けんぺさん
けんぺさん

新年前後の観光やお店について、おススメの場所やレストランについて(ローマ・フィレンツェ)

12月28日から1月4日までイタリアのナポリ・ローマ・フィレンツェに行きます。大晦日~元旦はローマで過ごすことになりそうです。元旦は、観光やごはん屋さんはやっていますか?
また、ローマの後はフィレンツェで3日間過ごす予定です。ローマとフィレンツェでおススメの観光場所やレストランなどありましたら教えてください。
旅行目的は新婚旅行で、夫と行きます。よろしくお願いします。

2015年12月18日 0時8分

LEOさんの回答

こんにちは!フィレンチェ3日間、良いですね~。
イタリア旅行、というと1日だけフィレンチェ日帰り観光してさっさと他所へ行ってしまう人が多いので
しょっちゅう残念に思ってました。(笑) とりあえず、フィレンチェ関連についていくつか。。。

フィレンチェの見どころとしての王道はドゥオーモ、ウフィチ、ミケランジェロ広場だと思いますが、
フィレンチェは本気出してじっくりと美術館・博物館を巡ったら
1週間あっても足りないくらい中心地(Centro)にぎっしり見どころがつまっています。

たくさんのフィレンチェおすすめスポットサイトがありますが、私はこれをおすすめします。
http://allabout.co.jp/gm/gc/15150/
バルジェッロ国立博物館を4番目に持ってくるあたりがセンスが良いです。
ブレることなくルネッサンスとメディチ家関連をフォーカスしてて、
ここでおススメされてるスポットは全部行く価値アリ!だと思いますよ。

all about には記されてませんが、ジョヴァンニ洗礼堂とジョットの鐘楼は
大聖堂の所にかたまってあります。ジョットの鐘楼へは是非上ってください。
時間がありそうだったら、ドゥオーモ(大聖堂)付属博物館も大聖堂のすぐ近くにあるので、是非!
あまり知られてないスポットですが、ドナテッロの聖歌壇と未完成のミケランジェロのピエタ像必見。

宿泊はウフィチ、ヴェッキオ宮殿、ポンテ・ヴェッキオのエリア、アルノ川近くの場所を
おすすめします。ここから徒歩わずかでほとんどの名所に行けて便利ですよ。
3つ星おすすめホテル
http://hermitage.florencehotelitaly.net/it/
4つ星おすすめホテル
http://www.continentalehotelflorence.com/index.htm?lbl=ggltld

あるいは、王道名所だけ、さくっとまわって1日バスツアーに参加するのも
良いと思います。サンジミニャーノ、おすすめです。

また、ローマからフィレンチェへ電車移動されるなら、是非オルビエートにも
寄ってみてください。とっても可愛らしい丘の上の小都市ですよ。

楽しんでくださいね~。良いご旅行を。

2015年12月19日 3時7分

フェラーラ在住のロコ、LEOさん

LEOさん

女性/50代
居住地:フェラーラ
現地在住歴:2002年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★★

LEOさん
ご回答ありがとうございます。
ルネッサンス期の貴重な美術品が見れますものね、日本だと絶対に見れない・・・
教えてくださったURL、確認して回るところを決めていきたいと思います。全部見れたら良いのですが・・
残念ながら列車の切符の手配はすでに旅行会社に任せてしまいました。
時間があればオルビエートに行ってみたいです。
詳しくありがとうございました。

2015年12月19日 21時47分

ヒデさんの回答

年末から年始にかけてのイタリアは、
普段と比べひっそりとしていて、とても良い雰囲気を醸し出しています。
良い時期を新婚旅行として選ばれたと思います。
しかしながら、観光名所などがお目当てでしたら、開いていない処もあるでしょう...
特に、美-博物館などは出発前によく調べておくことをお勧めします。

ローマとフィレンツエの観光場所ですが、滞在日程が限られていますので、
定番のものとなりそうですが、初めての訪問でしたら、満足していただける事請け合いです。
また、すでにイタリアの観光は2度目、3度目と経験がお有りでしたら、
行く先々のロコに案内して貰うと、きっと良い思い出を作る事ができるでしょう。

