イタリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
【新型コロナウイルス】国や州・県からの、支援・補助・助成について
海外在住者支援の取り組みに係る調査をおこなっています。
新型コロナウイルス流行によって影響を受けた事業者や労働者に対する、国や州・県からの、支援・補助・助成について、どのような施策が、いつ実施されたのか(もしくは実施される予定があるのか、はたまた実施されないのか)皆さんが支援を受けることが出来たのか、教えてください。
2020年6月2日 17時47分
Yoshiさんの回答
自身の経験とわかる範囲でのお応えになります。
*事業者は、600EUROの助成金
*正規労働者は、給与の60%程度の助成金 (6月2日時点で4月分までしか出ていません。)
*事業所の家賃補助は、家賃に掛かる税金の60%が補助。家賃ではなく家賃に発生する税金の60%なので僅かです。
*事業者へ政府の保証でお金を融資してもらえると言う話がありますが、実際にそれが使われたのは全体の3%だけとの事。中々、難しい様です。
イタリアは、非正規労働者が多いので生活に困っている人が殆どだと思います。
支払いの延滞等が許可されている点や解雇禁止(8月18日まで)となっています。
2020年6月2日 20時9分
TAKAさんの回答
イタリア、ミラノ近郊です。労働支援金が国からの支援ですが保険機構省から来ました。4月末に一回目直接銀行入金です。5月末に2回目が来ました。3回目は6月になる予定にしているそうですが、政府はまだ決めかねている様です。
3月に始まった移動制限に対して収入減に応じて支給される物です。
ただ、どの国も同じですが自治体によって違う様で、友人はまだ貰って無い人もいるそうです。
2020年6月2日 20時8分
TAKAさん
男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる
猫村さんの回答
当方は学生なのでもともとなんの支援もなく、長期滞在なので、住民票も抜いていますので支援などは日本からもイタリアからも何もありません。その中でも家賃や生活費はかかりますし、学生の許される時間内でのアルバイトもコロナで無くなってしまい、両親からのわずかな仕送りもコロナで両親の収入が減少したので当然無くなりますし、経済的に大変な状態は続きます。
2020年6月8日 15時41分
猫村さん
女性/30代
居住地:ロヴィーゴ/イタリア
現地在住歴:2018年7月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
弊社はイタリア貿易振興会主催の日本国内展示会に出展してますが、今回はコロナの影響で
補助金が出る予定です。
2020年6月2日 19時53分
Marinaさん
女性/30代
居住地:イタリア・ミラノ
現地在住歴:2018年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
なぜ公のサイトから情報集めないんでしょうか?国、県レベルで通常のものは公表されてます。
2021年3月26日 22時25分