ホンコン(香港)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
中国銀行の手続きについて
私の友人に中国銀行香港支店に口座を持っている女性がいるのですが、最近、セキュリティデバイスの数字を入れても銀行アカウントにログインできなくなりました。
銀行より連絡をくれとの手紙が届いたのですが、日本語しか話せないので、電話のやりとりが出来ません。
個人情報を守りながら
代行して頂くことは可能でしょうか?
費用はおいくら位かかりますか?
サイトにログイン出来ますが、セキュリティデバイスの数字がはじかれます。
日本よりATMで残高を見ることは出来ますが、
出金は出来ません。
2018年6月26日 15時40分
Megさんの回答
こんにちは!
もしかして、銀行のお金の出し入れがある程度止まった状態が続いてブロックされたのでしょうか?
あと口座をお持ちの方は日本に今在住でしょうか?
プライベートな事を銀行側が必ず質問するので、電話でお問い合わせだと口座所有者+通訳 と二人で電話で話すことになると思います。
2018年6月26日 22時45分
Megさん
女性/50代
居住地:香港
現地在住歴:2005年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ネットバンクのセキュリティデバイスの番号が急に通らなく鳴ったのです。
とりあえず、国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時14分
ヒデさんの回答
physcomさん、
ご連絡ありがとうございます。
香港の銀行については、基本的に個人情報、本人確認できる場合のみにおいて
口座関係、資金関係の情報をたずねることはできます。
今回の場合は、一般的な情報として原因の説明ぐらいは聞けると思いますが、
実際に口座の再開、再生、活性化、セキュリティデバイスの変更など具体的に
解決されるためには、ご本人が支店の窓口で本人確認をされた上でなければ、
解決できないと思います。
香港に来港される場合、
1.本人確認できるもの(パスポート、口座開設時のパスポートがあればなおよい)
2.口座番号、口座名などを証明できるもの(カード、通帳など)
3.ローマ字表記の本人住所を証明できるもの(銀行からの手紙などがあればよい)
4.もし、解約されて日本への送金が必要な場合、
受け取り先の銀行の名前、口座番号、口座名、銀行のローマ字表記の住所、
SWIFT CODEなどを準備されると早く受け取れます。
香港では日本在住の方が新たに銀行口座、保険商品の購入することなどが難しく
なっていますので、将来何か活用される可能性がおありになるのであれば、
口座はできるだけ維持されるほうがよいと思います。
口座を活性化、再生させる場合は1-3のみでよいです。
よろしくお願いします。
ひで
2018年6月27日 13時26分
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。
国内の方で探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時16分
花ちゃんさんの回答
私も中国銀行に口座を持っていますが、
同じような問題が過去に2回発生してます。電話でことを済ませようとしましたが、本人が何処かの支店の窓口に行くようにとのことでした。
香港最近はかなり個人情報も含め規制が厳しくなっているので代行は難しいかもしれませんね。
2018年6月26日 17時9分
この回答へのお礼

現地へ行くことになりましたら、また相談させて下さい。
ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時9分
ひろくんさん
男性/30代
居住地:香港
現地在住歴:2012年初から
詳しくみる
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時14分
Hugomamaさんの回答
ご連絡が遅れてすみません。
一昨日出産してまだ病院ですが、最近チャットのサービスもしてるので、それを介してお話できるかもしれません。お急ぎで無ければお手伝いします。
2018年6月29日 11時30分
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時17分
しらさん
女性/40代
居住地:ホンコ
現地在住歴:2007年から現在
詳しくみる
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時12分
leohkさんの回答
pyscomさん
これは、香港の銀行がアメリカ当局からの圧力で行なっている銀行が口座の所有者確認
です。また日本当局からも口座情報を相互の情報開示を行なうようになっております。
居住場所、税金の支払い地域の申告、マイナンバー登録が求められます。
期日が近いので口座の機能凍結をされたのだと思います。
お困りなら御相談にのります。
2018年6月27日 16時36分
leohkさん
未設定
居住地:香港
現地在住歴:1993年1月から
詳しくみる
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時17分
ABUさんの回答
銀行窓口で手続きできますが、本人確認されます。代行が可能なら私の家の近くの中国銀行で手続きはしますが。(通常代行はできません)
引っ越しているなら住所証明も。手紙が届いているという事は香港在住ですか?
香港在住なら誰かと一緒に行けばいいと思いますが。
しかもどのような契約で口座を作っているのでしょうか?
日本で言うVIPみたいなシステムがあります。
通常の口座開設なら、窓口順番待ちが1時間程度。
2018年6月27日 16時9分
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時17分
ユキさんの回答
はじめまして。
この件はかなりややこしいと思います。本人が窓口でこちらでお手伝いすれば、何とかなると思いますが、日本にいるかたの情報を銀行とやり取りするので、リアルタイムで出来るかどうか?
お手伝いは可能ですが、成功出来ない場合も多少費用をお願いしてもよければ、最善を尽くします。
追記:
はい。何かお手伝い出来る事があれば仰って下さい。
2018年7月28日 10時23分
ユキさん
男性/50代
居住地:香港
現地在住歴:2015年5月
詳しくみる
この回答へのお礼

