また種類もびっくりするほど豊富でビール好きにはたまりません♪ドイツ人が美味しいというドイツ料理もお手頃なお値段でいただくことができますよ。

ヒストリッシェ・ヴルスト・キュッへ ★★★★★★★★★★ヒストリッシェ・ヴルスト・キュッへ
ドイツ最古のソーセージ屋さんとして知られるお店。本当は……!?とにかく歴史は12世紀までさかのぼります。石橋のふもとにあるので、すぐ見つかります。テイクアウトもありますが、天気のよいお昼時は、非常に混み合いますので、時間にゆとりを持ってお出掛け下さい。

ジャンダーメンマークトのアウグスティナー ★★★★★★★★★★ジャンダーメンマークトのアウグスティナー
私が知っているベルリンのドイツレストランと言えば、このレストランがまず頭に思い浮かびます。
「ザ・ドイツ料理」が食べられます。
予算は一人当たり20〜30€。
オシャレなエリアにあるレストランなので、店内のお客さんもお洒落だったり観光客が多い印象です。

ホーフ ブロイハウス ★★★★★★★★★★ホーフ ブロイハウス
定番中の定番。私はミュンヘンで1回食事をご案内するなら、ココにしています。
ヒトラーも演説したと言われている歴史的なレストランだし、音楽もあって「ドイツな感じ」が楽しめるんではないでしょうか?お土産に1LのHBビア陶器を買って帰るのもアリですねー。
ドイツの在住日本人に質問をする

ケルンあるいはデュッセルドルフ ビール醸造レストラン ★★★★★★★★★★ケルンあるいはデュッセルドルフ ビール醸造レストラン
ドイツに来たら、やっぱり生ビールでしょう。しかも『Brauerei』と書いてあるビール醸造レストランであれば、そのお店の手作りビールを飲むことができます。お水と同じくらいの値段か時にはお水より安い場合もあり、気楽に楽しんでいただけること間違いなしです。

ハイデルベルク城ワインセラー ★★★★★★★★★★ハイデルベルク城ワインセラー
30年以上ミシュランの一つ星を維持するスターシェフのマーティン・シャルフが一度潰れかけたこのレストランを立て直し、依頼確実にハイデルベルクの顔の一つとなった場所。ハイデルベルグ城の裏庭で取れる薬草が、シェフ独自のメニューを引き立たせてくれる。

シュネーバル ★★★★★★★★★★シュネーバル
ローテンブルクの食べ歩きグルメとして、 オススメしたいのがシュネーバルです。日本語で直訳すると"雪のボール"と言いスイーツの部類で、シュガーやチョコレートがけのものやシナモン味など様々あるのでお好みの味を選んでみて下さいね。

白アスパラガスのクリームスープ ★★★★★★★★★★白アスパラガスのクリームスープ
このスープは春限定の食べ物でドイツ料理屋さんならドイツのどこでも食べることができます。白アスパラガスの味は、日本でよく見かける緑色のアスパラガスよりあっさりしているので、クリームスープでもペロリと食べることができます。

ツム・シフシェン ★★★★★★★★★★ツム・シフシェン
340年の伝統を持つ、あのナポレオンも訪れたことのある、デュッセルドルフ旧市街アルトシュタットで一番古いドイツ料理レストランです。料理もおいしく、何よりもデュッセルドルフのビール(アルト・ビール)がとにかく美味しい!
ドイツの在住日本人に質問をする

ラッツケラー ★★★★★★★★★★ラッツケラー
地元バイエルン料理が食べられる、ドイツ内で三番目に古い市庁舎屋と言われている、アウグスブルク市庁舎の地下レストラン。デートにも使える雰囲気でリーズナブルな価格設定。アウグスブルクに来た際は、是非立ち寄るべき。

メツゲライ ヤイス ★★★★★★★★★★メツゲライ ヤイス
私が働く肉屋 笑。
ひいき目ではなく本当にうまいソーセージ、ハムが食べたいならここと自負できるお店。みな接客は丁寧で味が何より絶品。レバーケーゼ、レバーヴルスト、白ソーセージはドイツでたべたどこよりもうまい。

ステーキハウス イエーガーホフ ★★★★★★★★★★ステーキハウス イエーガーホフ
ここの600gのTボーンステーキは、多くの日本人客を魅了しています。
その為、醤油も常備されていてバター醤油で食べれます。
デザートまでたどり着ける日本人は、う~ん、なかなかいないでしょう一度試す価値ありです。

ブラオハウス ジオン ★★★★★★★★★★ブラオハウス ジオン
ケルンのビールケルシュが樽から飲めるレストランです。お料理はドイツ料理が楽しめます。ケルンには沢山の種類のケルシュがありますが私はキリッとした味のここジオンが一番好きです。700年の歴史がある醸造場です。

オーベンレストラン アンド スカイバー ★★★★★★★★★★オーベンレストラン アンド スカイバー
The フランクフルトな景色スカイライン🏙️を眺めながらお食事を楽しめます。ステーキやデザートプレートなどどれも美味でサービスも良く特別な日のお祝いとしてもお勧め。
バーとしてドリンクのみの利用も可能🍸
ドイツの在住日本人に質問をする

ザクロ ★★★★★★★★★★ザクロ
日本ではあまり生のザクロは見かけないと思います。ドイツは原産国ではありませんが、比較的安く手に入り、とても美味しいです。一粒一粒、実を取って食べるので少し面倒ですが、それでも食べる価値ありです。

インマーマン通り付近の日本食エリア/デュッセルドルフ ★★★★★★★★★★インマーマン通り付近の日本食エリア/デュッセルドルフ
ドイツの中でも指折りの大都市デュッセルドルフには、まるで日本かと思うほどあちらこちらに日本語表記が。
沢山の日本食屋から、デュナー屋(ケバブ)、アイス屋やカフェなど、沢山の食を楽しめる場所です!

ロカイユ ★★★★★★★★★★ロカイユ
フレンチビストロ。スマートカジュアルな雰囲気の中で美味しいワイン・フレンチを楽しめるレストラン。デザートの種類も豊富でデュッセルドルフではなかなかお目にかかれないスイーツを楽しめる。予約必須。

グレニンガー ★★★★★★★★★★グレニンガー
典型的なドイツ料理の店。若干地下に入ったところにあり、店員に注文するビュッフェ形式になっています。また店内でビールを醸造しており、10Lの樽ビールを注文できたりします。ドイツを味わうならココ!