中国の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
中国でのVPN利用について
上海に出張予定ですが、中国でVPN利用は必須ですよね?
おすすめなどがあれば教えていただきたいのですが、取り急ぎ以下の導入を考えています。
お使いの方、使用感に問題はないでしょうか?
https://nordvpn.com/ja/
2021年10月1日 9時45分
ももぞうさんの回答
zo_japanさん
こんにちは。私は上海ではなく重慶市在住で、NordVPNは使ったことがありませんが、ご参考までに私の使用実績をご提供いたします。経験上、重慶市より上海の方がVPN接続状況は良いと思いますのであくまでも参考にしかなりません。
私は、過去にExpressVPNとセカイVPNを使いましたが、ExpressVPNが不安定で、セカイVPNに切り替えて、以降はセカイVPNを使っています。無料期間があるので、2か月以内の出張であれば無料期間で対応可能かと思います。中国のファイヤーウォールとの戦いで、敗れ去るVPNもあり、ある時期からつながらなくなるケースもあります。
あと、NordVPNのホームページは中国から接続不可になっていましたので、契約は日本で行ってから中国に移動される方が良いです。NordVPNをメインで考慮され、バックアップとして中国国内からでも申し込み可能なセカイVPNの契約方法を確認されておけば大丈夫かと思います。
2021年10月2日 10時53分
ヒロさんの回答
こんにちは、大連駐在の田原と申します。
ご予定のVPNを拝見しましたが、コストパーフォーマンスがいいですね。
私は会社で買った香港のVPNを使っています。
2つ使用感があります。
一つは、VPNを使うと中国国内のサイトの閲覧は当然遅くなります。使い分けるといいと思います。
もうひとつは、政府が回線をコントロールするとき、例えばスポットで政治的な問題が発生したときなどは、専用回線以外完全にブロックされて使えなくなります。
これらを踏まえてお使いになる限り、快適に使えます。
取り急ぎ、ご参考まで。
2021年10月1日 10時41分
ヤマさんさんの回答
現在、日本に帰国しておりますが 去年まで 雲南省に住んでいて使っていたVPNは、良之助です。https://ryonosuke.jp 情報として 追加すれば 一度中国に渡ってから 日本のVPNを もう押し込み設定することは、だんだん厳しくなってきています。今どうなっているかも分かりませんが 良之助は、料金さえ入金できて つながれば、わりと問題なく繋がっていました。いずれにしろ、申込みの際に その辺の事を事前に確認して 日本国内で 申し込み 設定した上で 更新の際に 入金できるところと契約することをオススメしておきます。
2021年10月1日 13時20分
kentaroさんの回答
どうも、ご連絡いただき、ありがとうございました。
こちらは、中国の西安市に在住です。何かお手伝いすることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
VPNの中国の利用ですが、こちらは詳しくありません。今まで、数個のメーカーのものを利用しましたが、いずれに長く利用できないことです、途中で、利用できなくなります。
今や、確実のもののご案内できないところです。
いいコメントできず、失礼しました。
また、なにかありましたら、よろしくお願いいたします。
2021年10月1日 13時55分
まささんの回答
安全のためにVPNは使いたいツールですが、日々状況が変わっています。このVPNは使っていませんが、規制が入るのか昨日までは使えていたのに今日からは使えないということがしょっちゅうあります。セキュリティソフトについているVPNの方が繋がらないということはないです。とはいえVPN経由だと通信がかなり遅いとか、ほぼ動かないは起きます。わたしはいくつも持っていてその日の動きを見ながら使うというのがいいのではと思います。ただ、出張で行く期間にもよって考え方も変わるのではと感じます。
2021年10月1日 16時37分
DLクマさんの回答
自分が働いていたころは会社がVPNを利用し、データのやり取りをしていました。通信速度と量が多いときは必需品です。しかし個人的な用途では動画とかFACE、GOOGLEなどの中国内で使えないアプリを使わなければVPNを利用せずともOKです。ご存知のように中国では都合の悪い情報を持っていたり、流しただけですぐに拘束されます。すべて検閲され、雑誌を持っていただけでも逮捕、罰金を食らうので、共用VPNを使った場合、今は検閲されているかもしれないので注意してください。DLクマ
2021年10月1日 11時2分
JUNJUNAさんの回答
こんにちは。
私も中国滞在中はVPNを利用していました。(約1年前まで滞在していました。)
ノードのものは無料版だけ使っていました。エクスプレスVPNが1番良かったと思いますが、最近の事ははっきりしたことは分かりません。変化しますからね。。
参考程度にしてください。
2021年10月1日 13時4分
JUNJUNAさん
女性/40代
居住地:長春/中国
現地在住歴:2016年11月から
詳しくみる
Tommyさんの回答
はじめまして
このリンクが中国からだと繋がらないので詳細を見る事が出来ないので分からないですが、私はホープムーンVPNを使っています。当時調べた中で一番安かった(月間300円)で問題なく使えているのでよかったら参考にしてください。
2021年10月1日 12時16分
Tommyさん
男性/50代
居住地:天河区
現地在住歴:2009年05月から
詳しくみる
toshiさんの回答
出張の期間にもよると思いますが、短期間で、海外もしくは香港のキャリアのSIMカードをローミングで利用されるのであれば、VPNはなくても海外のサービスに接続可能なので、VPNは不要かと思います
2022年1月18日 17時36分
toshiさん
男性/50代
居住地:大連
現地在住歴:2019年6月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
出張ということは短期でしょうか。
日本のスマホをお持ちで、その回線を使うのでしたらVPNは必要ありませんが、ホテルのWi-Fiなどを使って、Facebook、Twitter、Instagram、YouTubeなどを利用する場合には、VPNが必要ですね。
わたしが普段利用しているのは、「良之助VPN」というサービスです。
使い心地については問題なく、無料体験コースや出張用の短期間のコースなどもあるので、使いやすいのではないかと思います。
ご参考までに、リンクを貼っておきます。
https://ryonosuke.jp/
2021年10月1日 13時55分
退会済みユーザーの回答
https://vpn-labo.com/
ここを参考に用途に合ったVPNを選べば良いと思います。
Nord vpnは今、中国では使えないようです。
2021年10月1日 10時35分