ソウルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ソウルでおすすめの宿泊エリアを教えてください
今月半ばに急遽、主人とソウルに行くことになりました。
美味しいものを食べてアカスリ出来たらいいなくらいで、行きたい場所などは何も決まっていません。
航空券は取ったのですが、泊まる場所で悩んでいます。
Airbnbでソウル駅か江南駅の近くに良さそうなアパートがあるのですが、どちらの地区がオススメなどありますか?
またはもっとオススメな場所がありましたら教えてください。
私も主人もソウルは2回しか行ったことがなく、地理などもよくわかっていません。
ちなみに年齢は30代前半です。
よろしくお願いします。
2018年5月5日 21時6分
HANILさんの回答
Erika様
お問合せありがとうございます。
ホテルでなくアパートに泊まるのは何か意味がありますか。
長期滞在でなく、短期滞在ならば普通のホテルが良いように思います。
ホテルの場合は、ソウル駅にも近い明洞地区が便利だと思います。
ピンからキリまでのホテルが揃っていますし、空港との交通も便利です。
観光やグルメにも便利な場所だと思います。
江南駅エリアは基本的にはビジネス街ですので、観光旅行には余り向いていません。
ソウルナビかコネストで検索されれば、ホテルだけでなくグルメや観光の案内もありますので、参考にされるのも良いと思います。
楽しいご旅行をされることを祈念いたします。
HANIL
2018年5月5日 21時24分
この回答へのお礼

HANILさん回答ありがとうございます。
いつも海外ではホテルではなくairbnbでアパートなどに泊まっているので、
今回もアパートがいいかなと思っていました。
また航空券も取ってしまっているので、予算のホテルですとあまり評価がよくないホテルが多いので、アパートという選択をしていました。
でも今回は滞在日数が少ないですし、HANILさんがおっしゃる通り明洞はホテルが多そうなので、もう少し調べてみようと思います。
ソウルナビとコネストは知らなかったので、これから参考にしてみます!
たくさん情報ありがとうございます!
2018年5月7日 22時46分
この回答へのお礼

ソウルっ子さん回答ありがとうございます。
江南はあまり日本語が通じないのですね。
韓国語は全く出来ないので、ちょっと不安ですが英語は通じるのでしょうか?
言葉を考えるとソウル駅や明洞の方が安心そうですね。
江南に宿泊することになりましたら、また相談させてください。
ありがとうございます。
2018年5月7日 22時55分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
泊るところは、何をしたいかで決めた方がいいと思いますが、特に決められていらっしゃらないようでしたら、明洞のあたりはいかがですか?
ショッピングするにも食事をするにも便利だと思います。
地下鉄も4号線なので、ソウル駅に行くにも近いですし、明洞だったら日本語での表示も多いので、あまり困ることもないと思います。
江南にも美味しいものはたくさんありますが、アカスリは漢江の北の方が観光客向けのものが多いと思います。江南だと地元の人が行くようなところか、エステとセットになったものが多いような印象です。
効率よく食べたり遊んだりするなら、明洞の近くが楽だと思います。
楽しいご旅行を^^
2018年5月6日 12時14分
この回答へのお礼

Mitsuhanomeさん回答ありがとうございます。
まだ具体的に何をしたいかが決まっていなくて…
でも何をするにも、ソウル駅か明洞は便利そうですね!
あかすりは漢江が多いのですね。
まだ何も調べていなかったので、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
2018年5月7日 23時12分
退会済みユーザーの回答
私でしたら、カンナムのほうが便利に感じますが、どちらも交通の便が良いのでいいとおもいます!
ですが、最近北朝鮮を嫌いな韓国人の団体がよくデモをしていて、ソウル駅や支庁、南大門あたりが一時、交通止めになるのを最近よくみるのでもしかするとカンナムの方がいいかもしれないですね。。。
2018年5月5日 21時25分
この回答へのお礼

