パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
装飾工芸美術館について
初めまして。Ritaと申します。東京在住です。ほんの15分前に、装飾芸術美術館に行こうと思いネットで探しているうちに偶然にTravelocoを知りました。本当に助かりました。ゆっくり一人でパリのみの旅行です。実は到着の翌日に、一番近い装飾工芸美術館に行こうと思い、調べましたら美術館は木曜日は21時まで開いているとのことですが、地球の歩き方に2018年4月現在一部閉館と書いてありました。そして木曜日は企画展のみと書いてあり、古い情報のような気もします。11月1日は何の企画展かも調べてもわかりませんし、企画展は予約していないと随分並ぶとの記事も見つけました。企画展が何か教えていただけますでしょうか?そして木曜は企画展のみしか入れないのでしょうか?企画展が良い催しならば企画展だけでも行く気はあるのですが、その場合勿論お手配料はお支払いいたしますので、どなたか予約をしていただくことができますでしょうか?なお、到着の翌日のおすすめの行動パターンはありますか? 3週間の滞在ですので、いろいろアテンドなどお願いもさせて頂きたいと思いますが。美術、工芸。グルメ。に興味があります。美術館や ギャラリー巡り、街歩きなども、ばたばたせずゆったり気分でというつもりで、ゆっくり3週間滞在でパリに参ります。
2018年10月21日 23時21分
Hitomiさんの回答
2415840301789719さん
初めまして、こんにちは!
装飾工芸美術館(MUSEE DES MAD:ARTS DÉCORATIFS)は、木曜日、ナイトオープンの日ですね。
今、イタリアの建築デザインの企画展をやっています。
http://madparis.fr/francais/musees/musee-des-arts-http://madparis.fr/en/about-us/exhibitions/current-events-1322/musee-des-arts-decoratifs/tutto-ponti-gio-ponti-archi-designer/
次のようになっています。
常設展 ー 通常時間で終了
企画展 ー 夜9時まで
ニッシム・ド・カモンドコレクション ー通常時間で終了?
チケットもそれによって選ぶようになっています。
企画展のみなら11ユーロで夜9時まで観ることができます。
チケットお手配可能ですが、チケット代金の他にトラベロコさんに支払う20%+サービス料が含まれます。よろしいでしょうか?
(フランス語のみ)
http://billetterie.lesartsdecoratifs.fr/gammadn/adnnet/
到着翌日のパターンですか?
まず、第一に、一刻も早く時差ボケからフランス時間に慣れさせることです。
つまり・・・
どうしても朝3時ごろに目が覚めてしまいますが、電気をつけず、スマホも触らず(に本からの連絡がないようオフにしておく)、眠れなくても暗い中でじっと目を閉じて少なくとも6時過ぎまでは、体と脳を休めること。
これは、自然に任せておくと、夕方早くに疲れて脳が働かなくなり後々苦しむことになります。
ですので、自分の意思でそうすることを決めてください。
これは、とっても大切なことです。
あとは、翌日は、一番行きたいところ、気分の上がるところで過ごしましょう。3週間ならゆっくり過ごせますが、意外とあっという間に過ぎてしまいます。最初に、この街に来た嬉しさを体感し、3週間の幕開けとしてください。
私ならば、ですが、眺めのいい場所からパリを眺めてみたりしたいかな。
プライベートメッセージで、いろいろご相談くださいね。
楽しいご滞在を!
Hitomi
2018年10月22日 2時12分
この回答へのお礼