”ローマは知っている” と言えるまでには最低4〜5か月掛かる程、
訪れるべき処が有りすぎて、書ききれるものではありませんが、
フィレンツエの見どころは、何と言ってもウッフィツィ美術館。
イタリアルネッサンス期絵画、彫刻が豊富に揃った宝庫ですので、
見逃す訳には行かないでしょう...まる1日掛けてゆっくりと鑑賞して頂きたいものです。
元日以外は開館していますが、必ず予約をして於いてください。
日本からでも予約出来ると思います。(アーモイタリアと云うサイトからアクセス出来ます)

さて、大晦日はほぼ大抵のレストランは営業していますが、
大半の店は、大晦日用特別フルコースメニューのみのサービスを提供しています。
Cenone(チェノーネ)と云いまして、アペリチィフから始まり9時ごろから延々と食べ続け、
翌年にレンズ豆料理(年越しそばと同等の扱い)で締めくくると云うものです。
陽気なイタリア人達とお目出度い一時を過ごされる事をお勧めします。
お値段は、2万円前後が普通ですが...
ここは奮発して、新婚旅行の一環としてローマの7つの丘の上の高級レストランなどで、
夜景を楽しみながら満喫されてみてはいかがでしょうか...。
予約が必要なので、ローマのロコさんに予めレストランの予約を取ってもらうといいですね。
そうする事で、頂くメニューは出発前に知る事が出来ます。

フィレンツエでのお食事は、やはり独特の郷土料理を楽しむ事でしょうか...
リボッリータ、トリッパ、ビステッカ アッラ フィオレンテイーナ、などなど色々です。
”Trattoria da Garibaldi'  Piazza dell`unita(広場)駅から10分、とか
一風変わった雰囲気の ”Buca Lapi" サンタ マリア デル フィオーレ教会を背にして
左側の道を進むこと7分の突き当たり周辺、などで楽しまれたら良いと思います。

2015年12月18日 11時3分

マチェラータ在住のロコ、ヒデさん

ヒデさん

男性/70代
居住地:マチェラータ イタリア Via Mozzi 60 62100 Macerata Italy
現地在住歴:1980年から
詳しくみる

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★★

ヒデさん
ご回答ありがとうございます。
また詳しくアドバイスいただき、大変助かります。
まさしく「ローマは一日してはならず」なんですね。
ウッフィツィ美術館、他の方のアドバイス通り予約して行きます。
主人と相談しながらCenoneを満喫してみようと思います。
お財布と胃にも相談しなくては・・・
詳しくアドバイスありがとうございました。

2015年12月18日 22時27分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、宮澤と申します。
年末年始をイタリアで過ごされるとのことで、とても素敵な思い出になりそうですね!
元旦は、基本的に店は閉まっているところが多いですが、ローマなどの観光地では空いてるお店も少なからずあると思いますよ!
ローマやフィレンツェ、ミラノなどの都市では、年越しを街の中の広場で過ごす若者が多く、その多くが酔っぱらっていたりして、街の中がビール瓶などのゴミでいっぱいになります。日本の雰囲気とはまた違っていて、少し注意が必要だと思いますので気をつけてくださいね。(もちろん場所によって違いますので一概には言えませんが)

ローマに関しては申し訳ありません、あまり詳しくありませんのでお勧めをお伝えすることができませんが、フィンレツエでしたらいくつかお伝えすることができます。

観光地に関して

★★★ウッフィッツイ美術館(有名美術館)
 歴史に残る名作が豊富に収蔵されています。
★アカデミア美術館
 ミケランジェロのダビデ像があります。
★★★ドゥオモ
 建築家フィリッポ・ブルネレスキの設計で、フィレンツェの象徴ですね。頂上からの景色が素晴らしいです。
★★★ポンテベッキオ
 こちらもフィレンツェの象徴となる橋です。
★ミケランジェロ広場
少し中心街から離れており、丘の上に位置していますがここからのフィレンツェの街の眺めが有名です。近くにサン・ミニアート・アル・モンテ教会がありますのでこちらも一緒に見られると良いかと思います。
★★サンマルコ美術館
フラ・アンジェリコの作品がある美術館です。過去に修道院だった場所をそのまま美術館にしているので、美術館らしからぬ内部空間となっていておもしろいです。
★★★ヴェッキオ宮殿
市役所として現在も使用されていますが内部に美術館も併設されており、500人広間は圧巻です。
★GUCCIミュージアム
GUCCIのミュージアムですが、歴代の作品が展示されている美術館で、GUCCIの歴史がわかりますので興味深いです・
★フェラガモ・ミュージアム
こちらも靴で有名なフェラガモの博物館です。
★★★中央市場
1階が食品売り場、2階がフードコートになっており、お土産物を買ったり、イタリアならではの食品を見て歩くことができます。

