【重要】2025年7月23日(水) AM4時00分 - AM5時00分 (日本時間)にメンテンスのためサービスを停止します。詳細はこちらをご確認ください。
ひろひろさん
ひろひろさん

日本(空路)ー深圳(フェリー)ー香港の移動について

こんにちは。
ヒロと申します。
日本から深圳までANA便で移動し、そのまま入国審査を受けずトランジットで香港(空港や中環など)にフェリーで移動することはできますか。
逆に、香港で出国手続きをしてフェリーで深圳まで移動し、そのまま深圳で入国審査をせず日本まで移動することはできますか。

詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

2025年7月18日 13時16分

じゅんさんの回答

こんにちはヒロさん、

ご質問ありがとうございます。
香港国際空港で働いているジュンと申します。お力になれてうれしいです。

まず結論から申し上げますと、日本から深圳へ渡航し、その後香港へフェリーで移動する、またはその逆のルートを通る場合でも、中国本土の入国審査を通過せずに移動することはできません。

もし深圳空港から香港国際空港へ移動される場合、最も便利で頻繁に運行しているのは越境バスサービスです。約20分間隔で運行されています。以下のパンフレットに詳細があります(中国語と英語のみですが、ご不明点があればご質問ください):
🔗 香港国際空港 ↔ 深圳空港 バスサービス : https://www.hongkongairport.com/iwov-resources/file/transport/mainland-connection/hk_shenzhen_airport_link_en.pdf

フェリーについてですが:

**深圳空港の付近にある福永港(Fuyong Port)**からは、香港・中環(Central)行きのフェリーが1日1便、14:00に出発します。

一方、**蛇口港(Shekou Port)**は深圳空港から車で約30〜40分の距離にあり、中環行きのフェリーが1時間ごとに運行されています。柔軟なスケジュールを希望される場合は、蛇口港の利用をおすすめします。

もし中国本土への入境を避けたい場合は、香港国際空港を利用して日本との往復(出発・到着)を行うのが最も便利です。

また、香港国際空港のスカイピア(SkyPier)ターミナルでは、中国本土(深圳など)との間を結ぶ乗り継ぎフェリーサービスが提供されています。
このサービスは、香港国際空港を経由して中国本土へ向かう、または中国本土から香港国際空港を経由して海外へ出発する航空便を利用する乗客のみが対象です。
したがって、ヒロさんのように深圳に到着してから香港へ移動するケースでは、このサービスは適用されませんのでご注意ください。

少しでも参考になれば幸いです。ご不明な点があれば、いつでもお気軽にご連絡ください!

2025年7月18日 15時40分

ホンコン(香港)在住のロコ、じゅんさん

じゅんさん

男性/20代
居住地:九龍城/香港
現地在住歴:1999年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろひろさん
★★★★★

じゅんさん

こんにちは。
初めまして。ヒロと申します。

大変詳しくご説明いただきありがとうございました。
深圳で入国審査を受け、香港入りしたいと思います。

本当にありがとうございました。

2025年7月18日 16時50分

石井清史さんの回答

こちらをご参照下さい。
深圳空港から香港空港(セントラル行きは運行しておりません)
https://note.com/carlos_red1/n/n717c1073f97b
香港空港から深圳
https://note.com/carlos_red1/n/n35f2eb6ff440

2025年7月18日 13時59分

ホンコン(香港)在住のロコ、石井清史さん

石井清史さん

男性/50代
居住地:香港
現地在住歴:14年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひろひろさん
★★★★★

石井様

はじめまして。ヒロと申します。
深圳空港から市内に移動ではなく、直接深圳空港(福永フェリーターミナル?)から香港空港入りもできますでしょうか。

2025年7月18日 14時29分