ホンコン(香港)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
銀行口座凍結解除手続き
hsbc銀行の口座凍結解除をしたいのですが、それとネットバンキングも再設定の手続きを、通訳してほしいです。
夫婦二人とも口座凍結しており、海外での出金設定もしてないので日本国内のATMで使えない状態です。
一度香港に渡りhsbcで手続きしないと解除できないといわれましたが、専門店に依頼すると同行料金が2人分で¥30000かかるので、安くお願いできるところをさがしてます。
2016年8月25日 14時11分
退会済みユーザーの回答
ザッキーさん
お問い合わせありがとうございます。
HSBCの凍結解除とネットバンキング再設定の通訳は日時が合えば可能ですが、最近、HSBCは海外居住者の口座開設が非常に厳しくなり、ある程度の会話が英語で出来ないと断られます。
既に口座が有るので、厳しくチェックされるかどうかは分かりませんが、凍結解除が出来ない事も有り得えます。
それでも宜しければ10000円でご同行させて頂きます。
しまやん。
2016年8月25日 14時33分
この回答へのお礼

いろいろ皆さんのコメント拝見するとHSBCは口座維持するのたいへんみたいですね、凍結解除というより解約して違う銀行に口座を作ろうかと思います。いい銀行教えて下さい。
2016年8月27日 9時22分
りんさんの回答
ザッキーさま
それは大変ですね。
先日同じような内容でアテンドさせていただきました。
2~3時間でできますので、12000円で対応可能です。
よろしくお願いします。
りん
追記:
ザッキーさま
数年前に比べて、現在は新規口座開設は難しくなっています。
私が知っている限りではHSBC、ハンセン、スタチャンは通訳を介しての口座開設はできません。すでに口座を持っている人でも、電話で英語か中国語の受け答えができなかったら、口座解約するとある担当者さんはおっしゃっていました。実際そのようなことがあるのかどうかは確かではありません。このような状況なので、すでに口座をお持ちなのでしたら、できることならこのまま解約しない方がいいのではと個人的には思います。
りん
2016年8月27日 17時3分
この回答へのお礼

いろいろ皆さんのコメント拝見するとHSBCは口座維持がたいへんみたいですね、凍結解除というより解約して違う銀行に口座を作ろうかと思います、いい銀行教えて下さい。
2016年8月27日 9時18分
ヒデさんの回答
ザッキーさん、
ご連絡ありがとうございます。
お依頼の件につきましては、お手伝いさせていただきたいと思います。
1.口座が本人のものであることを証明するもの
(口座開設時のパスポート、口座番号の分かるもの)
2.本人の住所を証明するもの(もしHSBCから日本の居住先への手紙があればOK)
(英文ーローマ字表記の住所が必要です。)
3.口座開設の支店、また本店を確認してください。
4.サポートを必要とされる日時を確認してご連絡ください。
サポート料金は15000円でいかがですか?(4時間以内)
なお、現地での交通費、食費他の経費は実費でお支払いをお願いします。
ご満足いただけるよう誠意を持ってサポートさせていただきたいと思います。
よろしくご検討くださいますようお願いします。
ひで
追記:
ザッキーさん、
ご連絡ありがとうございます。
香港の銀行ではHSBCはそんなに難しい問題はありません。いま、口座を凍結されている理由がご本人以外は分からないと思いますが、
1.口座維持に必要な資金不足ー 最低預金額に満たない場合、毎月口座維持手数料を
引かれ、口座維持が難しくなる場合。
2.長期間に渡って口座使用の実績がなく、最低預金に満たない場合
などが考えられます。
どちらの場合も、口座維持の方法としては、今の口座のグレードを落とせば、最低預金のレベルが下がるので、維持費用がかからなくなります。
その手続きはHSBCも他の銀行も同じで、香港の銀行はそんなに難しくは無いはずです。
ただ、香港の銀行口座のATMで日本で現金を引き出すというのは難しいと思います。
ATMのシステムが違うので対応できないと思います。
他の銀行としては、恒生銀行がお勧めですが、せっかくHSBCに口座が、おありになるのであれば、維持されたほうがよろしいと思います。理由は今、香港で新しい口座を作るのは大変難しくなっており、簡単に別の銀行に口座開設というわけにはいきません。テロ資金、マネーロンダリングなどを防止するため、口座開設する理由というのがネックになります。現金両替でさえ、以前は一億でも換えてくれましたが、今は口座はあることを前提に札で200枚(各国通貨で)までとなっています。
口座維持のための最低預金額を下げ、口座を維持される方向で検討されたほうがよろしいのではと思います。
よろしくご検討ください。
ひで
2016年8月27日 10時17分
この回答へのお礼

