フランスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
フランスのレストラン〈Le Baratin〉について
パリ20区にあるレストラン〈Le Baratin〉に行きたいと考えています。
・フランス語が話せないと入れない、と聞いたのですが、本当でしょうか?(英語は話せますが、挨拶程度のフランス語しかできません)
・予約がないと入るのは難しいでしょうか?
・ランチもやっているようですが、夜とはメニューがかなり違いますか?
(nois de rid de veau - sweetbread(看板メニューのよう?)と、豚の脳みそ的なメニューを食べたいと考えています)
ご存じの方、行ったことのある方、おすすめのメニューなどもあればぜひ教えてください!
2024年4月9日 15時7分
mkさんの回答
Yu 様
初めまして。
バラタン私も大好きなお店でパリのクラシックビストロでやはり1番好きなお店なので、早速ご連絡しました。
この数年、どんどん知名度が上がってしまい、、、予約しないと夜はいつもいっぱいで入れないです。。。
しかも、先週私も予約を試みたんですが、、、、今は予約希望の数日前しか予約受けないから3、4日前に電話しなおしてと言われてしまいました。
英語しか話せないから入れないということはありませんが、お店にいるオ-ナ-さんがフランス語しか話さなくて、彼がほぼ電話に出ることが多いので、、、そういう意味で難しいとどこかでお聞きになったのかもしれません。。。
メニューも紙ではなく、黒板に手書きスタイルで、、、筆記体で、、、フランス語がわからないと解読が難しいのは確かにそうです。。ただ、サ-ビスをしているウェイターの方で英語を話す方もいるので、実際はもちろん大丈夫だと思います。
メニューについては、私は冬に出しているバラタンのシュ-ファルシの大大ファンです。今は季節が変わったので、もうないかと思いますが。。。
他のものも何を食べても全部正直美味しいです。。
子牛の胸腺(ノワ)(は確かにバラタン定番メニューなので、もし行かれるならお召し上がりになられるのは私もおすすめします。
ホルモン部分なので、美味しいお店に行かないと食べる事もできないですし、味の差が際立つものだと思います。。
メニューのお昼と夜はそこまで差はないとは思いますが、、、お昼の方が少ないとは思います。。でもお席はお昼の方が絶対に取りやすいのは間違いないです。
バラタンは何を食べても本当に美味しいので、ぜひ🙏
ご参考になれば幸いです!
2024年4月9日 15時46分
この回答へのお礼

バラタンが大好きな方からの回答、とてもうれしいです……!!回答拝見して、ますます行きたくなりました。予約、なかなかハードルが高そうですね…。でも、トライしてみようと思います。本当にありがとうございます!!
2024年4月10日 20時9分
N.L.Parisさんの回答
こんにちは!le baratin 拝見しました。クラシックな20区のビストロですね、良さそうなお店です。
予約ができるお店なら、絶対にしておいた方が良いです。20区までわざわざ行って満席と言われるのは悲しいので…
見たところ、アラカルトの他に、日替わりランチコースがありそうですね。
この手は観光客があまりいかない場所ですので、仰るとおりフランス語ができないと難しそうです。
会話よりも、黒板の手書きメニューがおそらく最大の難関です。最近はスマホ翻訳の精度が上がっているようですから、いけるかもしれませんが。。。
ですが、食べたいものが決まっているのなら、ネットで検索で見せる、などしてなんとかなるのではないでしょうか?
(ちなみにRis de veau は豚の脳みそではなくて、仔牛の胸腺肉です)
後、フランスのレストランで聞かれる事は大体同じですので、予習して行くとよいですよ。
頑張ってください!
2024年4月9日 17時25分
この回答へのお礼

そうですよね…!写真を見せつつ頑張りたいと思います。フランス語も付け焼き刃ながら勉強中なのですが、なかなか苦戦しています。笑 でも頑張ります!回答ありがとうございました。
2024年4月10日 20時10分
トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答
フランス語がしゃべれなくても、パリのレストランであれば、英語でも問題ないかと思います。
予約をしたほうが良いと思います。
看板メニューは昼でも食べれるかと思います。
私は、伺ったことがありませんが、Googlemapを見るとメニューの写真がでているので参考になりますね。
2024年4月16日 1時44分
この回答へのお礼

