ドイツの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ヨーロッパ 一人旅 周り方について
こんにちは。ご閲覧ありがとうございます。
9-11月頃の90日以内 観光ビザにて、ヨーロッパを一人で回ろうと考えています。
初めてのヨーロッパで、ネット情報を調べていますが 以下アドバイス頂けますと嬉しいです。
■質問
①デンマーク ▶︎ドイツ ▶︎クロアチア ▶︎イタリア ▶︎フランス ▶︎スペイン
のルートで、Eurailで回りたいと思っています。
デンマーク発、スペイン着は決定していますが、その間のルートについて、
上記の周り方でEurailを利用して回る場合、治安の悪いエリアがあれば教えていただけませんか?また、デンマークからドイツ、ドイツからクロアチア で格安の交通手段を調べる方法について教えて頂きたいです。
②90日以内の観光ビザで日本からヨーロッパを回る場合に、必要な手続き
③ヨーロッパ周遊におすすめのwifiルーター
以上について、アドバイス頂けませんでしょうか?
お忙しい所お手数ですが、お返事お待ちしております。
マツオ
2023年6月28日 17時7分
ゆうき.DEさんの回答
①ドイツにおいては特別ここが治安が悪いというのはありませんが、大都市の駅前は治安が悪い傾向にあります。
夜の一人出歩きは極力避けたほうがいいです。
また、スリなどもあるので、その対策もしておいた方がいいです。
日本みたいにリュックを席に置いたまま席を立たない・貴重品は常に持ち歩くなどを常に意識することが大事です。
ただ、普段に生活していて、スリやいきなり暴力振られたりなどの経験はないです。
※パリの駅前の夜は、私自身一番怖いなと感じました。
電車の駅が市内から離れているので、ホテルまでの移動はタクシーか、明るい時間帯の移動をおすすめします。
□ 格安移動に関して
・ユーレイルパスの利用
・flixbusと呼ばれる格安長距離移動バスの利用
→安いが時間がかかるし、腰が痛くなる。
・飛行機の移動が電車より安い場合もある(スカイスキャナーなどでチェック)
②ドイツ在住ですが、ドイツへの入国は観光ビザで入国できます。
他の国も調べたところシェンゲン協定が結ばれているので、観光ビザ(90日)で入国できるはずです。
③Wi-Fiルーターですが、【ヨーロッパ周遊 おすすめWi-Fi】で検索で何個か出てきます。
もし私が使うならグローバルWi-Fiです。
2023年7月4日 15時35分
だんすさんの回答
日本のパスポートをお持ちでしたら欧州内は3ヶ月以内でしたら自由に身動き可能です。
因みに日本のパスポートは世界最強です!
中央駅付近や各都市にあるレッドライトゾーンなどは治安は良くありません。
国によっては市内で真っ昼間でもすりやひったくりなども多い所もあるので持ち歩く
バックなどもなるべく身軽でボディーにフィットするタイプがおすすめです。
交通機関
インターレールパス(ヨーロッパ乗り放題チケット5日/223€〜3ヶ月/711€)
https://www.interrail.eu/de/interrail-passes/global-pass?&&&&gad=1&gclid=CjwKCAjw-vmkBhBMEiwAlrMeF09XWi2lcAHvZ67k2ZrCeUA5Z6g9BjoV6gVz4MkWClxOcmjFDsvSqBoCd3sQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds
相乗りぶらぶらカー(例デンマーク・Horsensからベルリン27€)
https://www.blablacar.de/
FlixBus長距離バス(例デンマーク・Aarhusからベルリン72€)
https://shop.flixbus.de/
ポケットWiFi
https://hippocketwifi.com/en/pocket-wifi-europe-rental/
以上、参考にして頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
横尾
2023年6月30日 16時45分
Ilovemusicさんの回答
こんにちは マツオさん、
90日間ヨーロッパ一人旅、頑張ってくださいね!
