中国の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
閑魚について、教えてください
どうしても中国の欲しい製品があり代行を依頼すべくフリマアプリ(閑魚)を色々と見ていたのですが、2点ほど分からなかったことがあり、依頼を出す前にこちらに質問させていただきます。
①オークション形式になっているものの場合、保証金¥〇〇は当前¥〇〇〇の中に含まれますか?それとも当前と保証金は別で支払う必要があるものですか?
②邮费不包 可选人肉或直邮
ちらほら見かけたこの文章、発送関連のものだと思うのですが人肉 の部分が何なのかわかりません。ご存知の方いらっしゃいませんか?
2024年10月30日 6時2分
わたるさんの回答
おはようございます。
翻訳ソフトウェアの功罪ですね、朝からクスッと笑いました🤭
1️⃣保証金は現在の価格に含みますか?それとも現在価格とは別に支払う必要がありますか
2️⃣要別途送料、送料ハンドキャリー(日本のフリマで良く使う表現としては、取りに来れる人)、もしくは直送
お役に立てましたでしょうか、楽しいショッピングになりますように。当方では、落札品の人肉(ハンドキャリー)サービスをご提供しております。次回確定分は12/28の一時帰国の際となります。小物・雑貨で嵩張らないもの(勿論、輸入規制品を除く)であれば1件(2-3点が目安)ロコ手取り2,000〜3,000円程度となります。今回は成田空港から国内着払いにて発送いたします、よろしければご利用ご検討ください。
💼🧳ハンドキャリーサービス✈️🚄🏍️🚴
https://locotabi.jp/shanghai/services/37066
2024年10月30日 8時8分
この回答へのお礼

人肉がスラングと聞いてそりゃあ翻訳機にかけるのは難しいよなぁと思いましたね。
サービスの価格までありがとうございます。検討させていただきます。
2024年10月30日 12時1分
ハルちゃんさんの回答
不完全な回答ですが、②の部分だけお答えします。
これは「配送料は含まれていません。ハンドキャリーか直送か選択できます。」という意味です。
「人肉」と書かれているとびっくりしますが、「肉」の部分を省いて「人」のみで理解すると良いです。
①についてはオークションサイトを見ていないので確かではありませんが。「当前」は「今」を表すときに使用します。なのでおそらく「現在値」を指しているのではないかと思います。
不確かな回答で恐縮ですが、参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2024年10月30日 10時19分
ハルちゃんさん
男性/60代
居住地:広州市白雲区/中国
現地在住歴:2023年4月26日
詳しくみる
この回答へのお礼

人肉 と聞くと???となりますが 人 とだけ見ればなんとなくニュアンスは掴めますね。勉強になります。
ありがとうございます。
2024年10月30日 12時5分
minamizさんの回答
miia様
御質問の件、だいたいこんな感じだと思いますが
①オークション形式になっているものの場合、御落札できた場合、保証金を引いた金額のみ、お支払いすれば大丈夫です。他の方が落札された場合は、全額返金されます。ただ、最近はSNSではちらほらと保証金詐欺の投稿が見られますが、出品者の取引履歴、信用ランク、評価などを確認されたほうが良いかと思います。
②人肉とは、出品者本人が運ぶっていう意味になりますが、大体海外の商品を中国国内に持ち込む際に使われる言葉になります。直邮も海外から直送という意味になりますので、ご検討の商品はもしかして…韓国のアイドル関連?等のグッズ?かと思いますが…
以上ご参考までに
追記:
補足ですが、「人肉」の場合は基本的に納品時期についての確約はできず、出品者が帰国時の持ち込み後、お渡し(あるいは郵送)になります。となると保証金詐欺に遭われるリスクがさらに高まる可能性があるので、やはり慎重にされたほうが良いかと思います。
2024年10月30日 12時10分
この回答へのお礼