以上ザッとですが羅列してみました。★マークは個人的なお勧め度を表現しています。(多いほどお薦め)

レストランに関して

★★Trattoria Armando(トラットリア・アルマンド)
 トスカーナ郷土料理
 日本人客が多く、一皿の量も控えめで味も日本人好みだと思います。
 日本人スタッフもいるので安心して注文したり質問できます。
★★★Alla vecchia bettola(アッラ・ベッキア・ベットラ)
 トスカーナ郷土料理
 少し郊外にあるので不便ですが、地元イタリア人客がほとんどで、合席となることがほとんどですが、それだけ人気があります。個人的にはとても好きです。何より雰囲気がイタリアらしいです。
★Trattoria Sostanza(トラットリア・ソスタンツァ)
 トスカーナ郷土料理
 とても小さなお店で、メニューも少なくとてもシンプルな料理ばかりです。チキンのバター焼きが有名で、これは本当においしいです。
★Del fagioli(デル・ファジョッリ)
 トスカーナ郷土料理
 ビステッカ(ステーキ)がとてもおいしいです。
★Osteria del Caffè Italiano(オステリア・デル・カッフェ・イタリア―ノ)
 ピザ屋
 ピザ釜がありその場で焼き立てが食べられます。 
★Il Pizzaiuolo(イル・ピッザイオーロ)
 ピザ屋
 ピザ釜がありその場で焼き立てが食べられます。

思いつく限り書いてみました。
けんぺさんの何かしらお役にたてればうれしいです。

追記:

Alla vecchia bettolaは私はこの本で存在を知り、実際に行ってみたレストランです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%EF%BC%8F%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A-%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E7%B4%A0%E6%95%B5%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D-%E5%8F%A4%E6%BE%A4-%E5%8D%83%E6%81%B5/dp/4480878521

この本にはフィレンツェのいろいろおしゃれな店が掲載されているのでなかなかおもしろいですよ!

お気をつけて、楽しんで来てくださいね!!

2015年12月19日 0時3分

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★★

宮澤さん
ご回答ありがとうございます。
また詳しい場所と概要まで列挙していただき、本当にありがとうございます。
大変参考になります。
夜出歩くのも危ないかなと思っていましたが、本当に気を付けて観光しようと思います。
またAlla vecchia bettolaという店が気になりました。今から調べてみます!
詳しくありがとうございました。

2015年12月18日 22時17分

ルナルナさんの回答

けんぺ 様

ミラノに在住の者です。
ご参考になるかどうかはわかりませんがミラノの場合元旦はやはり博物館、美術館は閉まりお店やレストランなどなども閉まってしまるところが多いです。元旦の朝は閑散とした人の少ないフレンツェやローマ街の雰囲気を楽しむのはいかがでしょう。またクリスマスを過ぎると少しずつ値引きをする店も増えてきます。(本格的なバーゲンは6日を過ぎてからになるかもしれませんが。。。)楽しい旅になりますように。

2015年12月19日 23時10分

ミラノ在住のロコ、ルナルナさん

ルナルナさん

女性/50代
居住地:イタリア ミラノ
現地在住歴:2006年 10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

ルナルナさん
ご回答ありがとうございます。
ミラノもやはり閉まる店の方が多いのですね・・・
人がいないのであれば、是非そうして町の雰囲気を楽しみたいと思います。
ミラノもすごく行きたかった(最後の晩餐が見たかった)のですが日程と金額の都合上行けませんでした。
もしまた行く機会があればまたアドバイス頂きたいです。
バーゲン!せっかくイタリアへ行くので憧れのブランドも含めてショッピングも楽しみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

2015年12月19日 23時33分

モカさんの回答

新婚旅行で年末年始のイタリア、素敵ですね。

イタリアは2日からは通常営業というところが多いです。
オススメの観光場所については他のロコさまたちが既に沢山挙げていることと思いますが、イタリアは初めてということでしたらやはり定番どころを一通り回られると良いと思います。
フィレンツェではウフィツィ美術館、ドゥオモ、ヴェッキオ橋、ヴェッキオ宮殿、など。
ミケランジェロ広場からの景色もぜひ御覧ください。