かぽんさん回答ありがとうございます。
江南も交通の便がいいのですね!
デモのことは他のサイトでも書いてありました。
音がうるさいや、交通止めについても書いてあったので、
もう少しよく調べて場所を決めたいと思います。
ありがとうございます。
2018年5月7日 22時48分
Jameshippoさんの回答
ご連絡ありがとうございます。
さて、ソウル駅・江南駅だと
最終的には好みの問題だと思います。
空港からのアクセスではソウル駅
ショッピングなどインターナショナル・ビジネスの中心では
江南駅に軍配が上がるのではないかと思います。
どこに行くにも便利なのは、ソウル駅でしょうかね。
明洞・ホンデ・新村にもアクセスはいいと思います。
個人的には、私が江南に住んでいるので江南のほうが
いろいろ便利であるかと思いますが、また何かあったらご連絡ください。
追記:
また何かありましたらご連絡ください。
2018年5月8日 11時34分
この回答へのお礼

Jameshippoさん回答ありがとうございます。
アクセスや観光を考えるとソウル駅のほうが良さそうですね。
江南に住んでいるという方が多く、少し気にもなるのですが…
情報ありがとうございます。
2018年5月7日 23時27分
mai さんの回答
ソウル駅かカンナム駅ならば
ソウル駅のほうがいいかと思われます
南大門やミョンドンまでも近く
ソウル駅からの交通の便などを考えても
ソウル駅のほうがいいと思います^^
2018年5月5日 22時29分
mai さん
女性/40代
居住地:韓国⁄ソウル
現地在住歴:2007~
詳しくみる
この回答へのお礼

yunaさん回答ありがとうございます。
やはりソウル駅ですか!
滞在日数も短いので、効率的に回ることを考えて決めたほうが良さそうですね。
ありがとうございます。
2018年5月7日 22時57分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
どちらでも大差はないと思います、ソウルは狭いので。
日本語が比較的通じ易いのはソウルや明洞エリア、江南界隈は店はたくさん有りますが、逆にどこも似たり寄ったりです(私は江南に住んでいます)。もし有れば、高速ターミナル駅そばが地下鉄移動には便利ですよ!
2018年5月6日 16時14分
この回答へのお礼

あっさんさん回答ありがとうございます。
江南界隈はどこも似たり寄ったりなんですか!?
高速ターミナル駅調べてみたいと思います。
情報ありがとうございます!
2018年5月7日 23時19分
退会済みユーザーの回答
ソウル駅でしたら空港からも電車で乗り換え無しで行けるので滞在するのにいいと思います。また繁華街の明洞も近く日本語が通じるお店が多いので、食事もアカスリも言葉に不自由なく利用いただけると思います^^
2018年5月6日 16時11分
この回答へのお礼

