圭子さん
圭子さん

中国トランジットで入国にビザとPCRは必要ですか?

初めまして。
ヨーロッパに渡航で日本から夕方に中国に着くので
その日は北京市内のホテルに滞在します。
翌日お昼のフライトなので朝空港に戻ってきます。

この場合もビザは必要でしょうか?
トランジットビザでも可能ですか?

日本からのPCRも必要とのことですが
ヨーロッパでも72時間前に必要でしょうか?
帰国も中国経由で空港近くのホテルに宿泊予定です。

よろしくお願いします。

2023年5月27日 23時27分

大連和广貿易有限公司さんの回答

初めまして。お問い合わせありがとうございます。

中国への渡航に際しては、ビザが必要となります。トランジットビザについては、空港内での6時間以内の滞在であれば必要ではありませんが、北京市内のホテルに宿泊する場合は、ビザが必要です。

PCR検査については、ヨーロッパでも72時間以内の陰性証明書を発行する必要があります。また、中国から日本への帰国についても、中国でのPCR検査実施が必要となりますので、渡航前には各国の入国要件を確認し、手続きを完了するようお願いいたします。

2023年5月27日 23時45分

サンア(三亜)在住のロコ、大連和广貿易有限公司さん

大連和广貿易有限公司さん

男性/50代
居住地:海南省 三亜
現地在住歴:2019年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

詳しく教えてくださってありがとうございます。
参考になりました。
ビザ手続きします。

2023年5月27日 23時52分

山東省 日本人さんの回答

お世話になります
中国に入国は今現在では必ずビザが必要になります
以前は、2週間のビザなしで宿泊等は問題ありませんでしたが
コロナの関係でまだその規定は解除されていませんのでトランジット
であったとしても入国手続きをする以上はビザの取得は必要になります。

PCR検査は、念のため日本での検査証明は持参するほうが得策と思います。
ヨーロッパは少し分りかねますので旅行会社に問い合わせしていただいた
方が良いかと思います。

2023年5月27日 23時45分

チンタオ(青島)在住のロコ、山東省 日本人さん

山東省 日本人さん

男性/60代
居住地:中国 山東省 
現地在住歴:青島
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

早速ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
感謝しております。

2023年5月27日 23時50分

konichiwaさんの回答

日本のパスポートお持ち人は15日以内なら中国ビザがいらない。
PCRいらない。

2023年5月28日 6時52分

ペキン(北京)在住のロコ、konichiwaさん

konichiwaさん

男性/60代
居住地:北京市朝陽区西垻河瑞景家園
現地在住歴:2000年
詳しくみる

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

ありがとうございます。
とても的確なご意見嬉しいです。
助かります。

2023年5月28日 6時53分

ゆっきーさんの回答

PCR検査にらついては、4月29日より取扱が変わっています。
日本から中国への航空便搭乗の際には、(1)搭乗前48時間以内の抗原検査またはPCR検査を行い、(2)検査結果(陰性)を搭乗前に中国税関に申告(WeChatミニプログラム版「海関旅客指尖服務」、アプリ版「掌上海関」またはネット版 (https://htdecl.chinaport.gov.cn) のいずれかから)する必要があります。
抗原検査は医療機関における検査の他、自ら検査キットで行うことでもよいとされています。

ビザについては中国签証申請服務中心Chinese Visa Application Service Centerのホームページの「私は中国ビザの申請が必要でしょうか?」というページがありますのでそこで条件が確認できます。

ビザが必要でない場合でもそのための必要書類がありますので中国签証申請服務中心Chinese Visa Application Service Centerに問い合わせることをお勧めします。

2023年5月28日 8時52分

ペキン(北京)在住のロコ、ゆっきーさん

ゆっきーさん

男性/60代
居住地:北京
現地在住歴:2020年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

ご丁寧な回答ありがとうございます。
調べて見ます。
助かります。

2023年5月28日 8時57分

ひろさんの回答

最近中国のビザの制度は頻繁かわるので航空会社に問い合わせたほうがいいでしょう。
中国に入国の際のPCRは現在必要ないです。

2023年5月29日 9時30分

コウシュウ(杭州)在住のロコ、ひろさん

ひろさん

男性/50代
居住地:中国 
現地在住歴:1994年から滞在したり出張で訪れたり年の半分以上は中国に滞在しています。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

わかりやすい回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

2023年5月29日 18時44分

デライトさんの回答

WBC日本から中国への渡航はまだ48時間有効のPCR検査が必要のようです。航空会社へは提示は必要ございませんが、デジタル版のPCR結果を持っていくと良いでしょう。WeChatなど。また中国への渡航ビザは必要です。ビザなし15日間滞在できる政策はまだ解放されておりません。

2023年5月28日 9時20分

ジュカイ(珠海)在住のロコ、デライトさん

デライトさん

男性/60代
居住地:チュウハイ/チュウゴク
現地在住歴:9年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

詳しく教えて頂いてありがとうございます。
色々調べて見ます。

2023年5月28日 10時19分

mue0324さんの回答

こんにちわ.こちら上海です. 北京も上海も政策は一緒だと思うのですが.ビザは必要ないと思います.※日本人は自動的に2週間滞在できるはずです.PCR検査に関してですが.中国もコロナに関しては日本と同じ様に等級を下げているので.必要ないと思われます.只1日で政策が変わる国(笑)ですので.はっきり明言できませんが。

2023年5月29日 10時43分

シャンハイ(上海)在住のロコ、mue0324さん

mue0324さん

男性/50代
居住地:上海(郊外)
現地在住歴:2009年~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

