フランスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
教えてください!フランスから日本への国際便について
フランスから紅茶や密封状態のチーズや化粧品のクリームなどを日本に送りたいのですが、そもそもチーズや化粧品などは日本へ発送可能でしょうか。
また、ローカルの郵便局などで税関申告の紙を書くとき日本みたいに内容物の名前と価格等を紙に書いて申告する必要はありますか。
相手が伴うので回答を急いでおります。よろしくお願いいたします。
2017年3月8日 8時37分
マキさんの回答
花様
初めまして。
お早うございます。
ご連絡有難うございます。
私が日本へ荷物を送る時は、郵便局のcolissimo international を利用しています。小さめなので、XL サイズを何時も利用しています。先払いで、確か55€程です。7kg まで入れられるのですが、箱が小さいので、実際2kg 程度しか入れられた事がありません。一週間程で着き、追跡可能です。
勿論、中身の申告は必要です。送ってはいけない物を如何しても送りたい場合は、私は少々嘘の申告をしています、、、いけないですね、、、勿論チェックの対象に選ばれる事もあると思いますが、今迄チェックされた事はありません。郵便局の箱を利用しているからでしょうか?もう10年以上フランスに住んでいます。
送ってはいけない物は、もし日本へ行かれるのであれば、ご自身のトランクに詰められた方が宜しいと思いますが。
もしまた何かございましたら、お気軽にご連絡下さい。少しでもお役に立てれば幸いです。
2017年3月8日 13時22分
XEM140さんの回答
チーズは検疫を通さないとダメなはずなので、基本的に個人が送ってはまずいと思いますが、没収されるつもりであれば郵便局からコリッシモで送ると良いかと思います。
その際はチーズをジプロックなどに入れて匂いが漏れないようにする必要があります。
コリッシモの送り状の書き方は、わかりやすく説明してる人のブログがあるのですが
URLを貼れなかったので
コリッシモで検索してみてください。
アメブロで買いてる女性の記事がすぐに見つかると思います。
古い記事なので送り状が若干変わってますが、大体一緒なのでわかると思います。
あとこんな事を言っていいかわかりませんが、送り状にはチーズは伏せておいた方が…
2017年3月8日 11時5分
dochikoさんの回答
はじめまして!ぱり在住のロコ、dochikoと申します。
いずれも必ずしもではないですが、荷物を引き受けてもらえない、もしくは税関で没収の可能性はありますので、没収覚悟で無ければやめておいた方が無難です。ちなみに私は紅茶や化粧品類は送ったことがあり、無事届きましたが、チーズは送ったことはありません。もちろん申告書類の記載は必要です。
下記ご参考ください。
http://www.y-logi.com/ygl/prohibit/pdf/01.20131114.pdf
2017年3月8日 15時24分
マカロンさんの回答
花さん、はじめまして。
友達に荷物を送るとき、紅茶もチーズも化粧品もいれたことがありますよ。いずれも送るのは可能です。
税関申告の紙に、品名と個数、金額などを書いて、発送してください。
郵便局で荷物を送りたいというと、宛名を書く書類(貼り付けられるようになってるもの)と、申告用の紙をくれます。
なお、肉加工品は送れませんので、ソーセージなどは入れないように気をつけてくださいね。
2017年3月9日 0時4分
マカロンさん
女性/50代
居住地:ローザンヌ スイス
現地在住歴:2023年8月から(フランスには2004年5月から。ベルギーに2年、フランスに戻り現在スイス在住)
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは 。
商業用か 私物かどちらですか?
私物で 郵便局から送るとして…
内容と価格は全て書く必要があります。
XLサイズ 7kgで €55がいちばん大きいものです。
2017年3月8日 21時11分
ミサさん
女性/60代
居住地:サラ、アルデッシュ県、フランス
現地在住歴:1995年から
詳しくみる
椎津シリルさん
男性/60代
居住地:ベルサイユ/フランス
現地在住歴:1983年9月から
詳しくみる
parislocoさん
女性/50代
居住地:フランス/パリ
現地在住歴:2002年5月〜
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
フランスの郵便局の窓口で販売している定形小包の「Colissimo」をお薦めします。
サイズは2種類、L(5kgまで)と、XL(7kgまで)があります。
あらかじめ発送前に郵便局で前払いでこの定形小包用の箱と発送伝票を購入して持ち帰り箱の中に送りたいものを詰め込みます。
日本までの航空郵送料金は、サイズLが45ユーロ、サイズXLが55ユーロで、例えば東京までの配達先でしたら1週間以内に到着します。
私は何度もチーズを送っていますが、特に問題が生じる事なく配達されます。ただチーズの場合は配達中の温度が低めの冬季間中をお薦めします。
また、化粧品ですが、アルコール純度の高いものは避けた方が無難です。
税関申告用の伝票には送る内容物の主な名前、数量、価格を簡単に記入する必要があります。
^ ^
2017年3月8日 10時48分
退会済みユーザーの回答
パリにはヤマト運輸の営業所があるので日本語で対応してくれます。
郵便局ですとコリッシモという5kgと7kgの箱が売っているのでそちらに品物を入れて発送可能です。購入の際に税関用のインボイスの紙も渡されるので記入が必須です。
僕はチーズを送ったことがないので可能かはわかりかねますが、ワインなどのアルコールは箱には1本しか入れてはいけませんが、以前3本入れて郵送した際は問題なく送ることができました。
書き方など下記のサイトに日本語訳付きでのっています。
http://france-tourisme.net/f-delivery/f-delivery1.htm
価格はレシートなどの証明の必要がないのでたとえ100€の物であっても安く記入をした方がいいと思います。
2017年3月8日 13時48分
退会済みユーザーの回答
花さん
はじめまして、ご質問の件、発送する品物が商品と見なされた場合
日本で関税がかかると思います。(但し、合計が1万円以下の場合は免税)
贈答品かつ、価値が1万円以下ですとスムーズでしょう。
輸入禁止物、危険物、麻薬、裸体掲載雑誌などは送付できないですが
チーズ・化粧品は問題ないと思います。
ママピョン
2017年3月8日 11時42分