大晦日の夜はレストランは特別メニューになっているので、事前に予約が必ず必要です。飛び入りはなかなか難しいので、ご注意ください。
それと、イタリアの年越しは日本とはかなり趣が異なります。
特に大都市では、広場などに沢山人が集まって華やかに年越しを祝います。
華やかなのは良いのですが、爆竹やロケット花火が大人気で。
私の知人はこのロケット花火が眉間に突き刺さり、大怪我をしたこともあります…小さな子供もふざけて火をつけるけど、実はとても危険なのでご注意を!
また、毎年ワインの空き瓶などを道端に放置したり、路上で割ったりする人も跡を絶ちません。
年越しイベントに参加される場合は、爆竹やロケット花火、路上のゴミやガラス片、酔っぱらい、そして人混みを狙ったスリに、十分に注意を払ってください。
楽しいご旅行で不快な思いをされることがありませんように。

それでは、良い旅を☆

2015年12月19日 17時59分

フィレンツェ在住のロコ、モカさん

モカさん

女性/40代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2009年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

モカさん
ご回答ありがとうございます。
ウフィツィ美術館、ドゥオモ、ヴェッキオ橋は知っていましたが、ミケランジェロ広場も有名なのですね。
ここで教えていただくまで知りませんでした、恥ずかしい・・・
大晦日のレストランにおける予約の必要性を再認識しました。
知人の方のお怪我はその後大丈夫だったのでしょうか?
私たちもケガや事故に巻き込まれないよう気を付けます。
詳しくありがとうございました。

2015年12月19日 21時54分

マレンマ・トスカーナさんの回答

けんぺさん、はじめまして。
新婚旅行でイタリアに来られるのですね!
良き一生の想い出ができるようにと、けんぺさんのように事前にいろいろな情報を入手して調べたりプランニングされることは素晴らしいことと思います。

私は、ローマとフィレンツェのちょうど中間に住んでおり、ローマやフィレンツェにご滞在されていらっしゃる方の観光送迎をお受けしております。

私がお薦めしたいのはトスカーナの温泉とブルネッロワイナリー見学とテイスティです。
もし、ご興味がございましたらご連絡下さい。
https://traveloco.jp/roma/services/1403
https://traveloco.jp/roma/services/1453

また、ご旅行中に何か不測の事態が起こっては折角の一生に一度の新婚旅行が台無しになります。
そこで、事前に、通訳者のお電話番号を差し上げることで、不測の事態を回避したり、何かイタリア語でイタリア人にお伝えしたいことがございましたら、いつでも電話して下さい。 ご旅行中、けんぺさんと繋がって、言葉に関するどんな問題も解決いたします。
https://traveloco.jp/roma/services/1540
https://traveloco.jp/roma/services/1488
http://myinterpreter.web.fc2.com/

更に、イタリア語を話しながら旅行を楽しまれてはいかがですか?
ご出発前の約10日から2週間で、イタリアを旅行される際に必要なイタリア語会がスラスラ話せるようにとスカイプでお好きな時間にレッスン致します。イタリア人とのコミュニティーが取れるか取れないかの差で旅行の楽しさは大きく変わってきます。お時間を作ってでも、イタリア語会話レッスンをされてからご旅行されることをお奨め致します。
https://traveloco.jp/roma/services/1481

それでは、良いご旅行になりますように!

2015年12月18日 18時23分

グロッセート在住のロコ、マレンマ・トスカーナさん

マレンマ・トスカーナさん

男性/50代
居住地:トスカーナ州グロッセート(Grosseto)県、マレンマ地区
現地在住歴:2006年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

マレンマ・トスカーナさん
ご回答ありがとうございます。
トスカーナの温泉!温泉いいですね、テルマエロマエを読みましたがイタリア人もお風呂に浸かったりするのですね。
親近感が湧きました。
もし言葉などで不自由なことが起きたら連絡させていただくことがあるかもしれません。
行く前に簡単なイタリア語を勉強して行きたいと思います。
ありがとうございました。