いろいろ皆さんのコメント拝見するとHSBCは口座維持するのたいへんみたいですね、凍結解除というより解約して違う銀行にしようと考えています。いい銀行教えて下さい。
2016年8月27日 9時30分
りたさんの回答
平日は、働いているので難しいですが、土曜日であれば対応可と思います。お一人様2,000円でいかがでしょうか?この条件で宜しければ、ご依頼いただければと思います。
2016年8月25日 14時46分
りたさん
女性/30代
居住地:香港 新界地域
現地在住歴:2012年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

いろいろ皆さんのコメント拝見するとHSBCは口座維持するのたいへんみたいですね、凍結解除というより解約して違う銀行にしようと考えております。
2016年8月27日 9時24分
Chadaさんの回答
お問い合わせありがとうございます。口座凍結解除の手続きですが、どのような課程で凍結になったか知りたいです。基本的に通訳は可能です。ただ、ケースバイケースだけに保証は出来ません。出来ない場合はサービス料金は要りません。成功率を上げるためにも事情説明があればお受けいたします。よろしくお願いします。
追記:
以下の点確認させてください。
1 現在日本にお住まいで、以前香港に居住権があった事はありますか?
2 現在のHSBCアカウントの種類?おそらくアドバンスでは?
3 口座の運用目的。投資? 外貨の支払いなど?
アドバンスは20万香港ドル、プレミアムは100万香港ドルの預金、運用資金、借金トータルの取引金額が要ります。預金高が十分であれば問題は解決するものと考えます。ご確認よろしくお願いします。
2016年8月28日 15時55分
この回答へのお礼

口座を開設してから2回ぐらい香港で出入金したんですが、それから一年以上出し入れしなかったんで、通知が5月頃に届き凍結してしまいました。
2016年8月28日 14時52分
XGHKさんの回答
以前、似た案件を担当したことがございます。
凍結の理由により、手続とそれにかかる所要時間が異なりますが、御当事者様お二人への随行とその場での通訳と事情把握、凍結解除手続であれば、待ち時間を含めて3時間ほどで完了するかと推測致します。
取り急ぎ、ここまでであれば、対応可能です。
従前担当した件では、この直後に弁護士への対応依頼をも発生致しました。
追記:
凍結解除の可否は、その理由によると思います。
通常、香港に在住されていない方の口座が凍結されたという状況に於きましては、
当該口座のトランザクションの取引先相手企業になんらかの通知や警告がある場合が殆どである、と聞いております。(一例のみを存じ上げております)
理由によりましては、たとえ弁護士からレターを送ったとしても、効果が薄いことがございます。
2016年8月28日 23時55分
この回答へのお礼

凍結解除できない場合があるんですか?その場合弁護士に依頼しないといけないんですか?
2016年8月28日 15時2分
HIROさんの回答
はじめまして、香港に在住しておりますHIROと申します。
凍結解除及びネットバンキングサポートのご依頼との事、2人分で30,000円は業界標準の料金だと思います。しかしながら、私は法人ではなく個人としてお受けしますので料金は18,000円とさせて頂ければと思いますがいかがでしょうか?
凍結解除にあたっては以下の点にご注意ください。
・凍結解除自体は即日可能ですが、HSBCの手続きの関係上、ATMカードが使えるようになるのは翌日以降になります。もしATMカードが使えるようになっているか確実に確かめたい場合、また、暗証番号に不安がある場合などは、香港滞在を最低2日間確保しておいた方が無難です。ATMカードの確認作業は日本のATMでも可能ですが、もし使えなかった場合、カードの再発行や暗証番号の再発行を書類郵送にて依頼する必要があります。香港滞在時であればHSBCで依頼可能です。
・海外引き出し限度額の設定もATMで2日目に行うことが出来ます。後ほどインターネットバンキングでも可能です。
・インターネットバンキングは一度設定して、その後ログイン出来なくなってしまった状態でしょうか?その場合、インターネットバンキングを一度初期化(リセット)した後に、再登録をする形になります。インターネットバンキングの初期化はHSBCに書類提出後、5日程度かかりますので、インターネットバンキングも即日使えるようにはなりません。日本に帰国後に、再登録を行う事になります。この初期化及び再登録についてもSkype等でサポートします。
同行サポートについて、昨今は概ね通訳同行が可能ですが、やはり最低限の英語でのコミュニケーションが本人にも求められる傾向があります。その為、事前に凍結解除に必要な英会話集をお送りします。また、後日、インターネットバンキングの使い方の日本語マニュアルもお送りします。
ご検討頂けますと幸いでございます。ご質問がございましたらどうぞお気軽にご相談下さい。
2016年8月25日 15時35分
HIROさん
男性/40代
居住地:香港
現地在住歴:8年
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございます!
貴重なコメント有難うございました、考えてみます。
2016年8月27日 9時28分
この回答へのお礼