まず、交通手段ですが Eurail の3ヶ月のがあれば、まずは予定の国々にの移動は保証されますね。その他の手段は Rome2Rio で探せます。
治安に関しては、大丈夫だと思います。 どこの国にいるかじゃなくて、
どんな人間がいるかだから ご自身がしっかりしていれば、と思います。
マツオさんの廻られる国には観光ならビザの必要はありません。
ルーターに関しては全く知識がないので、お答えできません。
もう一つ、現金を引き出せるCreditcard, お忘れなく。 観光地ではカードで払えても、小さな町や小さなお店では、現金しかダメな所まだまだありますから。
90日間のヨーロッパ、沢山見て、沢山知り合って、楽しんでくださいね。
2023年6月28日 20時3分
寅次郎さんの回答
マツオ様
駅周辺、人込みにはスリや置き引きが警戒心の薄い日本人を大歓迎で待ち構えています。
後ろから来る人は追い越させる、前から来る人は早めに避ける、人込みでは手回り品に十分注意してください。ショルダーやリュックのチャックを開けるのはほんの数秒です。手提げバッグ等は下げ紐を長くしてひざ下くらいにするとスリはしゃがまないと取れないので有効です。親切に日本語カタコトで話しかける人でいい人ほとんどいません。先日知り合いで夜行列車で睡眠中に貴重品を取られた人がいました。パスポート・貴重品は腹の中、お金は分散して持つ、パスポートはコピーも用意してください。再発行が早まります。いろいろ書きましたが、常時警戒している必要はありません。日本とは違うのだとの前提でそれなりに注意していれば大丈夫です。駅周辺には警官や保安要員が警戒していますが、これを安全と考えるか、それくらい危険など考えるかはひとそれぞれです。
EU,シェンゲン協定加盟国はパスポートコントロールはありません。パスポートの残り有効期限だけご注意ください。ルーターはウエブで海外用のルーターの比較サイトで調べれて性能・コスパで選ぶといいと思います。 寅次郎 拝
2023年6月28日 17時22分
SSさんの回答
私はドイツハンブルク に住んでいます。デンマークに近いので車で何度か行ってますが、デンマークで治安の悪さを感じた事はありません。ドイツ北部でもハンブルク は安全な方だと思います。ヨーロッパで危ないと言われているのは特にイタリアで、スリが多いと聞いています。スペインとフランスもスリの話は聞きます。ドイツは安全ですが、貴重品には気をつけてください。
デンマーク到着後コペンハーゲンは観光されると思います。ハンブルク まではICEでの移動になると思いますが、途中のオーデンセをお勧めします。隈研吾さんが設計した素晴らしいアンデルセン博物館があります。
DBのサイトは既に見られていますでしょうか?
https://www.bahn.com/en
デンマークで一旦入国すればシェンゲン協定加盟国内の往来は問題無いと思います。
パスポートの提示を求められるのはホテルのチェックインくらいです。
欧州では殆どの場所でクレジットカードが使えます。
モバイルWifiルーターは何処のメーカーの物でも良いですが、Simカードは日本での購入を強くお勧めします。アジアと違ってプリペイドSimカードはかなり面倒です。できれば滞在中使用できる分を事前購入した方が良いです。
2023年6月28日 20時51分
さくらさんの回答
こんにちは。
ヨーロッパ旅行の交通手段ですが、安いのはFlixbusというのがあります。
ヨーロッパ中の移動には向いていると思います。バスだけではなく路線によっては電車もある、というのを聞きました。
ドイツ国内でも、例えば空港~各都市へ、ベルリン~ハンブルクへなど、色々なルートがあります。
ちょっと見たところでも、ミュンヘン(ドイツ)午前11時発→ドブロニク(クロアチア)午前6時45分着の便が出ています。乗り継ぎ1回、ザグレブです。
私はドイツ在住ですが、おそらくどこでも大都市と呼ばれるところは、危険なところがあります。フランクフルト、ベルリンなどもちろん町全体が危険ではないです。危険なエリアがある、ということなので、その部分を避ければ訪れる価値は十分にある町です!