2015年12月18日 22時34分

Yokinaさんの回答

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。
レストランですが、ロ-マ中心地であれば大晦日は開いているところが多いですが、夕食は大抵特別メニュ-で、予約が必要です。お値段も高めです。

L'Orso 80と言うナヴォーナ広場近くのレストランですが、今調べたところ31日と元旦は開いているようで、特別メニュ-もありますが、アラカルトでもオ-ダ-できそうです。
電話で確認してみないとはっきりは分かりませんが、良かったら調べておきますよ。
こちらがお店のリンクです。
http://www.orso80.it/
ネットで予約もできます。

レストランはナヴォ-ナ広場近く(パンテオンにも近いです。)なので、夕食後その辺を散歩して、12時に外でお正月を迎えるのも楽しいかもしれませんね。
町中では爆竹がそこいらで鳴っていたり、多くの人たちが飲み物持参で12時前くらいから飲んだりして騒いでいますよ。

滞在期間がそんなに長くないので、ガイドブックに乗っているような観光スポットを回るのが良いかもしれませんね。

思い出に残る新婚旅行になりますように。

追記:

L'orso 80に連絡をしたところ大晦日は特別メニュ-のみだそうです。
爆竹もすごい音なので気をつけてくださいね。
それでは楽しい旅を!

2015年12月20日 2時14分

ローマ在住のロコ、Yokinaさん

Yokinaさん

女性/50代
居住地:ローマ歴史地区
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

Yokinaさん
ご回答ありがとうございます。
大晦日に空いているお店があると知れてよかったです。
また具体的に調べていただき、ありがとうございます。
いろいろな方が教えてくださったお店と併せて考えていきたいと思います。
爆竹とはすごいですね・・・けがをしないように気を付けたいと思います。
ありがとうございました。

2015年12月19日 21時50分

マグノリアさんの回答

けんぺさん、新婚旅行で年末年始、イタリアで過ごされるんですね。ロマンチックですね。
さて、大晦日は各所でコンサート、イベントがあり大騒ぎになります。元旦はその疲れもあって、レストランによっては夜のみ営業のところもあり、ちょっと予想がむずかしいですね。お目当てのレストランがありましたら、お問い合わせ、予約されることをおすすめします。お勧めはトラステベレ地区。中世の独特な雰囲気がそのまま残っているところです。いろんなタイプのレストランがいっぱい。中心地のカフェテリアなどは、営業していると思いますが、観光も閉まるところが多いので、お天気がよければ、街の散策がいいですよ。私はローマ在中ですので、フィレンツェの情報はあまり詳しくありません。ごめんなさい。

マグノリア

追記:

夜は必ず人通りのあるところを歩いてくださいね。聖年も始まって街の警備はかなりきびしくなっていますが、スリ、ジプシーの被害にあわないように気をつけてください。

2015年12月23日 3時48分

ローマ在住のロコ、マグノリアさん

マグノリアさん

女性/60代
居住地:ローマ
現地在住歴:1994年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

マグノリアさん
ご回答ありがとうございます。
みなさんに聞いていなければ下調べも予約もなしで行くところでした。
中世の雰囲気とは、聞いただけでワクワクしてきます!
街の散策も楽しそう。
夜道怖いですが、勇気を出して散策してみようかと思います。
ローマだけでもとても参考になります。ありがとうございました。

2015年12月23日 0時17分

yokitaさんの回答

こんにちは。大晦日から元旦にかけてはレストランは開いていますよ。ニューイヤーメニューで特別メニューになり、ちょっと値段が高くなりますが、そのままその場で新年を迎えて乾杯、というところがほとんどだと思います。予約が必ず必要です。元旦は大抵のお店がお休みですが、観光地は観光客目当てのお店は開いていると思います。通常は2日から仕事始まりですので、2日からは開いていると思います。もしイタリア観光が初めてでしたら、ガイドブックに載っている一般的に有名な観光地を巡るのをお勧めしますね。滞在期間が短いのであまりあちらこちらにはいけないかもしれないし。フィレンツェのレストランは、前回行ったときに食べた Buca Marioというレストランがウェイターの対応もよくおいしく、よかったですよ。宿泊したホテルのスタッフからも太鼓判をいただきました。
大晦日、もし広場で迎える(ライブなどがあることが多いです)としたら、スリには十分気を付けてくださいね。コートのんポケットには何もいれないようにしてください。バッグもしっかり管理してくださいね。

