Kaoriさん
Kaoriさん

中国でのQRコードしはらいについて

年に数回中国(主に上海近郊)に来ますが、現地銀行口座がないためWeChatやAliPayが使いにくく困っています。
現在は中国人の友人に送金してもらって使っています。
中国に定期的にくるけど銀行口座を持たない日本人が利用する良い方法があれば教えてほしいです。
またパスポートだけで銀行口座が作れるのでしょうか。もし銀行口座を作りに行く場合、通訳兼ねて同行いただける方がいると嬉しいです。

2019年4月2日 20時55分

hirokaさんの回答

kaonさん

はじめましてhirokaと申します。

現在外国人の銀行口座の開設は非常に厳しくなっており、私の知る限りパスポートのみで開設可能な銀行は存じ上げません。最低でも、中国在住のビザ、上海の携帯電話番号が必要だと思います。
(以前はパスポートと上海の携帯電話番号で開設可能で数回ご案内した経験があります。)

上海以外の地方銀行なら、もしかしたら可能かもしれませんが・・・

すでにwechatをお使いとのことですが、銀行口座と紐付けできない方のwechatpayへのチャージは、
中国にいる人に送金してもらう方法しか無いと思います。
お役に立てず申し訳ありません。
チャージのお手伝いは可能ですので、必要でしたらお問合せ下さい。

2019年4月2日 21時25分

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさん

女性/50代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2007年8月より
詳しくみる

この回答へのお礼

Kaoriさん
★★★★★

大変丁寧な回答をいただき、ありがとうございました!

2019年4月3日 15時21分

キンキンさんの回答

こちら参考にされてtryされてはいかがですか?
https://remotegirl.jp/how-to-use-wechat-pay/

2019年4月2日 21時36分

シャンハイ(上海)在住のロコ、キンキンさん

キンキンさん

男性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2013年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Kaoriさん
★★★★

URL拝見しました、参考になりました。
ありがとうございました!

2019年4月3日 15時21分

ヒダカさんの回答

知りあいに頼めば口座を開設すること出来ます、但し二週後に発行される。わたしも同行可能です。よろしくお願いします。

2019年4月2日 21時24分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさん

男性/60代
居住地:上海徐家汇路斜徐路帝庭(田子坊のすぐ近く)
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Kaoriさん
★★★

回答ありがとうございました!

2019年4月3日 15時20分

miminoshinさんの回答

銀行の口座開設には、パスポートの他に、中国国内で利用可能な電話番号と、ホテル以外の住所が必要でした。以下のサイトに詳しく記載されているので、宜しければ確認されてみてください。 同行は中国語に不安がありますのでお役に立てません。
https://ja.sekaiproperty.com/article/2665/how-to-open-chinese-bank
以下に空港にある、ポケットチェンジという機械を使ってwechatへの入金方法が書かれていました。参考までに載せておきます。
https://www.obakekamo.tokyo/wechatpay-charge/

2019年4月3日 12時57分

シャンハイ(上海)在住のロコ、miminoshinさん

miminoshinさん

女性/40代
居住地:上海宝山
現地在住歴:2019年2月
詳しくみる

マメさんの回答

こんにちは。
KaoriさんのWechatやAlipayアカウントは現地で登録したのでしょうか?
現地の銀行口座がないと支払いは不便ですよね。
国外にいる場合、クレジットカードでアカウントの開設はできるらしいのですが、チャージをする場合、お友達の送金以外には、外貨を使ってのチャージという方法がありますがご存知でしょうか?
あと、外国人はパスポートだけで銀行口座は作れません。

2019年4月3日 11時27分

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

マメさん

女性/40代
居住地:中国上海
現地在住歴:2005年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

井上光晴さんの回答

Kaoriさん

ルールの解釈、施行に波があるので、一概には言えませんが、基本は居留VISAがないと銀行口座作れなくなりました。
マネーロンダリングに使う外交人が多かったためと聞いているので、ある程度仕方が無いことかと思います。

日本がキャッシュレス文化に追いつけば、円と元の交換が簡単に出来るようになると思うので、もうしばらくの辛抱だと思いますw

2019年4月3日 16時40分

シャンハイ(上海)在住のロコ、井上光晴さん

井上光晴さん

男性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2002年から
詳しくみる

相談・依頼する

やまださんの回答

kaoriさん

現在非居住者(就労ビザ無し)の外国人の銀行口座開設は非常にハードルが高く、基本的に出来なくなってしまいました。もしかしすると小さな銀行や支店によっては開設可能な場所もあるかも知れませんが、銀行によってはWechat PayやAlipayとリンク出来ない場合もあるのでkaoriさんの目的には合わないかも知れませんね。

やまだ

2019年4月3日 10時46分

シャンハイ(上海)在住のロコ、やまださん

やまださん

男性/50代
居住地:上海市
現地在住歴:1992年~
詳しくみる

キタウラさんの回答

パスポートだけで口座開設はできます。ご希望の日程でご案内、通訳できますよ。
私も日本人ですが口座を開設して、有効に使っています。
私達は日本人夫と中国人(上海人)妻の夫婦でご案内します。 
でも、もちろん料金は一人分でいいですので、まだ依頼先が決まってないなら、是非ご検討ください。
よろしくお願いいたします。

