rinruuさん
rinruuさん

クリスマスマーケット、観光中の荷物について

ドイツのロコのみなさんへ
クリスマスマーケットを目的に、ベルリン→フランクフルト→ミュンヘンと旅行します。
急遽決めた旅行のため、クリスマスマーケットに行く、電車移動、シュタイフのテディベアを買う。くらいしか私の中で決まっていません。
電車移動で途中下車をしたいと考えていますが、お勧めの下車駅、またその駅には大きいスーツケースを預けれる場所、ロッカーなどありますか?(エアフルト、ドレスデン、ウルム等)
また、3都市を中心にどこを観光しようか考えている段階なので、この街のクリスマスマーケットがお勧め!これを食べるべき!ここの可愛いものを観るべき!買うべき!などありましたら、よろしくお願いします。

2018年12月5日 0時14分

ユウコフランクフルトさんの回答

初めまして、こんにちは!ユウコフランクフルトと申します。

ベルリン→フランクフルト→ミュンヘンというルートですが、フランクフルトへは空港へ行くような用事がないのであれば正直飛ばしても良いかなぁ(笑)と思います。フランクフルトのマーケットも色々ありますが、それよりローテンブルグなど他へ行った方が良いかとも思います。

クリスマスマーケットメインでベルリンから出発されるならドレスデンは外せないでしょうね。私は東のエリアはあまり詳しくありませんがドレスデンのマーケットは凄いと思いました。ロッカーに関しても挙げられている街はあまり詳しくないのでそのエリアの方からアドバイスが来ると良いですね。フランクフルトのロッカーですが中央駅は正直ロッカーが汚い場所が多いのであまりオススメできません。空港には有人の預け場所があります。

他のオススメのクリスマスマーケットに関しては以前他の方の質問で詳しく回答させていただきましたのでこちらご覧下さい。
https://traveloco.jp/loco/yukon21/q/13887/

ご参考になれば幸いです。

ユウコフランクフルト

追記:

ご返信ありがとうございます!

フランクフルトは観光的な見どころはベルリンやミュンヘンほどはありませんが、買い物に関しては買い物しやすいと思います。ドイツの人気ブランドやお土産を買えるお店がエリア内に集まっているので、徒歩でさっと済ませることも出来ます。マーケットも可愛いところもありますが、やはりローテンブルグやニュルンベルク、ドレスデンとは比べられません(笑)

フランクフルトよりそこから日帰りで行ける近郊の街(マインツやミッヒェルシュタットなど)のマーケットは特に綺麗なのでそういう場所へ行かれる場合はフランクフルトに少し長く滞在しても良いと思います。

2018年12月11日 23時14分

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさん

女性/40代
居住地:フランクフルト / ドイツ
現地在住歴:2012年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
正直フランクフルトはワンクッションの感じです…
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2018年12月8日 14時15分

marinbirneさんの回答

初めまして!フランクフルトからミュンヘンの間にあるヴュルツブルグに在住しております。

何日間ご旅行をされますか?たいてい大きな町には駅にコインロッカーがありますので大丈夫だと思います。ベルリン、フランクフルト、ミュンヘンともとても大きな町ですのでここはひとつ小さな町のクリスマスマーケットをいれてはいかがでしょうか?
大きな町はどこも似ているようなかんじがします。私の住む町の近くに週末のみ行われているクリスマスマーケットは雰囲気が違いおすすめしておりますが、なにぶん週末にあわせてくるのは難しいですよね?