ありがとうございます。実はロコの方々のプロフィールを見させていただいて、既にお気に入りの方にHitomi、さま入れてありました。ただいままお答えくださったので、ご相談させて頂き多分依頼もさせて頂くかと思います。今後ともよろしくお願い致します。海外はかしょっちゅう、行っておりますので時差対策など分かっておりまして、それで何が何でも翌日の朝食後に、興味のある、しかし滞在先から近いところへ行く計画をたてるので、今回は装飾工芸美術館だったのです。徒歩4、5分の所に滞在します。っ子の美術館んオチケットは、皆さまのコメントのおかげで自分でぷらっと行ってと思っております。
2018年10月22日 11時8分
クマさんの回答
rita さん
お問合せ、拝読致しました。
先ず、お伺い致したいのは、「装飾芸術美術館」とは? この名称の美術館は、、、Musee Des Arts Decoratifsの事ですか? 多分その様かと思いますので、その前提で進めさせて頂きます。
確かに、当美術館、木曜日は21時までOpenです。 ここの展示は、常設のもの(各時代毎の内装・装飾の展示)と特設Exhibisionの2通りあります。 で、木曜の開館では、常設の部分が、通常通り17:45で閉まり、夜間21:00までは、特設部分のみになると言うことです。
因みに、この10月から来年2月までの特設展示は、イタリアの20世紀建築・デザイナー Gio PontiのExhibitionです。
一部閉館の点では、2015年より近代・近現代の展示スペースの一部が改修していた様ですが、現在では、終了していると思います。
実を言いまして、観光ベースでは、ここは極めてマイナーな美術館です。 列を作ること等ありません。
勿論、予約も取れますが、敢えて取る必要がある所とも思えません、、、必要でしたら、行いますが、実際にはTicketの事前購入のみです。
『なお、到着の翌日のおすすめの行動パターンはありますか? 3週間の滞在ですので、いろいろアテンドなどお願いもさせて頂きたいと思いますが。美術、工芸。グルメ。に興味があります。美術館や ギャラリー巡り、街歩きなども、ばたばたせずゆったり気分でというつもりで、ゆっくり3週間滞在でパリに参ります。』のご記載に付いて、、、、
かなり余裕のあるご滞在と、お見受け致します。 これだけの日数をお持ちでしたら、かなりの事が出来ます。 美術関連ですと、Parisは美術館の多い都市ですので、どの傾向の美術にご興味をお持ちかによって、方向が変ります。 工芸も同様で、範囲が広く、内装建築からインテリア、工芸品(陶器、ガラス工芸、金銀細工の宝飾、衣類・小物等々)これも、ご興味の持ち方次第でしょう。 グルメも同じ様な事が言え、高級フランス料理(謂わば、料亭料理)から、食材・調理法に特色のある料理、各地方の料理、伝統的な料理、Bistroに代表されるレトロな雰囲気を持つ料理等々と千差万別ですから、先ずは何が宜しいのか、御選択された方がBetterでしょう。 「どこに行きたい、何が見たい、何をして見たい」が旅行の醍醐味です。 その点から絞って行かれると良いかと思います。
その中では、地方に行って見る事も含まれるでしょう、何しろフランスは地方文化が基本ですから。
ご要望が御座いましたら、旅程作製案も致しますし、情報提供等々行わせて頂きますので、お気軽にお問合せ下さい。
2018年10月22日 5時40分
この回答へのお礼

