Pino-champsさん
Pino-champsさん

ヴェルサイユでの滞在について

こんにちは。
先日パリ近郊での田舎暮らし体験について質問した者です。
あれから色々と考えて、今回はヴェルサイユに滞在することに決めました。
3日をヴェルサイユ観光、2日をパリ観光する予定です。

ヴェルサイユでは主に徒歩とバスで移動しますが、観光客向けのフリーパスのような
ものはあるのでしょうか。
パリの乗車券も仕組みが変わっているようですが、同じものがヴェルサイユでも使えるのでしょうか。

午前中にヴェルサイユに到着しますが、予約したエアビーは荷物の預かりをしてもらえません。
ヴェルサイユでスーツケースを預けておく場所はありますか。

ヴェルサイユでは、宮殿の噴水ショー、王の菜園、メゾン・デ・パルファム クール・デ・サントゥール香水店、Maison de la Varenne、Au chant du coqなどをチェック済みです。
他におすすめはありますでしょうか。
宮殿の馬術ショーは9月も開催していますか?

情報を頂けたらありがたいです!

2025年4月3日 14時8分

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。
公共交通機関チケット(基本パリと一緒)
マチルダさんが分かりやすい動画をあげていますので、参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=V1Cbyat7ZVk&t=749s

近隣の荷物預かりサービス
宮殿周辺には、以下のような有料の荷物預かりサービスがあります。​

Bounce: ヴェルサイユ市内に複数の預かり所があり、1日あたり4.90ユーロ?から利用可能です。 ​
Radical Storage: ヴェルサイユ内の複数の場所で、1日あたり5.00ユーロ?で荷物を預けることができます。 ​

Nannybag: 宮殿近くのホテルや店舗で、1日あたり4.50ユーロ?で荷物を預けることが可能です。 ​

ご注意点: ヴェルサイユ宮殿内のロッカーは、機内持ち込みサイズ以下の荷物のみ預けることができます。​大きな荷物をお持ちの場合は、上記の有料サービスの利用をご検討ください。

馬術ショー
2025年9月の具体的な公演スケジュールはまだ発表されていないようです。​過去の傾向から、9月にも公演が行われる可能性はありますが、確実な情報を得るためには、公式ウェブサイトや連絡先で最新のスケジュールを確認することをおすすめします。

宮殿内王立オペラ
2025年9月の具体的な公演スケジュールはまだ発表されていないようです。​過去の傾向から、9月にも公演が行われる可能性はありますが、確実な情報を得るためには、公式ウェブサイトや連絡先で最新のスケジュールを確認することをおすすめします。
​現時点で、ヴェルサイユ宮殿内の王立オペラ(Opéra Royal de Versailles)の2025年9月の公演スケジュールは公式には発表されていません。​2025年6月から7月にかけての公演情報は確認できますが、9月の具体的な予定はまだ公開されていないようです。 ​

最新の情報を得るためには、王立オペラの公式ウェブサイトを定期的に確認されることをお勧めします。

サイクリング
ヴェルサイユ宮殿内庭園を無料で入れる区域(かなり広いです。)があり、ジョギングやサイクリングはおすすめです。また、エッフェル塔まで15Kmなので、坂はきついですが、ムードンの森を抜けてパリまでサイクリングが楽しいですね。

ガリ農園 
Les Fermes de Gally - Jardinerie, Marché, Épicerie
ここは畑があり、花や野菜を収穫して購入できます。

ヴェルサイユ市場
常設市場もありますが、週3回?市がたつので、買い物も便利ですね。

今は、SNSやその他から情報を取りやすいので、日本からも調べてください。

良いご旅行を!!

2025年4月3日 22時41分

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさん

男性/60代
居住地:イルドフランス/フランス
現地在住歴:1989年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Pino-champsさん
★★★★★

詳しくありがとうございます。

宮殿内王立良いですね。
ただ9月初旬は学校が始まったばかりで、微妙かもしれませんね・・・
チェックしておきます!

ガリ農園には行かれたことがありますか?
ネットで見つけはしたのですが、ちょっと大規模すぎて商業的な印象を受けました。

2025年4月4日 21時59分

クマさんの回答

Pino-champs さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点、以下に回答させて頂きます。

ベルサイユ滞在3日間との事ですね。

* 「ヴェルサイユでは主に徒歩とバスで移動しますが、観光客向けのフリーパスのような
ものはあるのでしょうか。」
=≫ あります。 今年1月より、パリ地域の公共交通機関(RER=高速郊外線、SNCF=フランス国鉄線、Bus、Metro、Tramway等々)の乗車条件が変り、RATP(パリ市交通公団)の通常Ticketで、郊外ー嘗てのZone 5までーも利用出来る様になりました。 ですので、この通常Ticket利用で、ベルサイユ地区ーここは嘗てのZone 4ですので ーでも有効性を持って利用できます。 現在、一般的に使われているNavigo Easy(交通Pass Card)を購入され、これにTicketを購入チャージして使えば良いかと思います。 Ticketでは、1枚づつでも宜しいですが、1 Day Ticket(1日乗り放題)や、滞在期間を考える地 1 Week Ticket(1週間= 月曜~日曜乗り放題) でベルサイユとパリをカバ―出来ます。

