旅行で使える英語✈️ドイツ語

2019年からドイツのバイエルンに住んでいます。
あやさん、たいへん貴重な情報、誠にありがとうございます。
以前、大使館にお問合せされたのですね。
確かに情報を総合的に判断すると、行けることは行けるのでしょうが、どこかでコントルールに合ってしまうと、明確に×(バツ)ということなのでしょうね。
自分の考えが甘かったですし💦、感染状況から行っても、今の現地はとても危険といえるでしょうね。
貴重なアドバイス、誠にありがとうございました。
貴重な情報を提供いただきありがとうございます。
探しているのは2週間限定です。研修の概要と研修テーマ、自己紹介等をまとめてメールしています。仰る通り、郊外の街に範囲を広げて当たってみたいと思います。
目指したいところが似ていてとても参考になります!ありがとうございます。やはり日本食レストランは代償のようなものがあるかも知れないですね😣
あやさんはどうやってスーパー(現地)の職に就かれたか聞いてもいいですか?やはりドイツ語が必要ですよね。
接客業はやはり多少のドイツ語が必要です。私は日本食レストランを諦めた後に、語学学校に通うための学生ビザを1年申請しました。8ヶ月くらいIntensivkursでB2の途中まで勉強が終わった頃に、スーパーの面接を受けましたよ😊ただ働き始めた頃はほとんど話せず、上司からの指示に返事をするだけでした。もしドイツが不安であれば、最初は品出しメイン、慣れてきたらレジを担当するなどもお店によっては出来ると思うので、スーパーに限らず小売店は最初の仕事にピッタリだと思います!
あやさんの回答
こんにちは。調べてみたところノイシュバンシュタイン城だけであればあるようですが、両方行けるツアーは見当たりませんでした。
私は2回ほど行っていて、1度目はツアーで、2度目は自分で行きました。自分で行った際には、行きは電車とバスを2度乗り継いで行き、帰りはFlixbusで帰ってきました。Flixbusはミュンヘンからノイシュバンシュタイン城まで一日一本ずつ出ていて、乗り換えもないのでおススメです!またそこからヴィース協会もバス1本で行けるようなので、時間の計画さえしっかり練れば大丈夫かと思います。もしよれけばお手伝いします、よろしくお願します。