クリスマスマーケットは、午前午後で雰囲気が違いますし、混雑の具合も違います。
楽しんでくださいね★

2018年12月5日 5時34分

ヴュルツブルク在住のロコ、marinbirneさん

marinbirneさん

女性/40代
居住地:ヴュルツブルグ ドイツ
現地在住歴:2006年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
旅行は7日間です。でも、移動を考えると…(´;ω;`)
週末は移動日の予定です。小さな町のクリスマスマーケット!なんだか素敵ですね。ふらっと巡って楽しみたいと思います。
ロッカー情報ありがとうございます。安心しました。

2018年12月8日 13時56分

ミンガさんの回答

こんにちわ ミュンヘンのロコです。

出発日や帰国日、中何日間の日数があるのかわかりませんので、
あいにくお勧めの下車駅を挙げられません。
スーツケースのスペースを考えると、シュタイフのテデイはミュンヘンの
専門店でお買いになったほうが良いのではないかと思います。

ドイツで楽しいクリスマスアドベントをお過ごしください♪

ミンガ

2018年12月5日 5時16分

ミュンヘン在住のロコ、ミンガさん

ミンガさん

女性/70代
居住地:ミュンヘン市・バイエルン
現地在住歴:1979年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
頑張ってギーンゲンまで行って、ミュージアムベアを買いたいと考えていたのですが、やはり無理ですかねぇ…
ミュンヘンに専門店があるんですか⁉
探してみようと思います。
ドイツのクリスマスを満喫したいと思います。ありがとうございました。

2018年12月8日 13時52分

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。

ご旅行の期間は何日間をご予定されていらっしゃいますか?
ドイツは日本のみなさんが思っている以上に広いので、各都市間の移動に時間がかかります。
ベルリンーフランクフルトーミュンヘンの移動ですと、ドイツの端から端に移動する形になるので、
移動を含めて最低でも7日間は必要です。
・各都市の観光&クリスマスマーケットに1日
・各都市間の移動に0.5〜1日

もし旅程が1週間程度でしたら、各都市の移動の間でまわれる他の都市は、
地下鉄やSバーンで移動できる周辺都市か、RB/ICEで30分〜1時間ぐらいの近郊都市です。

ベルリンだとおそらくポツダムや少し遠いですがライプツィヒ、
フランクフルトだとマンハイムやハイデルベルクなど
ミュンヘンなら、アウグスブルクやプリーン(キームゼー)くらい

2週間でしたら、上記3都市からICEで1〜2時間の都市をまわれると思います。
エアフルト、ケルン、ボン、ウルムなどは頑張れば行けるかと。

ドレスデンのクリスマスマーケットはとても有名で私も好きでオススメしたいのですが、
3都市からのアクセスは悪いので、上記にさらに追加するには非常に厳しいと思います。

どちらにしても、毎日朝早くから移動をするつもりでないと、色々な都市をまわるのは難しいです。
さらに、ドイチェバーンは常に遅延や故障などによって運行停止が起きたりします。
途中で行き先が変更される、急に途中下車させられることもしょっちゅうなので、
その辺りも含めて、途中下車ではなく「上記3都市+3都市から1日で行ける近郊都市」のような、
ご予定を立てられた方が安心かと思います。

また、ご旅行はいつ頃をご予定されていらっしゃいますでしょうか。
クリスマスマーケットは、だいたい23日か24日の午前(14時くらい)までです。
クリスマス期間の24日午後〜26日は祝日になりますので、この期間はみなさん家族で家で過ごすため、お店はもちろん、レストラン、観光名所(お城・宮殿など)も閉まっています。
最後にミュンヘンにいらっしゃるとのことですので、上記の期間および日曜は各種店舗は休みで、さらに他の2都市より各種店舗の閉店時間も早いのでお気をつけください(〜20時)。

ミュンヘンおよび近郊のオススメは、
ミュンヘンは旧市街に14個程度の大きなクリスマスマーケットがあります。旧市街を観光していると色々なクリスマスマーケットにぶつかるので、それぞれお楽しみいただけたらと思います。
近郊では、
ニュルンベルク、レーゲンスブルク、アウグスブルク、キームゼー(フラウエン島の上で開催される幻想的なマルクトです)、ウルム、ザルツブルク(オーストリア)
がオススメです。

ミュンヘンの食べ物といえば、朝ごはんのヴァイスブルストとヴァイスビアです。ミュンヘンはビールの街なので、ブリュワリー直営のレストラン/ビアホールでお食事されると良いかと思います^^

