イタリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ものもらいの市販薬はありますか
初めまして。
ローマ滞在中にものもらいになってしまいました。
まだ症状が軽く、病院にかかる程でないので
市販薬で対処したいのですがものもらいに効く市販薬はありますでしょうか?
もしあれば、売っていそうなお店の名前もご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2024年1月20日 13時41分
あもーれ・みぃおさんの回答
ミラノ在住の酒井 博と申します。
インターネットで検索していただければ当方の詳細がいろいろと出てきます。
といつも最初にまず、自己紹介するのですが(他の匿名でされているどこの誰かもわからないロコの方とは違って、私の身分をきちんと明かしています、という意思表明なのですが)、ロコの担当者から過去に顧客を直接引く行為はアカウント停止になります、と意味不明なクレームメールをロコから受けた経験があります者です。
ところで貴殿に対して誰からも返信がない、のは「カネにならないから返信するだけ無駄」だからだと思いました。
私はもうイタリア在住31年になりますので、ロコはあくまで趣味で登録しており、貴殿はおそらく急遽なことで困っていることかと思い、これも人助けと思って返信をすることと致しました。
(過去にもだーれからもバスについて返信されたことがなくて困っていた方に人助けで返信したことがあります。 まあ、過去に自分も人生のどこかで誰かに助けられているだろうから、そのお返し、という意味で)
-------------------------------------------------------------------------
まず、最寄りの薬局に行ってください。 緑十字の看板が出ている薬局ならばどこの薬局でも大丈夫です。
そこでものもらいの目をみせて
Un orzaiolo all' occhio
ウン・オルヅァイヨーロ・アロ・キョョヨ
と言ってください。 やっきょくで「物貰いの目薬」を出してくれます。
金額はものによりますがだいたい10Euroちょっと。
それを一日何回か指していると涙腺から白い膿がとろとろと出てきます。 なので私はそれをティッシュの先を小さなこよりにして膿が目の鼻側に寄ってきたところをそっとティッシュにつけて取っていました。
数日したら綺麗に膿が全くでなくなったのでそれから念のために数日点眼して終了しました。 だいたい全部で4-5日だったかな。
ひどく腫れる前に薬局に行ってください。 医者の処方などは要りませんので薬局で解決します。
これで無事に治りますように。
それでは。
2024年1月21日 0時12分
かるちゃとーれさんの回答
aaaaasm42さま
この度のご質問をありがとうございます。
さて、「ものもらい」とのことですが、イタリア語で「orzaiolo all'occhio」ということになるのですが、これを薬局にて聞いてみてはどうでしょうか?
また、実際に目を見せることでそれに合わせた薬を出して頂けるのではと思います。
民間的な療法では、カモミールの水を目に当てる方法があるようです。また、オリーブオイルも有効です。
https://farmacialoreto.it/orzaiolo
薬は、こういたものがあるようです。
また、病院に行く程でもないと説明も必要でしょう。
旅の途中で、一旦は応急処置して、帰国してから病院に行く旨をお伝えするのが望ましいかなと思います。
どうか、お大事に!
かるちゃとーれ
2024年1月20日 23時11分
Hiroさんの回答
こんにちは。
イタリアでは、薬は薬局 Farmacia (ファルマチア)で買います。ファルマチアは緑の十字架が目安で、街の中に結構な数があるので、Googleマップで “farmacia”で検索してみてください。
イタリアの薬局には必ず薬剤師さんがいるので、カウンターで直接ものもらいを見せて、もしそれだけだと不安なようでしたら、スマホの翻訳も使って症状を伝えるのがよいと思います。
薬によっては処方箋がないと買えないものがありますが、処方箋の必要がない範囲での薬を提案してくれると思います。
では、よいご滞在を!
2024年1月20日 18時33分
アヤカさんの回答
初めまして。ご質問ありがとうございます!
ものもらい…辛いですね。
売っているとしたら、「Farmacia」と表示のある薬局です。
ただ、私は以前ものもらいになって薬局に行った際、病院の診断書がないと目薬は出せないと言われてしまい買えませんでした…
ただ、イタリアなので人によってはお薬をくれるところもあるかもしれません。
薬局に必ず薬剤師さんがいるので、目を見せて薬が欲しい、と言って試してみる価値はあるかと思います。
今日イタリア人に会うので、もし他に情報があったらお知らせしますね。
お大事になさってください。
2024年1月21日 1時17分
8940さんの回答
ものもらいですか。
まつ毛の周りからによる雑菌だろうと思います。調べたら,名はオルザイオーロ。
おそらくご自分でも既にお調べになったと
思います。3〜4日で自然に治るそうです。
知らない海外だし,コミュ交換もスムーズ
に行かなくて不安だと思います。
これと言った薬は見当たらないようです
変に弄るよりは自然回復をお待ちした方がよろしいのでは?
それでも心配なら,あなたもグーグル通訳を活用して,薬局に行かれてみてはいかがでしょうか?
ごめんなさい。あまりお力添え出来なくて。
2024年1月20日 16時10分