わかり易い回答をありがとうございます。
欲しいが故に逸る気持ちをグッと押え冷静に情報を確認することにします。
2024年10月30日 12時3分
ケンXPさんの回答
①基本的に保証金は当前に含まれます。例えば保証金50元、当前(全部の値段)が200元で、先に保証金を50元払えば、後で150元払えば良いです。でも取引相手によりやり方が違う事があるのでストレートに確認した方が良いと思います。
②人肉とは、自分で受け取りにに行くと言う意味です。駅や何処かのビルなど、先方と相談して決めてそこに取りに行く受け渡し方法の事です。
2024年10月30日 11時50分
ケンXPさん
男性/50代
居住地:広州
現地在住歴:2024年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

端的にハッキリと回答を述べていただけて助かります。
ありがとうございます。
2024年10月30日 12時7分
ヤマさんの回答
私は使ったことがないというのが前提です。商品の真贋から、状態発送等、トラブルの可能性も無いわけではありませんので。自己責任の要素も大きいですし。
保証金ですが、支払い完了後、一定時間経過で返金されるようです。一度見てみて下さい。
【闲鱼的保证金是什么意思】https://mbd.baidu.com/ma/s/tQZJGLBw
【闲鱼的保证金是什么意思】https://mbd.baidu.com/ma/s/tQZJGLBw
次に人肉ですが色々な意味があり一概には言えませんが、配達に関してであればハンドキャリーが一番近いかと思います。この言葉自体スラング的なのでそんなに良い意味は無いかと理解していただければ良いと思います。
最後に海外発送可能な商品なのか、誰が発送するのかの確認は事前に必要でしょう
2024年10月30日 7時46分
この回答へのお礼

リンク先を確認することにします。詳しいご回答ありがとうございます
2024年10月30日 11時59分
tpnodaさんの回答
①オークション形式で購入した経験が無いので分かりません。具体的な出品情報を頂ければ確認できます。
②フリマではスラングが多く、人肉は発音の似た「連絡」のスラングだと思います。郵送では無く手渡し等を意味すると思われます。
2024年10月30日 10時49分
この回答へのお礼

他の方々の回答と併せて考えると手渡しが正しそうですね。
ありがとうございます。
2024年10月30日 12時6分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2024年10月30日 11時58分
リナさんの回答
miia様
こんにちは、ご質問の件です。
まず、閑魚は偽物や、詐偽も多いので、個人同士のやりとりという事で、多少、トラブルや行き違いがあってもあきらめるしかない、という感じなのをご承知おきくださいね。
また、個人がやってるので、「販売者の自分ルール」があったりするので、購入前に、分からない事ははっきり聞いておくことが大事だと思います。
他の出品者はそうであっても、私が書いたのは、そういう意味じゃない!って、言われたらそれまでです。
①オークション形式になっているものの場合、
中国語の押金,保证金は、基本は買わない場合戻ってきて、買う場合は追加で払う形になります。そこも、要確認ですね。
②邮费不包 可选人肉或直邮
運賃は別途、誰かが取りに来るか運賃別途で送付、という意味で要は取りに行く運賃や、郵送費が別途かかると言う意味です。相手が指定の場所まで取りに行く、と、いうような意味です。
人肉代购=誰かにおつかいを頼んで海外で買い物(人件費別途払い)
人肉快递=誰かにおいかいに行かせて物を運ばせる(人件費別途払い)
良い出品者さんもいると思いますが、落札した後に運賃などを支払わないと手に入れられない場合もあります。オークションはゲームみたいなものですからね…。
また、オークションは分かりませんが、閑魚は落札された後に、ちょっとこの価格安すぎたかな?とか、落札された後にIDを調べて、この人転売してるんだ!と、気が付いたら、出品者が一方的にキャンセルすることも可能です。そうすると、相手に自動返金されます。
こういう、かなりゆる~い、システムになってます。
ご参考になれば幸いです。
りな
2024年10月31日 16時5分