ご丁寧な回答ありがとうございます。
参考になりました。

2023年6月9日 8時3分

kuri_kuriさんの回答

中国に入国する以上ビザは必要です。入国無しの国際線トランジットであれば要りませんが、
旅券が連結して無ければ、複数旅券になりトランジットにはなりませんね。よく空港内で寝ている外国人がいると思いますが、彼らが国際線トランジッターだと思います。

2023年5月29日 9時29分

トウカン(東莞)在住のロコ、kuri_kuriさん

kuri_kuriさん

男性/60代
居住地:中国と日本
現地在住歴:2007年
詳しくみる

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

ご丁寧な回答ありがとうございます。
参考になりました。

2023年6月9日 8時5分

リナさんの回答

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。

前回、同じようなご質問がありましたが、
中国が以前実施していた、日本人パスポートの特例について、
中国政府は「日本人ノービザ14日間滞在」を再開していないと思います。

しかし、トランジットで一定の条件を満たせば、ノービザで出国できるようですが、
空港会社にお問い合わせされた方が良いかもしれませんね。
PCRについては、領事館のHPなどでお調べになった方がよろしいかとおもいます。

いい旅になりますように!
りな

2023年5月29日 15時53分

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさん

女性/40代
居住地:上海市長寧区愚園路
現地在住歴:9
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

ご丁寧な回答ありがとうございます。
参考になりました。

2023年6月9日 8時3分

ハルちゃんさんの回答

中国大使館および査証センターの発表では4/29より48時間前にPCR検査か抗原検査(自分で検査してもOK)行い陰性であれば「中国税関出入国健康申告」を行えば良いとなっています。私自身何度かマカオより中国入国繰り返していますが、陰性証明書の提示は求められませんでした。
また第三国への乗継航空券を所持していれば72時間以内の滞在であればビザ免除としています。
これらは公式発表なのですが、いきなりルールが変わったり入国の際の担当者によっては対応が違う場合があります。なので事前にご自分で在日本中国大使館へご確認をされるほうが確実です。安全を期すためにはメールで回答を得てそれをエビデンスとして持っておけば安心です。
お気をつけてご旅行をお楽しみください。

2023年5月29日 10時37分

コウシュウ(広州)在住のロコ、ハルちゃんさん

ハルちゃんさん

男性/60代
居住地:広州市白雲区/中国
現地在住歴:2023年4月26日
詳しくみる

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

ご丁寧な回答ありがとうございます。
参考になりました。

2023年6月9日 8時4分

Blue islanderさんの回答

ご利用の航空会社に問い合わせる事をお勧めします。

2023年5月28日 8時6分

チンタオ(青島)在住のロコ、Blue islanderさん

Blue islanderさん

男性/60代
居住地:青島/中国
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

ありがとうございます。
ビザいらないんですね。

2023年5月28日 8時12分

わたるさんの回答

mktm1191さん、本件順調にご用件お済みでしょうか。当方にてフォローアップが必要な場合はお気軽にお声掛けください、引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます🤝

2023年11月13日 10時37分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので19年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

圭子さん
★★★★★

無事に済みました。
ありがとうございます。

2023年11月15日 20時2分

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。
ご質問について、ご返答させていただきます。

>この場合もビザは必要でしょうか? トランジットビザでも可能ですか?
⇒ 24時間/144時間のトランジットビザーを税関で申請するのは可能です。
  (有効な旅券、ヨーロッパ行きの航空券、場合によって、北京市内のホテルの予約状況も
   必要です)
  先週、類似ケースがありました。違うのは上海浦東空港(PVG)に着くことでした。
  中国トランジットビザの許可は地域限定とされており、北京経由はもちろんできます。

>日本からのPCRも必要とのことですが
⇒ PCRも必要がありませんが、中国に出入りの場合は、電子版の「健康申告書」を書かないと
 ダメです。
 (そのなかに、48時間内Agの自己検査結果は陰性か陽性かという質問があり、「陰性」と書けばよいと思います。(あくまで自己責任です)
 非常に重要なことでございます!!!
  「健康申告書」を終え、最後にQRコードが形成されます。そのQRコードが重要で、
  必ず携帯に保存してください。
  (税関から出る、もしくは、税関に入る時に使われます。入力が困るとき、必ず、中国の航空会社の従業員に助けてもらいましょう。QRコードが出ないと、チェックインができません)

>ヨーロッパでも72時間前に必要でしょうか?
 ⇒ もう入らないと思います。(先週は航空会社に確認されていませんでした。)

よい旅を。

齋藤

2023年5月28日 0時13分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

ふーさんさんの回答

PCR検査については利用する航空会社に直接電話して確認するのがベスト。中国にはトランジットビザの概念はないので入国するさいは絶対に通常入国できるビザが必要。ともかく利用する航空会社と直接コンタクトをとって現状を確認することをお薦めする。

2023年5月28日 2時8分

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさん

男性/50代
居住地:重慶市
現地在住歴:2000年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

吉川真人@深センさんの回答

トランジットであれば入国可能です。
PCRに関しては最新の情報を外務省のサイトで確認するのが最も安心です。

2023年5月27日 23時59分

シンセン(深圳)在住のロコ、吉川真人@深センさん

吉川真人@深センさん

男性/30代
居住地:深セン
現地在住歴:2019年5月〜(深セン)、2011年3月〜2012年2月(北京)
詳しくみる

相談・依頼する