ご丁寧なお答え有難うございました。美術館に関しては随分調べて、行きたいところは30近く候補があります。しかしながらそれぞれの企画展の内容を、あまり調べることが出来ず困っておりました。もちろん企画展が無くても行きますし、企画展があまり興味が無ければ、常設展だけ見て帰ってもよいなと思っております。今回の、Musee Des Arts Decoratifの企画展は皆様のおかげで分かりましたので嬉しかったです。本当に余裕のある旅をいたしますので、ご相談に乗っていただいてご依頼させて頂くかもしれません、その時はどうぞよろしくお願い致します。
2018年10月22日 8時18分
花さんの回答
rita 様
はじめまして
先程美術館のサイトを確認したところイタリアの建築家、家具デザイナーのGio Pontiに関する企画展をしているようです。木曜日は11hから21hまで開いています。企画展は21h時まで開いてますが、常設展は17h45に閉まります。
その他の詳細に関しましては、ご希望でしたらお調べ致します。
もっと詳しくお好きなものやホテルの場所など教えていただけましたら、プランを立てるのをお手伝い致します。
ちなみに、もしイタリア絵画にご興味があるようでしたら、ジャクマールアンドレ美術館のカラヴァッジョ展に行かれるのはいかがでしょうか?イタリアの小さな美術館に足を運ばないと見れない貴重なカラヴァッジョの絵画が沢山きております。美術館自体もフランスの好事家の邸宅を利用したとても美しいところです。
アテンドに関しましては、木曜、金曜、土曜、日曜でしたら都合がつくと思いますので、ご検討ください。
よろしくお願い致します。
はな
追記:
ご返信ありがとうございます。
ご連絡が遅れまして、すみません。
行きたい美術館をいくつか教えていただけましたら、試しに2日分程プランを作成致します。
予約、電話問い合わせ等が必要なプランの作成は、ご検討の後ご依頼いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
2018年10月23日 4時4分
花さん
女性/30代
居住地:パリ
現地在住歴:2016年から
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございました。ジャックマールアンドレ美術館には勿論、行く、ときめておりましたが、何しろ30近く行きたい美術館の候補があって、企画展を何をしているかなど、事前に知って、いく順番を決めたいと思っておりますが。バタバタ精力的に回るというのは好きでなく、ゆっくり美術館、そしてお茶をしてというのが好きなので、効率よく、回る順番などプランの作成をお手伝いをお願いさせて頂くかもしれません。美術館での解説・説明などは全く必要はないのですが(一人でゆっくり鑑賞が好きなので)。チュイルリー駅から徒歩2分の所に3週間10月末から滞在いたします。
2018年10月22日 8時9分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、先ず日本のサイトでは、www.mmm-ginza.org に入って、装飾芸術美術館の所に行き、展示会を確認して下さい。また、装飾芸術美術館のページの右側にインフォメーションとしてURLがありますので、そこに入って確認して下さい。残念ながら日本語ではありませんが、展示会の事が書かれています。それから、www.parisinfo.com に入って、misée des arts décoratifs に入ると時間が書かれていますが、木曜日は通常18時までで、展示会がある場合は21時までと書いてあります。お間違えのない様に。
ご参考までに。
2018年10月22日 2時53分
この回答へのお礼

有難うございました。美術館のホームページには勿論皆様にご相談する前に見てみましたが、英語のサイトを見つけられず、何だかはっきりわからず困ってしまったのです。詳しく教えていただき感謝しております。なおMMMのサイトも何度も観ていたのですが、今の展示に関して書いてあるところを知りませんでした。本当にありがとうございました。
2018年10月22日 8時41分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。
Musée des Arts Décoratifs ですね。木曜日は仰るように企画展のみ夜間公開で、常設展は通常通り18時で閉まります。
確かに人気の展覧会は長時間並ぶ事があり、昨冬に行われたディオール展は自身6時間以上並んだほどです。ただ、現在の企画展は下記のもので、もちろんご希望の場合は予約の代行はさせていただきますが、並んでいるところは目にした事はありません。
http://madparis.fr/francais/musees/musee-des-arts-decoratifs/expositions/expositions-en-cours/tutto-ponti-gio-ponti-archi-designer/
その他もし宜しければ、ご案内させていただきますので、もしご興味がございましたらご連絡いただけましたら幸いです。ご検討宜しくお願いいたします。
2018年10月21日 23時44分
この回答へのお礼

有難うございました、私のとらえ間違いだったのですね。それではとりあえず翌日の午後に美述館に行ってまいります。なお滞在が長いんでアテンドなどお願いさせて頂きたい事が出てくるかもしれません。その時は相談・依頼などさせてくださいませ。
2018年10月21日 23時58分
Donkeyさんの回答
初めまして。
企画展と常設展はいっしょにに見ることができます。11€です。木曜日も大丈夫です。
現在行われている企画展は GIo Ponti というイタリアの建築家のもので、メトロの駅で彼のティーポットのポスターを見て、これは是非行きたいと思っていました。
リンクです:http://madparis.fr/francais/musees/musee-des-arts-decoratifs/expositions/expositions-en-cours/tutto-ponti-gio-ponti-archi-designer/
切符はネットで購入しておかないとずいぶん並ぶようです。
パリの1日の過ごし方は、もう少しRitaさんのインフォメーションをくだされば、いくつか提案できます。
ちなみに僕は11月3日まで仕事が続いておりますが、4日以降は時間があります。
ご検討ください。
それでは、良いご旅行を。
お元気で。
Donkey
2018年10月22日 0時46分
この回答へのお礼

