フランスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ヴェルサイユ宮殿の夜間噴水ショーについて教えてください。
初めまして。
初めて、フランス旅行をします。お盆のツアーは、かなり早くに満席になってしまった為、個人で手配しています。
ヴェルサイユに泊まるか、シャルトルに泊まるかで、迷っています。
パリ泊の予定ですが、到着日の土曜日は、ヴェルサイユ宮殿で、夜間の噴水ショーと花火があるようなのですが、このショーについての、口コミがあまりなく、どのようなショーか教えていただけますでしょうか。
すごい、感激するようなショーでしたら、1泊して、次の日に、ヴェルサイユ宮殿を見学しようと思います。それほどでもないなら、シャルトルに宿泊し、プロジェクションマッピングを見て、次の日、大聖堂を見学して、パリに戻ってこようと思っています。どちらを見た方が良いでしょうか?
若しくは、両方とも見た方がいいでしょうか。その場合、ヴェルサイユ宮殿を見学した後(トリアノンや王妃の村にも行く予定です)、シャルトルに移動するのは、可能でしょうか。
ヴェルサイユ宮殿は、昼にも噴水ショーがあるようで、それを見れば十分でしょうか?
シャルトル大聖堂へは、ツアーもあるようですが、昼か夜か、どちらかになってしまうようです。
一緒に行く母が高齢の為、あまり、無理なスケジュールは立てたくないのですが、行きたい所がいっぱいで、どれを優先するか、悩んでおります。ヴェルサイユ宮殿とルーブル美術館、ジヴェルニーは、必須で、行けたらモンサンミシェルにも行きたいと考えています。旅行の日程は、8/9~8/15(パリ発)の予定です。
何か良いアドバイスがありましたら、どうぞ、よろしくお願いします。
2025年5月16日 19時11分
トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答
お疲れ様です。
初めてのフランス旅行楽しみですね。
ヴェルサイユ、ルーブル、ジベルニーは、必須でモンサンミシェルも行ってみたい。
でも、シャルトルも興味あります。
なんて気持ちよくわかります。
期間は8月9日(土)から8月15日(金)
到着後ヴェルサイユで一泊しながら、夜間の噴水ショーと花火をみて翌日ヴェルサイユ宮殿と離宮をめぐるという旅程ですが、
ヴェルサイユの離宮2つは12時から開館です。したがって一泊後、これらを回ると夕方にパリに行く感じですね。また、荷物を持っての移動は、Uberを使う感じですね。
ということで、ほぼ土曜日と日曜日は、ヴェルサイユ観光となります。
モンサンミッシェルですが、2人だとバスツアーが経済的だと思います。これも朝7時から夜21時まで拘束されます。
ジベルニーは公共交通機関を使っても半日で回れるでしょう。
ルーブル美術館も前後の食事を入れたら半日です。
これで、4日間
残り3日間でシャルトルを入れると2日間がパリ観光となりますね。
個人的には、まず、
シャルトルはあきらめた方が良いのかと思います。
お昼すぎににパリを出て、翌日お昼ごろにパリに戻る。一度チェックアウトやインを行うと意外と時間がとられますよね。
一方、ヴェルサイユの噴水と花火のショーですが
噴水は、昼間もやっているので、夜は、多少幻想的になりますが、花火の時間22時45分?まで、外にいるのは退屈かもしれません。
花火自体は見たことありませんが、ビデオで見たところきれいでしたが、15分ぐらいと短いですね。王のセレナーデというイベントも土曜日(19:00~20:20)宮殿内で行われるみたいです。
すべて込々でチケットは、57ユーロのようです。
いずれにしても、ヴェルサイユの華やかな世界や、ベルばらファンにはおすすめですが、限られた時間のフランス滞在であれば、どうなんでしょうか?