ayayayongさん回答ありがとうございます。
やはりソウル駅は便利なんですね。
情報ありがとうございます!
2018年5月7日 23時16分
退会済みユーザーの回答
江南は歴史のない都会の街で観光よりはお買い物や整形 皮膚管理などの目的がないとつまらないです。
赤すり程度で おいしい焼肉食べて少し歴史的な匂いを楽しむなら
安国駅や明洞駅周辺の宿泊施設をオススメします。
明洞は 日本人向けのマッサージや赤すりなどの店があって 日本語もできる場合が多く観光地ですので 安くて泊まりやすいゲストハウスも多いので探してみたらいいです。
追記:
安国駅近くの仁寺洞は 韓国人も週末には遊びに行くスポットで 安国駅から 鐘路通りまでの道は浅草のような感覚です。
その道の中間にあるサンジッコリという建物は迷路みたいですが 個性的なお店で溢れています。
地下には手作り体験ゾーンもあって手作りのカップや印鑑など思い出に。
安国駅から 景福宮の横の通りには 美術館通りが。
その上の方の三清カフェ通りは北村と言われる韓国伝統家屋の残るところで
ソウルで2番目にうまい茶屋という伝統茶屋は地元でも有名なお汁粉の店です。
ギンナン栗こだわりのアンコともちが絶妙で 韓国人にも大人気です。
景福宮もいいですが
貞徳宮は日本から嫁いだ方子様が最後まで住んだところで
落ち着いていて とても綺麗です。
最後の王様が住んでいた場所らしく 王宮が明治時代っぽい近代化された部分があって 格別おしゃれです。
景福宮へ行くなら 元日本総督府のあった場所が 歴史博物館になっていますが 当時 日本総督府時代の大理石の階段などが残っていて 素敵です。
カフェもあるので一服。
仁寺洞を抜けた鐘路側にあるタプコル公演は独立運動の集結地だったのですが 古い 石の10塔があります。
日本では5重の塔などですが韓国は岩の塔です。
この塔のあるところに仏の再臨が予言されているので仏教では仏の再臨を祈る意味があるそうですね。
それなら 見て欲しいのが
龍山のイチョン駅にある中央国立博物館です。
入場無料で日本語の通訳機を借りるとよりいいですが
ここに大きな10塔がありますし 国宝の弥勒菩薩があります。
景福宮駅の方では サジク祀軸公園という公園内に
5万w札となっている良妻賢母の模範となっているインサインダンという女性の大きな銅像と立派に育てた息子1000w札になっている偉人の銅像が並んでいて その上に檀君神話の檀君韓国の起源の王を祀った場所があります。
光化門の前の 広場には世宗大王の金色の銅像があって
地下に無料の記念館が。
セジョン大王は ハングルを作ったことで有名ですが 階級意識が強かった社会で
庶民まで自分の国民として
庶民まで 教育を受けられるように 漢文から韓国語表記を提案して 庶民も文字に親しめるように。
奴隷や庶民にも教育を受けて能力を発揮できる道に光をさした人格者です。
古い時代には いろんな技術を日本に伝えてくれた
日本の文化へ影響したルーツのデザイン 信仰 技術など
興味深いと思います。
日本なら すごい国宝として重々しい扱いだろう.歴史的物たちが身近で見れるのも魅力です。
ちょっと予習してくるとすごく楽しいソウルですよ^^
2018年5月10日 10時35分
この回答へのお礼

モモさん回答ありがとうございます。
安国駅初めて知りましたが、レストランやショップが多く
また韓国伝統家屋もあるんですね。
面白そうなエリアなので、もう少し調べてみようと思います。
情報ありがとうございます。
2018年5月7日 23時6分
退会済みユーザーの回答
どんな旅行になさりたいか次第だと思います。旧市街(王宮や昔の貴族屋敷、大学や学生街、老舗のレストラン)に興味があるならソウル駅(や明洞、弘大など)。
最先端のショッピングモールやタレントが経営しているカフェ、セレブ御用達のエステ、今時のエリートサラリーマンが利用するレストランなどに興味がようでしたら、江南ではないかと思います。
主な移動手段はタクシーなら江南、できれば地下鉄など公共の乗り物にチャレンジしたいならソウル駅という考え方もあると思います。
プランニングのお手伝いも承っております
2018年5月6日 18時51分
この回答へのお礼

エナさん回答ありがとうございます。
エナさんが書いてくださったことで、エリアのイメージが結構つきました。
江南ならタクシー移動の方が便利なんですね!
いろいろと情報ありがとうございます。
2018年5月7日 23時22分
退会済みユーザーの回答
個人的な意見ですが、観光客が集まる明洞方面(ソウル駅)の方が観光はしやすいと思います。
日本語もある程度通じますし、食事も有名なものはほとんど明洞にもあるので、美味しいものも見つかると思います^^アカスリも探しやすいかと!
また明洞方面が韓国の伝統的歴史的建築物も多いですし、観光しつつ韓国らしさを感じられると思います。
カンナムはシンサなどでショッピング、またはインスタ映えするカフェが中心になると思います。
2018年5月7日 0時45分
この回答へのお礼

AYANOさん回答ありがとうございます。
明洞・ソウル駅は観光にはいいんですね。
情報ありがとうございます。
2018年5月7日 23時25分