2015年12月18日 22時14分

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさん

女性/50代
居住地:トリノ(イタリア)
現地在住歴:2001年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

yokitaさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、いろいろな方のアドバイスを参考にしていますが、やはり定番もしっかり押さえたいなと思っています。
Buca Mario、調べてみます。
コートのポケットによくものを入れてしまうので気を付けるようにします。
ありがとうございました。

2015年12月19日 21時42分

mimitarouさんの回答

けんペ様

お店については、だいたいでして、実際に予約をされれば確実です。
ざっと書きますと、
元旦は祝日なので美術館等はほとんど閉まります。

レストランでは、
ローマ
トゥッリオ
ジッラロスト トスカーノ

フィレンツェ
トトー
クチーナ トルチコーダ
は開いているとのこと。

ですが、特に31日、元旦の時期は
予約のみや、早めに予約必要、というお店が多い様ですよ。

いかがでしょうか。

2015年12月21日 7時48分

ローマ在住のロコ、mimitarouさん

mimitarouさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1995年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

mimitarouさん
ご回答ありがとうございます。
皆様おっしゃられている通り、元旦付近はどこもやっていなかったり
やっていたとしても予約が必須なのですね。
まだちゃんと時間が取れていないのですが、
きちんと調べて予約してから行きたいと思います。
ありがとうございました。

2015年12月23日 0時12分

ルーシーさんの回答

新婚旅行でイタリアいいですね。大晦日と元旦は、お泊りのホテルで食事をとらなければいけないですね。特に大晦日はほぼすべてのレストランは閉まっており(働く人がいない、交通網もなし)、開いているのが、一流のホテルであれば2万から5万円程度で、cenoneというゆく年くる年夕食パーテイパーティが20;00-25;00位まで食事乾杯ダンス色々、カウントダウンの乾杯まで楽しめます。早めにホテルに予約入れたほうがいいですね。夕方からは公共の乗り物もなくなるので、お泊りになるホテルの場所の確認と、どこかcenone(チェノーネ)のあるレストランを聞くのも良いでしょう。
Firenzeに行ったらやはり肉でしょう。一月二日からイタリアは平常出勤になりますので、レストランなどはみな開いていると思います。Giardinoというレストランいいですよ。
Firenzeのピッティ宮殿、ボボリ庭園もステキで良いと思います。

追記:

もうすぐ師走、早めにホテル近辺について調べましょう。では、素敵な御旅行を。

2015年12月19日 0時55分

ローマ在住のロコ、ルーシーさん

ルーシーさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

ルーシーさん
ご回答ありがとうございます。
ホテルで食事というのは目から鱗でした!調べてみます。
夕方から公共の乗り物がなくなるのですか、日本と同じ感覚でいました。危なかった・・・
フィレンツェには宮殿もあるんですね、勉強不足でした。
ありがとうございます。

2015年12月18日 22時21分

ユミさんの回答

はじめまして!
ローマ近郊ブラッチャーノ在住のユミです。
ご結婚おめでとうございます!

レストランは大晦日の夜にCenoneというコース料理を出すところが多いです。
イタリア的おせち料理みたいで面白いですよ。
1月1日になると同時にスプマンテで乾杯です。

1月1日は観光地のお店でしたら営業してると思います。
一般的なレストランは1日の昼間は休み、夜から営業または翌2日から通常営業でしょうか。
元旦に営業してるお店で、とくにオススメありません。

私はいまローマ地下遺跡に凝ってまして(笑。
カトリックの教会の下にあるミトラ教の神殿跡とか、
http://www.basilicasanclemente.com/
教会の下に見つかったローマ時代の屋敷跡とか。
http://www.caseromane.it/index.php/it/
ちょっとマイナーな観光場所かもしれませんが、
すてきな教会も見られますよ。

私はワイナリー巡りやアグリツーリズモごはんなどやってますので、
もしローマ近郊にご興味ありましたらぜひ。
ローマ情報を紹介してるブログです。
http://ameblo.jp/yumitomo-roma/

良いご旅行になりますように!!

2015年12月18日 17時39分

ローマ在住のロコ、ユミさん

ユミさん

女性/50代
居住地:ローマ郊外ブラッチャーノ
現地在住歴:2013年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

ユミさん
ご回答ありがとうございます。
在住されているのですね、うらやましいです!
年明けと同時に乾杯なんてオシャレです。調べてみます。
ローマ地下遺跡?!地下遺跡があること初めて知りました。
ブログも拝見させていただきます。
ありがとうございます!