2019年4月2日 22時22分

シャンハイ(上海)在住のロコ、キタウラさん

キタウラさん

男性/60代
居住地:上海/中国
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

矢吹 丈さんの回答

こんにちは。

まず銀行口座ですが、パスポートだけでは無理です。
居住許可などが必要ですね。
もぐりで作ったとしても、年々厳しくなるので後々面倒かと思います。

チャージ方法ですが、WeChatPayなら日本でポケットチェンジでできます。
ポケットチェンジで検索してみてください。

2019年4月2日 22時24分

シャンハイ(上海)在住のロコ、矢吹 丈さん

矢吹 丈さん

男性/60代
居住地:中国上海市
現地在住歴:約10年
詳しくみる

相談・依頼する

p5370さんの回答

銀行口座は、基本的にパスポート(ビザも確認されました)・電話番号・確か、住所も必要だったかと思います。そして住んでいることが証明出来る書類が必要だったような気がします。

私は、こちらに住んでいるので、住んでいない場合にもアカウントを作れるのかという知識はありません。申し訳ございません。

2019年4月10日 22時43分

シャンハイ(上海)在住のロコ、p5370さん

p5370さん

女性/30代
居住地:上海
現地在住歴:2014年12月から
詳しくみる

リナさんの回答

こんばんは。
ウイーチャトの支払いが送金して使える様なら送って貰うのが一番早いです。
銀行口座はパスポートだけでは現在つくれません。中国の携帯番号などが必要です。
もし、必要かでしたら現在の状況を再度確認できますので、メッセージで直接ご連絡下さい。

2019年4月2日 21時53分

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさん

女性/40代
居住地:上海市長寧区愚園路
現地在住歴:9
詳しくみる

相談・依頼する

天ちゃんさんの回答

こんにちは。

現在厳しくなっており、パスボールだけで銀行口座は作れません。

一番作りやすいのは
中国銀行です。
パスポート
1年以上のビザ
ショートメールが受け取れる本人の携帯番号

他は居住証明や納税番号が必要と面倒くさいです。

2019年4月10日 12時49分

シャンハイ(上海)在住のロコ、天ちゃんさん

天ちゃんさん

女性/30代
居住地:上海
現地在住歴:2016-
詳しくみる

相談・依頼する

ちゅあんだおさんの回答

現状(昨年から) 中国の銀行カードを作るにはパスポートのビザが90日以上が必要なのと中国の携帯番号が必要です。ですので無理だと思います。(そのほかにも必要な書類はあります)
という事で アリペイとwechatpayは無理かと思います。

2019年4月3日 12時26分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ちゅあんだおさん

ちゅあんだおさん

男性/60代
居住地:中国/上海
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

ミサさんの回答

Kaori さん、こんばんは!
上海の銀行では、パスポートだけでは口座作れなくなったと思うけど、確か3ヶ月滞在できる仕事ビザあれば、口座作れると思います。

作られるなら、時間合えば、同行可能です。

2019年4月2日 23時32分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさん

女性/60代
居住地:上海/中国
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

Aronさんの回答

パスポートだけでは、銀行口座を作れません。

日本で言う住民登録が必要になります、何日上海に滞在するか、ホテルの名前等をお知らせ頂ければ手助けできるかと思います。

必要であれば連絡ください。

2019年4月2日 22時11分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Aronさん

Aronさん

男性/60代
居住地:上海市内
現地在住歴:2000年10月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

WeChat、AliPayともに銀行口座とのひも付きが前提になります。
パスポートだけでは、銀行口座は開設できません。中国の就業許可証が必要になりますので、実質、出張者、旅行者の口座開設は、不可能です。

2019年4月3日 0時33分

わたるさんの回答

Kaoriさん、はじめまして。
本件、解決済みでしょうか。
昨今、基本的には居留許可証がないと口座開設は難しくなってきております。
次回はいつ頃上海へ来られますか?
宜しくお願い致します。

2019年5月8日 9時59分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので19年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

Mr. XYZさんの回答

上海在住の齋藤です。

現時点では、よい方法がなく思います。
現在、外国人が中国で銀行口座を作るなら、3ヶ月以上の滞在ビザーが必要です。
(以前、パスポートだけで簡単に作れましたが)

2019年4月3日 13時36分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

コイさんの回答

確かに中国現地に銀行の口座が無いと大変不便です。
銀行へ口座を開設し、小額の外貨の現金を両替し、銀行口座に入金しておけば大丈夫です。
銀行の口座開設はパスポートでできます。

2019年4月4日 3時35分

シャンハイ(上海)在住のロコ、コイさん

コイさん

男性/50代
居住地:上海
現地在住歴:2005年より
詳しくみる

相談・依頼する

小籠包さんの回答

中国ではパスポートのみでは銀行口座を開設する事は出来ません。
また、Alipayで日本のクレジットカード登録が出来れば使用出来ると思いますが・・・
すみません役に立てなくて

2019年4月3日 18時46分

シャンハイ(上海)在住のロコ、小籠包さん

小籠包さん

男性/50代
居住地:上海/中国
現地在住歴:1999年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

KIAさんの回答

口座が駐在員か家族以外ひらけませんので、お友達からの送金しか方法がないと思います。Kia

2019年4月3日 13時18分

シャンハイ(上海)在住のロコ、KIAさん

KIAさん

男性/60代
居住地:上海
現地在住歴:2002年~
詳しくみる