ミポリンさん
ミポリンさん

ドイツのお休み 例イースター等

日本では5月のゴールデンウイークですが、その時期はドイツの国民的なお休みではないでしょうか?
ドイツ国民の休日を教えてくださいませ

2016年2月22日 19時48分

Kumiさんの回答

はじめまして。
5月1日は、メーデーで祝日です。

2016年2月22日 20時5分

ケンプテン在住のロコ、Kumiさん

Kumiさん

女性/50代
居住地:Kempten Germany
現地在住歴:2004年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★★

ありがとうございました、来年もそのようなサイクルでしょうか?

2016年2月22日 20時13分

tolachoさんの回答

http://www.schulferien.org/Feiertage/2016/feiertage_2016.html

こんにちは。
↑このサイトにわかりやすく書いてありますよ。
アルファベットは州の名前の略です。
サイトの下の方を見るとどれがどの州にあたるのかも書いてあります。

2016年2月22日 20時44分

トラーベン=トラーバッハ在住のロコ、tolachoさん

tolachoさん

女性/40代
居住地:ドイツ、トラーベン•トラーバッハ
現地在住歴:2002年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★★

ありがとうございました、

2016年2月22日 21時40分

エミさんの回答

毎年移動する休日を計算するサイトがあります。
http://www.nabkal.de/ostrech1.html
過去に遡っても計算できるので便利です。

2016年は聖金曜日が3月25日(店は昼に閉まります。)
復活祭の日曜27日月曜28日(店は閉まります。)

固定されている休日は5月1日(ベルリン中心部では人間が荒れるので注意)

移動祝日のキリスト被昇天祭が5月5日 (父の日)
精霊降臨祭5月15日(日曜)16日(月曜)
祝日じゃない州もあるFrohleichnam 5月26日、諸聖人の日11月1日
ザクセン州だけ休みの贖罪と懺悔の日11月16日

2016年2月22日 20時33分

ハイデルベルク在住のロコ、エミさん

エミさん

女性/60代
居住地:ハイデルベルク・マンハイム近郊ワインハイム
現地在住歴:1992年からベルリン2004年からハイデルベルク近郊に住んでいます。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★★

ありがとうございました、

2016年2月22日 21時41分

ともおてつさんの回答

はじめまして。
ドイツ・フランクフルト在住の者です。
今年のこれからのドイツの祝日は以下の通りです・・・

3月25日(イースター金曜日)・3月28日(イースター月曜日)・5月5日(キリスト昇天日)・5月16日(聖霊降臨日)・5月26日(聖体の祝日)・8月15日(聖母の被昇天)・10月3日(ドイツ統一の日)・10月31日(宗教改革記念日)・11月1日(諸聖人の日)・11月16日(プロテスタントlの祝日)・12月26日(クリスマス2日目)

このうち5月26日はドイツ西部の南側諸州(ノルトライン=ヴェストファーレン州を含む)、8月15日はバイエルン州、10月31日はドイツ東部(ベルリンを除く)、11月1日はドイツ西部の南側諸州(ノルトライン=ヴェストファーレン州を含む、ヘッセン州を除く)、11月16日はザクセン州に限定された祝日で、ドイツ全国の祝日ではありません。

またドイツでは祝日が日曜日にあたっても振替休日の制度がなく、そうした祝日(例えば5月1日・メーデー、12月25日・クリスマス1日目)は除外しています。

ドイツでは一般的に、店舗は日曜日と上記祝日は閉まりますのでご注意ください。

以上、ご参考にされてください。

2016年2月22日 20時27分

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさん

男性/50代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★★

感謝!

2016年2月22日 21時42分

ベルリンタヌキさんの回答

こちらを御覧ください。
http://public-holiday.org/europe/germany.html

2016年2月22日 20時6分

ベルリン在住のロコ、ベルリンタヌキさん

ベルリンタヌキさん

男性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:15年
詳しくみる

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★★

感謝!