国内の方で探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時15分
きょんさんの回答
銀行の方針でディバイスの変更か、出入金が暫く無かった場合、口座を凍結された可能性があります。ご本人が現地に出向き、カウンターで身分証明書を提示して手続きをする必要があるかも知れません。現地にて通訳致します。ご連絡下さい。きょん
2018年6月26日 21時33分
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時12分
saki_hkさんの回答
御連絡ありがとうございます。
こちらで承れますが、いろいろな質問をされますので、そちらを事前に予測してお答えいただき、それからこちらから、直接電話をしていく方法か、ライブでやるしかないですが、それでもよいのかと、できるだけ頑張ってみますが、質問の予測がはずれた場合、成功するかどうか保証は、できないのですが、それでも大丈夫でしょうか?
料金は、中銀は、電話がいつも繋がらないので、何度も電話をかけないといけないのてま、それも含めて、HKD 300位(約4200円)でお願いしたいです。
よろしくお願いいたします。
追記:
御連絡ありがとうございます。
わざわざありがとうございます!
こちらの銀行は、年々厳しくなっているようです。
どうか、うまくいきますように!
2018年7月28日 18時34分
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時15分
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時7分
サミーさんの回答
たぶん、まずはご本人が電話かメールをされるのがいいかと思います。
メールの場合、メールの翻訳などでお手伝いができます。
なぜ口座が使えなくなったかの理由を確認の後、香港へいらっしゃることになれば、通訳もお引き受けいたします
2018年6月26日 19時26分
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時11分
ガンちゃんさんの回答
本人でないと、代行者では銀行は何もしてくれないと思います。
香港に本人が来られて、銀行へ同行という事であれば2時間程度お付き合いします。費用は5000円くらい。
2018年6月26日 23時55分
ガンちゃんさん
男性/60代
居住地:香港
現地在住歴:1999年1月より
詳しくみる
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時14分
宮家直哉さん
男性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2015年11月10日
詳しくみる
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時7分
この回答へのお礼

やはりそうですか~
ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時10分
Gusanさん
男性/40代
居住地:香港/Hung Hom(ホンハム)
現地在住歴:2007年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時11分
コハルさんの回答
はじめまして。
中国銀行に口座を所有しております。
今年、中国銀行から、連絡をくれ以外の手紙が届いていませんか?
口座保有者に、届いている手紙です。
提出期限が3月末だったかと思います。
また、トラブルがあった際、代行だと処理は難しいため、ご契約者本人様に香港に来ていただく必要があります。
個人情報等もあるかと思いますので、メッセージいただければと思います。
よろしくお願いします。
2018年7月4日 7時24分
コハルさん
女性/50代
居住地:香港
現地在住歴:2006年頃から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
問い合わせありがとうございます。
もしローカル電話なら、1000円でお願いします。
2018年6月26日 16時58分
Tameikeさん
男性/50代
居住地:ニューヨーク、アメリカ
現地在住歴:2019
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは、銀行の事ですね。正直言いますと香港にある銀行は自社のシステムを作っているので各々で違いがあります。HSBCでしたら個人と法人でお答え出来るのですが。中国銀行は口座を持っていません。答えようがありません。アドバイスとしたら。1.まずは銀行から届いた手紙を正確に訳して(内容の日にち、期日、たぶん電話番号、E-mail ,等の連絡先)=ネットで翻訳サイトがありますので。それとネットで銀行のサイトに行き顧客向けのNews欄などをCheckしてください。海外在住者、口座の(HSBCの場合は一年口座が入金、出金がなければ手紙がきます、生きているのか死んでるのを。何年か返事がなければ銀行にとられます)、また、少額の場合は年間の手数料が引かれていき0になります。これHSBCね。2.手っ取り早いのは本人さんがLCCのピーチ、バニラエアーでホテル1泊付き金曜日夜中便で香港に来て、土曜日朝一に中国銀行セントラル本店で日本語で係の人にどうしたいのか英語に訳した紙かタブレット見せたらいいと思います。そして中華飲茶おろしたお金で中華三昧。日曜日日本帰り。香港の銀行は本人以外は手だし出来ません。取引先の日本人がお亡くなりになり弟さんが通帳もって来ましたが引き出せずに帰りました。開設した本人のサインが要ります。日本の書類を、訳して領事館に手続き、、、諦めたらしいです。また、最近こんなんがありました。”CRSの脅威!国際的な口座情報の交換開始”Googleでぐぐってください。仕事で海外に出ない人には開設しても無駄ですね。思い出しました=もしも開設した時に小切手張をもらっていたら残高をすべて書き開設した時の自筆(同じ―書き方)でチェックを切る。これは ありかな。=私でも。後はTTで日本送り。ですね。
2018年6月26日 17時35分
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとう御座います。
国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時9分
退会済みユーザーの回答
一年以上口座から入出金されていませんか?その場合、口座が凍結されています。
口座凍結の場合、本人が支店に出向いて手続きする必要があります。
2018年6月26日 17時41分
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時10分
退会済みユーザーの回答
可能ですよ。ただでいいですよ。ご連絡下さい
2018年7月4日 1時54分
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時18分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、kazuと申します。
先日同じような状況の方のサポートを致しました。
もしご興味があればご連絡頂ければと存じます。
宜しくお願いいたします。
2018年6月26日 15時57分
この回答へのお礼

国内の方を探してみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2018年7月28日 10時8分