安いほうがいいんですが、最安値の方を探してます。
2016年8月26日 14時0分
Gusanさんの回答
通訳同行可能ですが、口座の状況によっては凍結解除できない可能性もございます。
凍結解除ができた場合ネットバンキング設定も可能です。
お客様の口座状況が原因で解除できなくても料金は発生します。それでもよろしければ20,000円でお引き受けします。
追記:
了解いたしました。
追記ですが、香港へ渡航されるときにできれば住所証明として国際免許証を持って行った方が良いかもです。凍結解除ができない場合別銀行ですぐに新しい口座が開けられます。
口座開設料金の相場は1,500HKD/人(20,000円)
です。ご参考まで。
2016年8月27日 12時16分
Gusanさん
男性/40代
居住地:香港/Hung Hom(ホンハム)
現地在住歴:2007年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございます!
検討してみます。
2016年8月27日 9時31分
ユセフさんの回答
何で口座が凍結されているのかわかりませんが、個人でお受けしたとしても、通訳と言うより、HSBCとの交渉になると思います。
1日同伴しネットバンキングの設定もお手伝いするとなると、最低¥20000は必要かと思います。
2016年8月25日 14時47分
ユセフさん
男性/60代
居住地:香港 セントラル
現地在住歴:2004年から
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございます!
考えてみます。
2016年8月27日 9時26分
退会済みユーザーの回答
お困りということであればアテンド致します。
費用についてはタダもかえって失礼かとは思いましたが、有償とするとこのサイトでの手続きが煩雑そうですので、やはり無償で。
具体的な来香予定をお知らせ頂ければ、お互いに時間を調整できるかと思いますので必要であればご連絡下さい。
2016年8月25日 18時22分
この回答へのお礼

有難うございます!
検討します。
2016年8月28日 15時7分
退会済みユーザーの回答
ザッキーさん、
日程が合えば同行させていただきます。1時間¥3000で2時間必要と思われます。
2016年8月25日 18時33分
この回答へのお礼

有難うございます!
検討します。
2016年8月28日 15時7分
Shinnosukeさんの回答
ザッキーさん、こんにちは。
弊社でも専門で行っておりますが、凍結解除には時間を要するため3000HKDを頂いております。
安いところも探せばあると思いますが、銀行口座の件ですので責任を持ってサポートをしてくれるところにお願いする方が良いと思います。
弊社でも特にHSBCはネットバンキングトラブルサポート依頼が最近なり増加しております。
ご参考までに。
2016年9月9日 16時31分
Shinnosukeさん
男性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございます、検討してみます。
2016年9月9日 22時10分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
口座凍結の解除手続きは簡単ですので、お二人HK$1000で同行通訳いたします。
2016年8月25日 15時58分
この回答へのお礼

有難うございます!考えてみます。
2016年8月27日 9時30分
Pepsiさんの回答
テロやマネーロンダリングへの使用を恐れてHSBCはこの度大量の口座凍結を行いました。
出し入れが少なかったり、不明な出入金があると解除できない場合もございます。
それでもよろしければ、お手伝いいたしますが成功報酬ではなく時給での対応をお願いいたします。
HSBCでは行員との会話ができない場合も口座を持つ資格なしと判断される場合もありますが、銀行側と香港に来る必要があるとのところまでお話しできているのであれば大丈夫かと思われます。
2016年8月27日 8時54分
Pepsiさん
男性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2004年から
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございます
検討します!
2016年8月28日 14時53分
lo co lo coさんの回答
ザッキー様
銀行口座凍結解除の手続きもろもろは経験ありますのでご同行可能です。
専門店より安くお手伝いも可能ですので、詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
2016年8月26日 12時19分
lo co lo coさん
女性/40代
居住地:香港
現地在住歴:2015
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございます
検討します!
2016年8月28日 15時0分
退会済みユーザーの回答
メールありがとうございます。
通訳なら2時間で7000円が目安ですが、サイト手数料だと8750円となります。どうされますか?
本業もあって、日程もあまり自由じゃないですが、それでもよかったらまたご連絡ください。
2016年8月25日 14時53分
この回答へのお礼