2016年2月22日 20時12分

城さんの回答

ミポリンさん、こんにちは。
どの地方へ行かれますでしょうか?
ドイツでは週によってお休みが違います。

デュッセルドルフなどのNRW州は、
5月1,5,16,26日に祝日があります。
そして、日曜日はドイツ全土でお休みです。
スーパーや、デパートは閉まってしまいますので、
ご注意くださいませ。
(飲食店を除く)

参考になれば、幸いです。

追記:

ミポリンさん、こんにちは。
フランクフルトですと、ヘッセン州ですね。
5月の祝日は、1、5、16、26と、NRW州と一緒です。

ドイツでは、休日に舞台をする方々もいらっしゃいますので、
問題は無いかと思いますが、休日の中でも、
宗教的なイベントの祝日は、避けたほうが良いのかもしれません。

参考になれば幸いです。

2016年3月2日 21時55分

デュッセルドルフ在住のロコ、城さん

城さん

女性/30代
居住地:デュッセルドルフ/ドイツ
現地在住歴:2015年1月~現在
詳しくみる

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

毎年 夏にドイツで舞台をしています、今までは時期が夏休みですので、わかるのですが
来年、5月にフランクフルトで舞台をいたします、休日がいいのか?避けたほうがいいのか
迷っております

2016年2月28日 15時54分

退会済みユーザーの回答

今年のイースターと日本のGW時期の休日は下記日程となります。
3/24,25,26,27,28

5/1:May day
5/5:Ascension Day

5/8:Mother's Day
5/16:Whit Day

ドイツには振り替え休日が無いので、実質5/5のみ休日となりますね。

2016年2月22日 21時19分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました、

2016年2月22日 21時39分

エリさんの回答

ミポリンさん、

ドイツでのゴールデンウィークの時期の祝日は、5月1日の "Tag der Arbeit" (労働の日)と、5月5日の "Christi Himmelfahrt" の二日です。5月5日が今年は木曜日で、翌日の金曜日も学校がお休みなので、一応 "Pfingstferien" (聖霊降臨祭休み)と称して、「長い週末」になります。労働の日が日曜日にかかりますが、日本のように振替休日がないので、2日の月曜日は普通の平日です。

参考になれば、幸いです。

エリ

2016年2月22日 20時36分

デュッセルドルフ在住のロコ、エリさん

エリさん

女性/40代
居住地:デュッセルドルフ
現地在住歴:2017年11月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました、

2016年2月22日 21時40分

退会済みユーザーの回答

こんにちわ。
ドイツは集によって休みが異なる事があります。
ドイツ語のサイトですが、参考にしていただければと思います。
尚、上の灰色の欄のBW、BY,BEなどは州の名前です。
例として、BYはバイエルンです。

http://www.feiertage-deutschland.de/2016/

2016年2月22日 20時20分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました、

2016年2月22日 21時42分

スズキさんの回答

以下のURLで見ることができます。

メーデーは固定休日ですが5日は移動休日で、今年は丁度GWの時期になってます。逆に同じく移動休日のイースターは早めで3月です。

http://www.netdedoitsu.com/dn_kurasi/holiday.html

2016年2月23日 0時34分

ベルリン在住のロコ、スズキさん

スズキさん

男性/40代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2007年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました

2016年2月27日 15時45分

Jadeさんの回答

5月の祝日は以下の通りです。

5月1日
5月5日
5月16日

上記がドイツの全ての州で祝日です。
その他、州によっては26日が休みのところもあります。

2016年2月23日 7時4分

フュルト在住のロコ、Jadeさん

Jadeさん

女性/40代
居住地:Fürth/Germany
現地在住歴:2015/9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました

2016年3月9日 17時39分

snowkoalaさんの回答

5/1と5/5は祝日ですが、今年は1日は日曜日なので月曜日が振替休日になるのかもしれません!州によっても違う可能性があるので、行先によって調べてみてはいかがでしょうか?

