aaaaasm42さん
aaaaasm42さん

ものもらいの市販薬はありますか

初めまして。
ローマ滞在中にものもらいになってしまいました。

まだ症状が軽く、病院にかかる程でないので
市販薬で対処したいのですがものもらいに効く市販薬はありますでしょうか?
もしあれば、売っていそうなお店の名前もご教示いただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

2024年1月20日 13時41分

あもーれ・みぃおさんの回答

ミラノ在住の酒井 博と申します。
インターネットで検索していただければ当方の詳細がいろいろと出てきます。

といつも最初にまず、自己紹介するのですが(他の匿名でされているどこの誰かもわからないロコの方とは違って、私の身分をきちんと明かしています、という意思表明なのですが)、ロコの担当者から過去に顧客を直接引く行為はアカウント停止になります、と意味不明なクレームメールをロコから受けた経験があります者です。

ところで貴殿に対して誰からも返信がない、のは「カネにならないから返信するだけ無駄」だからだと思いました。

私はもうイタリア在住31年になりますので、ロコはあくまで趣味で登録しており、貴殿はおそらく急遽なことで困っていることかと思い、これも人助けと思って返信をすることと致しました。

(過去にもだーれからもバスについて返信されたことがなくて困っていた方に人助けで返信したことがあります。 まあ、過去に自分も人生のどこかで誰かに助けられているだろうから、そのお返し、という意味で)

-------------------------------------------------------------------------

まず、最寄りの薬局に行ってください。 緑十字の看板が出ている薬局ならばどこの薬局でも大丈夫です。

そこでものもらいの目をみせて

Un orzaiolo all' occhio
ウン・オルヅァイヨーロ・アロ・キョョヨ

と言ってください。 やっきょくで「物貰いの目薬」を出してくれます。
金額はものによりますがだいたい10Euroちょっと。

それを一日何回か指していると涙腺から白い膿がとろとろと出てきます。 なので私はそれをティッシュの先を小さなこよりにして膿が目の鼻側に寄ってきたところをそっとティッシュにつけて取っていました。
数日したら綺麗に膿が全くでなくなったのでそれから念のために数日点眼して終了しました。 だいたい全部で4-5日だったかな。

ひどく腫れる前に薬局に行ってください。 医者の処方などは要りませんので薬局で解決します。

これで無事に治りますように。

それでは。

2024年1月21日 0時12分

ミラノ在住のロコ、あもーれ・みぃおさん

あもーれ・みぃおさん

男性/50代
居住地:イタリア・ミラノ
現地在住歴:1993年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

かるちゃとーれさんの回答

aaaaasm42さま

この度のご質問をありがとうございます。

さて、「ものもらい」とのことですが、イタリア語で「orzaiolo all'occhio」ということになるのですが、これを薬局にて聞いてみてはどうでしょうか?
また、実際に目を見せることでそれに合わせた薬を出して頂けるのではと思います。
民間的な療法では、カモミールの水を目に当てる方法があるようです。また、オリーブオイルも有効です。

https://farmacialoreto.it/orzaiolo
薬は、こういたものがあるようです。

また、病院に行く程でもないと説明も必要でしょう。
旅の途中で、一旦は応急処置して、帰国してから病院に行く旨をお伝えするのが望ましいかなと思います。

どうか、お大事に!

かるちゃとーれ

2024年1月20日 23時11分

ローマ在住のロコ、かるちゃとーれさん

かるちゃとーれさん

男性/40代
居住地:ローマ
現地在住歴:2012年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

Hiroさんの回答

こんにちは。

イタリアでは、薬は薬局 Farmacia (ファルマチア)で買います。ファルマチアは緑の十字架が目安で、街の中に結構な数があるので、Googleマップで “farmacia”で検索してみてください。

イタリアの薬局には必ず薬剤師さんがいるので、カウンターで直接ものもらいを見せて、もしそれだけだと不安なようでしたら、スマホの翻訳も使って症状を伝えるのがよいと思います。

薬によっては処方箋がないと買えないものがありますが、処方箋の必要がない範囲での薬を提案してくれると思います。

では、よいご滞在を!