色々教えてくださりありがとうございます!google mapの写真見ているのですが昼は日替わりのようなので、一度トライしてみます◎
2024年4月16日 13時7分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。
Le Baratin はフランス語が話せなければ入れないという事はありません。ただ、電話で予約を入れる必要があったり、メニューは黒板に手書きで書くスタイルなので、フランス語が分からないとハードルが高いという意味かと思います。
人気店で予約なしですと入るのは難しいので、必ず予約なさってください。ご自身での予約が難しいようであれば、ホテルに頼んだり予約代行サービスを依頼したりされるとよろしいかと思います。
お食事お楽しみになられてきてください!
2024年4月10日 4時58分
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。色々教えてくださりありがとうございます!ハードルは高そうですが、トライしてみたいと思います◎
2024年4月16日 13時4分
Aliceさんの回答
YUさん
私は行ったことがありませんんが、興味を持って調べてみました。
良い観点のレストランですね。パリで通に受けている様な場所であることがわかりました。このような場所は、フランス語が分かった方が良いように感じました。
予約はした方が良いようです.
ランチはメニューがありますが、ヂィナーはサービス内容が違うようです。
Bonne chance !
2024年4月9日 20時32分
この回答へのお礼

わざわざ調べていただいてありがとうございます。!フランス語も一応勉強しているので、頑張ります!回答ありがとうございました。
2024年4月10日 20時11分
クマさんの回答
yu さん
もう1点のお問い合わせですが、、、
よくこんな食事処探して来ましたね、感心します。
Le Baratin パリ20区、初めて知りました、、、在住の人でも先ずここは知らないでしょう。 ここに45年住んで、旅行業が本職ですが、、、知っている人が居れば驚きです。
で、調べて見ました、、、臓物を専門とするレストランですね、出している料理の内容は見つけられませんでしたが、Lunchで €23.00、 Dinnerは別な料理でしょう、前菜 €12.00〜18.00、主菜 €23.00〜36.00、デザート €9.00 とありましたが、それ以上は調べられてません。
それで、ここはどうなのか、と言いますと、、、Location、飛んでもない所です、パリでも日本人でしたら最も行かない地区 20区の北部はフランスと言えるのか ? ー 言い方は悪いのですが、下層民層の住居地区、移民街とも言える。 中華街の外れ、中国人とアフリカ系人種、アラブ系人種の住民が多い、、、地区の雰囲気の異様さや治安の良くない点は、居住している人であればそれなりの注意をしますので、支障は少ないですが、、、旅行者の方の行く所かと問われたらNGです。
ですから、フランス語しか通じない、当たり前でしょうし、逆にフランス語もどこまで通じるのか ???、、、英語、出来るのか ??? こう考えて行きますね。
こんな風に思えてます。
臓物料理がご希望で、そこからこのレストランがググって出て来たのかと思いますが、、、それであったら、何もここでなくても良いのではと思えますし、フランス語の紹介では、ここの料理自体によい評価が付いている訳でもありませんでした。
もう一度ご検討されてはどうかと思います。
ご質問等々ございましたら、対応いたします。
2024年4月10日 21時49分
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。色々教えてくださりありがとうございます!治安は確かに悪そうですよね。もう少し調べてみます。
2024年4月16日 13時5分
Marionさんの回答
yuさん
はじめまして、パリ8区のロコMarionと申します。
20区のLe Baratinは、パリの外れにある民間の小さな食堂といった感じでしょうか。
低価格でボリュームがあるので混んでいるようです。
Ris de veau(リードヴォー)と言うのは子牛の胸腺(シビレとも言われます)で、豚の脳みそではありません…
リードヴォーはブイヨン(ダシ)にしたり、そのままソテーにしたり煮たり、様々な料理に使われます。
英語での表記(Sweet bread)があるならフランス語がしゃべれなくても問題ないかと思いますが、予約だけは入れておかないと混雑して入れない可能性はあるかと思います。
リードヴォーがメニューにあるビストロ(食堂)は、20区まで行かなくてもパリらしい美味しいお店が沢山ありますので、色々お試しになってみると良いかと存じます。
旅のご参考になれば幸いです。
Marion
2024年4月9日 15時30分
この回答へのお礼

ありがとうございます!低価格でボリュームがある感じなのですね。リードヴォーのあるおいしいビストロ、調べてみます!
2024年4月10日 20時5分
Miyamoto さんの回答
宿泊先の受付でレストランの予約代行をしてもらうのはいかがでしょう?フランスではホテルでの一般的なサービスです。通常は代行料などはかかりません。英語もホテルで通じます。
2024年4月9日 16時2分
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうなのですね、ホテルの方に聞いてみようと思います。
2024年4月10日 20時9分