その他、ご質問などありましたらいつでもご相談いただければと思います。
ご参考になりましたら幸いです。

2018年12月5日 1時46分

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン/ドイツ
現地在住歴:2015年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

詳しくありがとうございます。
そして旅行期間は7日間です。やはりドレスデンは無理そうですね。
アウグスブルグ!考えていませんでした。
朝ごはんにヴァイスブルストなんですね(*´∇`*(*´∇`*)
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

2018年12月8日 13時43分

Auroraさんの回答

rinruu さん
はじめまして。ウルム近郊に住んでいる川村と申します。クリスマスマーケットをお訪ねになりたいとのこと、フランクフルトからミュンヘンに向かう途中のウルムにもステキなクリスマスマーケットが開催されてます。駅から徒歩10分の大聖堂を囲むようにお店がたくさんあります。ウルムの名物は長さ30cmのピリ辛ソーセージとザウアークラウトを挟んだパンです。甘いものやグルーワインのお店もたくさんあります。駅にはコインロッカーもあるので身軽になって遊べます。もし日程があえばご案内するのも可能です。もちろん無料です。

では楽しい旅を!

追記:

楽しい旅になると良いですね。スリやひったくりにはご注意を!

2018年12月8日 18時10分

ウルム在住のロコ、Auroraさん

Auroraさん

女性/60代
居住地:ウルム ドイツ南部
現地在住歴:2015年11月〔以前は1988年からフランクフルト〕
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
ウルムの名物美味しそうですね‼食べることが大好きなので、とても楽しみです。ウルムと大聖堂の組み合わせ!とても楽しみです‼
コインロッカーの情報ありがとうございます。
是非ともウルムに行ってみたいと思います。

2018年12月8日 14時3分

チューさんの回答

はじめまして。ドレスデン在住です。

ドレスデンのクリスマスマーケットもわりと有名なようですよ。
フラウエン教会と周辺の広場はいくつものクリスマスマーケットがあって人気の観光スポットです。有名な絵画がある美術館や、ギネスブックに載っている世界一美しいチーズ屋さんもあります。
http://doitsu-kanko.com/2018/06/21/dresden/

自分の目で確かめてはいないのですが、ドレスデンの中央駅にロッカーと荷物を預けられる保管所があるようです。

https://www.tripadvisor.com/ShowTopic-g187399-i889-k4248523-Luggage_storage_at_the_main_train_station-Dresden_Saxony.html
↑こちらを参考にしましたが、情報が古いので下記に翻訳と新しい情報を記載します。

ドレスデン中央駅の地図
https://www.bahnhof.de/resource/blob/1019976/2b5a3c27316953adb6088ae1e45c2d5a/Dresden-Hbf_locationPdf-data.pdf

地図の中から探してみてください!
ロッカー:Schließfach
荷物保管所:Gepäck-aufbewahrung

ご参考になれば幸いです。

2018年12月5日 6時21分

フュッセン在住のロコ、チューさん

チューさん

女性/40代
居住地:シュヴァンガウ(フュッセンから4km、ノイシュヴァンシュタイン城近く)/ドイツ
現地在住歴:2018年より
詳しくみる

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
ロッカーの詳しい情報もありがとうございます。
ドレスデンのクリスマスマーケットも素敵なんですねー
しっかり計画して各地のクリスマスマーケットを巡りたいと思います。
ありがとうございました。

2018年12月8日 14時6分

ともおてつさんの回答

はじめまして。
ドイツ・ベルリン在住の者です。

ドイツでクリスマスマーケット以外に何をご覧になりたいのか分かりませんが、ベルリン〜フランクフルト〜ミュンヘンのルート上のどの町にもステキなクリスマスマーケットがあります。
スーツケースを預けられるロッカーは大きな駅ならどこにもありますが、コインしか使えないのでご注意ください。

ただこちらベルリンには市内だけでも20箇所ほどのクリスマスマーケットがあり、ハシゴにはうってつけです。

日照時間の短い暗い時期ではありますが、楽しい御旅行になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

追記:

ご評価いただき、ありがとうございます。

2018年12月8日 19時29分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
20ヵ所も開かれるのですか‼マーケットのはしごのしがいがありますね(*≧∀≦*)
ロッカーがコインだけは大変ですが、安心しました。
情報ありがとうございます。

2018年12月8日 13時49分

Ilovemusicさんの回答

こんにちは、 はじめまして

Weihnachtsmarkt なら ニュルンベルクをお勧めします。 ミュンヘンと並んで、ドイツの二大クリスマスマーケットのひとつです。必見! きれいです
ドレスデンの クリスマスマーケットよりライプツィヒの方が 良いという人が多いようですが、町としても魅力的なので ライプツィヒもお勧め。 私なら (あくまで私なら
です) ベルリン、ドレスデン、ライプツィヒ、ニュルンベルク、ミュンヘン、ウルムで 旅すると思います。
買うなら Erzgebirge の 小さな人形たち、 伝統を踏まえたドイツの手工芸品です。

ドイツ中 何処へ行っても Weihnachtsmarkt があります。 小さくても大きくてもそれぞれに美しいです。ドイツの冬楽しんでくださいね。

2018年12月5日 18時4分

デュッセルドルフ在住のロコ、Ilovemusicさん

Ilovemusicさん

女性/70代
居住地:クレフェルト/ ドイツ
現地在住歴:1999年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
すべてめぐりたいですが日数が足りないでしょうね…(´;ω;`)
ドイツの冬を楽しみたいと思います。ありがとうございました。

2018年12月8日 14時24分

パルメさんの回答

こんにちは、rinruuさん。
レーゲンスブルクをお勧めします。

主要駅には、大きなコインロッカーがあります。たくさん空きが有ります。
レーゲンスブルクのメリットは、小さくて歩いて回れる世界遺産都市、というところでしょうか。
まだまだ日本人には知られていないですが、魅力的な街です。

さて、クリスマスマーケットですが、レーゲンスブルクに4つの市が立ちます。それぞれ個性的です。特に暗くなってからのお城でのクリスマスマーケットをお勧めします。

レーゲンスブルクは、観光都市であると同時に、学生都市でもあります。中世の街並みが残る街でありつつ、経済的にも発展している、現役の街でもあります。日本語での情報はまだまだ少ないですが、お時間があれば、こちらもご覧ください。

http://tokuhain.arukikata.co.jp/regensburg/
https://www.ab-road.net/guide/writer/00161/

追記:

お城にご関心があるのであれば、尚更。この時期は、普段90分が中心のお城のガイド付きツアーも、60分と短縮版で頻繁にあります。このお城は、現役の公爵さんが住んでいるお城です。お城のクリスマスマーケットは、入場料を取りますが、それを払っても行く価値はあると思います。夜遅い時間だと入場料の割引サービスもあります。

他にも帝国議会博物館(神聖ローマ帝国の議会の会場)もガイド付きツアーですが素敵です。日本語のオーディオガイドも借りれます。(オーディオガイドは、一旦お金を払いますが、戻ってきます。)

是非いらっしゃってください。ご希望であれば、喜んでご案内させていただきます。
パルメ

2018年12月8日 16時52分

レーゲンスブルク在住のロコ、パルメさん

パルメさん

女性/50代
居住地:レーゲンスブルク(ドイツ・バイエルン州)
現地在住歴:2002年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
レーゲンスブルクですか。小さな町のクリスマスマーケットとお城!とても素敵ですね‼
情報ありがとうございます。