パリだけでも素敵な街角、建造物、美術館、レストランなど盛りだくさんなので、何を優先したいかという個人の好みで旅の内容が変わってくると思います。
あまり参考にならない意見で恐縮ですが、Youtubeで庭園と花火、宮殿内のイベントに関するビデオを見つけたので参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Pm1NJg6kmy8
よろしくお願いします。
2025年5月16日 22時55分
クマさんの回答
KANKANKAN さん
ご質問のベルサイユとシャルトルのNight Show選びの件、回答させて頂きます。
結論から申し上げて、もうこれはベルサイユの一択です。
シャルトルのイリュミネーション(この2年前辺りから始められたもの)は、限られた建物にカラーライトを当てるだけのものですが、ベルサイユのNight Show = Grandes Eaux Nocturnesは音楽が流れ、様々な池の噴水がLightUpされ、最後は花火が上がる大掛りなものです。 20:30~23:05までで、最後が花火 ー 8月9日(土)がこれに当たります。 当夜は、ベルサイユ泊がお勧めです。
ベルサイユ、本宮殿とトリアノン離宮の両方の見学をご希望でしたら、やはり翌日ですが、トリアノン離宮+庭園は午後のみOpenですから注意して下さい。
仮にシャルトルへ行かれるとしますと、パリ発でしたら、半日の行程で行って来れます ー 別にNight Showに拘る必要は無いかと思います。
8月9日~15日(出発)とお伺いしてます、、、その滞在中に、ベルサイユ、ルーブル、ジベルニーをMustとしますと、例えば、、、
9ー10日 ベルサイユ
11日 ルーブル(半日)
12日 ジベルニー(個人で行くと6~7時間)
13日 、14日 自由に予定を組める ー 市販のPackage Tourがあればモンサンミッシェル、シャルトル等々
15日 出発まで予定を組める
これは1例ですが、この様に考えられますよ。 もしご希望がございましたら、具体的なご希望をお伺いし滞在中の予定を作成しましょうか ? その際には、個別にお声掛け下さい。
こんなところです。
2025年5月17日 7時30分
Hitomiさんの回答
KANKANKANさん
はじめまして、こんにちは!
私のツァーにヴェルサイユの花火ショーがあります。
はっきり言って、花火そのものの技術と質は日本の、たとえば大曲がりの花火が一番、というのが正直な感想ですが、夜のヴェルサイユでは雰囲気格別、その庭園で開催されるショーの芸術性は比類のないもので素晴らしい体験です。
なので、おすすめではあるのですが、下記注意が必要です。
①日没が遅く、花火が始まるのは23時半、終わるのは24時くらい。そのため、帰りが大変。
②日本との時差で早朝に目が覚め、夕方4時頃にはエネルーが切れる。深夜まで外にいるのはほぼ徹夜状態となり、体調が狂う。
KANKANKANさんはヴェルサイユに宿を取るということですので、①はクリアとして、でも②は若い方でも結構きついです。ただでさえ、ヴェルサイユは歩くので、日中でも足腰強くないときついので、それを初日にするのはどうでしょう?
ましてや、高齢のお母様とご一緒であれば、無理はお勧めできません。
あと、ヴェルサイユを宮殿と庭園見たあとシャルトルへ、というのは、タクシーでの移動ならまあ、可能ではありますが、庭園は広大で、入るにも並んで待ち、どこもかしこも人ばかりで、疲労今般するのでは、と思います。
体力差を考慮し、ヴェルサイユは日中、庭園も見るとしたら、1日のんびりする、がいいのではないでしょうか。
行きたいところが沢山あるみたいですが、ヴェルサイユ宮殿とルーブル美術館、ジヴェルニーを効率よく回るプライベートツアーがありますので、日程さえ合えばご案内できます。
楽しいご旅行を!
Hitomi
2025年5月16日 20時26分
になさんの回答
ヴェルサイユの噴水のショーは10年近く前になりますが、昼も夜も見た事があります。
昼のショーは音楽と同時に噴水がリズミカルに動くのですが、感動はそれほどでも無いかな。それより夜の花火と噴水のショーの方が感動しました。おそらくその年によりテーマのようなものがあると思うのですが、大きな噴水があるbassinと言われる運河のような所に船が出て水上に衣裳を着た人達が浮かぶような感じで音楽に合わせてダンスしたり最後に割と派手な花火が上がったりで、行く価値はあると思います。
ちょうど15日には通常より高いチケットになりますが特別なイベントがあるらしいです。
質問者さんはちょうどその日にパリ発になってしまうのかな。
シャルトルは昼間に大聖堂を見ただけなので、プロジェクションマッピングは良いかどうかわかりませんが、私ならわざわざ日本から来た場合は行かないと思います。
ただヴェルサイユからouigoと言う高速の電車で40分程なので、チケットが高く無い値段で購入できるのであればせっかくなので両方行かれても良いと思います。
モンサンミッシェルも外せませんね。
ただ高齢のお母様と一緒との事。
長時間のバスでの移動が苦でないのなら、現地でパリ発のバスツアーとかに参加した方が楽かもしれませんね。
もし海外旅行に慣れてる方であれば、TGVとバスを使って行って1泊してSaintMaloとかついでに観光されるのはいかがでしょう?
2025年5月16日 20時56分
になさん
女性/50代
居住地:パリ
現地在住歴:1999
詳しくみる