2024年1月20日 18時33分

フィレンツェ在住のロコ、Hiroさん

Hiroさん

女性/50代
居住地:フィレンツェ/イタリア
現地在住歴:1994年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

アヤカさんの回答

初めまして。ご質問ありがとうございます!
ものもらい…辛いですね。
売っているとしたら、「Farmacia」と表示のある薬局です。
ただ、私は以前ものもらいになって薬局に行った際、病院の診断書がないと目薬は出せないと言われてしまい買えませんでした…
ただ、イタリアなので人によってはお薬をくれるところもあるかもしれません。
薬局に必ず薬剤師さんがいるので、目を見せて薬が欲しい、と言って試してみる価値はあるかと思います。
今日イタリア人に会うので、もし他に情報があったらお知らせしますね。
お大事になさってください。

2024年1月21日 1時17分

アンコーナ在住のロコ、アヤカさん

アヤカさん

女性/30代
居住地:アンコーナ、オジモ/イタリア
現地在住歴:2021年11月からイタリア在住、アンコーナは2023年から
詳しくみる

相談・依頼する

8940さんの回答

ものもらいですか。
まつ毛の周りからによる雑菌だろうと思います。調べたら,名はオルザイオーロ。
おそらくご自分でも既にお調べになったと
思います。3〜4日で自然に治るそうです。
知らない海外だし,コミュ交換もスムーズ
に行かなくて不安だと思います。
これと言った薬は見当たらないようです
変に弄るよりは自然回復をお待ちした方がよろしいのでは?
それでも心配なら,あなたもグーグル通訳を活用して,薬局に行かれてみてはいかがでしょうか?
ごめんなさい。あまりお力添え出来なくて。

2024年1月20日 16時10分

アレッツォ在住のロコ、8940さん

8940さん

男性/50代
居住地:Arezzo
現地在住歴:1995
詳しくみる

相談・依頼する

Ritaさんの回答

はじめまして、aaaaasm42さん
Padova在住のRitaです。

Collirioという点眼薬がいいみたいですよ。
でも、薬局でお勧めを聞いたほうがいいかもしれません。
今日は土曜日なので、薬局は午前中しか開いてないかも。
薬局は、farmaciaといいます。
最近はPara farmacia というのが入っているスーパーなどもあります。それも薬局とほぼ同じ物が揃ってます。

お大事に。

 Rita

2024年1月20日 18時54分

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさん

女性/50代
居住地:パドヴァ/イタリア
現地在住歴:1991年12月
詳しくみる

相談・依頼する

Ranaさんの回答

Orzaiolo (オルツァイオーロ)=ものもらい、collirio(コリッリオ)液体の目薬、というと、どこの薬局でも市販の目薬を購入できます。
AlfaやAlconなどが主なメーカーです。
特にアレルギーなどがなければそれで大丈夫だと思いますが…。
Pomata(ポマータ)=チューブに入った塗り薬もあります。

早く治りますように、お祈りしております。

2024年1月20日 18時20分

ローマ在住のロコ、Ranaさん

Ranaさん

女性/40代
居住地:ローマ
現地在住歴:2006年以降
詳しくみる

相談・依頼する

Katia さんの回答

薬局で売っています。
orzaiolo occhioと言えばいろいろと薬を持ってきてくれるかと思われます。
もし見つからない場合、軽い場合はカモミールを作って低温まで待ち、その後ガーゼで腫れた部分を軽く5分ほどやさしく押さえてみてください。あと、アロエや緑茶でする場合もあります。お大事に!