2018年12月8日 14時18分

ハイデルさんの回答

フランクフルトからミューヘンに行く途中にハイデルベルグを経由してハイデルベルグ駅にはロッカーがあります。
ハイデルベルグのクリスマスマーケットも最高に良いです。
ローテンブルク、マインツ、ニュルンベルクといったクリスマスマーケットが人気があります。この時期は、何処でもクリスマスマーケットがやっていますので機会があればハイデルベルグによって下さい。
ネッカー川から見るハイデルベルグ城は、夕方からライトアップされ絶景ですよ。個人的には、ドイツは大都市よりこじんまりした街がドイツらしく情緒があります。クリスマスマーケットでは、色々な屋台で食する事が出来ますので、ソーセージや豚のステーキなどあります。
クリスマスマーケットでグリューワインを飲んで下さい。身体の芯から温めてくれます。

2018年12月5日 1時42分

ハイデルベルク在住のロコ、ハイデルさん

ハイデルさん

男性/50代
居住地:ハイデルベルク /ドイツ
現地在住歴:1995年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。食べることが大好きなので、屋台とても楽しみです。
こじんまりとした都市のマーケット探してみようと思います。

2018年12月8日 13時47分

Yuri-さんの回答

こんにちは。私はミュンヘンに住んでるので他の都市は分からないのですが、ミュンヘンですとhauptbahnhofに荷物を預けられるロッカーが駅内に結構あります^^
ミュンヘンのhauptbahnhofの周りは観光客向けのホテルしか無いのでクリスマスマーケットがやってるKarlsplatz ~ Marienplatz (駅名)に行くと楽しいと思います♪
この3つの駅は全部S- bahnで行く事が出来、hauptbahnhof→Karlsplatz →Marienplatz と並んでいるので分かりやすいと思います!
クリスマスマーケットはそのKarlsplatz からMarienplatz に向けて大々的にやっているのでKarlsplatz で降りて歩いてMarienplatz に行くのも良いと思います^^

あとKarlsplatz ではスケートが出来るようになっていたり色々な所にイルミネーションが施されていて夜になると凄く綺麗です!
ちなみにスケートはお昼と夜で値段が違い、お昼の方が比較的安いです!
ご参考までに^^

2018年12月6日 16時8分

フランクフルト在住のロコ、Yuri-さん

Yuri-さん

女性/20代
居住地:フランクフルト
現地在住歴:2019/02/01
詳しくみる

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
ミュンヘンのクリスマスマーケットはとてもまわりやすそうですね。
分かりやすい説明ありがとうございます。

2018年12月8日 18時0分

MMMさんの回答

クリスマスマーケットは市の中心部の広場にはどこにでもありますのですぐに見つかります。大きな駅にはすべてコインロッカーがありますがエアフルトは小さいので解かりません。又は滞在先のホテルに置いておくことができます。夜はオペラがお勧めでしょう。

2018年12月5日 1時24分

ボン在住のロコ、MMMさん

MMMさん

男性/60代
居住地:アルテンキルヒェン
現地在住歴:ここは約17年。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
街中を散策するだけでも、クリスマスマーケットに出会えそうですね。
ロッカー情報ありがとうございます。

2018年12月8日 13時44分

Masagoさんの回答

ロツカーと一預けはどの主要駅にはありますのでご利用になれます。人込みには
スリもいますので気を付けられてください。身軽で行動されることをお勧めします。

クリスマス市は最今どこも同じですがドレスデンのいちではシュトレン(パン菓子)が有名です。グリューワイン(赤ワインとジュースのミツクスを熱くしたドリンク)は付き物です。これが無いとクリスマス市は成り立ちません。
木彫りの人形とかろうそく立て、飾りものはドイツの代表的な手工芸品です。このなかから記念になるお土産を見つけられます。

2018年12月5日 21時13分

フランクフルト在住のロコ、Masagoさん

Masagoさん

女性/80代
居住地:Frankfur
現地在住歴:1965年から
詳しくみる

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★★

アドバイスありがとうございます。
荷物を整理して、スリに気をつけて旅行したいと思います。
素敵な手工芸品を探したいと思います。

2018年12月8日 17時58分

花花さんの回答

クリスマスマーケットはローテンブルグが有名ですね。
フランクフルト-ミュンヘンの間にあります。
ICEでフランクフルトから2時間半です。
シュタイフミュージアムのあるウルムはミュンヘンからICEで1時間、郊外電車で2時間です。