WIFIルーターですが、日本であるようなモバイルルーターはドイツでは見かけることがなく、日本からの留学生はヨーロッパで使えるSIMを日本から用意していく、と聞いたことがあります。
知らない土地の旅行計画は調べる量が半端なくて大変ですよね。
がんばってください。
さくら
2023年6月28日 18時2分
ヤマさんの回答
フランクフルト在住のヤマと申します。簡単に回答させていただきます。参考になれば幸いです。
①
→治安の悪いエリア
各都市の中央駅と呼ばれる場所は治安が悪いことが多いですので、お気をつけください。また、スペインはバルセロナ、マドリード各大都市でスリが頻発してます。
→デンマークからドイツ、ドイツからクロアチア で格安の交通手段
デンマークからドイツのルートについては、コペンハーゲン→ハンブルクと想定しますが、ユーレイルパスで直行の電車に乗車できますので、別途費用はかからず移動可能です。もし、ドイツの中南部都市への移動を希望でしたら、都市にもよりますが、スカンジナビア航空やイージージェットが割と安価に移動可能です。
ドイツからクロアチアの移動もほぼ同様で、ミュンヘン→ザグレブと想定した場合、ザルツブルク(オーストリア)乗り換えでユーレイルパスでの移動が可能です。
但し、乗車時間だけでも7時間は超える長旅となります。途中でアルプス山脈も見えますので、途中下車や別都市の経由なども選択肢に入れられると良いかもしれません。
ユーレイルパス(夜行列車含む)での移動で、ドイツ発もしくは着の場合、ドイツ鉄道のWebサイトで時刻表乗り換え検索できます。
https://www.bahn.de/
バス移動という選択肢もありましたら、FLIXBUSですと、夜行昼行問わず約50ユーロでの移動が可能です。
https://global.flixbus.com/
②90日以内の観光ビザで日本からヨーロッパを回る場合に、必要な手続き
→日本のパスポートのみで滞在可能です。2024年からはETIASという渡航情報の認証が必要となりますので、旅行日程が後ろ倒しされた際はお気をつけください。
③ヨーロッパ周遊におすすめのwifiルーター
→Wi-Fiルーターを希望ということは、PCや複数端末の利用想定でしょうか。スマートフォン1台のみでしたら、海外SIMの方が安価に利用できるかもしれません。私が過去に利用した中では、Nomadの海外SIMがおすすめです。フランス、ドイツでの接続は高速でした。
https://www.getnomad.app/europe-eSIM
Wi-Fiルーターについては情報が無く恐縮ですが、楽しいご旅行になることを願ってます。
2023年6月29日 4時54分
あやさんの回答
こんにちは😊わたしはドイツ在住で今クロアチアに旅行に来ているのですが、彼が1週間早く車で出発してしまったため後から合流するためにFlixBusを利用しましたが、問題なく来られましたよ!時間をかけられるのであればバスは安くていいと思います。オーストリアのLinzまで電車を使いそこからPulaまで夜のバスで10時間でした。ゆったり座れるように2つのシートを予約し、70€ほどでした。早ければ早いほど安いです。クロアチアはあまり日本ではポピュラーではないと思いますが、最高です✨毎年旅行に来てしまうほど魅力的な国ですよ。
全てシェンゲン内であれば特にVISAの手続きはいらないと思いますよ😊ただ運転をする予定があれば、半年の国際免許を取らなくてはいけません。
ルーターはわからないのですが、電話番号が変わってしまっても大丈夫であればSIMカードを買ってはどうですか?以前両親が来た時にはThreeのSIMカードを使い、ドイツ、スイス、イタリアを旅行しました。旅先ではGoogleマップを使うことが多くなるかと思うので、たくさんインターネットが使えて便利かと思います。
ヨーロッパ旅行楽しんで下さいね🥴
2023年6月28日 18時23分
ミンガさんの回答
こんにちわ
ドイツ在住のものです
お問い合わせの国と国境に危険な箇所はありません。後は危険な目に合うかどうかは、ご本人次第のようです。
後の質問はあいにくお答えできなくごめんなさい。
他のロコでお答えできる方もきっといますでしょう。Gute Reise!