2015年12月18日 22時31分

MICIAさんの回答

けんぺさん

ローマのおススメレストラン

最近、スペイン広場の近くのブランド店の販売員に聞いて入ったお店が陽気なお店で
ピッツアが美味しかったのを覚えています。
pizza Ciroというお店で、店員もイタリア人らしく、陽気で家庭的な内装も明るい雰囲気のお店です。
http://www.pizzaciro.it/

楽しい思い出いっぱいの旅行になるといいですね。

2015年12月21日 22時17分

ローマ在住のロコ、MICIAさん

MICIAさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

MICIAさん
ご回答ありがとうございます。
ピッツァ!イタリアに行くので絶対に食べたいものの一つです。
家庭的というのも魅力の一つですね。
ぜひ調べてみたいと思います。
アドバイスを参考に楽しい思い出にしたいです。

2015年12月23日 0時14分

リッピさんの回答

ローマでの年越し!となるんですね!レストランなどは問題なく開いているとはおもいますが、大みそかはこちらでは、レストランは予約制でコースの料理のみで営業をするところが多いかとおいます。ですので、できれば前もって予約す試みるなどしたほうがよいかもしれません。
ちなみに日本のように三が日というような習慣はないので、カウントダウンをしてnew yearで大騒ぎ、2日からは普通の生活・・・という感じでクリスマスとは違い日本人からしたら少しそっけない年越し、年明け新年です。ローマのレストランでおすすめはtarget という via Nazionale に近いレストラン現地の日本駐在員などもよくいくお勧めなレストランです。また夜の雰囲気もよしなゾーンはトラステ―ベレ地区も素敵です。
素敵な御旅行になるといいですね!

2015年12月18日 1時31分

ヴィテルボ在住のロコ、リッピさん

リッピさん

女性/40代
居住地:ヴィテルボ/イタリア
現地在住歴:2011年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

リッピさん
ご回答ありがとうございます。
日本とは違った年越しなんですね!
さっそく教えていただいたレストランを調べてみたいと思います。
素敵な旅行になるよう、アドバイス参考にさせていただきます。

2015年12月18日 22時9分

退会済みユーザーの回答

けんぺさん
こんにちは!ご質問ありがとうございます。大晦日~元旦はレストランなどは全部閉まるわけではないと思います。31日は普段のメニューではなくコースのような感じでその日だけのメニューがある所が多いかと思います。素敵な新婚旅行になりますように!

2015年12月31日 0時31分

退会済みユーザーの回答

遅くなりましたが、もう解決されましたか?
まだお困りでしたら遠慮なくご質問ください。

2017年2月20日 19時57分

退会済みユーザーの回答

元旦は大変難しい・・・中心地でホテル内か観光客専門レストランはもちろん開店しています。
フィレンッエ観光はもちろんお付き合いできますが、1月2日からは平日ですのでフィレンッエ観光ショッピング、レストランは大丈夫かと思います。滞在先ホテル住所など詳しい日程をお知らせくだされば都合を付けます。もし、uffizzi美術館見学ご希望でしたら、予約先ホテル及びHIS
FIRENZE 支店での予約が有った方が無難です。祭日は長い行列ですので。

2015年12月18日 0時26分

この回答へのお礼

けんぺさん
★★★★

Gioiaさん
ご回答ありがとうございます。
1月2日から平日と聞いて安心しました。
またご都合をつけてくださるというお言葉、大変ありがたく思います。
またお聞きしたいことができるかもしれません。

2015年12月18日 22時6分

退会済みユーザーの回答

すみませ〜〜ん。。この御質問今見ました〜〜?
もうイタリアに来られているのですよね??
元旦ですが、昔のように閉まっているお店ばかりではないので
そこまで心配されることはないと思います。
絶対にここに行きたいと言う場所があるならやはり事前確認が必要だと思います。
フィレンツェのお食事はこちらで是非ご覧になってみてください。
私が記事を書かせて頂いているサイトです。
http://www.tour.ne.jp/w_review/FLR/restaurant/#!guide_id=161

2016年1月1日 20時4分