シュタイフはデパート等、どこでも買えます。
最終日のミュンヘンの街中で買い物されるといいと思います。

日程が合えばお付き合いできる日もあるかと思います。ご入用でしたら、ぜひどうぞ。

2018年12月5日 5時40分

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さん

女性/40代
居住地:ミュンヘン/ドイツ
現地在住歴:2010年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★

アドバイスありがとうございます。
ローテンブルグはやはり有名なんですね。
機会がありましたら、よろしくお願いします。

2018年12月8日 13時59分

退会済みユーザーの回答

ご旅行なさるのに 大きな 荷物との ご移動は 大変なので 以前に ご宿泊なさる ホテルに 次に お泊まりに なられる ホテルに 大きな 荷物を 届けるよう
手続き してみては ?

2018年12月5日 15時46分

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★

アドバイスありがとうございます。
ホテルの荷物預かりのサービスは最大限利用予定です。

2018年12月8日 14時21分

Shuさんの回答

日数、興味などもあまりわからないので月並みな意見ですがNürnbergのクリスマスマーケットは良いらしいですよね!

2018年12月5日 7時9分

フランクフルト在住のロコ、Shuさん

Shuさん

男性/30代
居住地:Frankfurt
現地在住歴:2017年1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

rinruuさん
★★★★

アドバイスありがとうございます。

2018年12月8日 14時13分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
ベルリン in、ミュンヘン outという日程ということで良いのでしょうか?
それともベルリンへまた戻るのでしょうか?

滞在期間が書かれていないので、アドバイスが難しいのですが、大きな駅には大抵コインロッカーがあると思います。ただ、ドイツは石畳の街も多く(特にクリスマスマーケットが開かれる旧市街地などの場合)、スーツケースよりも、バックパックがオススメです。

ちなみに、立ち寄り候補で挙げていらっしゃる、エアフルト、ドレスデン、ウルムですが各都市の位置関係は把握しておられますか?

例えば、フランクフルトからウルムまでは、ドイツの新幹線ICEで約三時間かかります。
すでに決まっている3都市を中心に、近くの街を候補にした方が良いと思います。
例えば、ベルリン~ドレスデン間でもECで片道約2時間かかりますので・・・。

各都市に一泊ずつすると体力も気力も使いますから、主要都市に連泊して、近郊の街に日帰りで行くのはいかがでしょうか。

例えば、世界一有名なニュルンベルクのクリスマスマーケットですが、ミュンヘンからはICEで約1時間です。

クリスマスマーケットは、昼間と夕方(または夜)の雰囲気が全く違いますから、行く時間帯も考慮したらよいと思います。12月のドイツは非常に日がみじかく、16:00くらいには薄暗くなりますので、大抵は問題ありませんが、もし女性おひとりならホテルへの帰りの時間は早めにするなど防犯対策にも気を付けた方が良いと思います。最近事件も多いので・・・。

また、長い間屋外にいると寒いので、ユニクロの極暖、あったか靴下にロングブーツ、手袋、フード付きのロングコートなど(またはニット帽もヨシ!)暖かくしてお出かけくださいね。

この方のブログが参考になりますよ。
https://tabippo.net/duits-xmasmarket/

楽しんでください♪

2018年12月5日 1時18分

退会済みユーザーの回答

既出のフランクフルトに寄らない、というアイディアも良いと思います。

フランクフルト‐ミュンヘン間はロマンティック街道か、
ハイデルベルク、シュツットガルトに寄っていく方法もあると思います。

あとベルリンから南下すればワイマールなんてのも王道かと。

ドイツはソーセージかな~^^ 個人的にはレバー系も日本では気軽に食べられないし、レバーペーストなどは比較的美味しいのでは? 伝統料理は無視して自分でスーパーに行って美味しそうなものを手あたり次第に買い漁って幸せになる、というのも面白いです。ホテルで自前ビュッフェとか。

2018年12月17日 21時31分