2016年2月28日 4時43分

オッフェンブルク在住のロコ、snowkoalaさん

snowkoalaさん

女性/40代
居住地:Offenburg/Germany
現地在住歴:2013/10
詳しくみる

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました

2016年2月28日 15時49分

Graceさんの回答

今年は3/28がイースターです。その前の金土日と合わせて、大概のレストランやショップは25−28がクローズが多いです。
5/1は日本と同じく、労働者の日。各地でデモなどが行われます。
ご参考まで。

2016年2月23日 7時37分

ベルリン在住のロコ、Graceさん

Graceさん

女性/30代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2014年より
詳しくみる

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました

2016年3月9日 17時38分

koiさんの回答

こんにちは、ハンブルグの磯貝です。

ドイツは、日本やフランスのように皆が同じ時期に一斉に休みを取るのではなく、調整は必要ですが、各自が取りたいときに休暇を取るという習慣があります。だから担当者に連絡したら休暇中で、その人が休暇から戻るまで事が進まない、ということはよく起こります。

でもイースターやクリスマス、毎週の日曜日などもそうですが、大勢の人が一緒のタイミングで休む事はもちろんあって、他には、学校の休みに(州によって違う)合わせて家族で休暇を取る傾向もあるようです。

学校の休みも州によって違うように、祝日も北ドイツと南ドイツでは違うことがあります。南ドイツでは祝日になるキリスト教に関する祝日が、北ドイツでは平常通りだったりします。

2016年2月23日 8時48分

ハンブルク在住のロコ、koiさん

koiさん

男性/50代
居住地:ハンブルグ、ザンクトパウリ(中心地)
現地在住歴:1999年
詳しくみる

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました

2016年3月9日 17時35分

Yoko@Germanyさんの回答

ドイツの祝日について以下のサイトでよくまとめられています。
http://public-holiday.org/europe/germany.html
ゴールデンウィークにあたる5月上旬は、今年は5月1日と5日が祭日になり、お店なども閉まっています。

ご旅行する際の観光場所がお休みかどうかを気にされているのでしょうか?
観光場所は、基本あいています。また、観光地のお店などもあいていることが多いですが、具体的な場所などを質問した方が、より確実な情報が得られると思います。

2016年2月23日 17時27分

シュトゥットガルト在住のロコ、Yoko@Germanyさん

Yoko@Germanyさん

女性/50代
居住地:シュトゥットガルト近郊
現地在住歴:2015年8月~(ただし、2010年7月~5年間フライブルク在住)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました

2016年3月9日 17時36分

yasuさんの回答

はじめまして、こんにちは。
5月の休日は、5/1.日曜日
5/5.木曜日 5/16.月曜日 です。
http://www.feiertage.net/uebersicht.php?year=2016

2016年2月22日 23時38分

ミュンヘン在住のロコ、yasuさん

yasuさん

女性/40代
居住地:ドイツ
現地在住歴:2001
詳しくみる

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました

2016年2月27日 15時43分

Chipinwebさんの回答

日本のゴールデンウィークはドイツの祝日とはかぶっていませんよ。

ドイツには、イースターとクリスマスの時ぐらいしか、連休は有りませんね。

2016年2月28日 14時59分

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさん

女性/40代
居住地:ハンブルク
現地在住歴:2008.3-
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

感謝!

2016年2月28日 15時49分

Hoshiさんの回答

他の方がすでに回答されていますので具体的な日程情報はもう必要ないかと存じますが、日曜・祝日はスーパーや土産屋などもすべて閉まってしまいますので、ご注意下さい。
日曜や宗教的な祝日は教会もミサなどで見学が出来ない場合もございます。
カフェやレストランは空いていますが、開店時間が通常と異なる場合があるので、お目当ての店があれば事前に調べていただいた方が良いかもしれません。

良いご旅行となりますように!

2016年2月23日 17時19分

デュッセルドルフ在住のロコ、Hoshiさん

Hoshiさん

女性/40代
居住地:デュッセルドルフ/ドイツ
現地在住歴:2010年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

感謝

2016年3月9日 17時35分

かよさんの回答

みぽりんさん、こんにちは!