有難うございました。到着の翌日アパートメントから歩いて5分もかからないので、装飾芸術美術館に散歩がてら行こうかと思った次第です。プロフィール拝見させて頂きました。ご相談させて頂きたい事もあり、後程書かせていただきます。
2018年10月22日 1時7分
マキさんの回答
2415840301789719様
初めまして。
こんにちは。
ご連絡有難うございます。
現在は一部閉館していない様です。
木曜日は21時迄開いていると言う点以外は、その他の日と何ら変わりません。
10/19-2/10 http://madparis.fr/francais/musees/musee-des-arts-decoratifs/expositions/expositions-en-cours/tutto-ponti-gio-ponti-archi-designer/
この展示を見る事が出来る様です。
ご滞在期間が長く、時間に余裕がある様ですが、並ぶ事で時間を無駄にされたくなければ、前もってチケットを購入なされた方が無難かと思います。
大変申し訳ございませんが、私は代理購入、発送等のご依頼はお引受けさせていただいておりません。ご希望の場合は、何方か他の方にご依頼下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
ご到着翌日に関してですが、ご滞在期間が長い様なので、その日の体調やお天気でやる内容を決められても宜しいかと思います。
11/1から3週間ご滞在ですか?私は美術には詳しくありませんし、友人がパリに来るのでアテンドの約束をしていますが、もし予定が合う様であれば、グルメや街歩きに関しては、お役に立てる事があるかも知れません。
素敵な旅行になります様に。
2018年10月22日 0時36分
この回答へのお礼

有難うございます。グルメで何かお願いするかもしれません、その時はよろしく願いいたします。
2018年10月22日 0時42分
パリジェンヌさんの回答
こんばんは。
はじめまして。
お問い合わせのパリ装飾芸術美術館ですが、営業時間は下記の通りですので、お知らせいたします。
火曜日~日曜日 11時~18時
券売終了時間 17時15分
退館時間 17時45分
閉館時間 18時
木曜日 11時~21時
売終了時間 20時15分
退館時間 20時45分
閉館時間 21時
但し、企画展のみ21時までで、常時展示品は18時までとなります。
2018年10月19日~2019年2月10日までの企画展はイタリアの建築家・インテリアデザイナーのジオ・ポンティの作品となります。
また、2018年11月16,17,18日は「ジャポニズム」のテーマで日仏両国の影響を得た作品が展示されます。
入場料は常時展示品と企画展のみ閲覧できる11ユーロのチケットから全てを見て回れるパス数種類があります。
日にち指定での購入となります。
以上ご検討下さい。
2018年10月22日 0時26分
パリジェンヌさん
女性/60代
居住地:パリ市内
現地在住歴:1973年9月
詳しくみる
この回答へのお礼

詳細をお知らせくださり、ありがとうございました。とても助かりました。
2018年10月22日 0時39分
Sencharoseさんの回答
Rita 様
パリ在住28年の日本人女性が、パリ観光案内を致します。
装飾芸術美術館(Musée des arts décoratifs)ですが、2019年2月19日まで、デザイナーTutto Ponti, Gio Ponti の展覧会を開催しています。
木曜日は、夜21時まで、開館しています。
宜しければ、予約、観光案内のサービスを提供致しますので、ご連絡下さいませ。
Sencharose
追記:
Rita 様、
早速お返事頂きまして、ありがとうございます。パリ滞在期間中、何かお手伝いできることがありましたら、ご連絡下さいませ。
どうぞ、宜しくお願いします。
Sencharose
2018年10月23日 14時15分
この回答へのお礼

有難うございます。装飾美術館の企画展に関しては、ロコの皆様のおかげで分かりました。プロフィールを読ませて頂きました、何かお願いさせて頂くかもしれませんの、その時は宜しくお願い致します。
なお、到着翌日の1日は結局エッフェル塔に行くことにして、ロコの方にお願いしてしまいました。
2018年10月23日 11時5分
オリイさんの回答
こんにちは。
ご質問拝見いたしました。
以下装飾美術館のHPですが、
http://madparis.fr/francais/nous/pratique/horaires-et-tarifs/
木曜日は、これまで閉鎖されていたデザイン部門が2018年の年末まで、特別に木曜夜間も公開されているとのことです。
なお11月1日はキリスト教のお祭り(トゥッサン)のための祝日ですが、
多数美術館ありており、装飾美術館も問題なく開いているそうです。
予約は特に必要ないようですよ。
以下その日開いている美術館の情報ページです。
https://www.sortiraparis.com/arts-culture/exposition/guides/56608-les-expos-musees-et-monuments-ouverts-le-1er-novembre-2018-a-paris
以上ご確認ください。
ご滞在期間中アテンドコーディネーションなど
お手伝いできることありましたらどうぞおっしゃってください。
折井
2018年10月23日 19時7分
この回答へのお礼