2024年1月20日 17時34分

ナポリ在住のロコ、Katia さん

Katia さん

女性/50代
居住地:イタリア
現地在住歴:2006年
詳しくみる

相談・依頼する

violaさんの回答

mi é venuto un orzaiolo all'occhi とかいて
緑十字のサインのあるのが薬局ですからそちらを探して買ってください。

スマフォンお持ちなら調べるぐらいできるのではありませんか?
ロコは名車ではありません。

2024年1月20日 17時47分

フィレンツェ在住のロコ、violaさん

violaさん

女性/70代
居住地:トスカーナ州、フィレンツェ市内、
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

Gumiさんの回答

もう回答された方がいらっしゃるかもしれませんが。
ものもらいは Orzaiolo =オルザイオーロと言います。
どの薬局でも売っている筈なので、緑の十字架の薬局に行ってください。
早めに目薬をつけておけば治りが早いです。お大事に!

2024年1月20日 19時59分

フィレンツェ在住のロコ、Gumiさん

Gumiさん

女性/50代
居住地:Firenze
現地在住歴:1999年
詳しくみる

相談・依頼する

ちえさんの回答

薬局で”collirio per orzaiolo(ものもらい)”と書いた紙を見せれば、丁度ある目薬を出してもらえると思います。
一般的に使われるのはTobralという目薬です。旅行中のものもらい、痛いし嫌ですよね。お大事に!

2024年1月21日 18時16分

ウーディネ在住のロコ、ちえさん

ちえさん

女性/40代
居住地:ウーディネ/ イタリア
現地在住歴:2010年4月
詳しくみる

相談・依頼する

Verdeさんの回答

基本的には抗生剤は処方箋が必要ですが、
Cirillio o pomata per Orzaiolo と薬局で訪ねて頂くと販売してくれる場合もあります。

お役に立てば幸いです。

竹内みどり

2024年1月21日 14時27分

ローマ在住のロコ、Verdeさん

Verdeさん

女性/60代
居住地:ローマ
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

相談・依頼する

kayさんの回答

こんにちは、旅行中のものもらい……大変ですね。薬局でTobramicina(トブラミチーナ)がほしいと言ってみてください。ものもらい用の目薬を出してくれると思います。お大事に。

2024年1月22日 22時40分

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさん

男性/40代
居住地:イタリア/ミラノ
現地在住歴:2012年1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

yokitaさんの回答

薬局へ行き窓口の薬剤師さんにものもらいになっている目を見せると目薬か何か薬(処方箋無しで買えるもの)を出してくれます。

2024年1月20日 13時49分

トリノ在住のロコ、yokitaさん

yokitaさん

女性/50代
居住地:トリノ(イタリア)
現地在住歴:2001年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

hiromyさんの回答

tobral が薬局に売ってますが多分処方箋がいると思います。ダメ元で聞いてみる方が良いと思います。お大事にー

2024年1月20日 17時54分

ベネチア在住のロコ、hiromyさん

hiromyさん

女性/40代
居住地:ベネチア
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

enricoさんの回答

薬局に行って
症状を言って聞いたほうがいいと思います。

ものもらいになったことがないので、わかりません

2024年1月20日 20時38分

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさん

女性/50代
居住地:カプリ島 イタリア
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

マリさんの回答

街中の緑の十字架のついている薬局にいって、目をみせて、市販で買えるものを出してもらうのが一番です。

2024年1月21日 0時22分

フィレンツェ在住のロコ、マリさん

マリさん

女性/50代
居住地:フィレンツェ
現地在住歴:2002年から
詳しくみる

相談・依頼する

ふらすかさんの回答

Orzaiolo(ものもらい)の薬といえば、どの薬局でも売っています。😉😉😉

2024年1月21日 20時54分

ミラノ在住のロコ、ふらすかさん

ふらすかさん

女性/60代
居住地:イタリア
現地在住歴:1992年より
詳しくみる

相談・依頼する

鈴徳イタリアさんの回答

残念ながら思い当たりませんが、薬局で相談するのが一番です。

2024年1月20日 16時40分

ベネチア在住のロコ、鈴徳イタリアさん

鈴徳イタリアさん

男性/60代
居住地:ベネチア
現地在住歴:1989年10月から
詳しくみる

相談・依頼する