回答がかなり遅くなってしまいましたが五月祝日は以下の通りかと思います^^
5月1日:メーデー
5月5日:キリスト昇天祭
5月16日:聖霊降臨祭の次の月曜日
充実したゴールデンウィークをお過ごし下さいませ。

かよ

2016年3月4日 22時43分

メーアブッシュ在住のロコ、かよさん

かよさん

女性/30代
居住地:ニュルンベルク(エアランゲン)
現地在住歴:2012年8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

感謝

2016年3月9日 17時38分

だんすさんの回答

ミポリンさん今日は。ドイツはその時期まだ休暇ではありません。
聖霊降臨祭休暇が州によって若干異なりますが5月6日から5月17日(ベルリン、ブランデンブルグ、ブレーメン、ハンブルグ)もしくは5月17日から5月28日(バイエルン、バーデンヴッテンブルグ)と言う感じで休みに入ります。学校などが休みになるだけで普通のお店や美術館等は開いています。ただ5月は祭日が何日かあり、その日はお店も開いていない所がほとんどです。

5月5日 Christi Himmelfahrt
5月16日 Pfingstmontag
5月26日 Fronleichnam

横尾

2016年2月23日 0時0分

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2005年5月
詳しくみる

相談・依頼する

クマさんの回答

こんにちは、クマと申します!
私が知っている限りのことですが、5月1日にTag der Arbeitという祝日があります。Arbeit(アルバイト)は、日本のアルバイトの意味とは違い、正規の時間で就労する仕事を意味します。日本のように、ゴールデンウイークはありませんが、去年の4月はイースターで4日間の祝日でした。一昨年は、3月にイースターの祝日が来たりで、その年によって変わっています。ドイツでは、キリスト関係の祝日が多く、日本よりも祝日が多いです。小学校などは、さらにその祝日を挟んで、1週間や2週間の休みがあります。

2017年10月19日 15時39分

カールスルーエ在住のロコ、クマさん

クマさん

女性/40代
居住地:カールスルーエ ドイツ
現地在住歴:2011年12月 この年にカールスルーエに来ました。
詳しくみる

相談・依頼する

ちゃーりーさんの回答

こんにちは
日本のゴールデンウィークというと今年は昭和の日もしくは憲法記念日始まりでしょうか
ドイツは5月1日がメーデーで祝日となっています。5月はあとキリスト昇天祭14日や精霊降臨祭24日などキリスト教の祝日もありますがゴールデンウィークのように連続した休みはありません。
ちなみに今年のイースターは3月27日でイースターの日は毎年かわります
ドイツでは祝日お店が閉まるので旅行の際は気を付けてください

2016年2月23日 3時33分

ハイデルベルク在住のロコ、ちゃーりーさん

ちゃーりーさん

女性/30代
居住地:ドイツ
現地在住歴:2013年4月
詳しくみる

相談・依頼する

和さんの回答

ドイツは州によっても祝日が違います。
日本のGW中の、ドイツでの祝日は5月1日がドイツ全土がメーデーで(今年はちょうど日曜)、5月5日が地域に寄ってキリスト昇天祭で祝日です。

http://www.netdedoitsu.com/dn_kurasi/holiday.html

2016年2月23日 0時24分

ミュンヘン在住のロコ、和さん

和さん

女性/50代
居住地:ミュンヘン東部
現地在住歴:2015年11月~
詳しくみる

相談・依頼する

marinbirneさんの回答

5月1日 メーデー
Tag der Arbeit ドイツ全土

5月5日 キリスト昇天祭
Christi Himmelfahrt ドイツ全土
がその近くで祝日です。
1日は日曜日なのですが5日は木曜日なのでお店などがしまるので気を付けてください。

2016年4月14日 19時20分

ヴュルツブルク在住のロコ、marinbirneさん

marinbirneさん

女性/40代
居住地:ヴュルツブルグ ドイツ
現地在住歴:2006年4月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ドイツにゴールデンウィークはありません。
祝日はありますが、州によって祝日であったりなかったりと
いろいろです。

ということで、5月は普通の月ですかね。

2016年4月9日 21時37分

よっしーさんの回答

日本でゴールデンウィークの時期の、ドイツでの5月の祝日は、1日(メーデー)、5日(イエスの被昇天)です。

2016年2月23日 4時30分

ミュンヘン在住のロコ、よっしーさん

よっしーさん

男性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:ミュンヘンには2009年6月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

