ankooさん
ankooさん

8月中旬のフレッチャロッサの運行等について

はじめまして。
8月中旬にスイスからミラノを経由してフィレンツェまで行く予定です。
できるだけ運行保証のついた列車を予約したいと考えており、trainitaliaのホームページから運行保証のある列車の一覧を入手したのですが、8月12日から18日の週は、通常の運航スケジュールと異なるようでどのように確認すべきか悩んでいます。
具体的には、列車番号9539は、通常ミラノを13時10分に発車(運行保証一覧にも、こちらの時間が記載されています)しますが、14日は12時10分に発車します。
このような場合、時間にとらわれず、列車番号で確認すればよいのでしょうか。
また、乗換案内を確認すると、この週に限り、通常フィレンツェからミラノまで2時間弱で到着するところ、3時間弱かかっています。
この時間は、今後も短縮されることはないのでしょうか?
この夏は、工事で代替バス区間も多く、いろいろと心配です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

2024年7月4日 14時13分

Sayuri Takanoさんの回答

こんにちは、
8月11ー18日はフェラゴスト(15日)という祭日を挟んだ、イタリア全体で夏休みモードになる週ですので、電車のダイヤなども通常と変更がある場合があります。

来年はジュビリーがあるので既にその準備で色々な場所で工事が行われています。

基本的に時間をベースにして予約をされるのがスケジュールが組みやすいと思います。
この時期は運行がキャンセルされる列車もありますので。

運行保証がされている電車はフレッチャ(Freccia)という急行列車です。
運行保証がされていても、頻繁に遅れが出ることがありますので、時間に余裕を持って予約される事をお勧めします。

2024年7月4日 15時4分

ローマ在住のロコ、Sayuri Takanoさん

Sayuri Takanoさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1987年からロンドン、1990年からミラノ、1993年からローマ
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ankooさん
★★★

15日は祝日なんですね。
教えてくださりありがとうございます!
イタリアの鉄道は、悪い情報ばかりで不安です…

2024年7月7日 23時39分

hiromyさんの回答

treni italia ではなく、italo(私鉄)だとストライキの心配が軽減されると思うのですが。。。

2024年7月4日 22時21分

ベネチア在住のロコ、hiromyさん

hiromyさん

女性/40代
居住地:ベネチア
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ankooさん
★★

イタロの方がリスクが低いのでしょうか?
正直、どちらもあまり変わらないと思っていたのですが、フレッチャロッサは、6月から12月まで同じ内容で公表されていて事前に分かるのですが、イタロは、ストが決まってからじゃないと公表されないようで決めかねていました。
少し検討みます。
情報ありがとうございます。

2024年7月7日 23時39分

ヒカルさんの回答

こんにちは! 
電車の時刻状況はこちらのサイトで確認できますよ。
ただ、いつもギリギリに大幅変更することがあります。
時間はかなり余裕を持って電車で旅をすることをお勧めします。
個人的にイタリアの電車は本当に信用できません。http://www.viaggiatreno.it/infomobilitamobile/pages/cercaTreno/cercaTreno.jsp#&ui-state=dialog

2024年7月4日 15時28分

ヴェローナ在住のロコ、ヒカルさん

ヒカルさん

女性/30代
居住地:ヴェローナ
現地在住歴:2021
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ankooさん
★★

イタリアの鉄道は、悪い情報ばかりで不安です。
遅くなっても目的地まで着けることを祈るばかりです。
回答ありがとうございました。

2024年7月7日 23時39分

ルーシーさんの回答

夏季は線路工事があり,運行時間に変化があります。
ローカル線はまず間引きです。運行しないこともある。当日ドタキャン。
確約されているFreccia rossaのみが安心です。
チケット完売前にご購入ください。
全席指定です。
Frecciaは,遅れても,ほぼ走りますから。

2024年7月7日 19時58分

ローマ在住のロコ、ルーシーさん

ルーシーさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ankooさん
★★

フレッチャは、ほぼ走る!
それを聞いて少し安心しました。
ありがとうございます。

2024年7月7日 23時41分

violaさんの回答

9539は12.10ミラノ発になっていますが。
便によって経由する箇所で所要時間が変わります。
所要時間2時間弱とはあり得ません。
心配な時はなるべく一つでも早い時間のものを予約されてください。
時間通りくる場合もあるし遅れが出る場合もあります。これは自分で防衛するだけの話です。
フィレンツエ宿泊が必要でしたらご連絡ください。

2024年7月4日 18時49分

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさん

女性/70代
居住地:トスカーナ州、フィレンツェ市内、
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ankooさん
★★

回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2024年7月7日 23時39分

Yumiさんの回答

こんにちはイタリアに1999年から住んでいるYumiです。ずいぶん心配されているようですが、基本的にイタリアでは電車だけでなく日常生活全てにおいて予定通りに事が運ぶのは稀です。基本的に彼らの考え方が「人間なんだから間違って当たり前」と思っているから。。 15分くらいは遅れのうちに入らないのだそうです。殆どの会合などは大抵15〜20分遅れで始まります。8月中旬の予定などTrenitaliaに働いている人でさえ分からないって答えると思います。しかし私が到着した頃に比べると随分と改良されました。
余りお役に立てないのですが、イタリア旅行をされるんでしたら余裕を持って多少のハプニングは楽しむくらいでないとストレスが溜まります。
昨今のタビロコに掲載される質問にはこう言ったご心配の質問が多くて苦笑いしてしまいます。お国柄と思って全部受け止めるしかないようです。
旅行なんですからお仕事ではないんですから予定立てすぎないでノンビリとされたらいかがでしょう。
同じようなご質問が最近目立ちますが私の時間を割くのも勿体無いので黙ってみおくりしてますが、ここで大事なポイント
イタリアで大切なのは どれだけ綿密に予定を立てるかではなく、ハプニングがあった時に如何に素早く臨機応変に対処できるかなのです。その点イタリア人たちは見事です!

2024年7月7日 23時19分

パドヴァ在住のロコ、Yumiさん

Yumiさん

女性/60代
居住地:パドヴァ、ヴェネツィア
現地在住歴:2009年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

Ayumiさんの回答

質問ありがとうございます。
トレニタリアのサイトから切符を予約購入されるのであれば、もし8月のその時期だけイレギュラーだとしてもそうでなくても、実際に運行される電車の切符しか購入できませんので、時間はその時点で確認できます。
また、電車の運行所要時間は同じ区間で同じフレッチャでも、必ず同じではありません。途中の駅でも停まるものは必然的に所要時間は延びますし、逆に間の駅に停車しないものは短くなります。それも購入する際にはっきりと分かりますので、比較して購入できます。
ミラノフィレンツェ間は観光客が多いので、フレッチャロッサやフレッチャアルジェントなどの特急列車は、乗りたい電車が決まったらすぐに購入しないと、売り切れで買えない可能性もありますのでご注意ください。(全席指定で自由席はありません。)

2024年7月7日 23時31分

コモ在住のロコ、Ayumiさん

Ayumiさん

女性/40代
居住地:コモ/イタリア(ロンバルディア州)
現地在住歴:2008年夏から
詳しくみる

相談・依頼する