yuさん
yuさん

饅頭や包子の本場といえばどこですか?

こんにちは。日本でパンをつくる仕事をしているのですが、中国の粉物文化に興味があり、今度旅行で1週間ほど中国に行こうと考えています。
饅頭や包子など、蒸しパンみたいなものから、焼いたり揚げたりするパンなどいろいろあると思うのですが、とくに蒸し系のパンについて知りたいと考えているのですが、中国在住の方から見て、「パン(的なもの)といえばここ!」というような街や地域、もしくは祭典などはありますか?

ネットで調べていると西安や山西省が出てくるのですが、麺の印象も強いようで。とはいえ、麺もパンも原材料はそう変わらないので、どちらも有名なのかもしれませんが。

思い浮かぶ場所がある方は教えていただけると嬉しいです!

2024年6月14日 15時25分

リナさんの回答

yu様
始めまして、上海のロコリナです。
ご質問の件ですが、日本でパンをつくる仕事をされていらっしゃるんですね...

無料登録して続きをみる

2024年6月19日 14時21分

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさん

女性/40代
居住地:上海市長寧区愚園路
現地在住歴:9
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yuさん
★★★★★

いろいろ丁寧に教えていただきありがとうございます!北京や大連も気になりますし、やはり上海のような都会の方がいろいろ集まっていて面白そうですよね。調べてみます!

2024年6月19日 12時58分

小豆さんの回答

日本のラーメンの視察をしたいのですがどの地域がいいですかというような質問に近い。
饅頭や包子は中国全土で作られ...

無料登録して続きをみる

2024年6月19日 11時3分

ハルビン(哈爾浜)在住のロコ、小豆さん

小豆さん

男性/60代
居住地:中国黒竜江省ハルビン市
現地在住歴:2002年11月ごろから
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yuさん
★★★★★

知り合いの方にも聞いていただけたとのこと、ありがとうございます!全国各地にある文化なのは承知しているのですが、日本はうどんだと香川、お米だと新潟……みたいな場所があったりするので中国にもあったりするのかな、と思った次第です。天津良さそうですね!調べてみます。

2024年6月19日 13時5分

タカコさんの回答

ご自身の専門がテーマの旅なんて素敵ですね!
私も粉物は大好きなので回答させていただきます。
お力添えになれば嬉...

無料登録して続きをみる

2024年6月19日 13時39分

セイト(成都)在住のロコ、タカコさん

タカコさん

女性/50代
居住地:中国成都市
現地在住歴:2007年8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

yuさん
★★★★★

いろいろ丁寧に教えていただきありがとうございます!陕西省の田舎の方、とても行ってみたくなりました。シンプルだからこそ素材が大事なのですね。面白そうです。調べてみます!

2024年6月19日 12時59分

Kimiさんの回答

こんにちは。下記個人的な意見ではありますが、ご参考になれれば幸いです。
中国全般的に粉物は人気があり、探せばどこ...

無料登録して続きをみる

2024年6月14日 18時54分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Kimiさん

Kimiさん

女性/20代
居住地:シャンハイ(上海)
現地在住歴:2021年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yuさん
★★★★★

丁寧に教えていただきありがとうございます!蒸しパン系は広東も有名なのですね。調べてみます!

2024年6月19日 12時58分

ヒロさんの回答

yuさん
初めまして。大連駐在の田原と申します。

饅頭は、中国全土にあるのだと思います。

中国の主食...

無料登録して続きをみる

2024年6月19日 15時37分

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/70代
居住地:大連市
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yuさん
★★★★

大連はロシア系の文化も入っているのでおもしろそうですね!ありがとうございます。調べてみます。

2024年6月19日 13時1分

ゆっきーさんの回答

ご存知だと思いますが、中国でいう饅頭は具がない周りの生地だけのもの。包子は肉や野菜などを包んだものを言います。
...

無料登録して続きをみる

2024年6月14日 22時52分

ペキン(北京)在住のロコ、ゆっきーさん

ゆっきーさん

男性/60代
居住地:北京
現地在住歴:2020年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yuさん
★★★★

生煎美味しそうです!ありがとうございます。天津のものは微妙なのですね笑 調べてみます。

2024年6月19日 13時0分

hirokaさんの回答

yuさん

はじめましてhirokaです。
私は上海で生活していますが、パン屋さんの店舗数を考えると、上海じ...

無料登録して続きをみる

2024年6月15日 21時10分

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさん

女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる

この回答へのお礼

yuさん
★★★★

上海はなんでも集まっていそうなので気になります。ありがとうございます。調べてみます。

2024年6月19日 13時2分

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

今の中国では、特に都市部には、本場という意識がだんだん薄れていますね...

無料登録して続きをみる

2024年6月18日 0時9分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yuさん
★★★★

そうですよね。変わりゆく食文化も含めて見れたらと思います!ありがとうございます。

2024年6月19日 13時3分

ハルちゃんさんの回答

パン的かどうか微妙ですが、肉まんと言えば天津を思い出しますね。狗不理包子=肉まん、麻花=ねじった小麦粉生地を揚げた...

無料登録して続きをみる

2024年6月14日 16時4分

コウシュウ(広州)在住のロコ、ハルちゃんさん

ハルちゃんさん

男性/60代
居住地:広州市白雲区/中国
現地在住歴:2023年4月26日
詳しくみる

この回答へのお礼

yuさん
★★★★

調べてみたのですがどれも美味しそうです!ありがとうございます。天津調べてみます。

2024年6月19日 12時55分

ももぞうさんの回答

yuさん

こんにちは。中国重慶市に居住している者です。
饅頭や包子は中国全土にあると思いますが、ネットで見...

無料登録して続きをみる

2024年6月15日 10時52分

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ももぞうさん

ももぞうさん

男性/50代
居住地:中国重慶市
現地在住歴:2006年12月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yuさん
★★★★

火鍋も饅頭も大好きなので気になります!ありがとうございます。調べてみます。

2024年6月19日 13時2分