お元気ですか?
現在コロナウイルスの世界的問題が落ちつかず、とても残念です。是非お元気で。

2021年5月17日 3時20分

退会済みユーザーの回答

ミポリンさん
こんばんは。
ご質問についてですが、ゴールデンウィークの期間は、5月1日と5日が休日です。
今年のイースターは、3月25日-28日なので、ゴールデンウィークとは外れているので問題ないかと思います。
参考になったら嬉しいです。

2016年2月22日 20時9分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★★

ありがとうございました

2016年2月22日 20時11分

退会済みユーザーの回答

ドイツではちょうど五月頃にペンテコステ(ドイツ語だとPfingsten)の休日が何日かあります。
2016年度では5月の15日、16日と26日が祝日となっています。州にもよりますがその時期は学校は2週間ほど無く子供の学校のお休みに合わせて有給を取る人も多いと思われます。

2016年2月24日 19時24分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました
フランクフルトの来年の5月のお休みを知りたいです、よろしくお願いいたします

2016年2月28日 15時56分

退会済みユーザーの回答

5月1日はメーデーでお休みです。私はベルリン在住ですが、街の至る所でお祭り騒ぎになり、路上でダンスパーティーとなります。10年ほど前は路上に駐車している車などに火をつけたり破壊したりすることが多かったのですが、そのエネルギーをもっと楽しいことに使おうと、最近ではこのパーティーがメインになっています。グーリツァー公園周辺などが一番盛り上がると思います。

2016年2月22日 21時43分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ベルリン 2014年に行きました、
 素敵な都市でした ありがとうございました、

2016年2月22日 21時51分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。

ドイツの祝祭日ですが、州によって休みのところとそうでないところがあります。
私が住んでいるベルリンは一番祝祭日による休日が少なくて、南の方へ行くと増えていくようです。
2016年、春頃の祝祭日は
イースター:3月25日(金)、3月27日(月)
メーデー:5月1日
昇天祭:5月5日
聖霊降臨後の月曜日:5月16日
聖体の祝日(聖体拝受の日):5月26日(ベルリンでは平日です)

2016年2月22日 20時27分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました、

2016年2月22日 21時41分

退会済みユーザーの回答

http://www.netdedoitsu.com/dn_kurasi/holiday.html

こちらに2016年~のお休みが掲載されております。(日本語)
州により休日が違うので、ご注意くださいっ!

2016年2月25日 20時35分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました

2016年2月27日 14時17分

退会済みユーザーの回答

5月1日と5日に国民的なお休みがあります。
でも1日は日曜なので、5日だけ注意をしていれば大丈夫だと思います。

2016年2月29日 4時24分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

ありがとうございました

2016年3月9日 17時37分

退会済みユーザーの回答

ミポリン 様

ご質問ありがとうございます。
五月のドイツの休日でよろしいのでしょうか。
州によって多少の違いがございますが、私の住んでいるヘッセン州では、以下のようになっております。

5月1日(日) Maifeiertag
5月5日(木) Christi Himmelfahrt
5月15日(日) Pfingssonntag
5月16日(月) Pfingsmontag
5月26日(木) Fronleichnam
休日が日曜日にあたっても、振替休日はございません。

参考になればと存じます。

2016年2月23日 6時24分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

感謝

2016年3月9日 17時39分

退会済みユーザーの回答

5月5,16,26日が祝日です。州によっては学校も休みになったりします。特に田舎ではお店は閉まりますのでお買い物にはご注意を。パン屋は朝の数時間,休みでも開く所も有ります。

2016年2月23日 18時27分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

感謝

2016年3月9日 17時36分

退会済みユーザーの回答

ドイツの祝日は、毎年変わります。また、州によっても違います。
ドイツの日本大使館のリンクを貼っておきます。参考にしてください。
http://m.japan.diplo.de/Vertretung/japan/ja/01-Willkommen-in-Deutschland/0111-feiertag.html
日本のゴールデンウィーク中にドイツが祝日になるのは、5月1日だけですね。

2016年2月22日 21時55分

この回答へのお礼

ミポリンさん
★★★★

感謝

2016年2月22日 21時56分

退会済みユーザーの回答

ドイツにGWは関係ないですよね。

2018年11月6日 20時34分

退会済みユーザーの回答

GWは関係ないですね。

2018年12月23日 5時8分