有難うございます!考えてみます。
2016年8月27日 9時27分
tokashiriさんの回答
まずお聞きしたいのが、HKIDは取得されてますか?
HKIDの有無で、かなり処理に違いが出てきます。
また、以前は通訳が同行しての処理も普通に可能でしたが、現在はかなり厳しくなっており、本人自らの対応を要求されることがあります。つまり、英語、広東語、標準語(北京語)での会話が必要になる場合があります。これは、行ってみないとわからないですが。
また、同行料金が、二名分で¥30,000(約HKD2,000)とのことですが、かなり良心的かと思います。通訳兼、銀行業務ですので、通常ですと一名でHKD3,000と言われてもおかしくありません。
なお、ご存知かとは思いますが、凍結解除になった後、定期的(2~3か月)に、香港内のATMでの操作が必要となります。ネットバンキングで操作していても、現地のATMの操作が長期的にない場合には、やはり凍結されてしまいます。
私の知り合いで、やはり日本に帰任した数名の場合、信用問題にもなるのでご参考にはならないかもしれませんが、銀行のカードを預かって、定期的に香港でのATM操作をしております。
以上、ご参考まで。
追記:
省略してしまい、申し訳ありませんでした。Hong Kong Identity Card(香港居民身分証)です。香港で居住し仕事をするには、まずこれを取得する必要があります。HKIDを取得し、6年後に様々な審査をした上で、永久居民身分証が発行されます。
2016年8月26日 14時12分
この回答へのお礼

HKIDとはどのようなものです?
2016年8月26日 14時5分
ひろくんさん
男性/30代
居住地:香港
現地在住歴:2012年初から
詳しくみる
この回答へのお礼

幾らぐらいでお願いできます?
2016年8月26日 14時2分
RYUさんの回答
マネロン規制のためかHSBCの口座開設・解除・復帰はと鉄も面倒になっているようです。
ひとついえるのは在香港の日系コンサルを使ったほうがいいようで、日本のそれはアテになりません。ヤフーでHSBC口座開設 香港 で日経会社を探ってみてください、じーしーえむ
が大手ですが、ここでもどうなるか?事前にくわしく相談したほうがいいと思います。
そもそも投資家なんかでオフショアを始めているのでしょうが3万円を惜しむことはないと思うのですが・・・
2016年8月25日 21時10分
RYUさん
男性/70代
居住地:香港
現地在住歴:1997年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

有難うございます!
2016年8月27日 9時14分
雪瑩さん
女性/50代
居住地:香港
現地在住歴:1997年9月
詳しくみる
ノノさん
女性/60代
居住地:香港
現地在住歴:1987年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
香港にはいつ頃渡航予定ですか⁇
土曜日の午前中であれば、お力になれるかもしれません。
追記:
ご回答ありがとうございます。
日程わかり次第、ご連絡をお待ちしております。
その他ユーザー様からの回答はいかがですか⁇
私自身が口座を持っている関係で、銀行関係者と良い関係を持っています。
また何かお力になれることがあれば連絡ください。
2016年8月26日 15時43分
この回答へのお礼

まだ日程は決まってるません、
ピーチの格安チケットが手にはいればと考えております。
2016年8月26日 14時4分
退会済みユーザーの回答
ザッキーさん、はじめましてこんにちは。
HSBCに限らず、香港の銀行はいまは開設も含めかなり厳しく、銀行口座の凍結だけならまだよかったかも知れませんね。いまは閉鎖されてしまうこともしばしばです。
実は、先日同様の手続きを友人の手伝いで行ってまいりましたが、じぶんでコミュニケーションが取れるのが前提だからと手続きの際の翻訳はできず、わたしは同席が許されませんでした。
ただ、これは支店や審査官にもよるかと思います。
どこまでお手伝いができるかはわかりませんが、おひとり500ドル、きちんとお手伝いでき、手続きが成功した場合は300ドルずつ追加でお支払いいただくのはいかがでしょうか。
ぜひご検討ください。
Tommy
2016年8月25日 19時25分
この回答へのお礼

有難うございます!
検討します。
2016年8月28日 15時6分
退会済みユーザーの回答
1時間ほどでできる作業だと思いますので、HKD500でいかがでしょうか?
2016年8月25日 16時30分
この回答へのお礼

有難うございます!考えてみます。
2016年8月27日 9時30分
退会済みユーザーの回答
ザッキーさん、こんにちは。
参考までに、香港にいらっしゃる日程をお教え頂く事は可能でしょうか?
もし日程が合えば、詳細お聞きしてお手伝い可能かもしれません。
お手数ですが宜しくお願い致します^^
追記:
HSBCは、口座の種類などによってはご本人がいらっしゃらないといけない場合もございますので、ご検討くださいませ^^
2016年8月29日 10時47分
この回答へのお礼

有難うございます!考えてみます。
2016年8月27日 9時27分
退会済みユーザーの回答
こんばんは。
そういった専門店は存じません。申し訳ございません。
安くお願いできるところ、という意味がちょっとわかりません、
代理人で良いという事でしょうか?そういうのを出来る人をこのページでお探しという事でしょうか?
2016年8月26日 23時3分
この回答へのお礼

有難うございます!
2016年8月28日 15時15分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。問題は解決しましたでしょうか。もし解決してない場合はお気軽にご連絡ください。二人で同行料金7000円でお受けいたしす。
2016年10月1日 1時1分