2023年6月28日 19時10分
おげしさんの回答
Osaru90さん
こんにちは、以下ご参考になれば幸いです。
②は日本のパスポートなら特に必要な手続きは無いと思います。
③ですがヨーロッパに限ったことではないのですが、スマホがesimに対応していればAiralo(https://www.airalo.com/ja)というアプリで都度用途(期間、容量、価格など)に合ったesimを購入するのが一番手軽だと思います。iPhoneであれば基本的に問題と思いますが日本向けのアンドロイドだと通信BANDが訪問国と合ってないと電波が拾えないのでスマホまたはwifiルーターの仕様を確認されておくと安心だと思います。(4Gの場合 https://ja.wikipedia.org/wiki/LTE%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)
①については詳しくないので、他の方から良い情報が来ることを願ってます。
2023年6月28日 17時34分
パルメさんの回答
マツオさん、こんにちは。
私はドイツ、バイエルン州レーゲンスブルクに住んでいます。
こじんまりとした世界遺産で素敵な街です。治安も良いです。
中世の町なみの、大学都市、観光都市、世界遺産都市です。
戦争の被害をほとんど受けず、神聖ローマ帝国の首都の機能も果たした、見どころたくさんの町。
日帰りで、パッサウ、ニュルンベルク、ミュンヘンに行ける場所です。
ご質問に対する直接の良い回答は持ち合わせていませんが、
是非レーゲンスブルクをご検討ください。
ご希望に沿ったホテルのご紹介、観光案内、素敵なレストランやカフェ、
ビールについてもご案内できます。
パルメ
2023年6月30日 18時59分
美紀さんの回答
デンマーク/ドイツは幹線道路で繋がっていますから電車/バスともに安いものがあると思います。ドイツ/クロアチア間は長距離バスが1番安いと思います。Flexbusなどで探してみるとよいでしょう。治安に関してはどこと言ったところはありませんがどの大都市も本駅近くの一画に少々治安が悪そうな場所はあるにはあります。
wifiルーターはいろんな国を回るわけですから、日本で探した方が良い気がします。
2023年6月28日 17時27分
美紀さん
女性/60代
居住地:ハイデルベルグ ドイツ
現地在住歴:1999年から
詳しくみる
Yuka_Mさんの回答
クレジットカードの件で回答した者です。
カードの回答をしてからこちらを拝見しました。
私の個人的意見で失礼します。
初めてのヨーロッパで観光ビザ期間をフルに使って一人旅はなかなか厳しいと思います。
(しかも英語圏じゃないとこですよね)
またどういった目線(とりあえず首都だけでもめぐりたい・各地の有名建築を見たいなど)で旅行したいか伝えたほうがいいと思います。
①電車のユーレールパスですよね?
国も多いですし、ただ治安が悪いところと聞かれても答えづらいです。
②各国の観光庁や大使館のHPを確認してください。
入国に関してはシェンゲン協定があれば事前の手続きは不要なはずです。
③各国の首都だけではあれば日本の楽天市場などで検索しておすすめのでいいと思います。
ただ地方に行くと電波が入りづらいのでどこでもOK的なものをお勧めするは難しいと思います。
2023年7月13日 15時19分
Yuka_Mさん
女性/40代
居住地:ドイツ/フランクフルト
現地在住歴:2018年3月
詳しくみる
Chiaさんの回答
①のご質問にしかお答えできませんが、ドイツ国内で言えば環境の悪い、一人で歩けないような都市はないですが、ただデュッセルドルフでリトル・トウキョウと呼ばれている場所が中央駅の近くですが、あそこは夜一人でフラフラと歩くのはやめておいた方が良いかもしれません。
私は兵器で歩きますが、危ないことがあったというような話も聞いたことがあります。
どの街も駅周辺は一番環境が悪いです。
イタリア、フランスなどもそうだと思うので、駅周辺には気をつけて下さい。
またスリ・置き引きは日常茶飯事的に起きるようなので、こちらもくれぐれもお気をつけて。
貴重品を目の届かない場所に決して置かないようにして下さい。
2023年7月17日 2時19分