* 「午前中にヴェルサイユに到着しますが、予約したエアビーは荷物の預かりをしてもらえません。ヴェルサイユでスーツケースを預けておく場所はありますか。」
=≫ あります。 「 Nabby Bag 」というサービスです。 コイン・ロッカ―の類は、Securityの関係からありませんが、この民間会社のサービスで、Bagages預りが出来ます。 ベルサイユ知育でも、この会社のNetworkがありますので預けられます、預り場所は。登録されている店舗やHotelなど民間施設です。 URL ≪ www.nannybag.com ≫ ですので、これをググって見て下さい、直ぐに出て来ます、予約制ですので、事前に預け場所を決めて措けば使えます。

* 「ヴェルサイユでは、宮殿の噴水ショー、王の菜園、メゾン・デ・パルファム クール・デ・サントゥール香水店、Maison de la Varenne、Au chant du coqなどをチェック済みです。
他におすすめはありますでしょうか。宮殿の馬術ショーは9月も開催していますか?」
=≫ ベルサイユ市・地域、大きな所ではなく、宮殿施設以外、単に郊外の住宅地ですから、余り観光向きの施設はなく、挙げられているもの程度で、あと、思いつく限りでは、朝市程度でしょうか。 それ以外では、ベルサイユ宮殿内で行われるイベント、例えばオペラ座を使ったコンサートとか、があるかもしれませんね、滞在時期に寄りますので、確認して見て下さい。 因みにList UpされているSpotに付いてコメントして置きますと、、、 宮殿噴水Show = Grandes Eaux、これは、原則土曜日 ー 時期により平日も追加される。 菜園= Potager du Roi,宮殿敷地から離れた所にありますー入場有料、元は宮殿で使う野菜の畑だった所です。 馬術Show = Academie Equestre de Versailles (ベルサイユ馬術学校)主催でGrande Ecurie(大厩舎)で行われるもので、場所は宮殿敷地外、正面の建物です。 9月ですと、限定された期日 = 土日曜20日、21日、27日、28日だけかと思います。
3日間のベルサイユですよね、、、そうしますと、宮殿関連(本宮殿+トリアノン離宮(大・小の2つ)、+庭園、菜園ー見学で1.5日、馬術Showは土日の1時間程度、朝市 ー Place du Marche Notre-Dame(ノートルダム市場広場) 07:00~。 やはり、時間が余りますね、また滞在曜日を考えて選ばれる必要もあります。 もう1つ、ベルサイユから出て行ける所、Meudon Val Fleury ー ベルサイユとパリの中間地点に彫刻家Rodin=ロダンのアトリエ ー 美術館になっているーがあります。 RER C ー 高速郊外線 C線 + ローカル・バスで行けます。 見学は (往復も含み)半日程度です。
こんな所でしょうか、、、ご不明な点、ご質問やご相談等々、何かございましたら、お声掛け下さい。 随時対応させて頂きます。

2025年4月4日 5時23分

パリ在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/70代
居住地:パリ郊外/フランス
現地在住歴:1979年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Pino-champsさん
★★★★★

詳しい情報をありがとうございます。

ヴェルサイユにはヴェルサイユ市のバスもあると思うのですが、
こちらにも同じパスで乗車できるのでしょうか?

ヴェルサイユとパリ以外に行けるところを探しておりました。
Meudon Val Fleury チェックしてみますね。

2025年4月4日 22時4分

dochikoさんの回答

こんにちは!パリ在住のロコ、dochikoです。

ベルサイユもパリ市内同様 Navigo が使えます。もしベルサイユとパリの5日間が同じ週の月曜から日曜までに収まっていれば、1週間のパス(Forfait Navigo semaine/31.60€)を購入されると便利だと思います。ベルサイユ市内、パリ市内はもちろん、ベルサイユパリ間の移動も含めイルドフランス圏内は何度でも移動自由 です。使い始めから1週間ではなく、月曜から日曜なので、日程によっては1日のパス(Forfait Navigo jour/12€)の方が便利な場合もあります。日程に応じて使い分けてください。

下記よりスマホにチャージするか、駅でパスを購入できます。パスを購入する場合は1週間の場合はカード代5€に加え、写真が必要です。1日のパスなら€で写真は不要です。
https://www.iledefrance-mobilites.fr/titres-et-tarifs/detail/forfait-navigo-semaine
https://www.iledefrance-mobilites.fr/titres-et-tarifs/detail/forfait-navigo-jour

荷物は宮殿でも預かってもらえますが、サイズ制限があります。大きな荷物は Versailles Rive Gauche 駅の向かいの荷物預り所で預かることができます。ネットで予約が必要です。
Bounce Luggage Storage  https://bounce.com/fr/stores/versailles/n659iV

ベルサイユのお勧めは宮殿の領地内ならトリアノン、それ以外なら マルシェノートルダム、ランビネ美術館、Quartier des Antiquaires 等があります。

馬術ショーは通常毎週土日と学校のバカンス時に開催されますが、今のところ8月までしかスケジュールが出ていません。

良いご旅行を!

2025年4月3日 17時47分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Pino-champsさん
★★★★★

金曜日到着なので、1週間パスを2回を買うべきか、どのくらい移動するかによりますね・・・
スーツケースの預かり場所があるとわかって安心しました。
ありがとうございました。

2025年4月3日 17時58分