有難うございます。質問にロコの皆様からのお答えをたくさんいただき感謝しております。なおこの美術庵のことはわかりました。又何かご依頼できるようなことがあればご連絡させて頂きます。
2018年10月23日 20時16分
パリねこさんの回答
2415840301789719さん
こんにちは。
私も美術やグルメなど好きです。
装飾芸術美術館は、企画によって凄く変わりますね。昨年のDIOR展の時は、長蛇の列に並びました。
10月19日~2019年1月10日までは、20世紀のイタリアの建築家Gio Ponti (1891-1979)展です。
家具などもデザインしていますよ。
http://madparis.fr/francais/musees/musee-des-arts-decoratifs/expositions/expositions-en-cours/tutto-ponti-gio-ponti-archi-designer/
常設は、アクセサリーだけで、あまり大した展示が無かったように思います。
3週間滞在ならば、他にも私のお気に入りの美術館などにご案内したいですね。
パリねこ
2018年10月22日 0時45分
この回答へのお礼

有難うございました。とりあえずぷらっと行って見ようかと思っております。他の美術館は、到着の翌日でなく、ゆっくりとと思っておりますので。お願いするかもしれません。
2018年10月22日 1時1分
Aliceさんの回答
はじめまして。
ご質問のmusée はMusée d’Art Décorative のことでしょうか。
しらべて、予約できます。
また、ギャラリーには詳しいのでご案内致します。
2018年10月22日 0時13分
この回答へのお礼

有難うございます。通常通り開いているのが分かりましたのでとりあえず、午後に行って見ます。ギャラリー巡りでお願いしたい事がありましたら、依頼させて頂くかもしれません。
2018年10月22日 0時19分
Sakuramomijiさん
女性/60代
居住地:パリ/フランス
現地在住歴:1991年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございました。ご相談の前にホームぺージは既に見ましたが、英語のサイトを見つけられずお尋ねした次第です。企画展が何かもしりたかったのです。
2018年10月22日 0時0分
退会済みユーザーの回答
Rita様
リクエスト拝見致しました。3週間ゆっくりできるんですね! 楽しみですね。
今は Gio Ponti をしています、戦後活躍したモダン建築家です。
Nocturne le jeudi de18h à21h
dans les expositions temporaires uniquement. とあるの夜はでエクスポのみです。
アート巡り、グルメ、スイーツ巡り、建築、街散策など アテンド必要があれば プライベートメッセージにてご連絡お待ちしております。 素敵な旅のお手伝いができれば光栄です。よろしくお願いします。
2018年10月27日 6時41分
退会済みユーザーの回答
始めまして佐藤と申します。私はまだ行ったことがないのですが、装飾工芸美術館「Musée des Arts Décoratifs」のホームページ「http://madparis.fr/」を見ると毎木曜日のみ企画展が午後9時までオープンしているようです。常設展は午後6時に閉めるようです。他の日の火、水、金、土、日曜日は常設展、企画展とも午後6時までのようです。日本語のホームページには、はっきり書かれていないので混乱しますね。現在の企画展は「Tutto Pont, Gio Ponti Archi-Designer」という展示が今年の10月19日から2019年2月10日まで開かれています。一部閉鎖という情報は載っていませんでした。お役に立てれば幸いです。
2018年10月22日 5時30分
この回答へのお礼

有難うございます。皆様色々調べて下さり助かりました。プロフィール拝見させて頂きました。車でアテンドされるのですね、実は私、電車に乗ったりするのが苦手で、日本でも自分の車か、タクシーです。今回も行きは良いけど、帰りにタクシー捕まるのかしらということが一番の心配でした。後ほどご相談などさせて頂くかもしれません、その時は宜しくお願い致します。海外旅行は毎年何度か、それもいつもゆっくり滞在ですが、今回のパリは10年ぶりなので。
2018年10月22日 8時36分